まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

2005年 2月21日 発売

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション

まるごと乾燥室 MAW-HD88X三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Xのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

まるごと乾燥室 MAW-HD88X のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手洗いモード

2005/08/14 19:12(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:9件

購入を検討しているんですが、妻が手洗いモードが付いているものが
良いと言ってます。
カタログを見て、手洗いモードがあるものが、三菱ぐらいしか見当たらなかったのですが、ほかのメーカーも同様の機能を備えているものはあるんでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったらご教示ください。

書込番号:4347743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/08/14 20:36(1年以上前)

三菱の手洗いモード(※)は、他社だと次のモードに相当します。
 ※手洗い表示のランジェリーやブラウスの洗濯に適したモード

日立 : ソフトコース
松下 : おうちクリーニングコース
東芝、シャープ、サンヨー : ドライコースでランジェリーやブラウスを洗濯するようです

書込番号:4347873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/14 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:4348036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良好

2005/08/10 21:17(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:1件

使用して1週間経ちました。なかなか良いです。音も気になりません。子供の服を6kgを乾燥させましたが、縮み、しわとも気になりませんでした。熱気もさほど気になりません(換気扇あり)。造りががっしりしていて安定感がある気がします。

書込番号:4339490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/07/30 00:11(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:1件

7/24に渋谷のさくらやで130000円、15%ポイントで購入しました(実質110500円)。昨日品物が届いて試し洗いをして見ました。音も思ったより静かで深夜に洗濯してもOKのようです。昨日の試運転?では乾燥中に突然ガタガタ振動が発生し共鳴しびっくりしましたが洗濯物の偏りが原因かと・・・・・もう少しテストしてレポートしたいと思います。

書込番号:4313904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

その後 どうでしょうか?

2005/07/29 12:55(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 SNOW_SNOWさん
クチコミ投稿数:7件

主人が独身時代に使っていたものをとりあえずは使っているのですが、お風呂の残り湯を使っての洗濯などしたいのと、買える時に買い換えたいのでいくつかのメーカーのカタログをもらってきました。
天日干しがあまりできる環境じゃないのと冬場は部屋干しオンリーになるので乾燥つきを検討しています。
カタログを見比べて売り文句も見比べてこの機種にほれたのですが、値段がちょっと気になります。
展示品はほとんど内蓋つきだったのであきらめていたらこの機種は無いようなのと大物洗いも乾燥対応なのでかなりゆれてます。
お使いになっているかたいらしたら教えていただけたらと思います。

書込番号:4312639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/07/30 16:07(1年以上前)

この機種を使って4ヶ月です。
御質問の趣旨と違うかもしれませんが
うちでは、キルティング付の肌がけやコタツ布団、ベットパットを一度に2枚と、丸めて入るものは何でも洗ってます。
内蓋がない(入口が広い)のでストンと入りますし、少々頭が規定線から出ても、丸洗いできればいいやと大胆に放り込みます。この機種の大きなメリットと思います。
しかし乾燥については、机上値での比較検討が、この機種に限らず過去ログでなされていますが、その中で言われているとおり、乾燥能力4キロなら実際は3キロ、8キロなら5〜6キロ程度が実用値でしょうから、上記の洗濯物はさすがに乾かしてません。毛布や大量のバスタオルを乾燥させる場合は休日夜間なのでうちでは気にならないけれどそれなりに時間はかかります。
乾燥は結局洗濯物が回ってその中の風通しのよさでなんぼですから、乾燥優先ならなるべく容量の大きいドラム式を検討されたほうがよいかもしれません。

書込番号:4315267

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNOW_SNOWさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/01 00:47(1年以上前)

なるほどなるほどさん
ありがとうございました。
手軽さで中蓋の無いもの・・・とかいろいろ考えてみたのですけど他の書き込みなど読むとすべてにおいて○というのはなかなか無いようですね。
7月末のセールに乗って購入・・・と思っていたのですが、今の洗濯機にがんばってもらい時間かけてみようかと思います。
メーカー別の掲示板ではないところに移って勉強します。
また、ご指導いただければうれしいです。

しかし、今日ちょっといやな音がし始めたので少しあせりました。

書込番号:4318843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

サポート悪い・・・

2005/07/25 16:18(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

スレ主 みゆ0122さん
クチコミ投稿数:7件

使用して3回目で乾燥が止まらなくなりました。
残り時間20分の表示になってから2時間止まらなかったので、一時停止してあけてみると中の物はカリカリに乾いてました・・・
その後にも同じことが・・・
中身はバスタオルを4枚だけでもそんなことになりました。
それを三菱のところにメールを出したら、電話が来て、詳細を説明したところ、20分表示になってから、乾燥を感知するセンサーが働く仕組みになっているらしく、それが壊れているのではということでした。
それで修理の人がきてくれることになったのですが、まぁ〜〜〜〜ったくその人には情報が行ってなく、1回目の訪問では洗濯機の確認をしますということで、また同じ説明をこちらからして、2回目の訪問でも、センサーが働きにくくなるケースの話(既に私の方は最初の電話で話をしていること)だけをしようとして、部品を取り寄せてなく、いまだに直ってません。
連絡してからもう1ヶ月になります。。。

書込番号:4304043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/25 18:37(1年以上前)

メーカーサポートで困っているようですので
その旨、販売店にも申し出てはいかがでしょうか。

サポートが悪く、いまだに満足に使えていないということを言えば
何とかしてくれる(かも)しれません。(保証はできませんが)

でも今のままじゃ困っているわけですから
言うだけいってもいいと思いますよ。

書込番号:4304261

ナイスクチコミ!1


スレ主 みゆ0122さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/29 08:59(1年以上前)

とりあえず、メーカーのサポートにもうちょっと言ってみます。
ってか、三菱って電話かけてきても担当者名とか何も言わない。
なんかサポートセンターとして(というか社会人として?)疑問を感じます。
掃除機も三菱の買ってたけど、こんなにサポート体制悪いんだったら今後は別メーカーにしたいと思いました。
結構高額な買い物なのに2週間程度で壊れてサポートもいまいちだと困っちゃいます。

書込番号:4312301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 01:49(1年以上前)

メーカーサポートがよくなくって
修理をやってもうまくいかないようでしたら
販売店に、メーカーサポートで修理も行ったけど
直らないしサポートもあんまりよくないので・・・というようなことをおっしゃってもいいかと思います。

もちろん、修理を行って改善すれば、そういうことはしなくてもいい訳ですが。

書込番号:4314136

ナイスクチコミ!1


naonao_xさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 15:33(1年以上前)

こんにちは!

みゆ0122さんもですか?

我が家も乾燥が止まりません。
乾燥を始める前に一度取り出してしわを伸ばし、セットして、3.5時間などと表示されていても、一向に終わる気配がありません。後20分の表示のまま延々と12時間も回っていたこともありました。さすがにそのときは洗濯物を取り出して、強制終了させましたけど・・・。

やっぱり、メーカーに修理依頼をしたほうがいいのでしょうか?
槽丸洗い&槽乾燥をやった後、5回くらいは許容範囲内の時間で終わりましたけど・・・。

書込番号:4563334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/11/08 18:32(1年以上前)

いくらなんでも、12時間は普通じゃないでしょう。
それにちゃんと乾燥できていた状態なんですよね。
まさか乾燥中にホコリが出すぎて、フィルターが詰まったってことでもないでしょうし。

再度同じ症状になったら見せた方がよさそうですね。
その方が原因なども聞けるから。

書込番号:4563679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/08 20:20(1年以上前)

同じような症状が出るかどうかわからないので
とりあえず早めに
販売店もしくはメーカーのほうへ連絡を取ることだと思います。

センサーがおかしいのかもしれませんし。

書込番号:4563908

ナイスクチコミ!1


naonao_xさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/10 13:30(1年以上前)

早速、昨日、メーカーのサービスマンに来てもらいました。

機械的には問題ないとのこと。

その人が思う、乾燥がとまらない原因は、排気口にたまった埃か、衣類の乾燥を感知するセンサーのレベルが高すぎて、乾いているのに、乾いたことをまだ感知しないのではないかと言っていました。

排気口の埃については、ユーザーでは取れない場所だそうです。槽丸洗い&槽乾燥をして、その勢いで取れてくれればいいのですが・・・とのこと。

また、乾燥を感知するセンサーについては、コンピュータがその数値に設定されているので、後からは変えられないとのこと。

結局、今後は、乾燥がどんどん長くなってきたら、槽丸洗い&槽乾燥をこまめにやっていくしか、ユーザー側では対処しようがないようです。

ちなみに、その後の乾燥時間は、

1回目・・・洗濯乾燥-表示3.5時間-実際にかかった時間5.5時間
2回目・・・乾燥のみ-表示2.0時間-実際にかかった時間3.0時間

これは許容範囲でしょうかねぇ?

書込番号:4568003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/10 18:17(1年以上前)

>排気口にたまった埃か

そのほこりは取り除いてくれたのでしょうか?
ユーザーではどうしようもないところでしたら
サービスマンが取り除いてくれなければどうしようもないですね。
実際、頭の中で検討しただけなのか、実際に取り除いてくれたのか、その辺のところはいかがでしょう?
何にもしてくれていないのでしたら、何のために来たのやら・・・ですね。

>コンピュータがその数値に設定されているので、後からは変えられないとのこと。

設定が変えられないとのことですが
センサー自体は故障していなかったんですね?
(機械的には問題なかったということですから、こしょうはなかったんでしょうね。)
でもそのセンサーのせいでおかしなことになっているようなので
センサー自体をいったん交換してくれるということがあってもよさそう。(故障じゃないと判断しているのでしたら難しいですかね?)


>槽丸洗い&槽乾燥をやった後、5回くらいは許容範囲内の時間で終わりましたけど・・・。

今後も槽丸洗い&槽乾燥をやっていくようにとのことですけど
5回で許容範囲から外れるようでしたら
使い勝手も悪いでしょうから
その旨で話をしてみてもいいかもしれませんね。
とりあえず今のところ2回のようですから。

ちょっと様子を見て、また話を聞かせてもらえませんか?
(残り時間20分、というところで、大体は乾いていると割り切り、強制終了という手もありますけどね。)

書込番号:4568397

ナイスクチコミ!1


naonao_xさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/23 16:29(1年以上前)

サービスマンに見てもらってから2週間が経ちました。

毎日必ず1回は乾燥を使っています。今のところ、以前みたく、20分表示のまま何時間も回りっぱなしということはなくなりました。

乾燥を選び、スタートボタンを押した時点で表示される終了予定時間よりは、30分〜1.5時間はオーバーしますが、それくらいなら許せます。

まだ、槽丸洗い&槽乾燥もやってません。

サービスマンが、排気口にたまった埃を取り除いただけなに。。。

この先、以前のようにならないことを祈りながら様子を見たいと思います。

書込番号:4600728

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆ0122さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/10 21:07(1年以上前)

20分表示で永遠に乾燥する症状はまだ続いてます。。。
直してもらって1回だけ自動で止まりました。
夏の間は外に干しておいたのでしばらくつかってなかったのですが、また使ってみたらやっぱり止まりません。
中ではカリカリにタオルが乾いてるのになぁ・・・
窓も開けて換気扇も回してるのになぁ・・・

書込番号:4723652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/01/12 02:02(1年以上前)

乾いているならとまるまで待つ必要はないのですが
自動でとまってほしいと望むなら
話をしていくしかないだろうなと思います。

この機種に限らず
残り20分出回り続けるという書き込みはよく見ますから
そんなものかもしれないけど
もしかしたら温度センサーの異常なのかもしれないから。

書込番号:4727227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

本命は日立NW-D8FXでしたが、同じ日立ビートの実演展示品の洗濯槽や内ブタのネジやバネが錆びているのをみて萎えてしまいました。
そんなわけで三菱MAW-D9XPをみたのですが、プラス1万円でMAW-HD88Xも買えそうなのでまた悩んでしまいました…。
HD88Xで気になるのは、ラバーで槽全周を密閉している槽内ラバー構造です。ラバーが蛇腹になっていますがここにカビが付きやすいのではないか?と。この梅雨の時期いかがなものでしょう。実際に使用している方も多いようなので教えてもらえばと思います。
それから価格差一万円。率直なところどうなんでしょうか?個人的に1万円の差ならばHD88Xの方がお得かな?と。D9XPにはない「槽丸洗いコース」が魅力です。なぜ後発のD9XPには付いていないのでしょうね?
もともとドラム式のサンヨーAWD-GT961Z等を検討していたので、1万円の差であれば満足できるものを買いたいと考えています。
質問ばかりになってしまいましたが皆さんお願いします。

書込番号:4286701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/07/18 08:20(1年以上前)

確かにMAW-D9XPのプラス1万円でMAW-HD88Xが買えそうとなると悩みますね。
MAW-D9XPはデオドライ機能、洗濯容量9kg、乾燥容量5kg、乾燥は空冷除湿、
MAW-HD88Xは洗濯容量8kg、乾燥容量8kg、乾燥は水冷除湿、
というあたりと、1万円の価格差をどう考えるかです。
MAW-HD88Xは発売されてから確か4ヶ月以上は経っていますから、値ごなれしているのに対し、
MAW-D9XPは出たばかりで今が一番高い時期にあたっているので、
あと2ヶ月もすれば(決算時期)、価格は1〜2万下がって比較的安定することも考えられます。

カビについては、洗濯槽は各社ステンレス槽で、
特に三菱は抗菌ステンレス表裏鏡面仕上げ(ステンレスに銀配合)ですし、
シャープは穴無し槽とAg+イオンで一番カビに強いと言われています。
ただそれらはあくまでも洗濯槽の話であって、
他の部位は当然お手入れが悪ければ(又は時が経てば)
カビは生えるものと思った方がいいでしょう。
事実、他機種の書き込みで、柔軟剤入れがカビだらけになったとか、
店の展示品の糸くずフィルターにカビが生えていたという事例があるようです。
もし三菱の機種を購入されるのであれば、
こまめに槽乾燥(30分)をすることで槽内のカビをかなり予防できるようです。
あと、そういちさんの言葉を借りますと、
洗濯槽のカビを気にするのであれば洗濯槽に洗濯物をためるのはやめたほうがいいようです。
カビは洗濯物に付着したカビ胞子が洗濯槽内について増えるらしいです。

「槽丸洗いコース」ですが、
MAW-HD88Xは三菱の最上級機種なので、
他の機種と差別化するためにそういう付加価値機能を付けていると思われますが、
(他メーカの場合は槽洗浄コースと称していますけど)
槽丸洗いコースも槽洗浄コースも私は大して重要な機能ではないと思っているので、
あまりこの機能を選定基準にしなくてもいいかなぁと思います。
槽洗浄は、市販の槽洗浄クリーナーを購入し、その説明書に従って槽洗浄をやればいいので。

それから、MAW-HD88Xは良い洗濯機だと思いますが、
クルマに例えると大排気量の高性能車という感じで、最近の機種の中では水も電気も食いますから
その辺りも把握しておいて下さい。
また、糸くずフィルターが割れたとか、
槽の上側のフィルタA,Bのすぐ上の白いプラスチックがはずれて落ちた(通常外れないはず)
という書き込みが見られますので、
あとで「高い割りに・・・」ということにならないように、
お店でチェックしてみて下さい。

書込番号:4287698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

2005/07/18 09:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かにHD88Xのランニングコスト(特に乾燥時)は気になっていて、MAW-D9XPでも
必要十分かなという気がします。
4.2sからの買い替えなのですが、MAW-D●XPは7、8、9kgとあります。
この1kgの違いってどうなんでしょうか?
カタログみてもいまいちピン!ときません。三菱の1kg刻みの理由は何でしょうね。
皆さんはどんな基準で容量を決めているのでしょうか?
とりあえず大は小を…で9kgで考えていますが、そこに罠が潜んでるような気がして…。

書込番号:4287758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/07/18 10:10(1年以上前)

>MAW-D●XPは7、8、9kgとあります。・・三菱の1kg刻みの理由は何でしょうね。

私もわかりません(こんなこと言ったら身も蓋もないですが)。
でも他メーカも、たいてい7、8kgの1kg刻みですよね。
三菱は9kgを用意することで容量的に優位性を持たせているのでは?
(想像なので信じないで下さい)

>とりあえず大は小を…で9kgで考えていますが

それでいいんじゃないでしょうか。
D9、D8、D7の違いは、容量以外何も違いないはずですから。

>そこに罠が潜んでるような気がして…。

考えすぎです。
そこまで気にしだすと、せっかくの買い物が楽しくないですし、
買い物できなくなっちゃいませんか?

書込番号:4287877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

2005/07/18 11:53(1年以上前)

そうですね。また今から電気屋さん行ってきます!
ピンクが7kgにしか設定の無いのがちょっと残念…。

書込番号:4288091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/18 16:44(1年以上前)

そうそう、あのピンク
せっかく素敵な色なのにね。

独身女性向けということでピンクを設定したのかな?

書込番号:4288630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

2005/07/18 19:55(1年以上前)

今日3件目の電気屋で、三菱のMAW−D8WP型を54,800円で購入しました。
色はオレンジが欲しかったんですが在庫が無くホワイトになりました。
紆余曲折を経て本命がMAW−D8XP型になったのですが、値段が高くて(11万超)
悩んでいたところ、こちらを見つけて決めてきちゃいました。型落ちですが新型との
性能差もあまり無いようなので、満足できる買い物ができました。
皆さんありがとうございました。
ちなみに帰りに寄ったディスカウントストアで日立のNW−D8EXが79,800円で売ってました。
こっちを先に行っていたらNW−D8EXを買ってしまっていたかも…。

書込番号:4289020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/18 20:54(1年以上前)

基本的にXPとWPの違いはデオドライでしょうから
その機能を遣わないと思えばXPにする必要はないでしょう。
XPとWPで2倍も違うわけですから。
極端に言えば2台も買えちゃう・・・必要ないけど(笑)


貴重な在庫でした。

書込番号:4289142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/07/18 21:34(1年以上前)

エッ!結局MAW−D8WPにされたんですか。
最初のご希望機種のことを考えると、シャンスさんがココに落ち着くことになるとは意外でした。

NW−D8EXが79,800円というのは、あまり安くないような気がするので、
先にディスカウントストアの方へ寄らなくて良かったかもしれませんよ。

でも、色々調べられて、悩みに悩んで、結果的に安く良い買い物ができたようなので良かったです。
あとは、実際に使われて、気に入るといいですが。

書込番号:4289248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「まるごと乾燥室 MAW-HD88X」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Xを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

まるごと乾燥室 MAW-HD88X
三菱電機

まるごと乾燥室 MAW-HD88X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

まるごと乾燥室 MAW-HD88Xをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング