まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

2005年 2月21日 発売

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション

まるごと乾燥室 MAW-HD88X三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ふたの取り付け方

2016/03/19 12:36(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:14件

ふたが外れました。少し特殊な作りをしており、取り付け方を模索しています。ふたと本体を繋げるにはふたの二つの軸を本体側の穴(片側2つの計4つ)に差し込むようですが、ふたの右側はその2つの軸が出っ張っているのですが、左側はその軸が出ていないため、両方の軸を固定することができません。どのようにしたら取り付けることができるのでしょうか。

書込番号:19707617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/03/21 03:42(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:19713393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

7年目で遂にお別れ!

2012/07/31 23:04(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:4件

今持っている方への参考情報。
三菱電機の修理対応はすべて無料で良かったが、製品は欠陥品だったかも。

時系列で示します。
2005年9月16日:購入。
2006年8月07日:蓋の左側軸部分が破損した。
2007年5月27日:糸くずフィルタ取り付け部の凸部が破損した。
2008年9月16日:電源部が接触不良になった。
2008年9月20日:蓋の左側軸部分が破損した。
2010年9月25日:蓋の左側軸部分が破損した。
2012年7月30日:蓋の左側軸部分が破損した。そして、蓋が取れた。
2012年7月31日:買い換えた。

2年ごとに蓋の左側軸部分が破損した。ここの部分が構造的に脆弱だったのでしょうね。
たまたま買い換えかなと思って、最終故障日の前日の日曜日に品定めをしておいて良か
ったです。なにしろ、最後の破損は洗濯中に突然で往生しましたから。

皆さんそろそろ買い換えの時期ですよ。

書込番号:14881041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 whoseさん
クチコミ投稿数:9件

数年前に購入し保証期間も切れており 購入先の長期保証にも加入しておりませんでしたが 今回 実費負担覚悟で 乾燥不良、フタの壊れなどで メーカーに修理依頼しました。
しかし、新しい乾燥ユニット、フタ、その他無償交換してくれました。

直しきれない 部品や 修理中に割れた部品も 次々と交換してくださる徹底ぶりで、無償!!

(さすが〜)と感激したのも束の間、数ヶ月後 またしても エラー表示( ・△`)
そこで再度 修理依頼をして ホコリを取ってくださったが翌日 またエラー。
修理担当者さんが「直せなくて 申し訳ないので、買い取りという方法もあります。何度もの修理で申し訳ない」と提案くださって ビックリながらも、ありがたく、 しかも 丁寧に引き取りをしてくださったので とても 助かりました〜(^_^)/~~
おかげで 数年前より格段に進歩した最新型を購入しました。
つい数週間まで思っても見なかったことで 嬉しかったです。
この場をおかりして、三菱電機さん、ありがとうございました。

書込番号:10104586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/05 19:07(1年以上前)


      洗濯機から徹退して残念でしたね。

      価格コムも画像掲載なしでした。

      画像掲載で見れたら良いかな・・・と思いました。

      サービスマンも残念な気持ちと感謝の気持ちがあったんでしょうね。

      ご苦労さん・・・お疲れ様でした。

書込番号:10105162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

最悪な洗濯機

2009/07/06 13:21(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:3件

4年前に購入しました。
勝手1年で、ホコリ取りネットの芯の部分が折れました。
その後、乾燥機を使うと温度が上がりきらず、乾燥機が回り
始めて10分程で止まります。
エラーを説明書で見てみると、「室温を下げてください」と
書いてあるのです。 室温を下げるも何も冬の雨の日に
乾燥機を使ってるのに室温を下げろって何?!みたいな感じです。
仕方なく扇風機を置き、仰ぎながらやりましたが、10分もすると
エラーで止まる。 なのに、夏のクソ暑い日は普通に動く・・・。
三菱に連絡したら、調べて折り返しますと言って1週間経っても
連絡がなく、再度連絡をしたら、また調べて折り返しますと言われ
頭にきたので、もう結構です!!と電話を切りました。
三菱の洗濯機はどの機種もやめた方がいいです。

書込番号:9812265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/09 21:25(1年以上前)

>三菱の洗濯機はどの機種もやめた方がいいです。

といっても、三菱は洗濯機事業から撤退したので
今、三菱の洗濯機を購入することはできないのですが・・・

それはともかく
HD88はあまり評判のいい機種じゃなかったので
三菱に原因を究明させた方がいいと思う。
もう結構です、と短気を起こしてしまったら
何にも解決しませんし。

解決しなくてもいいんだったらそれでもいいんですが
そういうわけにも行かないでしょう?
¥120,000くらい出して購入したんでしょうから。

書込番号:9829469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 排水溝のつまり

2008/11/27 18:49(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:2件

購入4年目なのですが、すすぎ時に水が抜けきらず、時間が加算され、
注水すすぎ・貯めすすぎともにできなくなってしまいました。
修理に来ていただいたのですが、排水溝トラップのつまりということで、
クリーニング代7000円支払いました。
取説50ページに、排水口を定期的にそうじするよう一文が書かれていますが、
排水溝トラップはホースを外しただけでは見えず、その名称も記載されておらず、図解もなかったので、今回トラップの存在を初めて知りました。
糸くずフィルターの掃除もまめにしていたのに、トラップに結構糸くずが溜まっており、びっくりです。フィルターがうまく機能していないのか、ゴミが流れ出ているような気がするのですが、このような経験をされた方、いらっしゃいますか?
落ち度はないと思われるのに、痛い出費です。
長年洗濯機を使用していますが、こんなことは初めてです。

書込番号:8699137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/11/27 23:52(1年以上前)

排水口トラップは排水口の下側にある住宅の設備の一部なので
この部分の管理は洗濯機メーカーの責任範囲じゃないことを理解してください。
その上で、近年の洗濯機は洗濯物の量に対して溜める水量が少なくなっている為
2槽式のように水の中で洗濯物が泳ぐような状態にならず
糸くずフィルターで効率的に糸くずを回収できない状況です。
そのためにかなりの量の糸くずが排水と共に流し捨てられます。
この状況はどのメーカーの洗濯機でも同様で、
トラップつまりによる排水不良が原因のエラーも決して有りません。

ところで、みかんのこさんは槽丸洗い運転を定期的にしてますか?
これは洗濯槽裏や排水ホース内などに溜まった糸くずを洗い流すことを目的としてますが、一気に大量の水を排水することで
結果的に排水口トラップのゴミも流し捨てる効果もあります。
メーカーとしてもある程度この効果を期待してると思います。

洗濯物のフル乾燥をすると、乾燥フィルターでは取りきれない結構な量の綿ゴミが槽裏や排水ホース内に溜まって、次回の洗濯の洗い後の排水で流されることでトラップが詰ることもあります。

丸洗いコースは時間もかからないので、時々行った方がいいですよ。
丸洗いコースで風呂水が使えるかまでは私にはわかりませんが。

書込番号:8700804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/28 19:04(1年以上前)

わかっちゃいましたさん

丁寧なお返事ありがとうございます。
槽丸洗い運転、結構しています。
家は18リットル(洗濯機が自動で水量を決める)での洗濯が多いので、
上の方に設置している糸くずフィルターでは取りきれない設計だと思いました。
洗濯機をどけて、排水口の下まで掃除する発想がなかったのですが、
これからは定期的に掃除します。
高い勉強代になりました。

書込番号:8703477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/11/28 20:25(1年以上前)

あやっ!書き間違いしてました。
誤:トラップつまりによる排水不良が原因のエラーも決して有りません。
訂:決して少なく有りません。

定期的な排水口の分解掃除って面倒だと誰でも思いますよね。
排水口クリーナーなら洗面台や台所の排水口を掃除するのと同じように使えます。
お手軽で安価に済ますなら塩素系漂白剤の原液をカップ一杯(200CC)くらいを
防水パンの排水口に直接流し込んで、30分待つだけ。
時間が来たらジョウロやヤカン等を使って1L以上の十分な量の水で流しすすいでおしまいです。
塩素系漂白剤の原液はパイプ洗浄剤やカビ取り剤と同じような濃さで、このくらいの濃さだと、
綿や麻や髪の毛などの天然繊維やカビなどの汚れを数十分で解かしてしまうので
水で流せば排水口がキレイさっぱりになります。
排水口が汚れると匂いも出てくるので、これも防げて一石二鳥です。
塩素系漂白剤には洗濯用とキッチン用の2種類有り、
キッチン用は洗剤が入っていて洗浄効果が高いのですが
すすぎ忘れると目皿などのプラスチックブ部分が洗剤焼けなどを起こして
脆くなることもあるので気をつけてください。
塩素漂白剤はPB商品なら600ccで100円前後で売ってるので
200cc使っても3回分。
1年で使い切れば4ヶ月ごとの掃除が出来ます。
分解掃除は次に洗濯機を買い換えるまで無縁になるかもしれませんよ。

ただし、浄化槽の場合は塩素漂白剤が使えるかどうか確認が必要。

書込番号:8703828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:4件

家族が増えたので大きめの洗濯機がほしくなり、ヤマダ電機で出たばかりのこの洗濯機を進められて12万で購入しました。安心パックも同時に入りました。使い始めて1週間で故障。原因不明で新品交換でした。半年後、スイッチ故障で交換。スイッチの電極が白く焼けていました。約1年後、蓋が故障、蓋交換、見事に付け根が折れていました。半年後、電源はが勝手に落ちて修理。洗濯機をばらして基盤らしきものと、スイッチ交換。一ヶ月後同じ現象、スイッチ交換と蓋が壊れていたので交換。08年6月20日電源が勝手に落ちて、蓋が折れた。この価格。comの書き込みをみて潮時と思い、ヤマダ電機に相談しました。三菱電機のサービスマンがから返金の申し入れがありました。返金には洗濯機を返してからといわれたので、無くなると困るし、新しい洗濯機も決めていないので、修理をしてもらってから考えますと返事をして改めて修理をしてもらいました。その日にヤマダ電機に行き、店員に説明、相談して新しい洗濯機の費用は三菱電機から支払われることを確認してもらい、新しい洗濯機の選択、HITACHI BD-V2000が気に入り決定。店員にこれにしてと申し入れ了承。168000円プラス5年間保障、で売られていたものでした。費用の差額は迷惑料ということで差額なしで入れ替えしてもらいました。
故障で困っている方、サービスマンも言っていましたがかなりの確立で壊れています。入れ替えの新しい機種も無くなり、返金しているの現状みたいです。
BD-V2000は音も振動も洗う時間も短く、乾き具合も気に入っています。

書込番号:7985965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

まるごと乾燥室 MAW-HD88X
三菱電機

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

まるごと乾燥室 MAW-HD88Xをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング