このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年3月14日 21:49 | |
| 0 | 1 | 2006年11月3日 19:12 | |
| 1 | 5 | 2006年6月25日 08:13 | |
| 0 | 2 | 2006年6月21日 21:19 | |
| 0 | 6 | 2006年6月18日 08:54 | |
| 0 | 2 | 2006年6月1日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP
教えて下さい!
購入して、五年ほど…今更なんですが。
標準コースで洗うと、微妙に洗剤液がついてる気がします。
洗剤量もちゃんとしてるはずなんです。
標準はすすぎ一回で設定されてます!
注水は水道代が高くなる気がして…
三菱に問い合わせしても、的確な答えがもらえず、こちらにきました。
ご回答お願いします。
0点
三菱は標準使用水量が他社よりも多めで
発泡水で
18キラットドラムで複雑な水流を生む。
なので洗剤残りが気になるというのはあまり考えられないのですが
考えられるとすれば
寒くて水が冷たいので
溶け切れていないとか?
あとは、溜めすすぎで2回の設定はできなかったっけ?
書込番号:11085989
1点
洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP
本日、近所のヤマダ電機のオープンセールで29800円の
ポイント10%還元で購入しました。
10台限定でしたが、開店10分前に並んで購入することができ
ました。
明日、設置に来るので待ち遠しいです。
0点
旧機種のHV7XPとは言え、YPと大きな差が無いから
29,800円ならお買得ですね。
オープンセールでお目当て品をちゃんと買える人もいるんですね。
書込番号:5599607
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP
こんにちわ。
ナショナルの洗濯機を6年使ってます。
これは洗剤の投入口が付いていました。直接洗濯物に洗剤を振り掛けなくてよいので、洗剤の付着残りがなくていいなと思いました。
三菱のこの機種への買い替えを考えていたのですが、三菱の洗濯機は洗剤の投入口というのはなく、洗浄槽へ直接投入するものなんですか?
1点
洗剤投入口ありますよ。
ただ基本は洗濯槽に直接振りかけて使うという考え方のようです。
洗剤投入口には、「予約洗剤投入口」と書いてありますので
予約洗濯の際に使ってね、という考え方のようです。
(予約の場合は、洗濯槽に洗剤を入れておくと固まっちゃうので、洗濯槽に入れない、という考え方なのだと思います。)
また、通常の洗濯で予約洗剤投入口を使用しようと考えると
洗濯物を入れ、重量を測り、そのあとで洗剤投入ですから
その予約洗剤投入口の部分に洗剤を投入するのは
ちょっと苦労するかなと思います。
あとは実物を目にして判断してもらえればと思います。
書込番号:5191871
0点
なるほど!
予約専用ですか。通常は洗濯槽に直接投入なのですね。そうすると洗剤の付着などが心配ですが、どうなのでしょうね。
詳しいご説明ありがとうございました。とてもよくわかりました。
書込番号:5196297
0点
最近実物を目にしていないので
確実なことはいえないのですが
写真を見ると
洗濯機上部に
洗剤を入れられるようになっているような気もします。
記憶に残っている範囲で書くと
洗濯槽の中に
洗剤投入口とあって
それは青いプラスチックでできていたのだけは記憶があるのです。
洗濯機上部にもあったかどうかが怪しくなっています・・・ごめんなさい。
三菱もHPから取扱説明書が読めるといいんですけどね。
書込番号:5197511
0点
読めないと思っていたら読めるんですね。
いつの間に・・・(って初めから?私が知らなかっただけ?)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_documents/MAW-HVX.pdf
↑
ここですね。(P37参照)
洗剤は直接洗濯槽へ
私が上部に入れられると思っていたのは、柔軟剤投入口のようです。
予約時は、予約洗剤投入口から入れてくださいとあります。
(P32もしくはP36)
参考になりましたかね?
書込番号:5197524
0点
なるほど、なるほど。
たいへんよくわかりました。
こんなに調べて頂いて恐縮です。
取説がネットで読めるんですね。
確実にわかりました。ありがとうございました。
書込番号:5199275
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP
みなさん、こんにちは。
この掲示板を参考にして、3月に購入したものです。
みなさん、糸クズは糸クズフィルターでしっかり取れていますか?
洗濯物を干す時に、ポロポロと出てきて困っています。
別個にフィルターとか使われていますか?
吸盤タイプのをつけてみると、とても沢山の糸クズがと取れる事が
あるのですが、粉石けんを使っているためか、どうも吸盤の吸い付きが悪く(層が残石鹸カスでザラザラしてしまうため)、
洗濯終了まで、吸盤している事はまれなのです(-_-;)
我が家の糸クズが多いだけかもしれませんが、何か良い方法がありましたら、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
石鹸ユーザーなので合成洗剤を使うのは気が引けるでしょうから、
一度アルカリ洗い(炭酸ソーダのみ)をしてみてください。
それでもポロポロに変わりなければ、洗い方又は洗濯物の種類の問題。
ポロポロがなくなるか明らかに減れば、石鹸の種類又は使い方の問題。
原因を絞り込んだほうが解決が早いですよ。
糸くずフィルターが石鹸や石鹸カスで目詰まりしていなければ、
水面の高さがフィルターの高さを超えないよう洗濯量を抑えて洗えば多少改善する余地があると思いますけど。
槽内の付着物は風呂用のスプレー洗剤(ルックやマジックリン)で大抵落ちます。
もしくはリンス剤やお酢をスプレーして拭けば落ちると思います。
書込番号:5186155
0点
わかっちゃいました、さん
早速ありがとうございました。
最近では、粉石けん使用に多少の?も感じていたので、バスマットなど洗う際は合成洗剤を使ったりしてました。
水の量など、いろいろ試してみます。
みなさんの質問に「糸クズ」などがあまりあがっていないと
言う事は、あんまり糸クズ出てないのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:5189202
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP
こちらの書き込みを拝見して、粉石けんを使っている・布がらみが少ないものがほしい(今使っているNationalのものはとてつもなくからみます)ことから、MAW-HV7XPを買おう!と決めたのですが、新しいカタログにはHV7YPというものが載っていました。仕様・性能をひとつひとつチェックしましたが、蓋のデザインの違いだけで、他はXPと全く同じなように思われるのですが、他になにか違いがあるのでしょうか?
もし同じなら、ちょこっと高くなってもYPの方がデザインとしては好みなので、YPにしようかなとも考えていますが、新しい機種がいいとは限らないということは重々承知してもおり、悩み中です。
ご存じの方がおられましたら、お教えいただけると幸いです。
0点
最近量販店めぐりをしていないので
今度カタログを集めに行ってきます。
そのときに分かったことなどUPしていきますね。
(ここからは個人的な話になるけど・・・)
2004年モデルからのカタログを持っているんだけど
そろそろ整理しないと、本棚からあぶれています。
あのモデルの特徴を調べようと思うとカタログ探しからはじめないといけなくて
結構大変です。
(洗濯機とエアコンの分、量販店ごとに異なるモデルなどありますからね。)
書込番号:5138680
0点
カタログもらってきました。
早速気になったので調べてみましたが
使用水量が9kgと8kgで若干の変更があったようですが
内容はほとんど変わりがないようですね。
電気代も洗濯時間も一緒のようですし
コースも一緒のようですしね。
洗濯機は長く使うものですから気に入ったデザインのものを買うという選択はあると思いますが
逆に何も変わらないのであれば
モデルチェンジ前で安くなっているXPを購入するという手もあります。
洗濯ができればいいわ、という程度であれば
XPの方がコストパフォーマンスだけを考えればお安くておトクかなと。
ただ、気に入ったデザインではないという不満点がもたらす
金額に出来ないデメリットをどう考えるかでしょう。
ただ、気に入ったデザインのものを購入するという選択をすると
購入金額だけで約¥30,000ほど違ってくると思いますので
この辺のこともどう考えるかをしっかりと考えて購入されてください。
それにしてもカタログに記載されているN8UPとの比較だけど
いつまで「当社1年前機種」なんでしょうね(笑)
(UPは2003年モデル)
書込番号:5154077
0点
みなみだよさん、ありがとうございました!
そうですか。やっぱり内容はかわりがないのですね。
30000円の違いというのは大きいので、デザインについてもう一度
頭を冷やして考えてみます。
書込番号:5157229
0点
¥30,000というのは私が考えた金額ですので
実際は店頭で調べてくださいね。
XPだと¥50,000くらいだろう
洗濯機の新製品って
だいたい¥70,000〜80,000くらいから始まるんじゃないかなということから考えての判断です。
書込番号:5157253
0点
みなみだよさん、ありがとうございました。
まだ忙しくてお店に行けないでいるのですが、今月中に決めたいと思っています。
お金をとるかデザインをとるかですが、やはりYPの外観がどうにも気に入って
しまったので、YPにしてしまいそうな気配です……。長く使うものだから、と
心の中で言い訳しております。
ところで、衣類乾燥機も同時に購入するつもりなのですが、三菱の乾燥機って、
今まで一度も店頭で見かけたことがないのです。もちろんカタログにもHPにも
載っていますが、ほんとに力を入れていないんだなぁという感じですね。
三菱の乾燥機はナショナル製だそうですが(ですよね?)三菱の洗濯機と性能
は変わらなそうな上に、ナショナルのものは扉の開け方をかえられる・三菱の
ものよりデザインが(またです(笑))よいので、乾燥機はナショナルにできたら
いいなと考えています。
が、スペースの問題で、ユニット台は直付けのものではないと無理なのです。
ナショナルの乾燥機を直付けすることは可能でしょうか?
縦横は同じサイズで、奥行きが10センチ違うのですが、これはでっぱりかたの
問題で底のサイズは同じなような感じもするので、いけそうな気もするのですが、
無理でしょうか?
サイズが同じでも、ユニット台とつなぐねじ穴?の位置が違うということもある
のでしょうか?
おわかりになる方いらしたらお教えください。
書込番号:5179058
0点
乾燥機のことは詳しくはわからないのですが
同一メーカー同士じゃないと
直付けはできないというのが
私の知っている範囲です。
三菱が松下のOEMだとしたら
もしかしたらつけられるようになっているのかもしれません。
この辺はメーカーのほうに確認をしたほうがいいかもしれません。
三菱の方に電話するときには
「今度三菱の洗濯機を購入したいと思っているのですが、現在使っている乾燥機が松下なんですが(実際には使ってないけど)、直付けできますか?」
松下のほうに電話するときには
「今使っている洗濯機が三菱なんですが、衣類乾燥機は松下のほうがよさそうなんですが、三菱の洗濯機に直付けできますか?」
とでも聞いてみれば、お互い不愉快な印象は持たないと思います。
それと、三菱に電話するついでに
XPとYPの基本的な違いについても聞いてみるといいでしょう。
カタログだけを見るとデザインだけのようですし
私が電気屋さんで聞いてみたk'sの店員さんもあやふやな答えではありますが、「そうですね、デザインの違いくらいです」としかいってなかったけど
果たしてデザインだけの変更ってありうるのだろうか、という疑問もありますし。
衣類乾燥機で店頭に並んでいるのは
東芝、松下、日立、三洋といったところですよね。
SHARP・三菱は見かけませんね。
カタログにはいずれも記載があるんですけどね。
書込番号:5179475
0点
洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP
皆さん、こんにちは。
この掲示板を参考に1ヶ月ほど前に購入しました。
以前の15年くらいずっと使い続けた洗濯機とは比べものにならないですね。糸くずフィルターにたまる量がとても少なく、洗濯物の布傷みが少ないんだろうと思っています。洗濯物がからんでいないのも嬉しいです。
さて、ふろ水ホースが付いていることも購入したポイントです。
今までに数回の使用で、汲み上げが出来なくなりました。メーカーに問い合わせたところフィルター掃除をするようにとのことで、確かに掃除をしたら大丈夫でした。
しかし、見た目には全くゴミが詰まっている様子はありませんでした。
ふろ水フィルターは、とってもデリケートな物なんですね。
皆さんはどれくらいの頻度で掃除をされていますか?
また、その時のフィルターの様子はどうですか?見た目にはゴミがなさそうですか?
教えていただけるとありがたいです。
0点
フィルターはスポンジなので、ぬめりや濁り成分(粉末の白濁系の入浴剤の)が詰まると見た目あまり汚れていなくても水の通りが悪くなる場合があります。
私の場合、白濁系の入浴剤は使わず、残り湯は塩素系の残り湯清浄剤(『風呂水ワンダー』または類似品)を使っているのでかなり長い期間放置しておいても詰まってくることはありませんが、月1回くらい洗って年1回取り替えています。(本来はもっと頻繁に洗うべきなんですが)
書込番号:5130046
0点
そういちさん、ありがとうございます。
ゴミではなく、もっと細かい物で詰まるんですね。
私のフィルターだけ問題があるわけでもないことがわかって安心しました。
今は、使い終わってホースを元に戻すときに毎回洗っています。
慣れれば面倒でもないですし。
1年後には取りかえる必要があるかどうか、これから見ていきたいと思います。
書込番号:5130960
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





