部屋干しカラット MAW-N7UP のクチコミ掲示板

2003年10月 3日 登録

部屋干しカラット MAW-N7UP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 部屋干しカラット MAW-N7UPの価格比較
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのスペック・仕様
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのレビュー
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのクチコミ
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPの画像・動画
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのピックアップリスト
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのオークション

部屋干しカラット MAW-N7UP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 3日

  • 部屋干しカラット MAW-N7UPの価格比較
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのスペック・仕様
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのレビュー
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのクチコミ
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPの画像・動画
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのピックアップリスト
  • 部屋干しカラット MAW-N7UPのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N7UP

部屋干しカラット MAW-N7UP のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「部屋干しカラット MAW-N7UP」のクチコミ掲示板に
部屋干しカラット MAW-N7UPを新規書き込み部屋干しカラット MAW-N7UPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

風呂水給水ポンプって。。

2004/08/24 01:21(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N7UP

スレ主 tetsukoさん

MAW-N8TPを1年ほど使用しています。
洗濯曹は毎日「曹乾燥」させていますし、
洗濯曹クリーナーも割と頻繁に使用しているのに、カビ臭いのです。
以前使用していた東芝製の洗濯機をばらして洗濯曹を洗ったという
経験があるので、今回もばらしてみました。
(家電リサイクルの影響でしょうか?とてもばらしやすいです。)

その結果。。。
洗濯曹そのものは、あまり汚れていませんでした。
洗濯曹の外側を覆う樹脂曹が、少し汚れていました。
ブラシを突っ込んで洗ってもカビ臭さは消えません。
風呂水給水ポンプのホース取り付け口が臭いんです。
中を見てみると、水が一度小さなタンクに貯められているのです。
その水はポンプを空回ししても洗濯曹の中に入っていかず、
常に貯まっている状態なのです。
ひっくり返して強制的に排水したところ、カビ臭さは消えました。

毎日洗濯機をばらすわけにもいかないですよね。。。
同じ悩みをお持ちの方、「我が家は大丈夫よ」という方、
いらっしゃいませんか?
暫くは酸素系漂白剤を流して、臭い対策をしてみるつもりです。
他メーカーの洗濯機も同じ構造なのでしょうか?

書込番号:3177979

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2004/08/24 10:35(1年以上前)

>風呂水給水ポンプのホース取り付け口が臭いんです。
お風呂の水を使っていますか。
ポンプ内の水はどこから来たのか、風呂水を使ったからなのか?それとも洗濯時に自然に溜まるのか?
お風呂の水を使ったのなら仕方がないですね、構造的なことはさておきお風呂の水は綺麗じゃないです。
お風呂の水を使わなくとも洗濯時に自然と溜まるのなら構造的欠陥ですね。
お風呂の水を使ったときは最後に水道水を吸わせてやる。
お風呂の水を使っていな時でも定期的に水道水を吸わせてやる。
たまには、漂白剤を混ぜて吸わせてやる。
他メーカーですがこのような給水機能使っていません、距離が有りすぎるので。
こんな使い方だと大丈夫のようです、給水機能を使えばどうなるかは判りませんが。

書込番号:3178673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/25 20:47(1年以上前)

私は日立の風呂水ポンプ内蔵機種を使っていますがそれほど気になったことはありません。(残り湯は入浴剤使用。前夜の終い湯のときにぬめり防止剤『風呂水ワンダー』を投入。使用工程は洗いのみ。使用後はポンプからホースを外して保管。風呂水を吸わせたままで水道水や次亜塩素酸ナトリウム溶液を吸わせたりといったことはしていない。洗濯間隔は2〜3日おきに2〜4回。)

書込番号:3184147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/26 01:32(1年以上前)

洗濯機の試用期間のことを書いていませんでしたが4年ほどで、風呂水使用は3年半、前年まで夏場はあまり風呂水を使わないという感じです。

 余談ですが三菱の洗濯機は分解しやすいはずですよ。リサイクル工程が煩雑になるからと主流となりつつあったダイレクトドライブをやめ、リサイクル効率のいい製品作りを目指したメーカーですから

書込番号:3185449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/26 07:39(1年以上前)

三菱がせっかく静かなDDをやめたのにはそういう意味があったのね。
なぜわざわざちょっとだけうるさいベルトドライブを使ってるんだろうと不思議だったんです。
DDを作る技術ぐらいあるだろうにと。

書込番号:3185820

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetsukoさん

2004/08/27 00:39(1年以上前)

水道蛇口直結での洗濯槽給水では、ダイレクトに洗濯槽に入るようです。
給水ポンプを使用した場合のみ水が溜まっています。
給水ホース取り付け口の下に、容量100ml未満?のタンクがあり、
そこに常に水が溜まっている状態です。
今は、風呂水を使用した後に酸素系の漂白剤を通しています。
重曹+酢酸を通してみたところ、水垢も出てきました。
洗濯槽の他にもメンテナンスは定期的に必要なんですね。

風呂水を使わなければこんな悩みも無いのでしょうが。。。
いかんせん勿体無い。
沖縄では水不足が常に心配、おまけに水道の水圧が低い地域なので
水道水を使用した場合の洗濯時間は倍になってしまいます。

これからも試行錯誤してみます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:3188933

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsukoさん

2004/08/27 00:58(1年以上前)

>他メーカーですがこのような給水機能使っていません、距離が有りすぎるので。

一体、どのような構造なんでしょうか?
他メーカーでも、給水機能付で4メートルのホースが付属していますが。
もしご存知でしたら教えてください。
とても興味あります。

書込番号:3189027

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2004/08/27 09:05(1年以上前)

tetsukoさん おはよう。
>他メーカーですがこのような給水機能使っていません、距離が有りすぎるので。
済みません、誤解を受けるような返信でした。
お風呂と洗濯機の設置場所が離れているので、私の所では風呂給水機能を利用していない意味です。

書込番号:3189670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなものなのでしょうか

2004/01/19 18:21(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N7UP

スレ主 気になるおばさんさん

こんにちは。使用していて少し気になることがあったので書き込みさせていただきました。気になることが脱水に切り替わるとき、ゆっくりと何回か回っては止まって繰り返すのですがその時に、何かにぶつかっているような音がうるさく聞こえます。本格的に回転するとその音は消えるのですが壊れているのではないかと心配です。メーカーに問い合わせしたところ、「設置場所に問題があるか、開梱時の発泡スチロールか何か挟まっていないでしょうか確認してください」といわれ、購入した電器屋さんを呼んだところそのような箇所は見当たらないといわれました。同じ洗濯機を買われた方はどうでしょうか?教えてください。

書込番号:2364080

ナイスクチコミ!0


返信する
ポンスポーツさん

2004/01/26 23:34(1年以上前)

全自動洗濯機は洗濯槽が大きいので
衣類が偏ります

その偏りを直すために
最初数回脱水槽を軽くまわして
偏りをなくすのです

偏りが直ったあたりで本格回転しだします

だから
脱水したばかりのとき
最初ガタガタ言うのは
洗濯物が偏っているために
脱水層が揺れてそれが
ダンパーの力だけでは支えきれずに
周りのボディーに
脱水層が当たります
だから音はするのは当然かと………

書込番号:2392428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インバーター…

2003/10/22 20:18(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N7UP

スレ主 おろろんぴさん

洗濯乾燥機は電気代がかかるし、乾燥機能付は化繊にしか効果が無いと言う話なので、部屋干しカラット機能付で充分かなと思いN7UP型を考えています。問題なのはインバーター。カタログで見ても静かだし、消費電力も抑えられるみたいですが、そんなに違いがあるモンなんでしょうか?

書込番号:2053069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「部屋干しカラット MAW-N7UP」のクチコミ掲示板に
部屋干しカラット MAW-N7UPを新規書き込み部屋干しカラット MAW-N7UPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

部屋干しカラット MAW-N7UP
三菱電機

部屋干しカラット MAW-N7UP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 3日

部屋干しカラット MAW-N7UPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング