部屋干しカラット MAW-N9XP のクチコミ掲示板

2005年 8月 1日 登録

部屋干しカラット MAW-N9XP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 部屋干しカラット MAW-N9XPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 部屋干しカラット MAW-N9XPの価格比較
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのスペック・仕様
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのレビュー
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのクチコミ
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPの画像・動画
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのピックアップリスト
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのオークション

部屋干しカラット MAW-N9XP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 1日

  • 部屋干しカラット MAW-N9XPの価格比較
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのスペック・仕様
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのレビュー
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのクチコミ
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPの画像・動画
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのピックアップリスト
  • 部屋干しカラット MAW-N9XPのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP

部屋干しカラット MAW-N9XP のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「部屋干しカラット MAW-N9XP」のクチコミ掲示板に
部屋干しカラット MAW-N9XPを新規書き込み部屋干しカラット MAW-N9XPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしよう。。。

2006/10/02 17:46(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP

AIONにてこの商品を¥49800で発見しました。
チョット前までは7kgの洗濯機(ヒタチのビートウォッシュ7kg)を検討していて、購入するつもりでいたのですが、安い買い物ではないので、色々洗濯機を見たりしていると結局未だに購入出来ず、どれにしようか悩んでしまっています。

我が家は毎日洗濯物がすごく多く、小さい子供も2人いるので、汚れ物がよく出ます。毛布やじゅうたんも出来るだけ何でも家で洗濯出来ればと思います。それならやっぱり7kgよりも8kg、8kgよりも9kgとどんどん欲が出てしまいます。大型洗濯機は値段が高いのでどうしようと思っていたときに、¥49800でこの商品を見つけました。
9kg洗濯機でこんなに安い物を見つけることがないので、この商品はどうなのかと思い質問させて頂きました。
私が次に購入する洗濯機に希望する事は
  @短縮洗濯が出来る事(現在使っている物があまりに洗濯時間が長いので↓ちなみに1回につき1時間弱かかります)
  A洗濯物の絡みがないもの(これも現在使っているものが絡みが酷く衣類の痛みと色落ちが激しすぎる為)
  B出来るだけ大型の物8kg以上のものが希望
   (じゅうたんでも毛布でも洗濯OKな物)
  C騒音の少ない物(設置場所がベランダなので)
  D本体の値段(最高6万円)

です。お勧めなものあれば是非教えて頂けます様宜しくお願い致します<(_ _)>
長々とわかりにくい文章で失礼しました<m(__)m>

書込番号:5499694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/10/02 20:25(1年以上前)

この機種の特徴を挙げておくと
まず安い原因ですが、
XPシリーズはモデルチェンジされており
型遅れ(2005年モデル)になっているということが挙げられると思います。
(現行モデルはYPです)

型遅れだからといって悪いということではないので
そのことを頭に入れた上で聞いてください。

まず、この機種はノンインバータのベルト駆動なので
運転音はそれなりにします。
(インバータのものと比べると、結構な違いになると思います。)

ベランダに置いたときにどれくらいのレベルになるかというのは
実際に使っていないので分からないのですが、
使用者の感想など参考にしてみてください。

この機種は、毛布洗いにネットを必要とします。
じゅうたん洗いの時にはちょっと分かりません。
じゅうたんが洗えるかどうかも・・・
なので、その辺はメーカーに聞いた方が確実でしょう。
(何畳のじゅうたんですか?)

洗濯時間に関しては36分と、当時最速です。
(今年、三洋から34分という機種が出ましたので。)

値段¥60,000くらいまでというので静かさと速さを考えたら
東芝のAW-70DCか三洋のASW-700SAという機種がありますが
(おそらく¥60,000以下で手に入ると思います。日立(BW-7GV)は¥10,000ほど高めですね)
いずれも7kgモデルなので
8kg洗いたいということを考えると7kgでは物足りないかもしれません。

この機種でもいいかなと思えば早い方がいいでしょう。
2005年モデルなので在庫がなくなり次第、売られることはないと思いますから。
もし、洗濯機の購入を急がなくてもいいのであれば
年末のボーナス商戦で、安くなるかなと思います。
10月に入り、中間決算セールも終わりましたから
価格がどう変動してくるかは分かりません。

汚れを落とすという本来の機能を果たすかどうかで言えば
十分だと思います。

あと、NシリーズはHVシリーズと比べると
1回あたり使用水量が約20L(標準計算で約¥4.5)ほど余計にかかります。
電気代はさほど変わらないです。(¥0.3)

毎日フルで洗濯したとして、1か月あたり¥150
1年で¥1,800変わってくる計算でしょうか。
水道代が高い地域であれば
これ以上の差になる可能性はあります。

ただ・・・HVシリーズになると価格もそれなりに跳ね上がりますから迷うところです。
HVシリーズを考えるのであれば
私が前に書いた東芝や三洋、日立も検討の範囲に入りますしね。

書込番号:5500107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2006/10/02 22:11(1年以上前)

boobooマミーさん こんばんわm(__)m

僕の所では、此方の8K機種を使っています 
>時間
 洗濯に掛かる時間ですが、これは可成り
 供給水圧に、影響されます何故かというと
 普通初回濯ぎは、シャワー濯ぎなのですが
 水圧が低い場合シャワーの勢いが無くなり
 洗浄力が落ちるので、自動的に溜め濯ぎします
 当然、水圧が少ないと溜めるのにも時間が掛かります
>絡み
 これは全く問題ないです
 >大物洗い
 マイヤのシングルならしっかり押し込めば
 自己責任ですが(ーー;)ネット無しでいけました
 流石にダブルは怖いのできちっとネット使っています
>騒音
 総じて静かです、僕の所もベランダで足の下に
 吸振クッション敷いていますがOKです
 但しこれは周りの環境と個体差有りますので
 何とも・・・
>インバータ
 何故ノンインバータにしたかと言えば
 外環境で当にそのインバータに障害が発生
 し易いのではと・・・

 満足度・・兎も角脱水エラーも柔軟剤投入ミスも無く
 安心してお任せ出来るので超良い子です・・

書込番号:5500500

ナイスクチコミ!0


alegreさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/06 20:50(1年以上前)

機能などについては、素人なのでお答えできかねますが、
参考までにMAW−N9XPの特売情報です。
お住まいが近ければですが、ビックカメラ ラゾーナ川崎で
10月8日、日曜日限定50台、29.800円+ポイント10%という新聞折込みが有りましたのでお知らせ致しました・・・
ご参考にしていただけたら幸いです。もうご存知でしたらごめんなさい・・・
ビックカメラ ラゾーナ川崎Tel:044-520-1111 営業10:00-21:00

書込番号:5512543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/07 02:03(1年以上前)

みなみだよsama
ご丁寧にすごくわかりやすいご回答ありがとうございました<m(__)m>ノンインバータなど全くわかっていませんでした(><)もぉ少しちゃんとカタログ等見たほうがいいですね。すみません↓
じゅうたんは、3畳用のものなので、そんなに大きくはないのですが。。毛布洗いにネットが必要とゆうのは。。ちょっと面倒なのかなぁ(><)すごくめんどくさがり屋なので<(_ _)>
年末のボーナスセール時期にまた安くなるのですね。
早く欲しいのは欲しいのですが、今使っている洗濯機が故障しているわけではないので(ただあまりに洗濯物の痛みが激しいので買い替えたいので)、年末セールまで待ってみようかとも思います。
じっくり検討します。
急いで買って後で「やっぱりもぉ少し待てば良かった。。」となりたくないので^^;本当に貴重なご返答ありがとうございました!!

一誠σ(^◇^)ぷららっちsama
経験談を頂きありがとうございました<(_ _)>
「安心してお任せ出来るので超良い子です・・」とゆうことで正直スゴク魅かれました。私って本当に優柔不断で。。(><)
とにかくまだアノ商品が安値で出たままか近いうちに見に行ってきます。回答頂き本当にありがとうございました<m(__)m>


alegreさま
スゴクお得な情報ありがとうございました<(_ _)>ホントに安いですねぇ!(^^)!行ける場所なら、この値段なら即買いです!!
ですが、遠いのです(>_<")せっかく教えて頂いたのに申し訳ございません!!本当にありがとうございました!!

書込番号:5513804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めて書き込みをします

2006/04/30 23:12(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP

スレ主 asatinさん
クチコミ投稿数:7件

こんばんわ。
容量の大きな洗濯機に買い換えようと思っております。
私と妻と今年生まれて来る子供の3人の予定なのですが、
実際のところ9kgも容量がいるものでしょうか?
どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:5039214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/01 01:02(1年以上前)

どのくらいの容量が合っているか、それは各々の環境で異なると思います。

asatinさんの場合、1日または1回でどの程度の量を洗うのか、大まかに計ってみたらいかがですか。
それがasatinさんのお宅の最低必要な容量です。



書込番号:5039550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/02 21:33(1年以上前)

 子供が一人のときは6kgで十分でした。それが
二人になったときは二回洗濯しないといけないときがあり、
そして現在三人の子と主人の5人家族ではもう絶対に2回の洗濯が必要になったため10年を期に8kgを買いました。これで普段着は1回の洗濯でいいようになりました。子供は成長しますので服容量が年々増しますし、園や小学校に上がると汚れた服を着替えますので更に増えます。7kg以上なら毛布類や敷きマットなども洗えると思います。洗濯機は6〜10年使えると考えて、また家族計画とあわせて考えたらいいと思います。7kgが値ごろではないでしょうか。

書込番号:5044190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/10 14:04(1年以上前)

我が家は4人家族ですが
新婚当初から7キロを使っています。

家族構成もですが、asatinさん 夫婦の体質?とか
生まれてくる赤ちゃんでも変わると思います。

たとえばうちの旦那は汗っかき。一日に何回も着替えたり
夏になると毎朝シャワーを浴びます。
長男も汗っかき。赤ちゃんのときからそうだし
5歳の今は夜中に1〜5回!トイレに起きますが
1〜2回お漏らししたりチビったりします。
で全がえ(ノД・。)
(我が家言葉で上から下まですべて着替えるの意味)
次男は赤ちゃんのときからしょっちゅう吐く子でした。
で、全がえ・・(涙)

あと、神経質度?
うちはちょっとでも汚すとすぐ着替えさせます。
(きれい好きというわけでなく、しみが残るとリサイクルショップに売れないからという貧乏根性)

こんな感じで7キロを1日1〜3回まわすこともあります。
asatinさん の赤ちゃんがよだれの多い子だったり
よく吐く、よくおしっこが漏れる…そんな感じだったら
大き目を買ったほうがいいですよね。
(よだれなし、吐かないタイプのあかちゃんもいます)

まだ6年しか使ってませんが我が家は9キロが買いたいと検討中!

書込番号:5066653

ナイスクチコミ!0


ipsum2006さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/12 19:20(1年以上前)

三菱9KGを買いました。これ最高!生まれてくる子供を入れて4人家族。私(亭主)は毎朝ジョギングするのでスポーツウエアと大きなタオル2枚を洗います。女房の寝巻き、子供の寝巻き、シーツ3枚、昨晩使った子供と女房の洋服と、タオル3枚とバスタオル2枚。いままで7KGを使っていたのですが、回らなくなってきたので一気に9KGへ。これで普通の日は1回まわせば済みます。ベッドパッドや毛布をしっかりと洗いたかった女房の希望もあり、42,000円で購入しました。以前の7KGは三洋製品。結婚してすぐに購入し9年間使いました。どこも悪くないのですが、やはり2回の洗濯に時間と労力と水道代がかさみますし、一番良いのはストレスから開放されることです。マジメに、本気で申し上げますが、洗濯機は買い換えるなら1日でも早いほうが良いですよ。

書込番号:5163396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MAW-N9XP

2006/04/29 02:29(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP

スレ主 手紙さん
クチコミ投稿数:10件

MAW-N9XPとMAW−HD66YとMAW-55X
のどれにしようかで、3ヶ月ぐらい迷っています。
一人暮らしで、今使っているのも3.8キロのものなので、
そんなに大きくなくて良いのですが、
働いているので、
これからの季節、外に洗濯物が干せないときに、
乾燥機を使いたいと思っています。
洗濯しても服が傷むことなく、
ふんわり乾燥できて、
値段もそんなに高くないものが希望なのですが、
お勧めのものを教えてください。m(__)m
ちなみに、場所は3台ともぎりぎり置けます。

書込番号:5034165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/04/29 06:58(1年以上前)

手紙さんが挙げた3機種のうち、洗濯物がふんわり乾かせるのはHD66Yだけです。
あとの2つは吊り干し時の時間が短くなる程度に湿気を飛ばす機能しかありませんし、まちがってもふわふわにはなりません。

HD66Yを挙げているのでヒーターを使って完全に乾燥できる物が候補かなとも思いますが、
それならば、各社の”洗濯乾燥機”から選んでください。
(N9XPや55Xは簡易乾燥付き全自動洗濯機とよばれるタイプ)

松下FV700
日立D7FX(白い約束),D7FV(スリムビート)
東芝70VB
三洋E105ZA
シャープTG74V
三菱D7XP,HD66Y

サイズ的にはHD66Yが置けるなら、どれでも可能でしょう。

洗い痛み重視なら
松下,シャープ,三菱,日立(スリムビート)あたりが良いのではと思います。

またドラム式が安価に入手できればそれでも良いかもしれません。

書込番号:5034385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/29 07:22(1年以上前)

三菱にこだわりがなければ
いろいろなメーカーから出ていますので
他のメーカーのものも検討されてください。

あんまり高くないものがいいということなので
縦型の洗濯機から選ぶことになりそうですね。

ただし、乾燥もフルに使うのであれば
しわになる衣類もあるということを認識しておいてください。
全部が全部きれいに乾燥までできる、と思っていると
がっかり・・・ということになりますから。

乾燥まで考えて購入するのでしたら
三洋のST74あたりがコンパクトでいいかもしれません。
ただし、ドラム式のデメリット(乾燥にかけずにそのまま干すとごわつき感を感じることがある)を認識しておかないと
洗ってそのまま干すと、ゴワゴワという不満を持つことになるでしょう。

いずれにしても、一長一短ありますから
フル乾燥の機種を選ぶのでしたら
その辺を十分検討しておいたほうが後悔は少ないと思います。

書込番号:5034408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時はいつでしょうか?

2006/04/05 22:37(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP

クチコミ投稿数:7件

97年製のSANYO洗濯機を使っています。
まだ毎日洗濯はせっせとしてくれているのですが、風呂水吸い上げポンプが故障してしまいました。
モーター交換に1万円かかると言われ、外付けのポンプを買い足し、
細々と風呂水を使い洗濯しています。
しかしもう9年が経つので、壊れる前にボチボチ買い替えを考えており、
こちらの情報を参考にさせていただき、検討中です。

先日、量販店でMAW-N9XP が43000円送料無料(リサイクル引取り料3020円別途)3年無料保障付き
というのを見つけ相当悩みました。

しかし、6月には新製品が出ると言う事を聞き、店員さんにも
確認したところ、
「新製品がでると旧製品は在庫がなくなり次第販売終了との事、これからこの値段が上がる事はないですが、
下がるともいえません。」と言われました。

結局、結論がでないので一旦帰宅し検討し直しです。
そこで質問です。

@在庫がある今のうちにこの価格で購入。
A新製品が出る直前、5月末まで購入を待つ。目標3万円台!!
 (しかしその場合、在庫があるとは限らない。)
B新製品を待ってよりよい性能の商品を購入した方が良いのか?

とても悩んでいます。
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4975335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/06 19:30(1年以上前)

ちょっとお聞きしますが
この商品についての特徴とかは
すでに把握できていますか?

その上でこの商品でもいい、問題はいつ買うか、というようなことであれば
まぁ、今のその金額でも
金額自体はまずまずだと思います。
大体、¥49,800〜59,800くらいでしょうから。

三菱には、このNシリーズより上級機種にHVシリーズというのがあります。
また他のメーカーにも同様な機種があります。
(ただ、ノンインバータの機種で9kgという機種を売っているのは三菱だけですが)

HVだと、発泡水になり、洗剤が溶けやすいというメリットがあります。
また、ちょっとだけ運転音が小さくなります。
電気代も安くなるけど
飛び出たほどの差にはならないので
上記2点だけを挙げておきます。

とにかく、洗濯だけできればいいわ、というのであれば
お勧めの1台ですが
洗濯機にいろいろな機能を求めるのであれば
もう少しいろいろと調べてみてからの方が
後悔しないんじゃないかと思います。

97年式の三洋の洗濯機がインバータかどうか、わかりますか?
何kg洗いだったのでしょう?

私じゃ分からないかもしれないけど
型番が分かれば
わかる人ならわかるかと。

書込番号:4977186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/06 19:34(1年以上前)

Nシリーズであれば
新製品が出ても、驚くほどの差にはならないと思います。
モデルチェンジで機能が増えるか
電気代が安くなるのかもしれないけど
今度は逆に、価格が上がりますし。

どこまでの機能を求めるのか
ある程度の機能が満たされていれば
価格勝負、という考え方でもいいのかなと思います。

¥39,800になるのかどうなのか分からないので
買い時がいつ、という決定的なアドバイスにならないところが
期待はずれでしょうが・・・

すみません。

書込番号:4977191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 21:43(1年以上前)

みなみだよさん、ご回答ありがとうございます。
今使っているのは、SANYOのATW-085Pで、自動が6kgと2,5kgで分け洗いできるものです。
子供がベビーの頃は分けて洗ってたのですが、最近全員分一緒に洗えるようになったので、
分け洗い層の出番がとても少なくなっているような状況です。

うちはオール電化なので、一番安い深夜電力を使ってタイマーで洗濯をしています。
朝、起きたら洗濯が終わっている状況なので、
あまり音は気にならないのです。
深夜料金は格安なので電気代もあまり気にしてないです。
物干し場も屋根があり多少の雨でも気にせず干してます。
なので、乾燥まではいらないかな〜と思います。

5人家族でしかも息子3人なので、9kgは必須です。
また、風呂水では発砲水にならないような事を聞いたので、
HVじゃなくてもいいのかな〜と思いました。
あと、毛布などの大物洗いにネットを使用しないという点と
洗剤を専用ケースに入れなくても上からパラパラ投入でも可
という点も気に入ってます。

SANYOの10kg洗えるというAWD-E105ZAも容量だけが気になってます。
しかし、現物を見ると一番外側のふたを開けたら
黒いじゃばらのようなものが見えてて切れたり
洗剤かすが付いたりしないのかな〜ってやたら気になりました。

とにかくたくさん洗えて綺麗になれば何でも良いのかと。。。。
そういう洗濯機といえばやはり三菱になりますかね〜??
新製品がでても驚くほどの差はないようなので、
価格勝負に出た方がよさそうですね〜

書込番号:4977517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/04/07 01:04(1年以上前)

Nシリーズは毛布洗いにネットが必要ですよ。
非インバーターモーターは適切な回転力を細かく制御できないので、回転による飛び出し事故の危険が伴うからだと想像できます。
HVシリーズでも風呂水使用では発布水になりませんが、最終すすぎは大抵水道水を使うと思うので、
カタログどおりであれば、すすぎ力の向上はNシリーズに比べて期待できるようです。

サンヨーの10kgタイプで乾燥なしはインバータ機のASW-E10ZA(AWD-***は乾燥つき)ですが、三菱の9kgインバーター機HV9XPと9キロの洗濯物で比べた場合、三洋が手動で水位設定して最高68L、三菱が64L。
浴比の考え方からすれば、水量比率が高い三洋の方が洗濯物の動きが良いと考えられるので、
物理的な洗浄力は高いと考えることも出来ます。
また洗いで風呂水を使う場合、三菱は発泡水にならないので、洗剤の溶解工程のあるサンヨーの方が洗剤の力を安定して引き出せるとも考えられます。
なので、洗濯物を多量に洗う場合、最高数位に設定すれば洗浄力は三洋のほうが上かもしれない条件が整っています。

非インバーター機で9キロ洗えるのは三菱のNシリーズだけなので、毛布ネットの使用に問題なければN9XPで決まりでしょうね。
ただこの場合も9キロ洗ってキレイに洗えるかは多少なりとも疑問符がつきます。
全自動で洗浄力が発揮できるには一般に洗濯容量の7割程度までと言われていますから。

書込番号:4978112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/07 14:18(1年以上前)

わかっちゃいましたさんが
浴比のことをあげて
三洋と比較していらっしゃるようですが
そうなると予算的に厳しくなる可能性があるような・・・


おそらく3だんごさんは風呂水給水なのでしょうね。
HVにしても風呂水だと発泡水にならないのなら
Nで風呂水給水しても同じじゃないか、という考え方なのでしょうね。

一つ違うとしたら、すすぎのときの水をどうするかでしょうか。
すすぎのときに水道水を使用していらっしゃれば、その際に発泡水ですし、すすぎにも効果的のようです。
でも、今まで発泡水じゃなかったわけですし、こだわらなければこだわらなくてもいいかもしれませんね。

だとすると、NとHVの大きな違いは毛布新井のネットでしょうかね。
Nだと、ネットが必要のようですし。

運転音は特にこだわらないようですし。
予算のことを考えてもNでいいような気がします。

三洋の書き込みを読むと、積極的には勧めづらいですしね。
一応、両方を機種の使用感の書き込みも参考にしてみてください。

書込番号:4978984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/09 15:31(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、みなみだよさん返信ありがとうございます。
三菱のNでは毛布を洗うには、ネットが必要とのこと。
勉強不足でした。でもこれは、毎日のことでもないので、
我慢できそうかな〜

わかっちゃいましたさんのSANYOと三菱との浴比の考え方等とても参考になりました。
今までそんなこと考えたことありませんでした。

しかし、SANYOの口コミを見ましたが、、あまりいいことが書かれていないように思えます。
やはり、予算的にはMAW-N9XPがいいのかな〜と思います。

もう一度電気店に足を運び、よくよく見比べてみることにします。
そして購入の際は、またご報告させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4984371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

脱水の時の音について?

2006/02/28 19:35(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP

スレ主 daddy1236さん
クチコミ投稿数:3件

先日、とうとう冷蔵庫のあとを追うように洗濯機も壊れちゃいまして!9キロの物が欲しくて価格的に、この機種しか無かったので購入したのですが!!脱水時(カラット1時間設定)にポコッ!ポコッ!っと音がするのです?あと、槽が回り出す時の音が大きいのですが、どのようなものなんでしょうか?どなたか使われていて同じ様な方がいらっしやるなら、教えてもらえませんか。ヨロシクお願いします。

書込番号:4867428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 部屋干しカラット MAW-N9XPのオーナー部屋干しカラット MAW-N9XPの満足度5

2006/03/05 13:18(1年以上前)

先日ケーズ電器新座店にて、配送料・リサイクル料金込み47820円にて購入し、本日配送されました。1度使ってみて、たしかにカラット乾燥時にボコボコと音がしました。
30分設定時に2度です。1度目は、見てなかったんですが2度目の時、すぐに行ってみると終了寸前の時でした。まだ1度使用しただけなので、もうすこし様子を見てみます。ちなみの水準器は、1ミリほどずれてるけど、十字の交点内にあります。

書込番号:4883204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/05 15:17(1年以上前)

Nのカラットも同じだと思いますが、
カラット運転は15分ごとに”ほぐし”運転が入るので、このときに”ゴトッ””ボコ”のような作動音がします。
なので30分で2回、1時間なら4回音がするとおもいます。

またNのような非インバータ式のモーターは低速回転が苦手なので、動き出しの時にうなり音が出やすいです。 

書込番号:4883478

ナイスクチコミ!0


スレ主 daddy1236さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/10 20:06(1年以上前)

わかっちゃいましたさん!ご返答ありがとうございます。かなり!遅れての御礼になりますけれど、お許しください。何と無くですが理屈がわかりました。相変わらずポコ!ポコ!イってますけれど、その様な物なのですね。一安心です!!それにしても、洗浄力の凄さには驚きました。一般的に市販されている粉石けんですが、チャンと溶けていて!石けんカスなんて、これっぽっちも残ってないし!!大満足です。

書込番号:4899189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/02/15 21:05(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N9XP

スレ主 miyosiさん
クチコミ投稿数:22件

価格comと型番が少し違いますが実質的に同じものを広島県のビッグで買いました。39770円+5年延長保証料(購入金額の半額まで保証)2000円です。
 5年前の4.2Kgの日立全自動洗濯機との比較ですが、格段に静かで仕上がりもなかなかよいです。静かさが売りの東芝に比べればうるさいのでしょうが9kgですし、満足しています。

書込番号:4825434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/15 22:15(1年以上前)

>型番が少し違いますが実質的に同じものを

比較対象にはなりませんね。どこかコストダウンしているかも知れませんので・・・。
でも東芝さんのDDインバータのものは本当に静かですよ。東芝さんの回し者ではありませんが、あの静かさは圧倒的です。

書込番号:4825754

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyosiさん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/16 06:57(1年以上前)

型番はMAW-F90Pです。もしかしたらイオングループ用に作っているのかもしれません。外観、機能は全く同じだと思いますが、どこかでコストダウンしているのかもしれませんね。でも日本製ですし、しっかりしている感じはします。

書込番号:4826833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/16 11:55(1年以上前)

洗濯機購入を検討していますが、その過程で、私もジャスコの会員様向け広告で、MAW-F90P を知り(1ヶ月ほど前)、機能的には MAW-N9XP と同等かなぁと思って、一時買おうか迷っていました。
私は、"発砲水" 機能に魅力を感じましたので、結局は買いませんでした。
ジャスコ(イオングループ?)は三菱と提携していると、妻が言っていましたので、ジャスコ向けに作られたものでしょうね。しかも、5年保障があるなんて、私は知りませんでした。
当時で、5万円ぐらいだったと記憶していますので、良いお買い物をなさいましたね!

書込番号:4827266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「部屋干しカラット MAW-N9XP」のクチコミ掲示板に
部屋干しカラット MAW-N9XPを新規書き込み部屋干しカラット MAW-N9XPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

部屋干しカラット MAW-N9XP
三菱電機

部屋干しカラット MAW-N9XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 1日

部屋干しカラット MAW-N9XPをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング