ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
ヒートリサイクル乾燥方式/ビッグドラム61/循環ビッグドラム洗浄機能を備えた洗濯乾燥機(洗濯9kg/乾燥6kg/左開き)。市場想定価格は27万円前後
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年7月18日 15:51 | |
| 0 | 5 | 2009年7月11日 11:18 | |
| 3 | 2 | 2009年6月27日 00:29 | |
| 3 | 3 | 2009年6月12日 20:25 | |
| 8 | 4 | 2009年6月15日 08:28 | |
| 4 | 9 | 2009年6月3日 00:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
この機種にほぼ決まりつつあるので、昨日ベスト電器とヨドバシに行って話を聞いてきました。が…質問してもあまり詳しくなくほとんど参考になりませんでした。そこで、以下3点についてご存知の方、教えてください!
@ヒートポンプとヒートリサイクルは何が違いますか?どちらもオススメと言われました。
A搬入の際に入口に何cmの余裕があればいいでしょうか?ドア幅が狭いため、ギリギリだけど入ったという方、教えて下さい。
B防水パンを使用している家庭は多いのでしょうか。うちは使用したことないですが、水漏れもそんなにしないと思います…マンションのため振動が気になるのでその防止になればうれしいです。
この機種というより洗濯機全般の質問ですが、どうかよろしくお願い致します。
0点
まなみぽさん こんにちは。
この洗濯機を使っています。
洗浄力が強く、省エネでシワも少ないので、とても良い洗濯機だと思います。
>@ヒートポンプとヒートリサイクルは何が違いますか?どちらもオススメと言われました。
ヒータ式に比べると、ヒートポンプやヒートリサイクルは乾燥の電気代が半減します。
ビッグドラムのヒートリサイクルは、ヒータで加熱しますが、一度暖まると逃げた熱をヒートリサイクルで回収して戻しますので、省エネになります。
ヒートリサイクルは、単純な構造でもしっかり省エネしてくれます。
ただし水冷除湿なので、乾燥に水を使います。(ヒートポンプは乾燥に水を使いません)
>A搬入の際に入口に何cmの余裕があればいいでしょうか?ドア幅が狭いため、ギリギリだけど入ったという方、教えて下さい。
洗濯機の奥行き+3センチ程あれば、余裕で通過できると思います。
>B防水パンを使用している家庭は多いのでしょうか。うちは使用したことないですが、水漏
防水パンは保険の様な物です。万が一の際には付いていた方が良いです。特に2階以上の場合は。
ただ、防水パンは振動が大きくなると思います。
下の階へ振動を伝えない為には、洗濯機用の防振ゴム足の方が効果があります。
大型電気店の洗濯機コーナーで売っていると思います。
書込番号:9867430
![]()
1点
スノーモービルさん、ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。防水パンは振動が気になるため付けないことにします。
書込番号:9872345
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
初めて書き込みさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いします。
日立のドラム型のビッグドラム「BD-V2100」と縦型のビートウォッシュ「BW-D9KV」のどちらにしようか迷っています。洗浄力、乾燥力、価格などそれぞれに長所・短所はあるかと思いますが、いろいろアドバイスいただければと思います。
0点
乾燥を重視するならドラム式の方がいいと思う。
でも、ドラム式のデメリットをよく確認しておいた方がいい。
日立のカタログにもその点の記載はある(はず。)
で、乾燥を重視しないのであれば
D9なんていう高価な機種はいらないと思う。
書込番号:9779350
0点
アドバイスありがとうございます。縦型の方が衣類の縮みが激しいということなのでしょうか?
書込番号:9783091
0点
ドラム式の方が衣類の傷みは抑えられると聞いています。
でも私がドラム式を勧めたのは、乾燥の仕上がりがいいから。
乾燥を重視しないのであれば、乾燥の仕上がりなんて関係ないから
ドラム式じゃなくてもいいし
ましてやビートウォッシュなんていう高い機種も必要ないと思っちゃうんですよね。
ただそれは私の考えなので
実際の購入時には店員さんとよく相談してくださいね。
書込番号:9784840
![]()
0点
なるほど。ありがとうございます。
洗浄力もあり、乾燥も痛みの少ない洗濯機となると、結局ないのでしょうか…。
洗浄を重視するか、乾燥を重視するか…。たぶんウチでは乾燥は雨が続くこの時期やどうしても早く乾かせたい時に使用するぐらいになると思うので、縦型の方がいいのかも…。電気代と水道代を少しでも節約したいので、おひさま乾燥がメインの我が家です。
書込番号:9787994
0点
僕は東芝の衣類乾燥機と三洋の洗濯機を使用してます。電気屋いわくドラム式の乾燥より、乾燥機のが乾燥のスピード、パワー、乾燥量は上。従来の洗濯機のが、洗浄力ははるかに上。ただドラム式は水を使う量が大分少ないため、エコではあるようです。そして何より、洗濯機から乾燥機に移す手間が無し!寝ていても、出かけても、放っておいて全てが終わるという事。しかし、一長一短があるようで、大きな毛布やタオルケット、肌掛け、シーツをガンガン洗う僕は衣類乾燥機がとても重宝しています。シーツは洗濯後浴室乾燥で乾かして、同時に洗っておいたタオルケットは乾燥機で乾かします。洗濯容量、乾燥量も大量に洗濯出来るドラム式が出たら、購入し、乾燥機と併用したいと思います。何が言いたいかと言うと、価格が高いし、洗濯機と乾燥機を一体にした割にどちらもパワーダウンしているのでよく考えて買うべきですよ!
書込番号:9837317
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
みなさんの口コミを見てこの機種に決めました。
週末か来週末には購入したい思っていますが、大型電気店に行ける機会がなかなかなく最近の店舗価格がわかりません。
価格交渉をして出来るだけ安く買えればと思い、最近店舗購入をなさった方で価格情報などありましたら教えていただきたいと思います。
量販店のネットショップはどこも示し合わせたように同じような金額で・・・
よろしくお願いします。
ちなみに当方関西地区になります。
1点
これを買ったのが5月30日で東京池袋のヤマダ電機で購入しました。
額は154400円でした。ポイントは20%付き(30800P付いて123200円ですね)、5年保証あり。
値引かせたところ400円は負けてくれました。
前の洗濯機のリサイクル込みってお願いしましたがダメでした・・・。
参考までにです。
書込番号:9757329
![]()
1点
Nレッドアローさんありがとうございます。
折角教えていただいたのにすいません・・・
結局先週末にヨドバシにて購入して参りました。
今後購入を考えられている方の参考までに
144800円のポイント15だったところを136000円まで値切ってきました。
残念ながらポイントは15のままでしたが、ヨドバシクレジットカードの入会記念かなにかでドラム洗濯機5000円引きの券をもらいましたので実質111350円になりました。
でも、5年保証は別途ポイントから払いました。
ご購入を考えられている方が少しでも良いお買い物ができるように・・・
書込番号:9763086
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
12年以上使っている東芝の縦型からの買い替えを検討中です。
いいも悪いも含めて、狙いをこのBD-V2100に定めました。
地方在住で、近くにはK'sとヤマダしかありません。
K'sの店員さんはイマイチで・・・何度か足を運んでいますが、
ぱっと価格を聞いた段階ではヤマダの方が安いです。
それをK'sに伝えると、対応しますと言ってましたが。
こちらで、責任者を捕まえて価格交渉するのがいいというのを見た記憶があります。
ヤマダで名刺をもらった人は、スーパーアドバイザーという肩書きなのですが、
この人は交渉相手としてどうなんでしょう?
価格交渉の上手なやり方がありましたらぜひ伝授して下さい!
価格.comに時折あがってくる店頭価格情報を言って(携帯で画面を見せるとか?)
交渉すればいいのでしょうか。
また購入時期を見計らってる段階なのですが、
BD-V2100の発売時期は昨年10月なので、
秋口まで待った方が値段はもっと下がるでしょうか。
買い方についてアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
0点
価格交渉の仕方の情報は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010591/SortID=9657404/
のスレにもあります。
また、買いごろの価格の判断の仕方は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010593/SortID=9603949/
あたりでも議論しました。
>秋口まで待った方が値段はもっと下がるでしょうか。
多少は下がる可能性があるでしょうから、秋まで東芝の縦型が元気で動いてくれて我慢できるのなら、そのほうが経済的とは推察しますが。
ドラムの乾燥機能の必要の度合いによるでしょう。
(例えば、そのうちに新型が出て、しばらくすると、旧型の品数が少なくなって、最低価格も不安定になって、逆に価格上昇することもあるようです)
書込番号:9686027
![]()
1点
旧機種のV2000の価格変動を見ると去年の6月末に最安値だったようですね。
同じような変動をしてくれるならこれからが狙い目かもしれません。
書込番号:9688398
![]()
2点
mozartoperaさん、
ページを案内いただきありがとうございました。
とても参考になりました。
そろMONさんのご指摘と合わせて考えると、
今月末くらいが一つの狙い目になりそうですね。
ここ1ヶ月くらいは価格に大きな変動がなかったので、
どうしたものかと思っていました。
新機種発売前というのは、その前のモデルは在庫が少ないのに需要が上回って、
逆に価格が上がってしまうようですものね。
しっかり携帯から見れるように下準備して、
月末は価格交渉を頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9689024
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
先日ビッグドラムを購入しました。
洗剤量の目安について教えてください。
今使っているのはアタックバイオジェルで、今度はトップクリアリキッドを購入予定です。
取扱説明書には、表示された洗剤量に対しアタックバイオジェル(水30Lあたり25mL)は以下の洗剤使用量目安が書いてあります。
0.3杯表示----21mL
0.6杯表示----34mL
1.0杯表示----46mL
1.3杯表示----55mL
このmLで書かれている量が、キャップのどの位置に該当するのかが、よくわかりません。
アタックバイオジェルのキャップには30Lの横線が印刷されています。
トップクリアリキッドのキャップは細い所から太くなる所が30Lの様です。
この30Lの位置が1.0杯表示と考えればよいのでしょうか?
2点
ドリ花ちゃんさん
アタックバイオジェルは、使っていませんが、他の洗剤で
私も似たように迷ったことがあったので、推察しますと、
アタックバイオジェルは、水30Lあたり25mL、という仕様のようなので、
「キャップには30Lの横線が印刷」されている、30Lの線のところが、25mL
の位置の筈なのですが、、、
例えば、
「1.0杯表示----46mL」の洗剤を入れたい時は、
46÷25= 1.84 なので、30mL のラインまでの、約1.8 倍を入れればよい、
ということになります。
ただし、洗濯機が洗濯物の量を測る精度に、もともと誤差があるでしょうし、
汚れ方の程度によっても違うでしょうから、私は、エイヤと、ちょっと少なめのアバウトな
量にしていますが、、、
書込番号:9668186
![]()
1点
トップクリアリキッドの使用量表示はmLじゃなくてgで表示されてて
水量30Lあたり20gが標準使用量になってます。
(アタックバイオジェルは水量30Lあたり25mLが標準使用量)
トップのキャップには水量60Lの線が書かれてますが、ココまで入れると40gということ。
2100の洗剤目安は30Lあたり20gの洗剤の場合で1.0杯37g。
37g≒40g、17g≒20gと大雑把に考えれば、
1.0杯表示で60Lの線よりやや少なめ
0.6杯表示で30Lの線と60Lの線の中間よりやや少なめ
0.3杯表示で30Lの線よりやや少なめ
を目安にすればいいと思います。
あとは実際の泡立ちの様子で量を微調整すればいいでしょう。
ただし、クリアリキッドの容器の説明にはドラム式で洗濯物4kgで30Lと書かれてて
2100で4kgは0.6杯表示になるので、容器の説明に従えば
0.6杯のとき30Lの線までということになります。
容器か取説か、どちらの使用量を基準にするか
実際に使ってみてドリ花ちゃんさんが判断することになるかな。
取説には一応、容器に書かれてるドラム式の使用量の目安を参考にしてくださいとかかれてますし・・・
書込番号:9668292
![]()
4点
mozartoperaさん、わかっちゃいましたさん、アドバイスありがとうございます。
少し混乱してしまい自分で測ってキャップに目盛りを書き込んでみました。
そうしたらやっと意味が理解できて解決しました。目盛りを書き込む必要も難しく考える必要もありませんでした。
料理用の1g単位で測れる重量計で、ビッグドラムの取扱説明書に書いてある水の量を量り、各洗剤付属のカップに入れたら、洗剤パッケージ裏に書いてある4段階のキャップの位置と一致していました。
(アタックバイオジェルは21,34,46,55mL、トップクリアリキッドは17,27,37,44mL)
1.3杯と表示されたら、各付属計量カップの一番上ギリギリ一杯。
1.0杯と表示されたら、各付属計量カップの上のライン。
0.6杯と表示されたら、各付属計量カップの真ん中くらい。
0.3杯と表示されたら、各付属計量カップの下の30Lのラインです。
厳密には少しズレがありましたが、ほとんど一所です。
洗剤パッケージ裏に書いてある4段階の洗剤量とビッグドラムの表示する4段階表示は、ほぼ同じでした。
他の洗剤の裏側も見てみましたが、洗剤量は皆4段階で書かれています。
私は難しく考えすぎたようです。
洗剤量目安表示が何故計量カップの形をしているのか分かった気がします。
アタックバイオジェルやトップクリアリキッドには、ドラムで4kg使用時のキャップの位置が書いてあったので混乱していました。
お騒がせして申し訳ございません。
早速洗濯してみました。最初はバタバタと洗濯物が落ちる音にドキドキしましたが、思った以上に綺麗になって喜んでいます。
前の洗濯機より汚れ落ちは良いようです。これなら下洗いする頻度を下げられると思います。
書込番号:9670815
1点
イオン・トップバリューのスーパークリーンにこの前から変えました。
30Lに対して15グラムと記載されてるので、他メーカーのジェル洗剤より
少ない使用量でOKですが、イマイチ使用量が分かりません。
洗剤の使用量が少なくて済むし無蛍光剤で気に入ったのですが、多めに入れるとすぐ無くなります。
ドラム式の洗剤量は適量が分かり難いですね。
書込番号:9701703
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
こんばんわ。
以前書き込みをし、BD-V2100Lに決めた為電気屋に行き、現金\140000+保証5年と提示され
検討するため、パンフをもらい新居に向かいました。
そこで・・・設置できないことに気がつきました・・。
防水パンは570mm以上あるのですが、横の壁との距離が50mmなく、770mm以上なかったです。
しかし、ドラム式を諦めることができません。
サイズ的に、パナの5500か3500 サンヨーのアクア4000か3000 になりますので、V2100の次に購入
をするなら???
店員さんは本当にわかっているの?って感じになってしまいますので
mozartopera様 お知恵を拝借させてください。
明後日購入予定です。
0点
batimafourthさん
>防水パンは570mm以上あるのですが、横の壁との距離が50mmなく、770mm以上なかったです。
この770mm以上の数値は何ですか?
幅と仮定しても、洗濯機本体の幅は695mmです。
ボディー横に洗濯ホースのフックを付けても735mmです。
共に左右に10mmのクリアランスが最低必要ですが、それでも770mmにはなりません。
まずは設置スペースの幅と奥行き、防水パンのサイズを示さなければ、誰もアドバイスできないと思います。
書込番号:9632881
0点
スノーモービル 様
指摘された点ですが、パンフレットの設置条件で
→
防水パン570mm以上 ○ 590mmでした。
→
防水パンの幅が780mm未満の場合
側面の壁と防水パン外側の距離が50mm以下なので770mm必要
× 防水パンが角にあり、右側は壁 左は洗面台との幅100mmでした。
書込番号:9632952
0点
batimafourthさん
770mmの意味が判りました。
壁に近いので、据え付け足を置くスペースが必要そうですね。
ただ、いずれにせよ、まずは設置スペースの幅と奥行き、防水パンのサイズを示さなければ、誰もアドバイスできないと思いますが・・・・。
batimafourthさんは、設置する場所の大きさやパンのサイズを示していないのです。
私自身は設置に詳しくありませんが、これではどの洗濯機なら入るのか、誰もレスできないと思うのです。
まずは落ち着きましょう。
寸法を測って電気店に相談に行き、確認と機種選定をお願いするのが確実と思います。
(店員が確認して選んだ洗濯機なら、万一入らなくても責任取ってくれますし)
書込番号:9633204
1点
スノーモービル 様
何度も書き込みありがとうございます。
1つ申しますと
batimafourthさんは、設置する場所の大きさやパンのサイズを示していないのです。
私自身は設置に詳しくありませんが、これではどの洗濯機なら入るのか、誰もレスできないと思うのです。
→
とありますが、今回の質問は、サイズ的に、パナの5500か3500 サンヨーのアクア4000か3000 になりますので、V2100の次に購入をするなら???
ということです。では、なぜBD-V2100Lのスレッドに??というのは mozartoperaさん が
とてもわかりやすく2日前ほどにBD-V2100Lのスレッドでお答えしてくれたため、再度お力を
借りたいためです。
ちなみに
防水パンは
部屋の右角に密着しており、横600mmx600mmです。内径は590mmくらい。
設置スペースは
右側は壁なので無しに等しく、左側は洗面台との幅100mmといったとこで
合計で壁(防水パン600mm)+洗面台との幅(100mm)=横幅700mmです。
奥行きは問題ありません。
また、防水パン左側のスペースには据え付け足は入らないみたいです。
書込番号:9633474
0点
batimafourthさん、
私も、3100 の設置に関しては、自分のところしか経験が無いので、他の場所の事情は
よい知恵が出てこなそう、というのが正直なところです。
多分、お店の人に、設置場所と防水パンのカンタンな見取り図でも見せれば、設置できるようにする案がありそうか、相談にのってくれるのではないでしょうか?
お店の人が設置に関してわからないのなら、実際に設置されるであろう業者さんの連絡先を教えてもらって、その設置業者さんに、ファックスすれば、教えてくれるかもしれません。
設置場所の幅770mmという数字は、パンフの設置確認シートだと、防水パンが780mm以下で、壁とパン外側の距離が50mm未満の時ですよね。
壁とパン外側の距離が50mm以上あると、幅715mmでもよさそうな記載があります。ということは、防水パンのサイズでも、必要幅は変わりそうです。防水パンを、他のサイズとかに変更することで、可能にならないかどうか、お店の人と相談するのも手かもしれません。
防水パンにも、いろいろサイズがあるようなのですが、現状640mmタイプで駄目なら、700mmタイプで検討してみる、とかはどうでしょうか?
例えば、http://www.sinanen.com/brand/pan.html、
http://www.sinanen.com/tour/pdf/MSB7070W.pdf
http://www.sinanen.com/tour/pdf/MSB-7070W.PDF
http://www.rakuten.co.jp/kagukagu/747131/883793/900766/899397/
2〜3のお店で聞いてみれば、防水パン等の変更を含めたトータルの価格の様子が判るのではないでしょうか。
もし、最終的に駄目そうなら、他のドラムになるのでしょうが、さまざまな機種があり、それぞれ一長一短のようで、他機種のどれがよさそうかは、私もよくわかりません。
ただし、アクアは、オゾンという毒性物質を使っていそうなところが、私には気になりますので、これは、私の選択枝からは外すと思います。
書込番号:9633614
![]()
1点
batimafourthさん
直前のレスを読んでいませんでしたので、入れ違いになってしまいました。
>合計で壁(防水パン600mm)+洗面台との幅(100mm)=横幅700mmです。
2100、3100の場合は、設置スペースの横幅は、715mmは必要のようなので、
やはり、入りそうもないですね。
東芝とパナ (とオゾンのサンヨー?)での比較は、東芝かパナの場所で聞いたり、以前のクチコミを検索したほうが、適切な答えが得られると思います。
書込番号:9633728
![]()
0点
batimafourthさん 日立のカタログでNGと書いてあるのは
単純に純正足の据え付け足が縦横高126mm×126mm×50mmだからと思います。
私自身、このGO-BD2は持っていますが無駄に大きいです(今は使ってません)。
洗濯機の足は、沢山の種類が市販されているので、採寸したメモを持参し販売店に一度相談してはと思いました。
サイズは確認済みで、機種選定の相談なのであれば、余計なお世話だったと反省します。
申し訳ございません。
書込番号:9633796
1点
batimafourthさん
もう東芝かパナを購入されてしまったかもしれませんが、一応、情報を入れておきます。
最初の書き込みでの条件が、
>1.共働きなので乾燥を使用し、妻の苦労を減らしたい
>2.除菌機能があれば便利(靴など)
>3.電気代・水道代などエコ
ということでしたので、除菌機能を優先して、エコをちょっとあきらめると、シャープのAg+イオンコートのドラム式(ES-V300)も、ありえるのかな、と思いました。
別の板(東芝の洗濯機)で、Ag抗菌コートが話題になり、調べてみたら、革靴にAg+イオンで抗菌コートできそうなのは、どうも、シャープのAg+イオンコートのドラム式だけのような気がしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/#9638512
書込番号:9642782
![]()
0点
皆様
いろいろと情報ありがとうございました。
本日パナの3500を購入しました。
東芝とは値段の折り合いが合わず、機能面で言えばパナとのことでしたので^^日立には劣りますが・・・しかも2100は実質¥120000でしたし・・・・欲しかったです・・。
しかし、購入してしまった以上、悪いとこには目をつぶろうと思います。
いろいろとありがとうございました。
ドラム式初なので楽しみです^^また不明な点がありあmしたらよろしくお願いします。
書込番号:9643213
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






