MAW-D8TP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAW-D8TPの価格比較
  • MAW-D8TPのスペック・仕様
  • MAW-D8TPのレビュー
  • MAW-D8TPのクチコミ
  • MAW-D8TPの画像・動画
  • MAW-D8TPのピックアップリスト
  • MAW-D8TPのオークション

MAW-D8TP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月20日

  • MAW-D8TPの価格比較
  • MAW-D8TPのスペック・仕様
  • MAW-D8TPのレビュー
  • MAW-D8TPのクチコミ
  • MAW-D8TPの画像・動画
  • MAW-D8TPのピックアップリスト
  • MAW-D8TPのオークション

MAW-D8TP のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAW-D8TP」のクチコミ掲示板に
MAW-D8TPを新規書き込みMAW-D8TPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2003/02/06 15:41(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8TP

スレ主 あやけいさん

今の洗濯機が壊れ(11年もの)日立とナショナルの製品で迷っていたのですが、昨日「選べるカラット」のカタログを見て、一目惚れしてしまい、早速今日注文してしまいました。展示品がまだなくて商品を見ずに決めてしまいました。(ここの書き込みをみて大きなトラブルもなさそうな感じだったので・・・)でも、新製品なので、とても心配です。特にヒーターがついている分、壊れやすいことはないのでしょうか?それと、上手に乾燥する方法などあれば教えて頂きたいのですが・・・

書込番号:1282385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あやけいさん

2003/02/09 12:39(1年以上前)

昨日と届きました。取り付けの際、高さが96センチもあるため、蛇口に引っ掛かってしまい一瞬あきらめかけましたが、DE×DE×の取り付け屋さんはうまく対処してくれたので(ヤ×ダ電気が縦型ドラム式を持ってきた時は「無理です」とあっさり帰ってしまった)なんとかなったのですが、フィルターBを取り出すのに本体を前に倒さなければ、取り出せないということになってしまいました。まあ、それは我慢するということにして。
早速、バスタオル7,8枚を洗濯したところ、洗いの時間の短いのにびっくり。あまり汚れた物はないので支障はないですが、その後の乾燥に6時間も掛かって終了。柔軟剤も少し入れた事もありますが、フワフワでとりあえず満足。絡まってないのも感動です。
朝、ちょっと乾燥して干したら、洗濯物もあったかくて冬の寒い日は助かります。
ただ、前に使っていた全自動に比べると音はうるさいです。それと、蓋が斜めになったのでその上に物が置けませんね。(うちだけかな)
あと、贅沢を言えば、洗濯ーカラットー乾燥のボタンが1つですめば言うことないかな・・・
このまま、何事もなく動いてくれるのを祈ります。

書込番号:1291323

ナイスクチコミ!0


ロンクックさん

2003/02/09 20:51(1年以上前)

あやけいさん、こんにちは!
現在、商品配達待ち中のロンクックです。
教えて頂きたいのですが、うちの給水栓は高さ105cmなのですが選べるカラットの取り付けは厳しいのでしょうか?
ちなみに防水パンの内寸は57cmです。

書込番号:1292665

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやけいさん

2003/02/10 13:56(1年以上前)

ロンクックさん、返事遅くなってすみません。
サンヨーのレスも読ませてもらいました。
さて、防水パンの570mmは問題ないと思いますが、
給水栓の高さはその形状によって変わってきます。
蛇口に取り付ける給水つぎて及び給水ホース側の金具を合わせると、
約90mmあります。ですから蛇口が下向き固定の場合は、
洗濯機を前方にずらして水道栓をかわすか、水道栓自体を交換
(ホースが横に、逃げられるように)する必要があります。
洗濯機と壁の間にホースが入らないといけないということです。
うちの水栓の先端は左右にかわせるぶんで、一番低い部分が
床から980mmでした。上で書きましたがフィルターが
出せない状態です。(笑)

実際見てみないとなんとも言えないのが、本音です。
前もって電気やさんに見に来てもらうことを、お勧めします。
来てもらう人もそれに対してちゃんとアドバイスができる人に。
(ヤ○ダの人は、設備やと相談してくれとしか言わなかったし、
真下排水もよくないと言われ、防水パンまで変える始末)
まだ、時間があって転移先が近いといいのですが・・・





書込番号:1294897

ナイスクチコミ!0


ロンクックさん

2003/02/10 16:33(1年以上前)

あやけいさん、ありがとうございます。
転居先の給水栓は左右にふれるタイプでした。
転居は2/15で、その日に鍵をもらい洗濯機も納入予定です。
洗濯機を左右にずらして、水道栓をかわすことは出来ると思うのですが・・・
いちかばちかの賭けですかね。もし、会わなければ返品かしら。
フィルターBというのがよく分からないのですが、洗濯機の奥面にフィルターがあるのでしょうか?それとも内蓋のフィルターでしょうか?

>あと、贅沢を言えば、洗濯ーカラットー乾燥のボタンが
>1つですめば言うことないかな・・・

これについても疑問に思い、今日、コジマで問い合わせたところ、「洗濯・乾燥」ボタンが「洗濯・カラット・乾燥」の工程とのことです。
しかし、バスタオル8枚に乾燥6時間というのが不安ですぅ。。。

書込番号:1295268

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやけいさん

2003/02/11 12:20(1年以上前)

フィルターBは、奥面にある方です。
カタログを見ると右奥に、長方形の枠がみえますよね。
それを上に引き出して掃除してくれとのことです。
2,3日おきでいいとは言ってましたが、本体を前に倒すのは
ちょっとめんどうです。
うちは防水パンを大きなものに取替えて本体を少し左に寄せて
蛇口を右にふりました。(水栓の動く部分がとても短いものです)
そのため、フィルターの3センチぐらい真上に給水つげてが
きてしまいました。
壁と本体の隙間がもっとあいていればOKだったのかも。
なにせ、水栓までの高さ98センチしかなかったのも原因でしょう。
そうそう、カタログではわかりにくいのですが、奥行きが一番下と
一番うえでは9せんちも違うのです。実際、後ろの出っ張りは
4せんち程なのですが、そのせいでまた壁との距離が狭くなって
しまったようです。(実物は見られました?)カタログだけ見ると
小さく感じたので飛びついたのですが、結構大きかったです。

「洗濯・乾燥」でカラットもできていたのですね。
ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問なのですが・・・風呂水を使う時は
お湯は冷まして使うのですか?
すみません、主婦暦10年ですが風呂水で洗濯した事が
なかったんです。というのも風呂場と洗濯機が遠くって・・・
しかし、今回7mのホースを購入(別売り)、早速洗濯したら
水栓から給水ホース、その周辺の壁も結露が・・・
まだお湯が熱かったせい?主婦失格?常識?(泣)
入浴のあとすぐ洗濯はできないものなのでしょうか。
換気扇はつけていても効果がないようで。

書込番号:1298073

ナイスクチコミ!0


ロンクックさん

2003/02/12 17:04(1年以上前)

あやけいさん、ご丁寧な説明をありがとうございました。
フィルターについては、よく分かりました。
あそこも掃除とは知りませんでした。
15日に設置予定なのですが、無事設置できるよう祈ってます。

すいません、私も、お風呂のお湯を使ったことないので分かりません。
どなたか、ご存知ないでしょうか???

書込番号:1302038

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやけいさん

2003/02/13 11:22(1年以上前)

説明書を見たら、月に1,2度の水洗いと書いてありました。
回数が少なくなって安心しました。

ロンクックさん、15日無事に、設置できることを祈ります。
感想など、聞かせてくださいね。

書込番号:1304067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めて本物見ました。

2003/02/09 23:58(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8TP

スレ主 エレックさん

ジョーシン・ヤマダ・八千代と行ってみたのですが
この機種はまだおく予定はないといわれてガックリしてました。
で、なんと珍しいことにマツヤにありました。
見た目はそんなに悪くは無いと思うのですが、他の乾燥付と比べると
中蓋がプラスチック?で弱い感じがします。
なんでほかの製品はステンレス?なのに選べるカラットは違うのでしょう・・・
問題は発生しないのでしょうか?ちょっと開け閉めしてみたて
結構壊れやすいように感じたのですが、実際使用されてる方はどう感じますか。
あと、省スペースって書いてあるけどナショナルや日立の方が小さいですよね?

書込番号:1293508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/10 01:44(1年以上前)

蓋の違いは乾燥温度の違いではないかと思います。(他社の簡易ヒーター乾燥つきの洗濯機も温風温度が低いためプラスチック製の蓋が多い)
 ところでこの洗濯機、クローゼットのような場所に置くためには壁から5センチも離さないといけないんですね。しかも前面開放で天井には換気扇まで必要とか(カタログ最終ページより)。結構置けないとか置いたけど湿気がこもるって方が多くなる気がします。

書込番号:1293893

ナイスクチコミ!0


ままちゃん1018さん

2003/02/10 08:00(1年以上前)

>中蓋がプラスチック?
私もその点気になりました。
他社は乾燥温度が高いため、プラスチックではもたいないとの事でした。
三菱はステンレスにしないでも60度の温風なので、大丈夫だそうです。(電気屋さんが言ってましたよ)

昨日初めて乾燥してみたら、部屋の中が思ったよりムっとしませんでした。
大きさは以前の○立さんのより小さかったです。
○立さんより横幅が小さく、奥行きが少しあります。

書込番号:1294197

ナイスクチコミ!0


心配ママさん

2003/02/10 09:52(1年以上前)

エレックさん、ままちゃん1018さん、蓋の件参考になります。
私の方もどこも店頭になく、現物見ないで買うのは不安。
そういちさんのクローゼットのような場所に・・・の件、目を皿のようにしてカタログをチェックしました。本当だ!!!(うちはまさにクローゼットタイプです)
そこまできっちり書く三菱は特別、良心的なのでしょうか、
それとも他社に比べ排熱量が多いのでしょうか、
どちらにしても私は5cmの余裕は大丈夫だけれど、換気扇はちょっと無理です。
でも、ままちゃん1018さんの乾燥のレポートで少し気を取り直したところです。
仕上げ乾燥とか補助的に使うつもりなので、フルでなければだいじょうぶかなあ・・・。

書込番号:1294371

ナイスクチコミ!0


ままちゃん1018さん

2003/02/10 10:32(1年以上前)

うちは団地で、洗面所に置いているのですが、もっと熱気がムンムンとするのかな?と思っていたのですが、全然大丈夫でした。
うちも補助的に使おうと思って購入しました。
子供が幼稚園なので、急ぎの物とかあって、雨ふられちゃうと乾きにくいですからね。
乾燥は他社製品はもっとムっとした感じになるのかな?
(使った事が無いので、判りませんが・・・)
電気屋さんが言うには、他社は高温で乾かすので乾燥が少し早いそうです。
三菱は温度が低めなので乾燥時間は少し長いそうです。
しかし繊維の傷みは少ないそうですよ。

書込番号:1294433

ナイスクチコミ!0


ロンクックさん

2003/02/10 16:46(1年以上前)

>そういちさんのクローゼットのような場所に・・・の件、
>目を皿のようにしてカタログをチェックしました。
>本当だ!!!(うちはまさにクローゼットタイプです)
>どちらにしても私は5cmの余裕は大丈夫だけれど、
>換気扇はちょっと無理です。

うちも同じなんです、クローゼットタイプです。
この注意書きを見て、本日あせってコジマに奔走しました(配達予定は15日なもので)。
見解は、「ミツビシが特別に排熱量が高いというわけではない。一般的に後発商品の方が注意書き事項は増えるもの。これ以降のヒタチ、ナショナル商品のカタログにも記載されるでしょう。」とのことでした。
そして、私が最も危惧していたのは、クローゼットで換気扇なしで使用した場合に発生した故障が保障の対象になるかどうかということでした。これは、問題なく保障される(コジマ主任談)とのことで安心しました。

それから、税抜き9万7千円で購入していたのですが、再度値引き交渉したら、9万2千円にしてくれました。コジマではこれが限界と言ってました。つまり、税込み9万6600円でした。コンピューターで、コジマ全国店舗の販売価格をみれるそうなのですが、最安値が9万7千円と宣言してました。先の書き込みで税込み9万7千円の方があるのに不思議です。

書込番号:1295291

ナイスクチコミ!0


心配ママさん

2003/02/10 23:00(1年以上前)

心強いご報告、助かります。
ほんと、クローゼットタイプには泣かされます。

カラットならば、乾燥機能はきっぱりあきらめようか、と思っていた矢先のこの製品の発売で、心が揺れています。
ままちゃん1018さんのおっしゃる通り、どうしても乾かしたい時ってありますよね。

ロンクックさん、快適に使えるといいですね。ぜひ、使用感、聞かせてくださいね。

書込番号:1296370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/11 10:53(1年以上前)

この機種は水冷除湿ではないので周囲のスキマや換気が注意書きされているものと思います。(湿気放出か空冷除湿かは不明だが、どちらにしても換気が悪いと乾きが悪くなる)
 換気扇については絶対に必要ということも無いと思いますが、乾燥時はクローゼットの扉は開放しておくことをおすすめします。(クローゼット内に換気扇がついている場合でも締め切ることは避けてください)

書込番号:1297797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うるさい!不良品?

2003/02/10 12:43(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8TP

スレ主 パンダパパさん

MAW-D8TP(ロゼ色)を購入し、使用感を妻に聞いたら、「うるさい!」の一言。ここの書き込みも見ていたので、そんなはずはないだろうと試してみると、洗濯中に「キュルキュル」とうるさいのなんの。ちょうど古くなった車のブレーキが泣いているような音です。反転動作時のブレーキか何かが悪いのか、ベルト(ベルトドライブだとしたら)がおかしいのか。私は、これは明らかに不良品だと思い、サポートセンターに電話しました。対応は非常によく、早速見に来てくれることになっています。結果がわかりましたら、また投稿します。

書込番号:1294727

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パンダパパさん

2003/02/11 01:41(1年以上前)

経過報告です。メーカー不良品ではなく、設置不良でした。排水ホースの引き回しがずさんでモーターに接触し、異音を発していたようです。3回ほど回しただけですが、ホースがぼろぼろになっていました。近くの電器屋さんの仕事だったのですが、最悪でした。この機種には水平器もついているのですが、それでみても水平設置が甘かったし、2度とこの電器屋には頼みません。ちなみに、サポートの方はすぐに応急処置(ホースを短くして引き直し)してくれました。ただし、このままでは洗濯槽の掃除などで不都合があるので、後日部品が手配出来次第、正常品に取り替えてくれるとの事でした。

書込番号:1297074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

換気口はどこに?

2003/02/10 17:51(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8TP

スレ主 wakokakoさん

現在使用中のものが壊れたので、急に購入することになりました。(あと2ヶ月で新居に引越し予定なのでもう少しがんばってもらいたかったのですが、)
○ンヨーのトップオープンタイプを考えていたのですが、今日店頭で、こちらを勧められました。欠点は、乾燥に時間ががかかることくらいで、縦型ドラムにこだわらなければこちらのほうがいいと。
価格とサイズの点で、こちらのほうに傾き始めたわけですが、
換気口がどこにあるのか、と、乾燥機を使用した際のごみくずをとる、フィルターの有無(洗濯の際のものと兼ねているのか)を確認し忘れていました。
ご使用中の方、お教えいただけませんでしょうか。

書込番号:1295451

ナイスクチコミ!0


返信する
しまとらとらとらとらさん

2003/02/10 21:10(1年以上前)

三菱のシュフレーにものっていましたよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/shufu/index.html
私も使ってみたいけど、モニターの募集にしました。

書込番号:1295972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

早速エラー

2003/02/06 11:59(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8TP

スレ主 ままちゃん1018さん

昨日洗濯機が届きました。
今日初めて予約で使ったら早速エラーで止まってました。
蛇口が開いておらずに止まったようです。
(これで壊れるって事はないですよね(^_^; アハハ…)

うちは交換で三菱にしました。○立の洗濯機を使っていたのですが(8月購入)洗剤が溶けずに残ってしまうのがイヤで交換してもらいました。
今回はそんな事がないと思います。
これからまた使ってみて書き込みしたいと思います。

書込番号:1281937

ナイスクチコミ!0


返信する
ロンクックさん

2003/02/07 16:52(1年以上前)

ままちゃん1018sさん、こんにちは!
その後、調子はいかがですか?
是非是非、○立の洗濯機と比べてのご感想をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:1285313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/02/08 09:28(1年以上前)

ロンクックさん、レスありがとう
○立と私は相性が悪かったのかな?
2001.2に○立の7PAM2と言うのを購入したのですが、うごくうるさくて少ない洗濯物だと毎回脱水時に止まってしまい、使えませんでした。
電気屋さんに言ったら新しいのもと交換してくれました。(2002.8交換)
イオンチャンジャーが付いていて、うちの家は毎日予約で洗濯しています。
その洗剤を入れる所が毎回汚れます。私は2〜3日に1回掃除してました。
先日初めて柔軟剤入りの洗剤を使ってみたら、その洗剤投入口が凄いことに!
入り口の洗剤の殆どが残っていて、中は糊みたいになった洗剤が…
ハブラシを突っ込んで、その中にお湯を入れて綺麗に掃除して、手を中に入れると、今度は固まった洗剤が引っ付いていました。
それを力一杯に入れてとりのぞきました。子供のラムネ菓子を想像してください。洗剤がその様な状態になって引っ付いていました。
すすぎの時はその洗剤投入口は通らないみたいだけど、子供が肌が弱いし、気になる所でした。
洗剤投入口に入れないで、ふりかけのように洗剤を洗濯物にかけて使うと、洗剤が残ってしまうし・・・・

そう言う訳で色々検討して三菱さんに決めました。
今度は静かだし、予約でも洗剤投入口に洗剤も残って無いし・・・・
いい感じで使えてます!
販売店では○立さんが一番いいですよ〜〜って勧めてましたよ
あとはやはり相性かな???

書込番号:1287279

ナイスクチコミ!0


ロンクックさん

2003/02/08 17:06(1年以上前)

ままちゃん1018さん、とうとう今日決めてきちゃいました。ロゼです。
3ドリ電化で税込み11万と言われたので、5ジマで「9万7千にして」と言うとすんなりOK。税込みで10万1850円也。
もしかして、もっと値切れたのかな?
ままちゃん1018さんはどのくらいで手に入れられましたか?

到着が楽しみです!

書込番号:1288292

ナイスクチコミ!0


ベン・キバミンさん

2003/02/08 20:47(1年以上前)

日立の浸透イオン洗浄の「洗剤パワーチェンジャー」にアリ○ールやボー○ドなどのP&○の粉末合成洗剤は使ってはいけませんよ。中で固まってしまいます

書込番号:1288884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/02/08 21:24(1年以上前)

ロンクックさん、店頭価格は89800円でした・・(たぶん・・・)
私は少し安くしてもらって86000円位かな?
交換なので差額金しが払って無いの〜

ベン・キバミンさん
そうみたいですね!
でもそんなの知らなかったので使っていました。
こちらのサイトを知ったのは最近の事なので・・・

書込番号:1289035

ナイスクチコミ!0


ロンクックさん

2003/02/09 20:46(1年以上前)

ままちゃん1018さん、安いですね!
どちらのお店ですか?差し支えなければ・・・
まだ納入前なので、もう一度値引き交渉してみようかな。。。
ドケチですね(;^_^A

書込番号:1292648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままちゃん1018さん

2003/02/09 22:04(1年以上前)

知り合いのお店なので、店の名前までは言えないの・・・
ごめんなさいネ・・・・

書込番号:1292987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろ教えて

2003/02/06 13:29(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8TP

スレ主 心配ママさん

早くも娘が花粉に反応し始め、待ったなしになって来ました。ずっと書き込みをチェックしいて、部屋干しに最適な三菱に注目しています。

この製品は店頭にでていないですよね。(少なくとも私の近辺では。)
予約だと値段の交渉がしづらいように思うのですが、皆さんいくらぐらいで購入されていますか?

洗濯機の清潔感のついて。洗濯機にカビが出にくそうなものを探しているのですが、槽乾燥の後は、洗濯機もかなりカラッと感じられますか?SANYOの電解水ととても迷っています。アドバイス下さい。

カラットの時の排気について。かなりあるのでしょうか。どこから出てくるのでしょうか。

槽の穴について。少ないと思うのですが、脱水時の衣類へのストレスはありませんか。他社の穴無し槽で底の穴に強く吸い込まれるので、薄い下着等が傷むと言っていた友人がいたので。ちょっと気になりました。

すでにお使いの方、ぜひ値段のことと使用感を教えて下さい。

書込番号:1282155

ナイスクチコミ!0


返信する
ロンクックさん

2003/02/08 17:10(1年以上前)

今日、○ジマで、税抜き9万7千で購入しました。
最初の提示価格は10万4800円でした。
○ドリ電化は、会員なら税込み11万という提示でした。
いずれも品薄で、店内に在庫はありませんでした。

書込番号:1288307

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配ママさん

2003/02/09 12:35(1年以上前)

ロンクックさん、ありがとうございます。
やっぱり店頭には無いんですねえ。
届いたらぜひ使用感教えて下さいね。
うちは設置場所がクローゼットタイプなのであまり熱気が出ると心配です。(もちろんドアは開けるけど)
乾燥はよっぽど困ったときだけ使うつもりだけど、三菱のは室温上昇が他社より低そうなので、いいかなって。

書込番号:1291314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAW-D8TP」のクチコミ掲示板に
MAW-D8TPを新規書き込みMAW-D8TPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAW-D8TP
三菱電機

MAW-D8TP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月20日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング