まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

2005年 2月21日 発売

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション

まるごと乾燥室 MAW-HD88X三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日から使ってます

2005/03/26 18:37(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

4キロ10年ものの洗濯機で、5人分の洗濯物と毎日格闘してた妻のために洗濯機を探しはじめて半年、このサイト見てだいぶ迷いましたが、皆様の情報に助けられ、自分なりに納得してこの洗濯機を購入することができました。まずは感謝申し上げます。
まだ比較的使用レポートも少ないようですし、本日使い始めたばかりですが、今現在気づいたことなどレポートしたいと思います。主観的かつ長くなりますが、ご勘弁。
◎購入価格
ヤマダで13万円ちょうど。リサイクル料別。ポイント1千円分だけつきました。MAW-D9WP(8万円提示)のつもりが、タグ16万円からの提示でつい・・5万円の価格差は微妙。新商品であることを差し引いた上で賢明な消費者の立場に立てば10万円なら適正か?
◎形と色
家電屋じゃ地味なもんで、客は皆ドラム見てましたが、シンプルな造形、シックなシルバーの上部パネルは、「改」「プロトタイプ」みたいな(笑)男心を擽るような雰囲気があって、購入の決め手でした。でも結果的に白基調の家の洗面所にはよく似合いました。
◎設置
本体幅60cm、奥行62cmで、実は家(某住宅メーカー戸建)洗面所の入口の有効幅が62cm弱でぎりぎりでした。各居室のドアよりそこだけ狭いのが意外でした。一般的かはわかりませんが要注意と思います。
◎ものを見て
はっきり言います。クルマでいうと「ちり」?トヨタが得意な。本日届いた個体に関しては各樹脂・金属パーツの組み付けが甘い!とくに上部パネル。左側の柔軟材ケースのふたが、本体のラウンドと微妙にあわずに少々浮いてます。右手前スイッチパネル下部分もよくはまってません。ミリ単位でうるさく言いたくはないのですが、このあたりが使ってみると・・
◎動かしてみて
肝心の8キロ乾燥はまだやってません。ちなみにヒーターは900wで60℃です。立ち上がりが早くなっているとのこと(今毛布やってます)。カラット機能まで2回使いました。
気になる音と振動。ベルトとDDの違いをおかげさまで理解していたせいか、駆動音や給水・流水音は洗面所のドア1枚閉めればほぼ聞こえないレベルで満足。サンヨーと東芝の(トップオン型)ドラムの音を聞いたことがあり、それよりはうるさいですが、10年ものとは比較になりません。脱水初期の振動もまあこんなものかなと。
問題は脱水時の「音」。最初あまりにぱたぱたするので、まず外的要因を探すと、設置した際無造作に背面に垂らされた電源・アースコードが本体と干渉して鞭打ってました。しかしそれを束ねても、まだかたかたと気になる音が続く。音源を探ると、やっぱり。本体と上面パネルの組み付け部分。本体の右上あたりを指一本押さえるだけでそれは静かなもの。安い買物じゃないんで、これだけは残念でした。そのうちおさまるかどうか、もう少し様子を見たいと思います。
◎洗いあがり
良好です。ワイシャツの襟もきっちり白くなってましたし、何よりふんわりと取り出しやすいこと。前の巨大な雑巾みたいな仕上がりとは雲泥の差。カラット機能も、情報に違わず上出来だと思います。最近は天候不順で部屋干しメインでしたが、もうどれが乾いてるのか探すことはないでしょう。
◎気になる耐熱ラバー
本体と洗濯槽をつなぐ蛇腹の耐熱ラバー。この機種の生命線ですが、乾燥を繰り返した場合のゴムの耐久性については店員さんも触れていました。すすぎまでは蓋が開くので動いてる様子を見ると、上からカーテンのようにぶらさがる(回転しない)蛇腹と(回転する)洗濯槽の間のものが、単なる丸いレールなのかベアリングか何か入ってるのかわかりませんが、回転摩擦で減っちゃうんじゃないかと余計な心配してしまいました。知ってる方いれば構造が知りたいところです。
◎気になるフィルターA・B
前にどなたか書込みされていた上部についてるフィルター。私のにも乾燥1回毎にお手入れ必要と修正メモが付いてました。確かに外しにくいし、プラスチックの爪が簡単に折れそう。噛み合わせもいまいちですし、1個630円程度の消耗品ですが、なんていうか、もうちょっと精度の高いかちっとしたものに作れないものかと思ってしまいます。この機械に限ったことではないんでしょうが、万一製造中止になれば、6年でパーツなくなるわけですから。

ぐちゃぐちゃ書いてしまいましたが、機械的には丈夫な(はずの)三菱、壊れないことを期待してますし、前から内蓋丈夫の空間って無駄だなと感じてたこともあり、「まるごと乾燥室」は画期的な製品だと思います。
売れれば色鮮やかな兄弟たちが出てくるのでしょうし、も少し安くなれば、買いの1台だと思います。乾燥機能についてはまた後日。もう結構?

書込番号:4117863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/03/26 21:19(1年以上前)

追加です。
乾燥の感想。
とりあえずシングル毛布2枚。タオルケット2枚。布団カバー1枚。5キロくらいで洗濯から一気にやって4時間+30分延長で乾きました。わかっていたとはいえやっぱり長時間。
ですがコインランドリーが遠い我が家にとっては、選択肢は増えたという感じです。夜や誰もいなくなる平日はスイッチいれてほっとけばいいわけですから。
脱水に比べ音・振動はとても静かです。匂いに関してはまったく気になりませんでした。
さて、しわ、縮み恐怖の8キロ乾燥は、今日は良い天気で洗濯するものがなくなったんでまた今度です。



書込番号:4118226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/27 01:46(1年以上前)

なるほどなるほどさん、詳細なレポートありがとうございます。

私は、ダブルサイズの毛布の洗濯&乾燥がしたくて、この機種がいいかなぁと思ったのですが、カタログを見ると「毛布コース」で洗う場合、「洗濯・乾燥4.2Kg以下」と書いてありました。
うちの毛布の重さを量ると4.4Kgだったので(^^;、もしかして「毛布コース」で洗った場合、重量オーバーしてるとエラーになって乾燥できない・・・とかないかなと心配しています。

>シングル毛布2枚。タオルケット2枚。布団カバー1枚。5キロくらいで洗濯から一気にやって

これは、全て一度に洗ったという意味でしょうか?
その場合、洗濯コースは「標準」でされたのでしょうか?

毛布の乾き具合とか、もう少し教えていただけないでしょうか。

書込番号:4119112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/27 07:11(1年以上前)

Haru−ponさんへ
こんにちは。
ご質問の件ですが、無造作につっこんで標準→標準でやりました。ただ、カタログでいう「マイヤー毛布」にあたるものかは・・かなりぺなぺななんで・・タオルケット+α?
取説には、毛布コースの場合M字型に折り込み押し込む(このでかい洗濯槽からするとかなり分厚いイメージ)となっていますが、そんな雰囲気のものじゃないので、「毛布」という言葉で誤解を招くレポートだったかもしれません。この点あまりご参考になりませんで申し訳ありません。

書込番号:4119412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/03/16 01:07(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

購入しちゃいました。
最初予想以上に騒音が激しく驚いたのですが、本体を傾け、水平器を当てにせず、音のしない角度を探し出し、どうにか振動が出ないポイントを見つけました。それでもマンションでは気が引けるような騒音なのですが。
設置しに来たお兄さん曰く水平器はあくまで目安だといっていたのが本当だったのには驚きました。空の状態で動作チェックすると洗濯機がゆれてガタガタするので壊れているのかと思いましたが、多少の微調整は自分でしたほうがいいようですね。
まだ1回しか使っていないのですが、乾燥途中、動作を止め3時間でどのくらい乾いているのか確認したくて、手作業で攪拌したのですが、柔軟材を入れたようにふんわりと仕上がりました。

書込番号:4078019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/03/16 14:58(1年以上前)

購入してから1週間が経ちました。 我が家の洗濯機は物静かな性格?のようで、木造2階建ての2階に置いてありますが、振動や音は気になりません。 微妙なバランスなのでしょうか・・・ね。

書込番号:4079653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

まるごと乾燥室 MAW-HD88X
三菱電機

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

まるごと乾燥室 MAW-HD88Xをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング