このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年3月3日 10:37 | |
| 0 | 4 | 2003年2月26日 09:51 | |
| 0 | 3 | 2003年2月24日 11:32 | |
| 0 | 4 | 2003年2月14日 20:51 | |
| 0 | 1 | 2003年2月10日 21:10 | |
| 0 | 1 | 2003年2月11日 01:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
使い初めて1ヶ月が過ぎました。はっきり言って良いですこの商品。
実は、○ンヨーの縦型ドラムが欲しかったのですが、大きすぎて設置出来ず、
他のドラム式は今ひとつ決め手にかけていたので、ドラム式から縦型に対象
を変えて、もっとも気になったこの機種を購入したのですが。
・音
本当に静かです。隣の部屋では動いているかどうか分からないくらい。
・洗濯
時間も短く、洗浄力も全く問題有りません。
汚れが酷いものも洗いの時間等を調節すれば問題無く落ちます。
・カラット
洗濯物の種類(繊維の質)によって変わりますが、確かに効果は有ります。
薄い化繊であれば、効果は覿面です。
・乾燥
洗濯よりもパルセーターの音が気になりますが、温度が低いため、熱風も
それほど気になりませんし、繊維も傷まずふっくらと仕上がります。
フィルターの掃除が少し面倒ですが、それくらいは許容範囲ですね。
但し、一度に多くのものを乾燥しようとすると、時間がかかり過ぎるのと
シワがつくので、乾燥の量は調整が必要ですが。
我が家では、洗濯後、一晩室内に干し、それでも乾いていないものを30分
〜1時間乾燥にかけるという使い方をしています。
ほとんどの洗濯物はこれだけで片付きます。洗濯後に直ぐに干せば、室内干し
でも嫌なにおいが出ることも有りませんでした。
縦型は、ドラム式に比べ「乾燥機能が弱いのでは?」という不安があったの
ですが、この機種は「カラット」との併用でその心配は有りませんでした。
ドラムという形にこだわらなければ、お薦めの商品です。
ちなみに私は4年前の遠心力洗濯機からの買い替えで、三菱の製品は今回が
初めてでした。
0点
15日に配達されてから毎日使ってます。
クローゼットタイプの洗濯機置き場(防水パン内寸570mm)にギリギリ入りました。
★音★
想像してたより静かです。ほとんど気になりません。
★洗濯★
満足です。
★カラット★
かなり脱水効果が高く洗濯物の乾きがかなり速いと感じます。
★乾燥★
シワは思っていたより、かなり少ないです。完全に乾いてます。が・・・、時間がかかります。ドラム式の乾燥機5Kgタイプと比べ2.5倍の時間がかかるように思います。低温だからでしょうね。乾燥時の湿気は多少ありますが従来のドラム式乾燥機よりは少ないように思います。フィルターのホコリは毎回とらないとダメですね。少ししかたまってないからと一度とらずに乾燥したところ、ホコリまるけでした。
まとめると、全般的にかなり満足しています。乾燥機能は雨天時の補足と考えられる方には良い製品ではないでしょうか。
0点
2003/02/21 23:08(1年以上前)
満足度が高い洗濯機でよかったですね。
同じクローゼットタイプの者として、レポートとても嬉しいです。
私も細かいサイズを計り、前の扉は思い切って撤去して購入に備えています。うちも奥行き内寸570mm、うーん、後が5cm空くかな、と心配・・・。
質問ですが、カラットの運転で、風って外に排出されるのですか?
洗濯機回りはこまめに掃除してないとほこりが舞ったりするのかな、
なんてどうでもいいような心配をしています。
キラットドラムは、衣類を痛めないような感じで良いと思うのですが、
穴が少ない分、脱水時の衣類への負担って、ないでしょうか。
(強く穴に吸い込まれるとか)
あと、この洗濯機に限らずですが、風呂ホースって使わない人は、取り外せるのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
書込番号:1329042
0点
2003/02/24 18:50(1年以上前)
洗濯機後ろ(裏)のスペースですが、足の部分は確かに5cmあいてます。しかし、上に行くほど洗濯機のサイズが大きくなるので、上の方はホース1本分しかあいてませんよ。問題なく使えてますが・・・
風は上蓋から出ています。乾燥機能使用後にフィルターの掃除をしておけばほこりが舞うことはないように思います。カラット機能だけでは、フィルターはあまり汚れません。ので、掃除は乾燥機能を使った時だけしてます。
キラットドラムによる衣類の傷み?、あまり気にしたことないのですが・・・特に傷んでるようには感じません。
遅くなりましたが、こんな答えでいいでしょうか?
書込番号:1337568
0点
2003/02/26 09:51(1年以上前)
ほんとに色々、質問に答えていただき、ありがとうございます。
とてもよく分かりました。
現在はドラム式の洗濯乾燥機ですが、たしかに利点もありますが、
子供が大きくなるに伴い、洗濯量が増え何度も回すようになると、
洗濯に長時間を取られることにいい加減嫌気がさして・・・
上手に、効率よく、洗濯出来そうな、この機種を選ぶ決心がつきました。
うまく設置出来るといいな。
書込番号:1342501
0点
今、MAW-D8TPを買おうかなって思ってます。
他の機種の掲示板を見ると、「乾ききってないことがある」という
書き込みがたまにあるのですが、この機種はどうでしょう?
ちゃんと、乾いてますか?
あと、乾燥時の音とかうるさいですか?
あとあと、乾燥時間は長いなーーーって感じますか?
どなたか、教えていただけないでしょうか????
0点
2003/02/19 22:41(1年以上前)
ちゃんと、乾いてますよ。
でも、60℃温風なので時間は結構かかります。
洗濯終了予想で5時間とか6時間とか表示出ます。
でも、温度が低いので衣類にやさしいようです。(妻談)
我が家は、妻が仕事から帰宅する頃、洗濯と乾燥が終わるように
予約してセットして外出しているようです。
平日は、洗濯物ぜんぜん干してないですね。
(楽してるみたいですが、おかずの数が増えたりはしませんねー。)
休日は、からっとの方使って干してるみたいですが。
書込番号:1323279
0点
2003/02/19 22:41(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1323280
0点
2003/02/24 11:32(1年以上前)
洗濯機壊れた!さん、ありがとうございます。
でも、5,6時間かかるのは、ちょっと長い気がするので、
この機種はあきらめることにしました。
音も静かで、評判の良い、
TOSHIBA TW-853EXを買うことにしました。
せっかく、お返事くださったのに、すみません。
書込番号:1336636
0点
教えて下さい。(購入検討しています。)
この洗濯機は水位をある程度上まで溜めて使うこともできますか?
先日生協で「洗える布団」を購入したのですが、説明書に「洗濯槽に水を溜め布団を洗濯槽の底に押し付け空気を抜いてからスタートしてください」とあり、不安になって問い合わせると「ドラム式や節水式の洗濯機では洗えません」と言われてしまったのです。
それまでS社やT社のドラム式洗濯乾燥機購入を考えていた私は愕然!
乾燥機能はあきらめるか、布団を返品するか悩んでいたところ、今日この新機種が出ていたことを知り(遅い?)望みをかけてます。
どなたか使っていらっしゃる方、教えて下さい。
0点
この機種は普通の全自動洗濯機と同じように使えますからある程度水を貯めて一時停止したり、低い水位で洗剤を溶かして電源を切り洗剤液に洗濯物を沈めてから改めて電源を入れて洗うことも出来るはずです。
ただし布団が途中で浮いてくるのを防ぐ洗濯キャップはありません。(日立・ナショナルの8kgの洗濯乾燥機には別売で用意されていて、布団を洗うコースではそれを使う)
書込番号:1302471
0点
2003/02/13 23:58(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。
今日返品の期限でしたが布団はとりあえず返さないで使うことにしました。この機種の購入も引き続き検討していこうと思います。
>ただし布団が途中で浮いてくるのを防ぐ洗濯キャップはありません。
購入した布団は「布地に吸水性に優れたニット地を使用。水をたっぷり含むので、洗濯槽内に布団が沈みやすくしっかり洗えます。」とのことなので多分大丈夫です。まだ使ってもないので単なる期待ですが。
洗濯キャップなるものがあるんですね。(どうしてそんなことまで知ってるの〜?)
ってことはそれがあれば他の布団もちゃんと洗えるのですね。「洗える」の言葉につられて枕、掛け布団、敷き布団、各×2も買ってしまいました。
Q:ところで、もうひとつ聞きたいのですが分かる方教えてください。
タンブラー乾燥って何でしょう?昔からある乾燥専用機のこと?ドラム式乾燥機?
「タンブラー乾燥はお避け下さい」って書いてあったら、この機種でもやっぱり乾燥はダメってことでしょうか?
書込番号:1305739
0点
タンブラー乾燥は回転式乾燥機での乾燥のことですが、温風を当てながらパルセーターで掻き回す縦型洗濯乾燥機の乾燥もタンブラー乾燥と同等の影響を衣類に与えるはずです。
またこの機種のカタログや説明書にもタンブラー乾燥禁止の物は乾燥できないと記載されています。
あと、これは私のお節介なので無視していたて頂いて構わないのですが、この機種の乾燥は水冷除湿ではありませんので換気のよい解放された場所でお使いになることをおすすめします。(背面は可能なら五センチあけることをおすすめします)
書込番号:1306640
0点
2003/02/14 20:51(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。よく分かりました。
他機種の掲示板も見ておりますが、本当に何でもご存知でいつも感心しています。
幸い設置する洗面所には換気扇があり、隣の風呂場には窓もあります。
足を防水パンの内側一番手前に置けば背面5cmギリギリ位はあけられそうです。よかった!
書込番号:1307738
0点
現在使用中のものが壊れたので、急に購入することになりました。(あと2ヶ月で新居に引越し予定なのでもう少しがんばってもらいたかったのですが、)
○ンヨーのトップオープンタイプを考えていたのですが、今日店頭で、こちらを勧められました。欠点は、乾燥に時間ががかかることくらいで、縦型ドラムにこだわらなければこちらのほうがいいと。
価格とサイズの点で、こちらのほうに傾き始めたわけですが、
換気口がどこにあるのか、と、乾燥機を使用した際のごみくずをとる、フィルターの有無(洗濯の際のものと兼ねているのか)を確認し忘れていました。
ご使用中の方、お教えいただけませんでしょうか。
0点
2003/02/10 21:10(1年以上前)
三菱のシュフレーにものっていましたよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/shufu/index.html
私も使ってみたいけど、モニターの募集にしました。
書込番号:1295972
0点
MAW-D8TP(ロゼ色)を購入し、使用感を妻に聞いたら、「うるさい!」の一言。ここの書き込みも見ていたので、そんなはずはないだろうと試してみると、洗濯中に「キュルキュル」とうるさいのなんの。ちょうど古くなった車のブレーキが泣いているような音です。反転動作時のブレーキか何かが悪いのか、ベルト(ベルトドライブだとしたら)がおかしいのか。私は、これは明らかに不良品だと思い、サポートセンターに電話しました。対応は非常によく、早速見に来てくれることになっています。結果がわかりましたら、また投稿します。
0点
2003/02/11 01:41(1年以上前)
経過報告です。メーカー不良品ではなく、設置不良でした。排水ホースの引き回しがずさんでモーターに接触し、異音を発していたようです。3回ほど回しただけですが、ホースがぼろぼろになっていました。近くの電器屋さんの仕事だったのですが、最悪でした。この機種には水平器もついているのですが、それでみても水平設置が甘かったし、2度とこの電器屋には頼みません。ちなみに、サポートの方はすぐに応急処置(ホースを短くして引き直し)してくれました。ただし、このままでは洗濯槽の掃除などで不都合があるので、後日部品が手配出来次第、正常品に取り替えてくれるとの事でした。
書込番号:1297074
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





