

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月8日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月1日 07:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月25日 13:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月17日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月15日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月11日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




日立のNW-8BXと迷った挙句、この機種にしました。
個々の性能としては、日立のほうがよさそうな感じでしたが、使い勝手の良さで三菱に軍配が上がりました。
・ボタン操作が直感的にできる
・マニュアルで水量を変化させた場合に、仕上がり時間に反映される(日立はされません)
などです。
なぜか価格.comの評価では、使い勝手も日立の方が良いのですが・・・
音に関しては、カタログデータでは特に優れているわけではありませんが、6年ほど前のものに比べれば、別次元の静かさです。
他の機種と比較していないので、本当にカタログデータどおりであれば、「図書館並みの静かさ」もありそうです。
0点

ここの評価はあまりアテになりません。(だれでも何回でも投票できるシステムなので)
なお、日立の残時間は洗いの給水が終わった時点で洗いの給水量と設定水位を元に再計算されるようになっているためスタート後水位変更をしてもすぐには変わりません
書込番号:1651824
0点







東芝のAW-D802VPと迷っています。
設置場所が浴室でその上が寝室です。夜中に運転させることが多く、前回の洗濯機はうるさくてとても不評でした。だから今回購入するのは、とにかく運転音の小さいものを最優先で選びたいと思っています。
東芝の運転音は静かな公園・図書館ぐらいと書いてあったのですが、こちらの方には書いてありませんでした。
この洗濯機の運転音はどのぐらいなのでしょうか?
0点


2003/04/17 23:46(1年以上前)
東芝の最新商品を使ったわけでないので、東芝のその商品との比較はムリですが、私が前に使っていた松下洗濯機と比較したら雲泥の差です。以前は洗濯中にテレビをみていると、うるさくてボリュームを上げていましたが、今は普通のボリュームでも平気です。振動も少なくなりました。隣の部屋だとほとんど音は聞こえませんから、あまり騒音の心配はしなくていいと思います。あとは東芝とこの商品の付随性能の気に入ったほうを選ばれるのがいいと思います。私は「カラット」がついているので選びました。カラット脱水は、木綿の服にははっきり言って??ですが(もちろんカラットを使わないよりは乾いていますけど)、化繊の服には絶大な威力を発揮してくれます。
書込番号:1499162
0点

いろいろ検討し、悩んだ結果この機種に決定して購入いたしました。
前のが10年前の東芝のものでした。
運転音ですが、残念ながら結構大きいなぁと思いました。
もちろん以前のよりは静かですが、自分の実家に東芝の洗濯機が
ありますが、本当に水のチャポンとかいう音しか聞こえません。
オーバーじゃないです。本当に図書館並かもしれません。
私は音は重視しなかったので別に構わないのですが、音重視なら
きっと東芝の方が静かだと思います。
運転時間が以前の半分になりましたし、お風呂からのお湯とりが
スムーズで本当にうれしいです。
8キロで余裕があるし本当に購入して良かったと思っています。
書込番号:1521046
0点





購入しました。とにかく静かですね。洗濯時間も短いし一杯詰めても8Lまでまだまだ入るし・・・。値段もここの最安値を出して63,000円スタートで最終的に57,500円で決着。Y電気もK電気同額でしたが翌日設置でK電気決定。両者とも本部決済でした。こちらの情報は非常に有効に活用出させて頂きました。
0点





15日到着しました。Y田電機が来て取り付けて行きました。
敷き毛布(W)を洗ってみましたが、カラットを使うと結構時間が掛かります。カラット状態はまあこんなものでしょう。気になったのは、風呂水が無くなっても水道に切り替わる迄、結構長く掛かる。取説によると最大4分も掛かるとか・・。水量か回転数で見ていると思いますがもっと早く切り替わって欲しい、ほって置いても壊れる事はないでしょうが?運転音も静かですし、今の処大きな不満はありません。
0点





本日、福岡のK電気、B電気、Y電気を散策し、Y電気にて購入。
本体価格¥59,984税別、リサイクル料¥2,520でした。
価格的は満足です。嫁と日立のNW-8BXとどちらにするか迷ったのですが、価格とその他もろもろで三菱にしました。
もろもろ・・というのは、
1.洗濯時間が短い。
2.電気代がお得。
3.霧重力(洗剤の溶けがよくすすぎも早い。その上、洗濯物の色落ちが すくない。色落ちはカルキをカットする事で抑えられるそうです。)
4.洗濯槽のオートクリーニング
5.水位が細かく分かれている。 などなどです。
三菱の洗濯機を使ったことのない私としては、明日の朝が楽しみです。ただ、外は雨。もしかして、絶好の「部屋干しカラット」実験デーかな。
霧重力・・お湯取りしたらどうなるのかな?っておもっていたら、お湯取りのときは、15秒間水道水が霧重力状態で出た後、普通に湯取り注水するらしく、このときは霧重力ではないらしいです。でも、お風呂の残り湯を使えば、洗剤の溶けは問題ないかな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





