まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

2005年 2月21日 発売

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション

まるごと乾燥室 MAW-HD88X三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/03/16 01:07(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

購入しちゃいました。
最初予想以上に騒音が激しく驚いたのですが、本体を傾け、水平器を当てにせず、音のしない角度を探し出し、どうにか振動が出ないポイントを見つけました。それでもマンションでは気が引けるような騒音なのですが。
設置しに来たお兄さん曰く水平器はあくまで目安だといっていたのが本当だったのには驚きました。空の状態で動作チェックすると洗濯機がゆれてガタガタするので壊れているのかと思いましたが、多少の微調整は自分でしたほうがいいようですね。
まだ1回しか使っていないのですが、乾燥途中、動作を止め3時間でどのくらい乾いているのか確認したくて、手作業で攪拌したのですが、柔軟材を入れたようにふんわりと仕上がりました。

書込番号:4078019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/03/16 14:58(1年以上前)

購入してから1週間が経ちました。 我が家の洗濯機は物静かな性格?のようで、木造2階建ての2階に置いてありますが、振動や音は気になりません。 微妙なバランスなのでしょうか・・・ね。

書込番号:4079653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください 洗濯機難しいです。。。

2005/03/15 12:46(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 ココマロさん

5月の結婚を機に洗濯機を初購入します。
自分は作業着を着る仕事なので、洗浄力の強い容量の大きい洗濯機が欲しいのですが、奥さんは乾燥機能付を強く望んでいて、ちゃんと乾燥できるもの(簡易乾燥で無いもの)を希望です。
2回ほど量販店に見に行きましたが、斜めドラム、横ドラムは洗浄力では攪拌式に劣るそうで、僕の候補としてはHD88Xがいいかな?と思っています。
奥さんは東芝の斜めドラムが良いみたいです。
そこで、みなさんに聞きたいのですが、
攪拌式、斜め・横ドラムそれぞれのメーカーで上記の条件を満たしてくれるのに一番近い機種はどれでしょうか?
又、三菱HD88Xは僕のニーズに合っているでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4074767

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2005/03/15 13:20(1年以上前)

実際に洗濯する人の希望に合わせた方がモメないと思うけどね。
ボクも以前は作業着でしたけど、作業着なんだから汚れていて当然。
ペンキやオイルのしみなんかはどんな洗濯機でも取れないので、
汗くさくなければいいやってなレベルでしたが違うんですか?

書込番号:4074877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココマロさん

2005/03/15 17:07(1年以上前)

ペンキやオイルは取れないにしても、泥汚れ錆汚れがつく仕事なので、
汗臭くなければ良いやってなレベル以上を望んでいます。
泥まみれ、錆まみれって程ではないですが。

書込番号:4075492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/15 22:47(1年以上前)

ちなみに、油汚れの衣類は乾燥をさせない方が良いです。
洗濯だけで落ち切れなかった油が熱を持ち
それが火災発生の原因になるようです。

これはすべての乾燥機にいえると思います。

泥汚れで言えば
その中では私は三菱だと思います。
ドラム式よりは、汚れ落ちは良いと思います。

ただ、使われる方が奥さんで、
奥さんの好みが東芝なら
お互いが納得できるよう
きちんと話し合われた上で購入されてください。

それと、三菱にするのであれば
D9WPとかD8WPなどとの比較もされてください。

高ければ良いというものでもありませんし。

書込番号:4077089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

先日、この洗濯機を見に行って疑問に思うことがありました。
それは、
@洗濯槽と本体をつなぐ蛇腹(槽内ラバー構造)は
カビが発生しやすいように見えるのですが、どうでしょうか?

Aフィルターが洗濯槽上部に2つあるのですが、
他社他機種に比べても弱々しい感じ(金魚すくいの網みたい)がしたのですが、すぐに壊れてしまうのではと心配です。

内蓋のないトップローディングの洗濯機を探していたので、
値段を気にせず買いたいのですが、ちょっと迷ってます。

書込番号:4072667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/03/16 15:17(1年以上前)

購入前に そんな細かな部分によく気がつきましたね! あっぱれ!です。 取り出しにくく、装着しにくい、見た目に弱々しいフィルターA・Bですが、さらに茶畑さんを悩ませるような事をお教えしちゃいましょう。
取り説には「月1回程度のフィルターの掃除をしてください。」と記載されていましたが、「乾燥機能をお使いのたびに取り外して掃除をしてください。」と訂正の用紙が追加で入っていました。
洗濯容量と乾燥容量が同じで便利&楽チンと高価なこの洗濯機を購入しましたが、あのちゃちくて外しにくいフィルターを毎日掃除しなきゃならないなんて・・・詐欺だぁ〜(ちょっと大げさ?)

書込番号:4079705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷い中

2005/03/14 16:03(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 質問星人さん

一体何年間使っているか分からない昔ながらの2層式の洗濯機を使い続けてましたが、とうとうやばそうな音がし始めてきました。
そこでこれを機に全自動なる洗濯機を購入検討しております。
そこで母が電気屋さんに行き、話しを聞いてきたところ、この三菱のMAW-HD88X、日立のビートウォッシュ BW-DV8E 、ナショナルのNA-V81 の3機を上げました。
でも、私も母もこのような白物家電製品のパンフレットを見たり、店員さんの話だけではいまいちピンとこないので、皆さんにお聞きします。この3機のなかでただ単純に年寄りでも使いやすく、しっかりと洗浄&乾燥ができるベスト機はどれだと思いますか?
みなさんの評価を見てると、ナショナル<日立<三菱なんですが。

書込番号:4070593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/14 19:55(1年以上前)

昔ながらの洗濯をされてきて
乾燥機能が必要かどうかをまず考えた方が良いでしょう。

今まで、乾燥機能なしで十分だったと推測されます。
その中で、乾燥機能を求めますでしょうか。

乾燥機能はあんまり使わないのに、
そういう高い機種を購入してしまうと
宝の持ち腐れになってしまいます。
(言い過ぎかも知れませんが・・・)

乾燥機能が必要だとして
そこまでの高級機が必要かどうかでしょうね。

毎日の洗濯に乾燥を使おうと考えるのであれば
高い洗濯機でも元を取るでしょうが
お年寄りということですので
乾燥に電気を使うのはもったいないと考える世代じゃないですか?

梅雨時とか、たまに乾燥を使いたいという程度でしたら
そこまでの洗濯機がいるかなという気もしています。

そこで提案なんですが
日立 NW-D8EX
東芝 AW-80VA
三菱 MAW-D8WP
SHARP ES-TG84V
松下 NA-FD8005R

などはいかがでしょう。
ビートにせよ、松下の斜めドラムにせよ
結構洗濯時間がかかるんですよ。
乾燥をしないときでも、1時間前後かかります。
普通に洗濯だけしたい場合だと、
なるべく短い時間で洗濯したいんじゃないですか?

だとするとV81も、ビートも時間の面で不利だと思います。
三菱のHD88Xがかろうじて普通の洗濯機と同じ時間で洗えます。


ざっと書きましたが
今一度、自分にとって必要な機能が何かを検討されてはいかがでしょう。
フル乾燥の洗濯機じゃなくてもいいのでしたら
それはそのときで、機種を書き込みますので
どういう洗濯機が欲しいかを書き込んでみてください。

書込番号:4071458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 素人質問でスミマセンさん

洗濯乾燥機の購入を検討しており、この機種と東芝TW-130VBのどちらにすべきか悩んでいます。
汚れの落ち具合や乾燥時間等も勿論ですが、一番気になるのは乾燥時に出る湿気がどの様に処理されるか、です。
ドラム式は「水冷方式で冷却し水に戻す」と聞いた事があるのですが、この機種の場合はどうなのでしょうか?
部屋中に撒き散らされてしまうのでしょうか?
どなたかお判りの方がいらしたら教えて頂けませんでしょうか?
素人丸だしの質問で申し訳無く思いますが、よろしくお願い致します。

書込番号:4068015

ナイスクチコミ!0


返信する
販売員ですよー。さん

2005/03/14 06:45(1年以上前)

よく読めば書いてあるはずですが、水冷式を採用していますよ。(俗に言う、水冷、空冷両方式のハイブリッドです)

書込番号:4069264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

排水口って?

2005/03/13 18:31(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 gogogohanさん

洗濯機側に排水ホースを付ける場所はどこになりますか?
正面から見たときの最大幅部分(59.6cm)、または洗濯機の下部分(54.9cm)のどちらでしょうか?
購入を検討しているのですが、洗濯機置き場のスペースがせまいため

書込番号:4066310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

まるごと乾燥室 MAW-HD88X
三菱電機

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

まるごと乾燥室 MAW-HD88Xをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング