このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年3月10日 11:21 | |
| 0 | 11 | 2005年2月23日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X
3ヵ月前にドラム式の洗濯機を購入して使っていますが、汚れ落ちが悪く(子供の衣類等、少しでも畳まれた状態で入れると、そのまま仕上がってきて、内側の汚れは落ちていません)買い替えを考えています。これから買うならドラム式と思い込んで、縦型との違いも知らずに購入しましたが、私にはたっぷりの水でしっかりと汚れの落ちるタイプの物の方が良いみたいです。そこで、各メーカーの縦型の洗濯機の特徴を調べたのですが、なかなか決められません。除菌機能の付いている物に惹かれますが、三菱の新商品も気になります・・・。乾燥機は以前使っていた物がありますが、せっかくなら一体型の方がカビが生えにくそうで良いなと思っています。どなたかしっかり清潔に洗える洗濯機を教えて下さい。
0点
そのドラム式の洗濯機ってどこのメーカーでしょうか?
洗えていないんだったら、まずは販売店やメーカーの方に話をした方がいいですよ。
決して安い買い物をしたわけではないので。
あと、乾燥機があるのでしたら無理に一体型にする必要はないと思います。
乾燥機が上にあるとわずらわしいというのであれば別ですが・・・。
私としては、いまここで買い替えを決意するのではなく、
一応話をする方を勧めます。
書込番号:4045833
0点
2005/03/09 22:04(1年以上前)
東芝のGT960Zです。汚れ落ちの事だけでなく、洗濯が終わった後に内蓋に結構な泡が残るので、一度メーカーさんに見てもらったんです。以前書き込みに、同じ様に泡が残ると書いていた人がいたので、その事も話したのですが、そうですかー?という感じでした。そして販売店に話したらドラム式は汚れ落ちが今一と言う人が多いとの話でした。なので、これはもう駄目だと思い買い替える事にしたんです。それから乾燥機能はやはり付いてなくても構わないですかね・・・。新しいタイプの物はほとんどが一体型というイメージがありますが・・・。
書込番号:4046638
0点
洗濯後に泡が残っているのは、きちんとすすげていないということなので
その点、もう一度つついてみてはいかがでしょうか?
そうですか〜じゃ、あまりにも不誠実なような気がします。
3か月前ということは
¥12〜140,000くらいのお金を出して購入したわけですし
汚れが落ちないなんて洗濯機じゃない、くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか?
それくらい言わないと、行動してくれないんじゃないかと。
汚れ落ちがいまいちという評価のある洗濯機を売ったんですか?とも。
そんな洗濯機を売ってよく平気でいられますね。とか。
(ここまで言うとクレーマーかもしれないけど。実際、汚れが落ちていないのは確かなんでしょうし。)
面倒かもしれないけど・・・。
それとGT960Zは三洋ですね。
東芝の名誉のために一応訂正しておきます。
書込番号:4047334
0点
2005/03/10 11:21(1年以上前)
すみません、間違いました!三洋です。そうですね、もう一度聞いてみようと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:4049101
0点
洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X
東芝TW−80TBとMAW−HD88Xとどちらを購入しようか迷っています。
洗濯機能の汚れ落ちに関しては、撹拌式のこちらの機種に軍配が上がりそうです。
8`洗濯8`乾燥機能の件、かなりの時間がかかるようですが、洗濯時間が短い分乾燥にかなりの時間がかかるというでしょうか?
電気代などはドラム式と比べるとどうなのでしょうか?
また、本当に8`ムラ無く皺も無く綺麗に乾燥するのかが心配です。
本日発売されたばかりですが、どなたかにご意見を伺いたく思っております。
0点
一般論として、
洗浄力 攪拌式>ドラム式
洗濯時間 攪拌式<ドラム式
電気(洗濯)攪拌式≦ドラム式
乾燥時間 攪拌式>ドラム式
電気(乾燥)攪拌式>ドラム式
(攪拌式は乾燥時の消費電力はドラム式と大差ないが、時間が2倍くらいかか
るから、電気代に結構差が出る)
乾燥と洗浄力のどちらに力点を置くかでしょうね。
乾燥機を常用するなら迷わずドラム式、部屋干し用に半乾燥程度ならどちら
でも、洗濯がメインなら攪拌式。
攪拌式の場合、厚地のものは乾きムラが出やすいです。
書込番号:3967829
0点
2005/02/22 09:52(1年以上前)
[3967829]わかっちゃいました さん
ご意見を頂き有り難うございました。
撹拌式とドラム式の長短所は理解できましたが、
主婦といたしましては、どうしても多くを望んでしまい、
両方の長所が出来るだけ多い機種を選びたがってしまうのです。
欲張りで困ります...!
書込番号:3970715
0点
>両方の長所が出来るだけ多い機種を選びたがってしまうのです。
>欲張りで困ります...!
困ることはないですよ。みんながそう思ってるわけですから。
個人的には設置スペースがあれば洗濯乾燥機ではなく、洗濯機と乾燥機を
個別に購入する方が良いと思います。
洗濯乾燥機の最大の利点は、一口で言えば、途中で洗濯物を出し入れせずに、
乾燥工程まで一気にできる。ことでしかないです。
が、これが欠点でもあり、乾燥中は洗濯ができないということでもあります。
洗濯は攪拌式、乾燥はドラム式で両方の長所を最大限に生かすには、現状では
この選択肢が最強です。
萩くりさんの答えにはなっていませんが・・・
書込番号:3970924
0点
2005/02/22 12:42(1年以上前)
[3970924]わかっちゃいました さんのおっしゃるとおり洗濯機と乾燥機を別々に買えば問題が無いのかもしれませんね。
実は、以前私はシャープで洗濯機、乾燥機別々の物を使っておりました。
しかし、洗濯機が故障して買い替えの際、
乾燥機台の問題(直接洗濯機に付く様なタイプだったため)が有り
買い替え機種が限定されてしまいました...
結局乾燥機はまだまだ使えたにもかかわらず、
気に入った洗濯機に台が合わず、
洗濯乾燥機を購入することになってしまったのです。
(今思うと、台を探した方が安くついたかしら???)
このような経験がありましたものですから、
つい買い替えが簡単な洗濯乾燥機(しかも贅沢な希望を兼ね備えた)を
探してしまっている次第であります。
書込番号:3971191
0点
2005/02/22 21:06(1年以上前)
昔は乾燥機代というとじか付けのものが多かったからね。
今は独立式のものを進めていますよ。
サテ、この洗濯機、どうなんでしょうかね=。今までの三菱と違い、除湿機能もついているしらしいですね。それと内蓋をやめて、乾燥スペースが増加し、そのために8kg乾燥ができるということです。
セールスの方は「洗濯槽と、本体の間にラバーをつけたので内蓋をはずすことができた」らしいです。どこまでドラムのように乾燥できるか?がターニングポイントになると思います。
書込番号:3972903
0点
わかっちゃいました さん へ
>洗濯時間 攪拌式<ドラム式
これはどういう意図で書かれたんでしょう?
私だったら洗濯時間が短い方が有利ということで
洗濯時間 攪拌式>ドラム式←こうすると思います。
ドラム式の方が時間がかかりますよ。
書込番号:3973003
0点
萩くり さん
書き込みを読んでちょっと気になったのですが
今現在、衣類乾燥機はまだ使えるんでしょう?
だとしたら、どのメーカーの洗濯機でもいいのですが
販売員ですよー。 さん がおっしゃるように
衣類乾燥機専用の棚を購入することで
今の衣類乾燥機を置くことができますよ。
衣類乾燥機専用の棚は¥12,000ほどしますし
それがもったいないという気持ちもありますかね?
もしその方法を取っていいのであれば
今後メーカーに縛られることがなくなりますが。
書込番号:3973034
0点
洗濯時間 攪拌式<ドラム式
記号のとおり時間が多くかかる方がドラム式ですが。
何かおかしいですか?
書込番号:3974340
0点
2005/02/23 12:29(1年以上前)
[3973034]みなみだよ さん
すみませ〜ん!!
私の書き方が良くなかったんだと思いますが、
今現在使っているのではなく、もう一つ前の洗濯機&乾燥機のことなんです。
現在は洗濯乾燥機を使っているのですが、水漏れ&初期不良というアクシデントに2度見舞われ返金して頂く事になっているのです。
同メーカーで買い替える気が無い為、
別の東芝or三菱のどちらの洗濯機に変えようか悩んでいるところなのです。
書込番号:3975802
0点
乾燥機スタンド、独立のものはいいのですが最近の住宅には防水パンという邪魔者が施工されていますのでご注意ください。防水パンの寸法と施工状況によっては洗濯機が入らなくなる場合があります。
書込番号:3976146
0点
わかっちゃいました さん の意図が分かりました。
時間がかかるということを表現したかったんですね。
私は前にも書きましたが、時間がかからない方が有利かなということで
逆に書くかなと思ったので。
その辺で勘違いが生じたようです。
すみません。
私がこの三菱の機種を実際に見ていると
どんなものなのか把握できるのですが
残念ながらまだ未見です。
カタログも持ってないんです・・・すみません。
三菱の方へ電話をかけ、どういう特徴があるのか
把握してからの方がいいような気がします。
書込番号:3976661
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






