まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

2005年 2月21日 発売

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション

まるごと乾燥室 MAW-HD88X三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

振動修理レポート

2006/01/17 17:12(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:3件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Xの満足度2

お正月明けに購入しその2日後に振動と騒音でメーカー出張修理していただきました。修理前は脱水と乾燥時に洗濯機がずれるほど揺られる状態でしたが、修理後は水平サインの許容範囲内でまずまずだと思います。ドラム式や東芝に比べると平均の音はかなりしますが、三菱〔四本釣り式〕ってことを考慮すれば満足です。
修理内容はつっていた四本の停め具の太さをもう少し容量の大きな大型洗濯機用のものと交換してもらいました。
三菱電機社員のサービスさんによると〔個人的見解として話してくださいました〕縦型洗濯機でフル乾燥は技術的に無理だと、ドラムには叶わないし、三菱もいずれ縦型乾燥洗濯機から撤退するだろう、得意分野は冷蔵庫とエアコンなので広く浅くはやめていく方針だと言ってました。
昔のシンプルな洗濯機が一番故障が少なく長持ちだったが、どこのメーカーでも国の基準をクリアするために〔前商品より少しでも電気代がかからなく技術のあるものでないと発売できない仕組み、使いやすくても旧型商品に類似してるものは出せない〕とのことで四苦八苦してるとのことです。
私も一主婦であり専門的なことは分かりませんが、サービスの方が誠実で修理もアフターも気持ちよい対応だったので、修理後はほぼ満足です。

書込番号:4742809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/07/08 10:13(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:73件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Xの満足度2

買って使った感想でも
まだ数回しか使ってませんが

ボタンワンプッシュで開き 洗濯槽の入り口も大きいので出し入れはしやすいです
今まで真ん中に棒があるものだったので ないタイプはやはり洋服が絡むことがあまり ないようです
昔のはごしごし擦り合わせて 汚れを落とすって感じでしたが 最近のは洗剤液につけて汚れを落とすって感じなのでしょうかね

ちょっと気になったところは
お風呂から給水すると 売りの発砲水にはならないようで?
まあ 暖かいお湯だから洗剤もとけるからいいのかな?

あと糸くずはフィルターにほとんどたまりませんね?(下に書かれているように)
でも洋服にもついていないようなので?
やさしく洗ってるから糸くずがでないのか 脱水で糸くずまで流れていくのかは わかりませんが

使用レポートとしてはこんなものです また何かありましたら書き足します

書込番号:4267024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/07/08 12:38(1年以上前)

>お風呂から給水すると 売りの発砲水にはならないようで?
 まあ 暖かいお湯だから洗剤もとけるからいいのかな?

その通りです。
もう一つの発泡水の効果として、水に細かな空気を含ませることにより、飛び散らず、衣類に洗浄液がしっかり浸透するということがあります。
風呂の残り湯を使用した場合、このもう一つの効果は得られなくなります。

書込番号:4267170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Xの満足度2

2005/07/13 09:33(1年以上前)

オデ・アブ・ターさん お返事ありがとう

とちょい問題発生
蓋の閉じてるときは裏側  蓋開けると底側に覗き込むと白いプラスチックのが2枚 左右についてますが
そのひとつが とれて槽に落ちてました
洗濯物を取り出すとき発見
3回ほど はめてはみましたが 落ちます
はめかたが 押し込むだけでは元のとうりにはならないようです

買ってまだ 日もたっていないのに 不吉な
故障ではないけど 仕上がりがいまいちな方にあたってしまったのでしょうかねーー
はて これは 買ったところに言って上手くはめてもらったほうがよいのかな・・・

書込番号:4277335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/07/13 20:34(1年以上前)

この機種のユーザーの方からレスありませんねー。

今日、会社の昼休みにこの書き込み見て、
気になって帰りに近くの電気屋寄って見てみましたけど(暇人!)、
“蓋開けると底側に覗き込むと白いプラスチックのが2枚”なんて見あたらなかったけど・・。

青い色したフィルタA(左側の小さ目の長方形のフィルタ)とフィルタB(右側の細長い平行四辺形のフィルタ)のことではないんですよね。
ちなみに電気屋でフィルタAとフィルタBをいじってみたら、フィルタAを入れるのが若干難しくて1回目は槽に落としました。上方に押し当てながら押し込まなければいけないのですね。
(会社帰りに遊びにも行かず何をやってるんだ、ホント暇人!)

あつしだよさんが指している物は、フィルタではなくて本来取れるような物でないのでしょう?
(私はこの機種のユーザーではないので良くわからないのですが)
であれば、お店の人を呼んで見てもらってもいいんじゃないでしょうか?
(色々調べた挙句、結局結論はコレでした)

書込番号:4278139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Xの満足度2

2005/07/17 19:31(1年以上前)

オデ・アブ・ター さん
こんにちは  ありがとうございます返信

“蓋開けると底側に覗き込むと白いプラスチックのが2枚”なんて見あたらなかったけど・・。
え フィルタA Bの取り外すところからちょい上 にちょうど 蓋を開くとあると思いますが・・・・・
蓋自体に ついてる プラスチック状の?ですけど・・
(表現が下手ですいません)
今度 電気屋で同じの 見てみます うちのだけについてるのか・・

本当なら取れないところだと思います
が とりあえず前回 押し込んでからは とれていませんので しばらく様子を見ます
乾燥を やると 結構熱でそれも通常時よりも柔らかくなるようなので それで一度とれて 上手くはまらなかったのかもしれません

>ちなみに電気屋でフィルタAとフィルタBをいじってみたら、フィルタ>Aを入れるのが若干難しくて1回目は槽に落としました。上方に押し当てながら押し込まなければいけないのですね

そうですね フィルタBも 角度をうまく調整して やらないとはいりずらいです


追加
ちょっと気になったこと
なぜか すすぎ時に カタカタって音がだいぶ大きく(静かなときの2倍ぐらいに聞こえ)ここ 2日続きました

空ですすぎ だとカタカタって音も静かで 量を少なくても 静か
多くなると なる傾向にあるようです?

これもしばらく様子をみてみます





書込番号:4286391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/07/17 22:38(1年以上前)

>フィルタA Bの取り外すところからちょい上・・蓋自体についてるプラスチック状の・・

あー、何となくわかりました。そういうのがあったような気がします。
でも店の展示品で、その部分を外してみることはとてもできない部分ですよね〜。

白いプラスチックの部分と、カタカタという音、
暫く様子を見てみるということですが、
特に音については良くわからないことが多いと思うので、
気になるようでしたら(或いは明らかに変でしたら)早めに見てもらうか、
メーカに相談してみた方がいいかもしれません。

書込番号:4286893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/20 20:34(1年以上前)

前に糸くずフィルター割れちゃった者です
いまさらですが、
あつしだよさん
そのプラスチックの板の存在
よく気がつきましたね。ちょうど蓋の根元の裏なんですよね。
書込みを呼んで、今見たらうちのも1枚なくなってました。
というか、だいぶ前、洗濯物の中から(今思えば)その板が
出てきて、なんじゃこりゃとしばらく取っといたのですが
もうどっか行っちゃいました。
実用上問題はなさそうですが、知ってしまうとなんだかなー
こんなことでまた電気屋行くのも・・クルマみたいに
乗ってけば一目瞭然、笑い話なんだけどな。

書込番号:4293445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/22 21:15(1年以上前)

今日、購入した電気屋さんに行って、
あつしだよさん御指摘の例のプラ板と、
最近明らかに(店の新品と比べ)反りが発生してきた
糸くずフィルターの部品取寄せを依頼してきました。
もう2度目なので、クレームいう気もなく
店員さんの反応に淡い期待をしてましたが
黙って内金1,050円なりで入荷待ちです。
販売店が悪いわけではないので文句言えませんが。

本当に良い洗濯機だと思いますし、
この程度のことでうるさいのかもしれませんが
フィルターの件にせよ例のプラ板にせよ
限られた書込みの中で単なる偶然とはちょっと思えません。

かたかた音については、もともと静かな機種ではないようですが
ウチの場合、バスマットなど
偏りの発生しやすい大物を洗うときに
音が大きいときが大きいような気がします。
最初に洗濯物を入れるときに、そういうのを下にしたり
バランスを考えて押し込んだりしてます。

書込番号:4297797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Xの満足度2

2005/07/25 15:06(1年以上前)

オデ・アブ・ター さん
なるほどなるほど さん

>なんじゃこりゃとしばらく取っといたのですがもうどっか行っちゃいました。
うちもなんじゃ こりゃと思いました
槽に 顔突っ込んでもどこにもはまりそうなところないですからね

>かたかた音については、もともと静かな機種ではないようですが
そうですかー
もうしばらく様子をみて メーカーに聞いてみたいと思います とりあえず
エラー表示でも 気になるところがありますし

修理をたのんでも なかなか 症状がみせられないですからねー それがこまりますね
以前TVで散々 壊れて一ヶ月も同じ症状がでてたのに 修理屋が来たら・・
その症状がでないんだから・・・・・・・・ww


書込番号:4303944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/30 16:44(1年以上前)

今日、フィルターと例のプラ板を受け取ってきました。
プラ板はまだはめ込んでませんが、フィルターについて御報告。
一言でいうと、明らかに改良されています。
割れた1個目と、今使ってる2個目と明らかに新品時と比べ反りが発生して、たまに洗濯物を取り出すときに外れたりしていたのですが、今日の「新型」は、まず上下のフック。プラスチックの反発力を利用して洗濯槽にはめ込むのですが、その部分が肉厚になってます。
そして、障子のように網が張ってある格子8本の骨の部分もすべて丸ポチのような太い部分が施され、強化されています。「旧型」は強化部分は格子8本のうち強化されていたのは3本だけでした。
事情はわかりませんが、今後買われる方はフィルターの強度に関しては安心していいかも。前にも書きましたが、全くの新商品は、ちょっと待ちなのかもしれません。
プラ板も、今はもしかしたら熱に強くなってるかもしれませんね。
ちなみにフィルター535円、プラ板180円でした。



書込番号:4315352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Xの満足度2

2005/12/03 15:09(1年以上前)

買ってからだいぶたちますし もう違うバージョン88Yがでたので 見る人も少ないかもしれませんが

前のカタカタ音のその後がようやくかけます

最初メーカーに言いましたら うちの脱水の排水が弱いことが関係してるとの事でしたので
防水版をとりつけ たものの 音なりやまず

今日修理をしてもらいました
その結果 カバーが外れていたそうです
めったに外れないとか  ゆれのせい??かな

でタカタカ 音はなくなりました
でも それほど この機種は音は いまいちのようで
こんどは キュウキュウ音がします
これは 性能上だと 思いますけどね

書込番号:4626820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEWモデル発売

2005/11/03 01:01(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 meka_7さん
クチコミ投稿数:17件

先日、この洗濯機を買おうと電気店に行ったのですが、展示品限りの今後入荷なしとなってました。
 店員さんに聞いたところ、間もなくモデルチェンジの為、在庫整理に入っているとのことでした。
 ですので、私はNEWモデルを見てから購入することにしたのですが、別にNEWモデルにこだわらない人なら、格安で購入できるチャンスだと思います。(値引き交渉にも比較的簡単に応じてくれました。)

 それにしても、これって今年の2月発売なのにもうモデルチェンジとは、洗濯機ってすごく入れ替えサイクル早いんですねぇ。
ちょっとびっくりしてしまいました。

書込番号:4548225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/03 03:01(1年以上前)

この機種がモデルチェンジの話は聞いていません。

模試その店員さんが言っていることが「本当」だとしたら
商品の入れ替えとしてはちょっと早いかなという気はします。
でもありえない話ではないですけど・・・

その店員さんの言い分が必ずしも正しいという保証はないわけですし
逆に、その店員さんの言い分が正しいかもしれませんので
確実な情報となったt濾器にまた書き込みをしてくれると助かる人も多いのかなと思います。

書込番号:4548414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/11/03 10:37(1年以上前)

●洗濯乾燥機「まるごと乾燥室」
8kg/8kg MAW-HD88Y W(プラチナホワイト)11月 9日 発売
6kg/6kg MAW-HD66Y P (プラチナロゼ)11月23日 発売

●洗濯乾燥機「ロイヤルクラス」
10kg/8kg MAW-GD108Y N(シャンパンゴールド) 11月23日 発売

【新製品の特長】
・「浸透ミスト」でパワフルな「消臭力」「洗濯力」と、ふんわり上質な仕上がり
・「まるごと乾燥室」にユニバーサルデザインを追求した6kgタイプを追加(MAW- HD66Y形)
・業界最大の洗濯容量10kg&乾燥容量8kgの「ロイヤルクラス」

書込番号:4548827

ナイスクチコミ!0


スレ主 meka_7さん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/03 11:24(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、詳細情報ありがとうございます。
本来なら私がちゃんと調べてから報告すべきでしたねぇ・・・
申し訳ありません。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/1020.htm#price

上記URLに詳細がありますので、追加報告させていただきます。

書込番号:4548914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/03 22:27(1年以上前)

すみません。私が知らなかっただけですね。
詳細情報ありがとうございました。

書込番号:4550396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

8kg洗いで8kg乾燥

2005/02/13 18:55(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/0112.htm

三菱から出るみたいですねぇ。
2月の21日発売のようです。
どんな洗濯機なんでしょうね。

書込番号:3926897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/02/15 09:45(1年以上前)

こちらの洗濯機、詳しい情報があんまりわかりませんよねぇ。
気にはなっているのですが。。

部屋干しカラット機能はなくなっちゃったのかな。
乾燥の時の温度は今まで通り低温なのかしら?

早くパンフレットをゲットしたーい。

書込番号:3935325

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/02/16 09:55(1年以上前)

みなみだよさん、早いですねー。
さて、東芝、三菱と期待の新製品が出てまいります。どちらも今までのタイプと比べるとすばらしいものになるはずですが、不安感も多いと思いますよ。

三菱はボディーがでかそう。ビートと同じくらいかなー。これが出ればビートは厳しいけど、もともとビートってあまり売れてないし・・・。

東芝はドラムの本命。はじめのうわさでは温水洗いでしたけど、ミスとになってるし・・・・。でもこれが攪拌式にどれだけ汚れ落ちが近づいたかが勝負でしょうね。

この勝敗は東芝の勝ち。販売量は当然ですが、シェアアップがどれだけになるかが勝敗を握ります。どちらの機種も今週には店頭に並ぶのではないかな?この大型新人の出現で他社の製品を含めシェアは大幅に変わってくると思います。

書込番号:3940261

ナイスクチコミ!0


JESTINGさん

2005/02/16 14:28(1年以上前)

1/12発表の
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/0112.htm
ニュースリリースの中のリリース全文↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2005/pdf/0112.pdf
に出ています(寸法・特徴など)

特徴は乾燥付きで1枚フタ
ただしこれまでのようにフタが折れ曲がらず、真上にアップします
(筐体は低いが、上に棚がある家は注意)

価格COMの掲示板に載せるのが遅いだけなんですけどね〜

書込番号:3941123

ナイスクチコミ!0


りんりん@らんらんさん

2005/02/20 22:24(1年以上前)

今日有楽町ビックカメラで実物見ました。
デモビデオが流れてましたよ。
168000円に23%ポイント還元でした。(今日までかもしれません)

かなりおしゃれ?な外観ですね。
ボディもそんなに大きいって程ではありませんでした。
9キロタイプとそんなに変わらない感じ。

ただフタが2つ折りにならないのは上部スペースを取るので、
ランドリーラックがあるお宅は要注意ですね。

書込番号:3963756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/02/22 10:57(1年以上前)

三菱のホームページにとうとう載りましたね。

見ると、カラット機能もあるみたいだし、60℃乾燥もそのままみたいですね。
でもやっぱりサイズはでかいかな。

昨日から気をつけて見てるんだけど、CMはまだ流してないんだろうか。

今週末店頭に見に行ってこようっと。

書込番号:3970890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/02/26 19:33(1年以上前)

今日、ヤマダ電機に見に行ったら、置いてありませんでした。
店員の方曰く、契約の関係で一ヶ月は置けない、と言っていました。
そういう事もあるんですね。

ヨドバシやケーズも近くにあるんですが、ここにはあるかな?
皆さんはもう実物をご覧になりましたか??

書込番号:3990847

ナイスクチコミ!0


洗濯おやじさん

2005/02/26 21:15(1年以上前)

今日、コジマに行ったら置いてありました。
買い換えるならこれにしようと思っています

書込番号:3991285

ナイスクチコミ!0


ユウホシさん

2005/02/26 23:08(1年以上前)

今年子供を出産する予定で、4キロでは辛いので
8キロに買い替えを考えています。

いろいろなメーカーのものを検討しているところですが
「まるごと乾燥室」HP見た感じではデザインもいいし
すごく気になっています!
明日は、店頭に見に行きたいと思っています。
実物あるといいですが。。

書込番号:3991986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2005/02/27 00:19(1年以上前)

ヤマダ電機で実物を見てきました。
正直価格面でちょっときついかなと思いました。

価格がこのままいくのだったら、
正直、ここでの評判のいい
MAW-D9WPの方が有利かなと・・・

正直攪拌式の洗濯乾燥機で
¥150,000も出す利点は
今日の段階では見出せませんでした。

もう少し私も勉強するとまた違った見方ができるかもしれませんが・・・

書込番号:3992440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2005/02/27 00:23(1年以上前)

あっ、誤解して欲しくないのは
この機種がいいとか悪いとかという判断基準からではないということです。

予算が許すならこの機種でもいいかもしれませんが
無理にこの機種にこだわることもないのかなと・・・

購入された方もいらっしゃるようですし
あくまでも個人的見解ですので
その辺は、悪しからず。

この機種のいいところをもう少し勉強してみますね。

書込番号:3992482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/02/27 09:14(1年以上前)

ヤマダ電機でも店によって違うんですねぇ。
私が行ったヤマダ電機では
「え?三菱の新製品?そんなのあったかな?」が第一声でしたよ(^^;

書込番号:3993614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/02/27 17:59(1年以上前)

ケーズ電機でやっと実物にご対面できました!
パンフもゲットできました。

それを見てびっくりなのが、乾燥に水を使うようになってるじゃないですかー。標準コースで60Lと書いてあります。
これってD9WPたちとは全く違いますねぇ。
その他の機能的な違いは、樽丸洗いコースがあることくらいなのかしら??

ワントップドア(ふた)を開けた状態でのふたの大きさ(高さ)は
それほど気になりませんでした。
ふたの部分はそれほど大きくないんですね。
でも、ボタンをポン!と押しただけでは、完全に後ろの方まで開かなくて、手でぐいっとふたを後ろに押してやって使うようになりそうです。
でも、90度くらいはボタンで開いたと思いますが、今使っているのが後ろの方まで開くので私にはそれでは物足りませんでした(^^;

本体の大きさは、隣にD9WPがあったので比べやすかったのですが、
一回り大きいですね。
でもこちらもそれほど気になりませんでした。


早く使用レポートが読みたいなぁ。

書込番号:3995732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

まるごと乾燥室 MAW-HD88X
三菱電機

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

まるごと乾燥室 MAW-HD88Xをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング