- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV8UP
3ヶ月前くらいから、洗濯機(三菱 ママ思い)が途中で止まる様になり、シャープのイオン洗浄と日立の白い約束ばかり見てたのに、ジャスコで日替り特価の三菱8キロ−−+商品券3000円に目がくらみ、つい、買ってしまいました。
0点
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV8UP
引越しをしたので洗濯機を新しくしようと思い、色々と見ていますが
見れば見るほど迷ってしまいます。(T_T)
一軒家で隣ともぴったりくっついている訳ではないし、
納屋の中に洗濯機を置くので音については全く気にしません。
洗浄力も小さい子供が居るわけではないので普通程度でOK。
乾燥機能についても、北国なので冬場は部屋か納屋に干すため、
チョイエネもしくはカラット程度で十分だと思っています。
MAW-HV8UPか東芝のAW-80D又はAW-D803のどれかにしようと思っているのですが、
お店ではMAW-HV8UPをとてもすすめられました。
お風呂の残り湯を途中まで使えて、使い勝手が良いもの。
欲を言えばすすぎが十分できるもの。(標準で不十分というのであれば回数を増やす設定ができるもの)
値段も4万ぐらいでおさえたい・・・
そんな都合の良いものをと思っているのですが
店員さんおすすめのこの洗濯機に傾いています。
ある程度の妥協は必要だとは思っていますが、この洗濯機で満たされるでしょうか?
0点
AW-80DAは、現行モデル、(2004年度モデル)送風乾燥機能付き
AW-803VPは、1つ前の機種(2003年度モデル)でヒーター付きの簡易乾燥機能付き
MAW-HV8UPも1つ前の機種で現行機種のMAW-HV8WPと比較するなら
現行モデルが発泡水なのに対してUPは霧重力というところが大きな違いです。
ほかにも細かい違いはありますけどね。
まぁ気にしなくてもいいんじゃないかと。
(気になるなら説明を受けてください)
静かなものがよければ、東芝の2機種がお勧めですね。
でも静けさにはこだわらないようなので
三菱でもいいかなと思います。
三菱の18キラットドラムって、他のメーカーが円筒形なのに対して
18角形(だったと思う)なので、水流が違うそうですよ。
霧重力と18キラットドラムでそれなりの効果があるようです。
個人的には、音が気にならないのであれば
三菱でもいいんじゃないかと思いますよ。
書込番号:3814032
1点
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV8UP
ただいま、洗濯機を買うべくあれこれ見ていますが、
ありすぎて分かりません。(涙)
ウチには赤ちゃんがいて、布オムツなので洗濯回数は
半端じゃありません。
省エネで節水のもので、かつ、簡易乾燥(ヒーター乾燥の方がいいのでしょうか?)つきで、汚れがよく落ちる物・・・。
を探しています。
この際音は気にしません。
この洗濯機を買って後悔はないでしょうか。
今、近くの店で39800円です。
0点
2004/09/29 10:11(1年以上前)
ほかにおすすめ商品があれば、是非教えてください。
1.節水、節電
2.汚れがよく落ちる
3.できれば乾燥機能付き
の製品を。
近々マンションに引っ越すのですが、お湯とり機能がついているので、
それがないやつでいいです。
でも、今の洗濯機って、だいたいついてるみたいですね。
書込番号:3328339
0点
この後継機種のMAW-HV8WPよりは、私はこっちの方がいいかなと思います。低温ハーブ乾燥が付いているから・・・
省エネで節水で、簡易乾燥がよければ
熱による簡易乾燥が付いている
SHARPのES-KG83V(ES-T830V)がありますが、値段がこの機種の今出ている金額より¥20,000は高いですね。
乾燥機能を重視しないのであればこの値段は魅力的な金額だと思いますが・・・
8kgで、¥40,000を切る値段で今の機種は買えませんし。
洗濯物が多くて乾かないで困るというのであれば
また別ですが・・・。
ヒーター乾燥は、熱を加えますのでどうしても布縮みがします。
オムツを乾かすためであればそれでもいいのかもしれませんが
洗濯機って1回買ったら10年は使うものですしね。
よく考えてみてください。
ちなみに乾燥機能をどこまで求めますか?
@しっかり乾いてほしい。毎日乾燥したい。
A天日干しした後、生乾きを乾かす程度
B梅雨時や雨が続くときはしっかり乾く機能がほしい
C梅雨時や雨が続くときでも、室内干しのあとで乾けばいい。
D室内干しでなかなか乾かないので、室内干しで乾く程度にまでは洗濯機で乾かしたい。
@〜Dの中で希望に近いものを2項目くらいで挙げてください。
書込番号:3328684
0点
2004/09/29 13:20(1年以上前)
みなみだよさん、早速のお返事ありがとうございます♪
現在、大学卒業のときに友達から譲ってもらった4kgの全自動洗濯機を使ってまして、モチロン乾燥機能なんてついてません。
毎日洗濯をしているので、雨が続くと洗濯物が乾かず、次のものを干す場所がなくて困ってしまうという程度です。
でも、よっぽど何日も雨が続かない限りは何とか乗り切れますし、
いざとなれば紙おむつやコインランドリーがあるので、毎日乾燥機を使うことは考えていません。電気代もかかるし、布も縮むなら。。。
前置きが長くなっちゃいました。
本題に移りますね。
>ちなみに乾燥機能をどこまで求めますか?
C梅雨時や雨が続くときでも、室内干しのあとで乾けばいい。
かな?何日も干すのはいやなので、1日程度部屋干しで乾いてくれたらと思います。
よろしくおねがいします。
書込番号:3328890
0点
マンションのお湯取りシステムは洗濯機のほうにポンプが要らないタイプですか?
TOTOのユニットバスのお湯取り配管の場合は洗濯機本体にポンプが内蔵されていないと使えませんので確認をおすすめします。(もしこれならシャープではお湯取りが出来ませんのでご注意ください)
あとヒーター乾燥での布縮みは最初に数回で止まります。永遠に縮み続けることはありません
書込番号:3328959
0点
じゃぁ、風乾燥の機種で十分ですね。
この機種で十分じゃないですか?
価格も破格ですし。
電気代も高くはないですし。
水道代はSHARPに比べればちょっとかかるけど
1回に付き差額で¥4.8程度です。
(カタログで標準計算になっている1m3あたり¥228で計算した場合)
1年で考えれば¥1,752です。
SHARPが安いのは穴なし槽のためですし
その他のメーカーと比較するとそんなに差額は出ません。
ただし、私はお湯とり機能が付いているので・・・という部分については、この機種も付いてます。使わないかもしれないけど
あってもいいんじゃないかな?
わざわざないのを探すとなると、これよりも運転音が高くなりますし・・・
書き込みを読むと不満の一番少ないのは三菱のような気がする。
使用者の意見を読むと、使用感が分かると思うので
ぜひ一度呼んで検討されてくださいね。
書込番号:3329486
0点
2004/09/29 20:05(1年以上前)
そういちさん、みなみだよさん、返信ありがとうございました。
よし!!買うぞ!!!
と、意気込んでお店へ行くと、何と、売り切れていました。(涙)
かなりショックです。
振り出しに戻るです・・・。
気を取り直して。。。
近くにお店が新しくオープンすることになり、目玉商品として、
サンヨーASWJ700Zが29800円、
同じくサンヨーASWMB700も29800円
日立NWIB705Wが29800円
と、広告に出ていました。
書き込みなどを見ていると、サンヨーはアトピーや敏感肌の方には良さそうですが、ウチは肌は丈夫なので、その辺のこだわりはありません。
この中では、どれがおすすめですか?
というか、この中に買い!という商品はあるんでしょうか。。。
よろしくおねがいします。
書込番号:3330058
0点
私がわかる機種は、その中では三洋のASW-J700Zだけですが。
個人的には、電解水も洗剤0も使わないという前提で勧めておきましょうか。とりあえずインバータなので静かでしょうし。
せっかくあるコースなのに使わないのはもったいないと思うかもしれませんが、その金額で購入できるのであればそのコースを使わないからといってもったいないということはないと思うんですね。
電解水を使うと白い衣類が灰色っぽくなったり衣類が傷むこともあるという書き込みを読みましたので。普通に洗濯する分にはそういうことは少ないんじゃないかと勝手に判断してのことです。一応斜め10度ドラムなので節水10%です。
メーカーに問い合わせても、そこのところはその機種の売りですので
はっきりとしたところは聞けないと思うんですね。
ですから書き込みで使用感を確認されてください。その上でどうするかでしょうね。
価格はちょっと高いかもしれないけど、他の機種は広告になかったのでしょうか?
書込番号:3330112
0点
2004/10/05 22:17(1年以上前)
返事遅くなりすいませんでした。
逃がした魚は大きかったようです、、、。それなりのレベルの7KG以上の洗濯機を買おうとすると、高いのですね、、、。
ダイエー優勝セールまで待とうかと思います。(福岡に住んでいます)
先週末、ヤ○ダ電機でSHARPの7kgを見てきましたが、52700円でポイントナシ。リサイクル別途と言われました。店員が「これはヤマダ電機モデルではない!」と必要以上に言い張っていました。店員が気に入らなかったので、帰りましたが、、、。
さあ、何を買おうかしら?どこかに掘り出し物はないですかねぇー?
そういちさん、みなみだよさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:3352810
0点
ヤマダ電機では
ES−KG73Vは扱っていません。
SHARPの7kgだと、ES−T701とES−T730Vしか扱っていないはずです。
この2機種はいずれもヤマダ電機オリジナルモデルです。
逆に言うと、ヤマダ電機ではヤマダ電機モデル以外のSHARPの機種は買えない訳です。(7kg以上の場合ね)
どうしてそんな言い方になっちゃったんだろう???
機能的にはヤマダ電機モデルの方が上なのに
なぜわざわざヤマダ電機モデルじゃないなんていうんだろう???
わけのわからない販売員さんですね。
特別にES−KG73Vを売っていたのかな?
現行モデルの7kgでDDの中で選択しようとすると
SHARPのES-T730V(ヤマダモデル)が一番安いと思います。
¥50,000を切る価格もそろそろ出てきているようなので
店員さんを変えて話をされてみてはいかがでしょうか?
まぁ、優勝セールまで待つと
それなりに掘り出し物が出てくるでしょうから
あわてなくてもいいと思います。
それまでどの機種にしようかゆっくり考えておいてください。
書込番号:3352918
0点
2004/10/08 10:27(1年以上前)
みなみだよさん、丁寧な返信ありがとうございました。
一応、今まで使っている洗濯機はまだ使えるので、
いろんな店員さんから話を聞いたりして、じっくりと選びたいと思います。
アドバイス、とても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:3361338
0点
2004/10/22 23:41(1年以上前)
報告します。先週末に、
結局、大は小を兼ねる!?乾燥付きは乾燥無しを兼ねる!?
ではないですが、MAW-D9WP を買いました。
ダイエーありがとうセール!?で。
ちょうど、店からDMも来ていたので、持って行って、
店頭表示価格94,800×0.9×0.9+20%ポイントだったので、
即決で決めました。かなり安かったかな?と思っています。
ありがとうセールは今週末まだったかな!?
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:3413614
0点
安いと思います。
うちの近所のベスト電器で
¥94,800のポイント20%付が一番安そうでしたが
0.9×0.9があるだけ、そっちの方が安いです。
安く購入できて何よりでした。
もう使っているのかな?
使われた感想などもUPしていただけるといいかな?
書込番号:3414178
0点
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV8UP
ホームセンターにて購入しました。
税込み(配送・リサイクル料は除く)39,777円でした。
保証期間は通常の1年ですが、買い替え時期もかさなったため購入しました。
でも、まだ乾燥機能は使ってないのでわかりませんが、今までが5キロだったんで十分に満足してます。
0点
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV8UP
先日、洗濯機が壊れて急遽購入する事になり、大型Y店で44800円で購入しました。未開封で在庫処分で8kgでしたので決めてしまいました。
もう発売から1年になるので新型が出るのではないでしょうか。
カタログ値からは、音も消費電力も他のメーカーより多いですね。
確かに音は大きいです。洗濯終了時のピー音が大きいのにはビックリです。(音はON/OFFしか出来ません)
乾燥機は持っているので安さとパワフル霧重力が気に入っての購入でした。7kgタイプ(HV7UP)もそろそろ在庫処分でしょう。
消費電力は10年以上も前のインバータ洗濯機と変わっていませんね。
それから考えると、この洗濯機は逆に多い方ですね。
0点
2004/07/05 21:03(1年以上前)
こんにちは。
今日、この機種を55000円で購入したのですが、差し支えなければどこのY電気か教えていただけないでしょうか?
書込番号:2997402
0点
2004/07/15 22:53(1年以上前)
三菱のは消費電力に関しては他社さんのと比べても確かに高いですね。
ただ8Kgクラスで比較しても松下のNA-F80D2Rとでも電気代の差は年間約¥300弱です。私的には使用頻度からいって洗濯機は消費電力はあまり気にせずそのほかの性能で比較してもいいかと思っております。
詳しくは下記を参考にしてみたら如何でしょうか?
http://www.eccj.or.jp/catalog/2004s-h/washing/80.html
書込番号:3034414
0点
洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV8UP
7年間使っていた洗濯機が壊れてこの製品を買いました。前の洗濯機に比べて回転力が弱くて、泡立ちも悪く当然子供の食べこぼしが落ちません。今の洗濯機はこんなものなのでしょうか?それとも不良品ですか?
0点
2004/05/18 07:00(1年以上前)
多機種を使っているので、回転力についてはよくわかりませんが、一度サービスセンターに連絡してみたらいかがでしょうか。
それから、洗剤は何をお使いですか?
最近の洗剤は、以前の洗剤に比べあまり泡立たないように作られていると思います。洗濯機の進化に伴い、洗剤も進化しているんだと思います。特に節水面を考えて泡立ちをなくしている気がします。あくまでも私見ですが。
汚れによっては漂白剤(ケチャップや醤油の汚れ)や洗濯石鹸(泥汚れ)を使うなどして、下洗いをしないと完璧には落とせないと思います。
全ての汚れに、合成洗剤だけで落とせるとは、私は思っていません。でも、そういう洗剤が発売されないかなと心待ちにしています。
書込番号:2821442
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





