

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 22:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月12日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 17:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月11日 06:21 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月22日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問お願いします。
部屋干しカラットは、実際にどれくらい時間がかかるのでしょうか?
カタログを見ましたが良く判りません。
天日干しメインで天候や、忙しさに応じて、たまに乾燥機能を利用したい
と思っています。三菱洗濯機は、地味だけど真面目な作りと好イメージです。
0点

部屋干しカラットは洗濯量に関係無く約30分です。
洗濯時間は最高でも約35分なので、約1時間でカラットコースの洗濯完了です。
うちは、約1ヶ月前にMAW-D9WPを購入しましたが、各メーカのカタログやホームページの他に、実際に使用している方の生の声が見れるここの書き込みをとても参考にしました。
色々調べて、くいの無い買い物をして下さいね。
書込番号:4061449
0点



2005/03/12 22:04(1年以上前)
オデ・アブ・ターさん、ありがとうございます。
こちらの書き込みは大変参考になります。
部屋干しカラット気軽に使えそうですね。
明日、実物を見に行ってきます。
書込番号:4061758
0点





皆さんこんにちは、
書込みを見て私の判断が間違ってないか、だれかおしえて下さい。
先ず、通常の使用内容
洗剤:アタックのような粉末合成洗剤
洗濯:風呂水使用
すすぎ:水道水
乾燥:年に数回(梅雨とか翌日必要な場合)
質問
洗剤の溶け方?
風呂水を使用する場合は、溶けにくいのでしょうか?
とすれば、他メーカも同様ですか?
水量検知について?
(洗剤投入量)
自動より指定水量にしたほうが良いのでしょうか?
水量と洗剤の関係がわかりません。
今は適当に、選択層の上からドバッと大胆に入れています。
投入口に洗剤が固まってしまって、とれないので、今は投入口は使用していません。
評判について?
三菱のこの板では悪評はありませんが、
他メーカーは必ずあります。
お店では、三菱を薦められないのは
利益が少ないからと判断して構わないのでしょうか?ね??
日立(NWD8EX)か三菱か
それとも東芝(AW80VA)か迷っています。
宜しくアドバイス願います。
0点

>洗剤の溶け方?
一般に、水道水より風呂水のほうが温度が高いので、洗剤の溶けは風呂水のほうが良いはずです。入浴剤や水が異常に汚れているならわかりませんが。
>水量検知について?(洗剤投入量)
>水量と洗剤の関係がわかりません。
通常は自動検知で問題ないですが、洗う布の種類によりクセはあります。
水量と洗剤量の関係は取説か洗剤の箱に書いてあります。
東芝、日立は濃縮洗剤液を作るので、洗剤投入口を使わないと効果が落ちます。
>三菱を薦められないのは利益が少ないからと判断して構わないのでしょうか?ね??
”?” 自分が満足できるかどうかじゃないですか。
質問があまりにも一般的な内容で、mokaママさんが、この3機種に対して、どんなことで迷っているのかよく判らないのですが。
節水や電気代や洗浄力の事ですか。それとも機能ですか
書込番号:4054413
0点

洗剤の溶け方は風呂水が発泡水にならないことを気にされているのだと思います。水温が高ければ発泡水でなくても問題は無いと思います(従来の洗濯機と変わらないということにはなりますが)
なお三菱は予約洗濯でなければ洗剤は洗濯槽に直接入れます。
水位は自動を基準にして足りないようなら追加といった感じでいいのではないでしょうか。
書込番号:4054469
0点

日立(NWD8EX)か三菱か
それとも東芝(AW80VA)か迷っています。
乾燥能力で判断していいんじゃないですかね。
めったに乾燥させないということなので
三菱で十分だと思います。
早く乾かしたいのであれば、日立ということになるんでしょうが
たまに乾燥させる程度なら
速さはあまり求めないんじゃないですか?
(早い方がいいかもしれないけど・・・)
購入価格も三菱が一番安いと思いますし
無理に高いものにする必要もないんじゃないかなと思います。
お店が三菱を勧めないのは
DDじゃないからじゃないかなと思います。
でも、運転音が気にならないんだったら
三菱でもいいと思いますし
購入した方も運転音が気になるという書き込みは
ほとんど見ていませんので
気にするレベルではないと思います。
(私が見た限りでは1件だけです。)
DDとベルト駆動(三菱)だと
修理代はベルト駆動の方が安く上がります。
(もちろんモーター自体が壊れれば話は別ですが)
三菱を積極的に勧めるわけではないですが
三菱が悪いということはないと思います。
あと、水位設定ですが
よほどのことがなければ自動水位で問題はないと思いますよ。
書込番号:4055284
0点


2005/03/11 22:49(1年以上前)
でも乾燥時の音と振動は時間が長いので夜中に聞くと結構気になるかもしれません。
こないだふとトイレに起きたときにすごい感じでした。
寝ぼけてたからかもしれませんが・・・。
でも、その他の面では大満足して大活躍中です。
書込番号:4056590
0点



2005/03/14 12:30(1年以上前)
皆さん、ありがとう御座いました。
書込みをみて早々に買いに言ったところ
日立のほうが安かったので、
日立を衝動害しちゃいました。
なぜか、お店の中では、固めた決心を揺らがす雰囲気があって困っちゃいますね!
色々ありがとう御座いました。
今度は、日立の板に感想をUPしたいと思います。
書込番号:4070002
0点





MAW-D9WPには文句は無いけど、ランキングを見ていると、ほとんどの商品の一位は三菱電機の商品ですね、何かメーカーの人が投票しているみたいな感じがします、日本の電気メーカーがこれだけ存在しているのに全て三菱電機が一位がおかしいと思うのは私だけでしょうか?
0点


2005/03/11 16:52(1年以上前)
昔日立の評価が不自然にに高かったときはそういうこともあったけど、(ここでの評価基準がありますよね?その数値で異様に良いが偏っている)ここの得票数を見る限り作為的なことは考えにくいですね。
たとえば冷蔵庫ですが、これは文句なしの感が強いですし、今まで地味だった洗濯機もクレームに近い書き込みが少ないのは、ここをごらんいただいてる方は承知のとおり。
価格と性能の兼ね合いでの評価ですから、これが東芝と同じ価格だったら、ここまで評価は高くないと思いますよ。まあ、だまされるとつまらないので、じっくりと製品の評価を読んでみればいいと思いますよ。
そこで自己判断をして購入すればいいのではありませんか?
書込番号:4054928
0点

本当に不思議だけど
ここでの書き込みの範囲内では、
三菱の不評は少ないですね。
ただ、評価基準は人それぞれなので
同じ基準で評価がなされてはいないでしょう。
三菱の価格の安さの割にはいいじゃない!
という評価をしている人もいるでしょうし。
(少なくとも洗濯機に関しては、他のメーカーよりも安いですし)
機能と価格でどう評価するかじゃないでしょうか?
書込番号:4055311
0点


2005/03/12 15:05(1年以上前)
そうですね。あやしいですよねえ。
同じく三菱で、2位のMAW-HD88Xの出たての頃は、良いが10票、悪いが消費電力の1票のみって状態でしたよねえ。
機能は使ったことないので、なんとも言えないけれど。他の洗濯乾燥機も同じく十数万円で、どの機種もある程度価格に悪いが付いているのに、三菱のは0票というは、いかにも不自然でしたよねえ。太っ腹な人が三菱買うのかしらん?
まあ、投票総数が1000票超えてれば信用できないことないけど。20票とかだとねえ・・・。
書込番号:4059781
0点

結論から言えば、この洗濯機については一位の評価はおかしくないと思います。
約1ヶ月前にMAW-D9WPを購入しましたが、洗濯時間は早いし、部屋干しカラットは短時間で完了し気軽に使用できて本当に実用的な機能なのでとても重宝しています。
ここの書き込みを見ている人というのは、ものすごく色々調査してかなり目が肥えている人が多いと感じています。
何を重要視するかは人それぞれですが、何時間待ったら終わるのかわからないフル乾燥機能や、消費者にとってはどうでもいいような売り文句であるダイレクトドライブ方式よりも、本来の洗濯機能と実用的な部屋干しカラットそして信頼性の高さで、この洗濯機を高評価する人が多いということではないでしょうか。
ここの書き込みを見ると、トラブルで困ったという書き込みが他の洗濯機に比べ圧倒的に少なく、毎日使う家電であることを考えた場合、この点を重要視する人が多分とても多いのではないかと思います。
我が家では、洗濯機を何にしようかと調べ始めた時、最初三菱電機(本当のメーカは日本建鉄)は全く眼中にありませんでした。色々な件で三菱グループへの不信感もあり・・・。
しかし調べれば調べるほど、実用的で信頼性も高そうなMAW-D9WPが気に入り、ヤマダ電機の店員さんが一押しだった東芝製AW-80VAを振り切り、MAW-D9WPにしました。
結果は、ここの書き込みの高評価通りでとても満足しています。
少なくとも洗濯機に関しては、三菱電機製MAW-D9WPの一位評価はおかしくないでしょう。
書込番号:4059921
0点




2005/03/09 17:58(1年以上前)
どこですか??是非教えてください(o^∇^o)ノ
書込番号:4045404
0点


2005/03/10 10:30(1年以上前)
なんていうお店ですか??
是非是非教えて下さいませ。
即購入したいので♪
書込番号:4048954
0点


2005/03/10 17:13(1年以上前)
もう売り切れてました・・・4
書込番号:4050177
0点





洗濯槽はステンレスですか?
実家の洗濯槽はプラスティック槽で裏を見るとすごく黒い
汚れが付いて洗濯槽クリーナーを何度使っても落ちない
んです。ステンレス槽は汚れが付きにくいと聞いたのです
が、この商品はどうでしょうか?
0点

洗濯槽は18キラットドラムと呼ばれるステンレスです。
でもパルセータはプラスチックです。
パルセータまでステンレスなのは三洋です。
ただし、三洋はフル乾燥ではないので
フル乾燥が欲しいのであれば
三洋ではだめですね。
書込番号:4041763
0点



2005/03/11 01:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます!!
サンヨーはフル乾燥は出来ないんですね?!
初めて知りました。ちなみにパルセータとは内蓋の
ことでしょうか?
書込番号:4052772
0点

下で回っている羽根のことですね。
三洋のASW-MZ800(MZ700)はフル乾燥ができない(送風乾燥のみ)
三洋でフル乾燥を求めようとするとドラム式になります。
書込番号:4053216
0点





府中の量販店で83,800円+22%ポイント(実質65,364円)でゲットしました。
もちろん、10年保証付き!
この条件を引き出すために、新宿のヨドバシ、ビック、そして府中の3量販店を渡り歩きました。
(^.^)ノ
0点


2005/03/06 19:01(1年以上前)
私も本日この商品を購入しました。
何店舗か歩き回って、70,000円ジャストで引取リサイクル費用、5年保証付です。
来週土曜日に納品予定なのですが、今から心待ちしてます。
何せ10年前の4kgの洗濯機を使っていたので、これからはたくさん洗えそうで楽しみです。
書込番号:4030683
0点



2005/03/07 21:48(1年以上前)
きお_きお さん はランクアップ購入ですか。いいですね。
僕の方は、新居の方の洗濯機スペースが狭くなり、1年半しか使っていないサンヨーのドラム式の洗濯機からの買い換えです。
でも、この洗濯機は評価が良いので楽しみです(^.^)
3月20日にくる予定なので、今から待ち遠しいです。
書込番号:4036491
0点


2005/03/22 00:59(1年以上前)
昨日、久喜のK電機で購入しました。価格は69800円の通常ポイント分別、10年保証付き。まだまだ値引きはできたかもしれませんが、緊急を要するもので…。皆さん情報ありがとう。楽しみです。のちほど使用報告します。
書込番号:4105972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





