ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L のクチコミ掲示板

2008年10月12日 発売

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

ヒートリサイクル乾燥方式/ビッグドラム61/循環ビッグドラム洗浄機能を備えた洗濯乾燥機(洗濯9kg/乾燥6kg/左開き)。市場想定価格は27万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月12日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ほぐし運転について

2009/10/04 14:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:67件

最近「泡取り運転」の誤作動でV2000→V2100に交換となりました。

表題の「ほぐし運転(脱水後に洗濯物をほぐす動作)」についてですが、
V2000のときはドラムをゆっくり回転させながら風アイロンのジェットファン?を当てて洗濯物をほぐしていたと思うのですが、
V2100はドラムがゆっくりと回転するだけでジェットファンはまったく作動しないので
特に洗濯物が少量の時ほどドラムの外周に洗濯物がビッチリと貼り付いたまま洗濯が完了します。

サービスにも説明したのですが、ジェットファン動作の有無についてはしっかりと答えて頂けませんでした。

V2100(およびV3100)をお使いの方、みなさんの洗濯機はほぐし運転時ジェットファンが作動しますでしょうか?

書込番号:10257683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/04 14:48(1年以上前)

わっさろげーさん こんにちは

BD-V2100を使っています。
ほぐし運転で風は出しません。風アイロンは扉の縁からドラム中心に向けて噴射するので、周辺に張り付いた洗濯物に対し効果は無い気がします。
V2000→V2100のモデルチェンジでドラム径が60cmから61cmと大きくなり、脱水回転数も1600prmから1700prmと高速化され、脱水力が向上しています。
それで従来機種より張り付きはしやすくなってると思います。

書込番号:10257834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/04 16:50(1年以上前)

スノーモービルさん

返信ありがとうございます。
スノーモービルさんのV2100でもほぐし運転で風アイロンは出ないとのことで、
とりあえず故障ではないことが分かり安心しました。

V2000ではほぐし運転で間違いなく「ブォー」と風アイロン(もしくは通常の乾燥?)が動作していたので、
仕様が変更されたみたいですね。

書込番号:10258329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃん用液体石鹸洗剤はNG?

2009/08/18 05:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:794件

うちの子供は肌が弱いので子供の服を洗うのに赤ちゃん用の液体石鹸洗剤を使用しています。
またもうすぐ赤ちゃんが産まれて来るので赤ちゃん用の液体石鹸洗剤は手放せません。
しかし最近赤ちゃん用の液体石鹸洗剤を使うと洗濯槽の中が泡だらけになります。
又、以前は乾燥も完璧に衣類が乾いていたのに最近は衣類が生乾きになってしまいます。
故障してしまったのでしょうか?
ちなみに赤ちゃん液体石鹸洗剤は、サラヤと言う会社で成分は純石鹸(30%脂肪酸カリウム)です。

書込番号:10013807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/18 11:21(1年以上前)

これだったらどうでしょう?

泡が立たないらしいです。
http://www.yashinomi.co.jp/products/neo/


書込番号:10014566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/18 23:52(1年以上前)

hideandseekさん こんにちは。

ドラム式洗濯機に大量の泡はタブーです。
叩き洗いを泡がクッションになって邪魔し洗浄力が落ちます。
どんな良い石鹸でも洗浄力が落ちて汚れが落ちなければ本末転倒です。
宗りん52さんお勧めの様な泡立ちの少ない物を試してみてはどうでしょうか?


また生乾きの件ですが、洗濯槽クリーニングはどの程度の頻度で行っていますか?
石鹸を使う場合、かなり頻繁に洗濯槽クリーニングが必要になると思います。
石鹸カスがセンサー等に付着して誤動作の原因になりします。


既に不調になっているなら、メーカー純正クリーナーを使って11時間の槽洗浄コースでしっかり落とす必要があると思います。
メーカ純正のクリーナーは大型電気店等で売っています。
洗濯機メーカが出している物なら東芝でもパナソニックでもメーカ問いません。中身も値段も同じです(パッケージが違うだけ1回分で容量が1.5リットル、値段は2000円前後、中身は一所)。


一度純正クリーナーで11時間の槽洗浄を行ったら、あとは毎月市販のクリーナーを使って3時間コースのクリーニングしましょう。
ドラム式なので「混ぜるな危険」と書いてある塩素系を使ってください。
メーカは問いませんので198円程度で売っている一番安いので十分です。
ただ石鹸ユーザなのですから毎月のクリーニングは必須と思います。


それと付属のホースを使って除湿ユニット内の埃吸い出しは行っていますか?
この付属ホース、ちょっとコツが要りますがスッポリ全部洗濯機の中まで入ります。
使い方のコツは、槽洗浄や乾燥を行った後、余熱の残っている内に乾燥フィルターを外してしばらく放置します。
そうるすと余熱で除湿ユニットの湿気が綺麗に抜けるので埃が取れやすくなると思います。
そして扉を開けて空気の抜ける経路を確保し、ホースを洗濯機の奥まで差し込み吸い出すと、埃が取れやすくなります。


石鹸を使う方は、縦型・ドラム型問わず、洗濯機のメンテナンスは要注意だと思います。
上記を試しても改善しないなら、点検・修理を依頼してはと思います。
それと乾燥具合を調整できるので、取扱説明書を一度しっかり読んでみて下さい。

書込番号:10017588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/21 00:52(1年以上前)

     (hideandseekさん)・・・赤ちゃん用液体石鹸洗剤はNG?・・・

     うちの子供は肌が弱いので子供の服を洗うのに赤ちゃん用の液体石鹸洗剤
     を使用しています。
     またもうすぐ赤ちゃんが産まれて来るので赤ちゃん用の液体石鹸洗剤は手
     放せません。
     しかし最近赤ちゃん用の液体石鹸洗剤を使うと洗濯槽の中が泡だらけにな
     ります。
     =================================

       ・・・(宗りん52さん)の情報は検証の価値があるかも・・・

      https://shop.saraya.com/item/detail/12420164092753.html

         低刺激 ヤシノミ洗たくパウダー ネオ(NEO)

      天然酵母<イースト菌>が発酵で「天然洗浄成分ソホロリピッド」をつくる
      ことを発見。
      
      この天然洗浄成分と食品成分(※)だけでつくられたエコ洗いパウダーで、
      未来のお洗たくをはじめませんか?

      ●泡立ちを抑えて、十分な洗浄力を発揮
      ネオは、天然洗浄成分(ソホロリピッド)と食品成分をバランスよく配合
      することで、泡立ちを抑え、 十分な洗浄力を実現しました。
      低起泡性のため、すすぎがスピーディで泡の残留もなく、 ドラム式洗たく
      機はじめ、さまざまなお洗たくにも安心してお使いいただけます。
      <注>泡立ちを抑えていますが、洗浄力に問題はございませんので安心して
      お使いください。

      敏感肌の子供から大人まで、家族みんなの衣類をやさしく洗いあげます。
      その感触を実感してください。汚れとニオイはしっかり落とします。

      ================================

          ・・・一度、試すのも良いかも知れない・・・
     
      親になくてもある日突然化学物質過敏症など、突然発症なんてのもある
      かも知れない。(ないに越した事ないけれど・・・)

      子どものために縦型にした人もいたね。(皆家族が可愛いからね)

書込番号:10027213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/21 01:08(1年以上前)


     ヤシノミ洗たくパウダーネオ900g 最安価格@\495?

     http://kakaku.com/search_results/%83%84%83V%83m%83~%90%F4%82%BD%82%AD%83p%83E%83_%81%5B%83l%83I/?category=&c=&act=Sort&sort=priceb

書込番号:10027266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2009/09/20 16:15(1年以上前)

今使っている液体せっけんでも大丈夫みたいでした。うちの妻の勘違いみたいでした。
自分が子供の服を洗濯しましたが問題なしでした。

書込番号:10183466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風呂ポンプについて

2009/09/02 13:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

またまた質問です。(汗

今、こちらの取り説見ているのですが、分からなかったので質問させていただきます。

扉は左右選べるみたいですが、お風呂のポンプを収納するのは、取り説では左になっていますが、こちらも右を選べるのでしょうか?

また、選べないとしたら、右側にあるもの、もしくは選べる洗濯機があれば教えて下さい。


もし、見落としていたらごめんなさい。
よろしくお願いします。

書込番号:10087521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2009/09/02 13:40(1年以上前)

>2:据付説明書

の中に記述があります。「ホース掛けは左右どちらでも取り付けできます」だそうです。

書込番号:10087613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/02 14:26(1年以上前)

>ムアディブさん

またまたご回答ありがとうございます。

据付説明書は別だったんですね(汗
見落としていました。

助かりました。
ありがとうございます!!!

書込番号:10087769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2009/09/02 16:21(1年以上前)

いえいえ、わかりづらい説明でしたね。誤解の可能性があることに気がつきませんでした。というか日立のサイトの作りがわかりづらい。(^_^;

メーカーもそろそろ、ネットでは説明書はカタログと同じくらい必要なんだと気が付いて欲しいんですけどね。

着たものを放り込んでボタンポン、洗剤入れて後は放置で洗濯が完了してしまうので洗濯が楽しくなりますよ。買ってから洗濯するものがないか探してしまいます。

自分で設置する場合は、直下排水キットが必要かどうか判断してください。その場合5cm高さが上がるので、今度は水道にぶつかる可能性が出てきます。

良いお洗濯を

書込番号:10088147

ナイスクチコミ!0


スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/04 09:05(1年以上前)

>着たものを放り込んでボタンポン、洗剤入れて後は放置で洗濯が完了してしまうので洗濯が楽しくなりますよ。買ってから洗濯するものがないか探してしまいます。

本当ですか〜♪
毎日の億劫な洗濯も、少しでも楽しくなれば嬉しいです★

>自分で設置する場合は、直下排水キットが必要かどうか判断してください。その場合5cm高さが上がるので、今度は水道にぶつかる可能性が出てきます。

そうなんですよね
今ちょうど主人と別売りキットが必要かどうか調べないと!と話していたところです。
5pも上がるんですね(~_~;)

今日、家電屋さんに行って見てきます☆
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:10097360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットで購入…

2009/09/02 00:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

近々、洗濯機を購入しようと思って店舗やネット等で色々見ております。
こちらのサイトを見つけて、洗濯機を検索すると、店舗で見たのと同じ物がだいぶ安かったのでびっくりしました。
しかも送料が無料!
私は長崎在住なんですが、あまり遠いと心配なので、福岡にいい価格の物があったので、それを購入しようかと思っていますが、こちらのサイト経由でネットで洗濯機を購入された方いらっしゃいますか?
また、設置は素人大人二人で簡単に出来るでしょうか?
あと、ネットで買うと、購入後に何かトラブルがあった時に支障がないでしょうか?
どうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:10085673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2009/09/02 11:01(1年以上前)

>私は長崎在住なんですが、あまり遠いと心配なので、福岡にいい価格の物があったので、それを購入しようかと思っていますが、

距離より、店の信頼性を気にした方がいいと思いますけど。ネットでは容易に詐欺や悪徳商法が可能なので。初期不良も報告されてるので無縁ではいられないかもしれません。

>こちらのサイト経由でネットで洗濯機を購入された方いらっしゃいますか?

わたしは普段から使い分けてますけど、洗濯機は量販店で買いました。こいつはハイテク洗濯機だから5年保証が欲しかったので。

>また、設置は素人大人二人で簡単に出来るでしょうか?

この洗濯機はでかいし重いです。設置余地と体力次第ですね。あとは若干の知識。

メーカーサイトで設置マニュアルがダウンロードできます。寸法も全部出てます。家の中に運び入れるときに全部通せるかのチェックと、恐らく古毛布も必要でしょう。あとは旧機種の引取りとか梱包材の処理とかですね。

わたしも最近知ったんですけど、ホース抜け→洪水を防いでくれる蛇口があります。2年ほど前に出たそうでそれに交換してもらいました。ちょろちょろ出るのはどうしようもないと思いますけど。

量販店なら無料で設置の下見にも来てくれたりしますよ。手間要らずです。

>あと、ネットで買うと、購入後に何かトラブルがあった時に支障がないでしょうか?

ネットだから、、、ではなくお店次第ですね。量販店だって苦情対応の粗相はあります。そのために店舗評価のシステムも導入されてますのでしっかり見て判断してください。それとサイトを見れば苦情処理に対するスタンスは読み取れると思います。最初から騙そうと思ってる店だとどうしようもないですけど、その場合はそういう匂いがプンプンしますので、それはそれで見ればわかると思いますけど。

傾向としては、売りっぱなしの店が多いですけどね。

書込番号:10087011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/02 11:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。距離より、お店の信頼性を気にした方がいいですよね。
>容易に詐欺や悪徳商法が可能なので。初期不良も報告されてるので無縁ではいられないかもしれません。

怖いです。慎重に調べないといけないですね!

洗濯機の設置も夫婦二人では難しそうですね。。。
知識もないですし><

メーカーサイトで設置マニュアルがダウンロードできるということで、まずはそちらをチェックしてみたいと思います。

>わたしも最近知ったんですけど、ホース抜け→洪水を防いでくれる蛇口があります。2年ほど前に出たそうでそれに交換してもらいました。ちょろちょろ出るのはどうしようもないと思いますけど。

そういう物もあるんですねぇ〜
知らない事だらけです。

>量販店だって苦情対応の粗相はあります。そのために店舗評価のシステムも導入されてますのでしっかり見て判断してください。それとサイトを見れば苦情処理に対するスタンスは読み取れると思います。最初から騙そうと思ってる店だとどうしようもないですけど、その場合はそういう匂いがプンプンしますので、それはそれで見ればわかると思いますけど。

そうですね。店舗評価はしっかり見てみたいと思います。

どうも、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:10087181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターの掃除

2009/08/15 02:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:9件

乾燥をよく使うせいか、糸くずフィルターがすぐにいっぱいになって、
頻繁に掃除をします。
掃除をする際に糸くずが濡れているせいもあって、
ドロドロになっていて、とても掃除がしづらいです。
簡単に糸くずフィルターの掃除をする方法などないでしょうか?

書込番号:9999791

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/15 03:13(1年以上前)

らいおん01さん こんにちは。

私の場合ですが、洗濯機横に洗面台があるので、蛇口捻ってジャーッと流し水で洗います。
最後に洗面台に溜まった糸くずを摘み上げてゴミ箱ポイ。
時間にして1分で終わります。

書込番号:9999914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/15 09:47(1年以上前)

スノーモービルさんと同じです。

毎回、点検して様子をみてから清掃頻度を変えました。
基本は毎回でしょうね。最低2回〜3回に一度でしょうね。

 

書込番号:10000565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/17 00:32(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
やはり掃除はこまめにしないといけないのですね。
うちは洗面台がないので、お風呂場でこれから掃除をしようと思います。
ありがとうございました。
(o*。_。)oペコッ

書込番号:10008884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝と迷っています…

2009/08/06 00:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 松雪草さん
クチコミ投稿数:19件

東芝200VFの価格に魅力を感じ検討中ですが、こちらの2100Lも気になって決断できずにいます。洗浄力、とくにすすぎは念入りにしたいので、その点からするとどちらが上でしょうか?
また、糸くず、カビ除去等メンテナンスしやすいのはどちらでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9958612

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 松雪草さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/06 13:25(1年以上前)

質問者本人です。
すみません。過去の書き込みをよく読んでいませんでした。洗浄力では日立が上のようですね。
すすぎがしっかり出来るのも日立でしょうか?
東芝は洗剤成分が残るという書き込みを見たのでそこが引っ掛かっています。電気代についてもカタログ上は日立が上のようですが、賛否両論と言ったところでしょうか?

書込番号:9960388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/06 19:32(1年以上前)

>洗浄力、とくにすすぎは念入りにしたいので、その点からするとどちらが上でしょうか?

今更ですけど縦型と比べると劣ると思います。
どうしてもドラム式じゃないとダメと思うなら(本音で言えばカッコ重視の私の場合)
濯ぎ工程を一回追加するのをお勧めします。

注水濯ぎなら標準の二回でも良いかも但しお水は余分に使いますが。

書込番号:9961707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/07 00:54(1年以上前)

松雪草さん こんにちは。

日立ビッグドラムBD-V2100ユーザです。
両方の洗濯機を直接比べられる人は少ないと思います。
あくまで私の推測を書いてみますが、実際に比較した訳ではないので、あまり参考にしないで下さい。


・洗浄力
ドラムは落下による叩き洗いですから、単純にドラム径が大きいビッグドラムの方が洗浄力は上だと思います。
ただし東芝もパナソニック等にに比べればドラムは大きいですし、以前見た限りでは上手に上まで持ち上げて落としていたので、それほど大きな差は無いと思います。

尚、本来ドラムは洗浄時間がかかります。
しかし日本は縦型ユーザからの乗り換えが多いので、国産ドラムは標準の洗い時間を無理に短くしています。
ドラムの洗浄力は高いと思っていますが、縦型並、またはそれ以上の洗浄力を求める場合、標準コースの洗い時間は延長する必要があると思います。
標準の洗い時間15分を20分に延長すると、縦型以上に良く落ちると私は感じます。
それとビッグドラムを使って感じるメリットとして、高濃度洗剤を作る機能です。
洗浄力の高い粉末洗剤が安心して使え、洗剤カス悩みがありません。
ただし溶けにくいP&Gは試したことがありませんので念のため。
洗浄力を重視するなら、洗剤は粉末を使うべきと私は考えています。


・すすぎ性能
日立・東芝に限らず、標準コースのすすぎは国産ドラム全てが弱いと思います。
節水競争をしているので標準コースは各社限界ギリギリの状況です。
しっかりすすぐなら、すすぎ回数を標準の2回から3回へ増やす必要があると思います。
尚、ビッグドラムは注水を選ぶと、凄く沢山の水を使ってすすぎをしてくれます。
水道水利用時は注水を指定する必要がありますが、風呂水の場合は自動的に注水運転になります。


・省エネ性
乾燥の電気の使用量は互角だと思います。どちらもトップクラスの省エネです。
たたビッグドラムは水冷除湿なので、乾燥で水を使います。
乾燥時の水の事も考えると、省エネ性能では東芝の方が上だと思います。


あと、脱水性能は日立の方が高いと思います(ドラム径61cmで1700prmですから)

書込番号:9963557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 松雪草さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 07:43(1年以上前)

宗りん52さん

標準から設定を変更できるのですね。
縦型も注水すすぎにすると洗い上がりが気持ちよいので、ドラムも一緒のようですね。
ドラムの場合、水道代がどのくらいアップするのか…縦型程度なのか…?気になりますが。

書込番号:9968808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/08 08:06(1年以上前)

うちの場合は風呂水を使う事が多いので自然と注水濯ぎになります。
風呂水濯ぎを2回に設定すると最後に1回清水濯ぎを行うので3回濯ぎになります。

想像ですけど清水(水道水)を注水濯ぎにした場合最新型の縦型よりは多く水を使うと思います。旧タイプよりかは節水されるかな?微妙です。

うちの地域は水不足が頻繁におこる地域なので極力風呂水を「湯効利用」しています。

書込番号:9968866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 松雪草さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 08:07(1年以上前)

スノーモービルさん

とても参考になるご意見をありがとうございます。ポイントが整理できました。

※洗浄力はさほど大差がない。
※すすぎは設定を変更して回数を増やす。
※脱水は日立がしっかりできる
※省エネは東芝

現在の商品価格を合わせて検討すると、東芝にしようかなと気持ちが固まってきました。

洗剤はやはり粉末みたいですね。手洗い時でも、液体は粉末の洗浄力には劣ると感じていました。
この土日に家電品店へ行ってみます。
またわからないことがあれば教えて下さいね。

書込番号:9968874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/08 08:41(1年以上前)

大切なことが・・・

ドラム径が大きい日立は乾燥時にシワが少ない
それとやはり洗浄力が高いでしょう
本体の大きさも重要ですよ

昔人間の私の場合「やっぱりモーターは日立でしょう」(笑

書込番号:9968961

ナイスクチコミ!0


スレ主 松雪草さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 10:54(1年以上前)

宗りん52さん

乾燥時のシワですか…
考えていませんでしたが普通どの程度付くのか、また日立だとどの程度付きにくいのか…?
日立がかなり優秀なら、ちょっと考えちゃいます。。
考えてみると今年は掃除機と扇風機を買い換えしましたが両方とも日立です。現在価格が同等なら日立にしたいところなのですが、何せ東芝の方が安いので値段に惹かれちゃう部分があります。
じっくり考えてみます。

書込番号:9969411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/08 12:11(1年以上前)

松雪草さん こんにちは。

洗浄力で大きな差は無いと思いますが、優劣を付けるなら日立が上だと思います。
乾燥時のシワですが、これは日立の方がシワは少ないです。
私は前に使っていたドラムと比較して、この洗濯機の風アイロンの効果をハッキリと感じます。
とは言え完璧ではありません。乾燥させる量が多いと効果が減ります。
また一枚一枚を手で伸ばしてハンガーに吊るして干すにはかないません。
あくまで乾燥機能を使っての比較です。
言葉でこの差を伝えるのは難しい・・・・。
ビッグドラムのパンフレットに詳しく写真付きで解説されているので良く検討してみてください。


性能面で東芝と日立のどちらがよいかと聞かれれば、私は日立のビッグドラムをお勧めします。
ただ決定的な大差は無いですし一長一短です。

比較に性能だけでなく価格も考慮に入れるなら、今TW-200VFが10万前後まで凄く下がっていているので、かなり悩ましいですね。
価格(コストパフォーマンス)を重視したら、東芝のTW-200VFが良いと思います。
性能面で大きな差は無いので、とてもお買い得だと思います。

つまり何を重視するかで、判断が分かれると思います。

性能重視 → 日立ビッグドラム(但し決定的な大差は無い)
価格重視 → 東芝TW-200VF(性能面では多少劣るが、それを上回る安さ)


松雪草さんの最初の質問は純粋に性能でしたので、私は日立かなと思いました。
しかし価格差も大きな判断材料にしている様なので、それなら東芝が良いんじゃないかと思いました。

書込番号:9969677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 松雪草さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/09 14:10(1年以上前)

スノーモービルさん

ありがとうございます。大差はないにしても性能は日立が上なんですね。乾燥時のシワが少ないとアイロンかけするにしても楽ですし…

価格も含めて検討していたのですが、質問には記載しなくてすみません。東芝の現在値、電気代が日立より安く上がることは魅力です。
週末に商品を見に行けなかったのですが、近日中に行ってじっくり検討してみます。

書込番号:9974455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月12日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング