まるごと乾燥室 MAW-HD88Y のクチコミ掲示板

2005年11月 9日 発売

まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのオークション

まるごと乾燥室 MAW-HD88Y三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 9日

  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yの価格比較
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのスペック・仕様
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのレビュー
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのクチコミ
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yの画像・動画
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのピックアップリスト
  • まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

まるごと乾燥室 MAW-HD88Y のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「まるごと乾燥室 MAW-HD88Y」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Yを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

食べこぼしが...

2006/04/13 19:34(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:9件

子供の食べこぼしの米粒が、糸くずフィルターで全く捕捉されません。以前使っていた日立の小型洗濯機では米粒も糸くずと一緒に、確実にフィルターに残っていたのですが。そもそも残る糸くずの量も日立の方が明らかに多かったと思います。
これはこの機種の仕様なのでしょうか、それともサービスに見てもらった方がいいのでしょうか?どなたかアドバイス頂けませんか?
なお洗濯はもっぱら標準コースです。

書込番号:4994712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/04/19 22:25(1年以上前)

米粒残ってしまいますね〜。
今の洗濯機も、交換してもらった前の洗濯機もゴミあまりは取れないです。
汚れ落ちは良いんですけどね・・・。

全然アドバイスにならなくてすみません。

他の使い勝手は気に入ってるので使用し続けてます!

書込番号:5010289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/21 23:19(1年以上前)

そうですか、この糸くずフィルターの仕様なんですね。
情報ありがとうございました。
しかしこれって小さな子供がいる家庭にとっては大きな問題ですよね。
脱水後に洗濯物を取り出すと、床にごはん粒が散乱して掃除するのが面倒です。
ウチの子供の食べこぼしが多すぎるのかも知れませんが、一粒も補足されないのは欠陥仕様にも感じてしまいます。
この掲示板であまり批判されていないのが不思議なくらい、我が家では酷評されています。
買い替え前のの機種より明らかに動作音もうるさいですし、どうも我が家にとっては失敗でした。

書込番号:5015217

ナイスクチコミ!0


帰国さん
クチコミ投稿数:19件

2006/04/25 16:53(1年以上前)

ジャスコでこの機種を薦められ、検討しています。
そしてフィルターにも工夫がされているので・・・と、
セールスポイントでもあったようなので、食べこぼしが
捕獲されないとなると心配ですねえ。
ちなみに値段は79800円。他にもいろいろと
購入予定なので、安い分には助かりますが、他に問題点は
ありますか?

書込番号:5025428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/26 22:52(1年以上前)

79800円はお値打ちですね〜♪
ゴミや糸くずがあまり取れないのは問題の1つですが、↑にも書き込んだように汚れ落ちは良いですよ。

他に気になる点としては、音の大きさだと思います。ものすごく大きな音がするわけではないのですが、音に敏感な方でしたら気になると思います。

この機種はあまり良い書き込みがありませんが、他メーカーの洗濯機の書き込みを読んでみて比較してみても、そんなに悪い機種ではないと思います。

攪拌式洗濯乾燥機なので乾燥はあまり期待していなかったのですが、想像していたよりもシワになりませんし(綿シャツ等はムリがありますが・・・)、ふんわり仕上がります。

乾いた衣服から取り出せますし、8キロ乾燥は便利ですよ!


書込番号:5028741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種でよろしいでしょうか?

2006/03/10 02:03(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:31件

選択の要件として、
・とにかく操作が簡単で、手間がかからない。(蓋1枚という点が良)
・細かい分別洗濯はしない。常に標準コース。
・洗濯時間は短いほうがベター。
・節水は重視しない。洗浄力のほうが重要。
・通常は外干しだが、雨天時など乾燥機能も欲しい。
・外見も気にしており、従来型の二つ折り蓋はNG
身勝手ながら、ずぼらな妻のために以上のような条件で検討しており
現在この機種が第一候補となっています。

機種選択の判断として、まちがっていないでしょうか。
そういう要件なら、この機種の方がおすすめとかありましたら
ぜひご意見をいただきたいのですがいかがでしょうか。

書込番号:4897582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2006/03/10 11:58(1年以上前)

見た目のデザインは結構重要なポイントですよね。
私もこの機種を選びましたが、返品してしまいました(T_T)

音と揺れが想像以上に大きく、交換しても改善しないとサービスの人に言われてしまったので。
(家が小さいから大きく聞こえる・・・の独り言が聞こえてしまったのでカチッ!でした)

音と揺れ以外にも気になることがおおかったのも一因です。

洗濯終了後に水跳ねのある蓋の内側を毎回拭かないと白っぽく跡が残って(洗剤が跳ねた跡だと思う)汚らしいことや、蛇腹に残って翌日の洗濯まで乾かない水分、乾燥後に蛇腹部分に綿ボコリが入り込んで拭き取らないといけない点など、いままで必要なかった洗濯後の手入れが面倒すぎました。

あと、買って1ヶ月くらいで脱水のやり直しが何回かありました。
やり直さないまでも、五月蝿すぎて途中で止めてバランスを直すことも度々。

洗濯終了まで洗濯機の側を離れられず、買い物にも行き辛かったのもストレスでした。


私にとってはこの機種は手間のかからない洗濯機ではありませんでした。

書込番号:4898126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/10 17:28(1年以上前)

縦槽式で外蓋が二つ折りじゃないのはこの機種くらいしかありません。
外ぶたが内ぶたを兼用するため強度などの関係で二つ折りに出来ないのだと思いますが。

この機種は最近あまり評判のよい書き込みも少ないようなので、そのあたりも参考にしてください。

書込番号:4898736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/03/11 02:44(1年以上前)

赤い衝撃さん、わかっちゃいましたさん、
ご返答ありがとうございます。

確かに最近は良い書き込みが少ないですね。
うーん、迷います。結局要求している項目では
あちらを立てればこちらが立たずで、
なかなか全体的に満足できそうな機種がないのも事実です。
もう少し検討してみます。

逆に、上記の要求項目をふまえておすすめの機種がありましたら
教えていただけると助かります。

書込番号:4900581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 まるごと乾燥室 MAW-HD88Yのオーナーまるごと乾燥室 MAW-HD88Yの満足度5

2006/03/11 09:31(1年以上前)

良い書き込みが少ないのは、満足して使っている人はここをあまり見なくなるからではないかと思うのですが…。(私はそうでした)

あまり良くない書き込みばかりなのは、満足して使っている私としては悲しいので、書き込みさせて頂きます。

買って3ヶ月ほどになりますが、私はとても満足していますよ。
音がや揺れが大きいという話もあったので 少し警戒していましたが、うちでは全く気になりません。
以前使っていた洗濯機も、さほど大きな音がする訳ではありませんでしたが、それと比べても静かです。
(洗濯機の置いてある部屋は、居間と続き部屋で扉は常に開けっ放しです)
脱水の回り始めに (多少洗濯物の偏りがある場合)若干大きな音がした事はありますが、それもごく稀です。

揺れも、洗濯機の上に物を置いておいても それが揺れのせいで動いてしまうような事もないです。

脱水のやり直しなんで一度もなった事ないです…。

工業製品は 当たり外れがあると言いますし、音や揺れが気になる方は外れにあたってしまったのではないでしょうか。

蛇腹の水滴は、常に蓋を空けているので いつの間にか乾いているという感じです。
乾燥後の蛇腹の綿ぼこりも気になった事ないですねぇ。
まぁこれは、乾燥の使用頻度と量によっても変わって来るだろうと思うので、何とも言えないかもですが。

下に書き込みされているピヨ旦那さんとほぼ同意見で、私は非常に満足して使っていますよ。
こんな意見もあるという事で…。

書込番号:4901036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2006/03/14 02:57(1年以上前)

ぽてねこさん、ご丁寧に回答いただきありがとうございます。

確かに、洗濯機は使い方や設置場所、求める機能など人それぞれ
ですから判断は難しいですね。
でも、ぽてねこさんやピヨ旦那さんを始めとして満足されて
使われている方も(おそらく)たくさんいらっしゃると思います。
当家ではピヨ旦那さんのパターンに近いと思います。
柔軟剤の投入口は気になる点でした。

書込番号:4910833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

お好み洗濯に着いて

2006/02/26 02:14(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

現在使っている洗濯機のかびがひどいので、買い替えることにしました。いろいろ検討した結果この機種が良いかなーとおもっているのですが、気になることがあります。こどもが皮膚が弱く、粉せっけんを使っています。粉石鹸を溶かすために今まで、まず水をため、洗い5分を選択し、溶けたところで洗濯物投入していました。カタログをみるとこの機種の操作パネルに洗い5分とかすすぎ2回とかいった部分がないようですが、そうした部分的な洗濯ってできるのでしょうか?
その他、子供のくつを洗ったときに脱水だけ短くかけたりということもこれまでしてきたので。気になってます。使っている方、教えてください。あと、発砲水使うと粉せっけん溶けやすくなるとかないですかね。ちなみに2年前にダスキンで洗濯機を丸ごと洗浄してもらい、その後もマメにクリーナー使ってきたけど、カビがとりきれないので、また洗浄といっていたのですが、購入に踏み切ることにしました。買い替えたらせっけん辞めて、ランドリーリングにしようかとも思っているんですが。長くなってしまいすみません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4858539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/26 22:11(1年以上前)

洗いボタン、すすぎボタン、脱水ボタンがあるので
出来そうな気がします。
今日電気屋さんに行ってみたのですが
電源が入っておらず確かめることが出来ませんでしたが。

実際に使用している方のお返事が聞けるといいですね。

ただ、この機種に対して
最近気になる書き込みがちょっと多いような気がしていますので
使用者の報告にも目を通しておく方がいいかと思います。

粉石けんは発泡水で溶けやすくなったはずです。
というか、発泡水の効果はすすぎ時に現れるようです。
きちんとすすいでくれるようです。
皮膚が弱いから粉石けんを使用しているという方が結構多いようですが
すすぎのことを考えたら粉石けんは合成洗剤以上にきちんとすすいであげる必要があるので。

乾燥機能をどれだけ使うのかわからないけど
それほど重視しないのであれば
D9XPなども検討してみてもいいのではないかな。

あと、靴の脱水は、私もやりますが
本来はだめですよ。

書込番号:4861558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/02/27 08:32(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。私も、皆さんの投稿を見て、ちょっと迷いが入っていたので、もう少し検討してみることにします。実は、第二子の予定日が近づいて、新しい洗濯機で、下着等洗いたいなあーと焦っていました。まだまだ洗濯機使えない訳ではないので、後悔のないよう、よく考えたいと思います。たしかに乾燥機能、まるごとって魅力的な気がしたのですが、基本的には外に干しますし、浴室乾燥機もあるので、余り使わないかもしれません。ただ、浴室乾燥機って結構面倒なんですよね。あと、私自身が花粉症なので今は、全く外に干せないので、季節限定で魅力的だと思った訳です。でも、他メーカーも含めて再検討しようかなと思い始めました。ありがとうございます。

書込番号:4862903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/27 08:43(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。皆さんの情報を読んでみて、少し迷いが出ていたところでした。実は、第二子の出産予定日か近づいていて、下着やタオル等きれいな洗濯機で洗ってあげたいナァーと焦っていたところでした。しかし、洗濯機使えない訳でないし、焦って選んでも失敗したら困るので、他メーカーも含めて再検討しようかと思います。乾燥機能、まるごとっていうのが、花粉症の私にとって、この時期はとても魅力的です。ただ、基本的には外に干しますし、浴室乾燥機もあるので、どれくらい使うかは確かに疑問です。しばらくは育休ですが、働いているので、疲れたときに便利かなー何て思ったこともありますが、大量の洗濯物をそのまま乾燥って冷静に考えたら、とても時間かかりそうですよね。とにかく、再検討してみます。何かおすすめの機種が会ったら、教えてくださいね。条件は15万円以下、粉石鹸をしようしたいため、ドラム式ではないこと、乾燥機能はあったほうがいいような・・・。特に部屋干し乾燥機能等。あと、洗濯槽がかびにくくなっていることです。よろしくお願いします。

書込番号:4862913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/27 19:39(1年以上前)

粉石けん使用なら
私なら三菱を勧めたいです。
(ほかの人だと何を勧めるかわからないですけどね)
水道水使用の際には発泡水で溶けやすいですし
すすぎにも発泡水を使用すればすすぎ力はUPしますし。

その中でフル乾燥もほしいとなれば
HD88、HD108、D9XPなど(HDシリーズは水冷式)
送風乾燥でもよければHVシリーズと言うことになろうかと思います。
(静けさにこだわるならNシリーズはやめておいた方がいいかもしれません)

また普段はフル乾燥をせず送風乾燥でもいいかなと思うかもしれないけど
時々はフル乾燥を行いたいという場合
日立の部屋干しカラットと、フルカラットと両方使えるのは魅力かもしれません。(Dシリーズ)
確かに、フルカラットで完全乾燥をさせようと思うなら時間はかかりますが。
日立のクリーミーや東芝の濃縮バブルなどだと
粉石けん使用の場合、固まっちゃう可能性があるような気がするのです。
三菱はその点、洗濯槽に直接振り入れるだけですから気にしなくてもいいのかなと。予約時は粉石鹸は使わない方がいいですが。

8kg洗ってそのまま8kg乾かすと
まずしわになると思ったほうがいいです。
オムツなどは綿でしょうから
おそらくしわだらけでしょう。
脱水終了後、いったん取り出して
パンパンとはたいたりして伸ばすなどすると
しわになりにくいです。
とすると、脱水してそのまま乾燥にかける洗乾コースではなく
脱水終了後いったんとめて上記の方法を取った後で
その後改めて乾燥にかけるという方法がとれそうです。

Dシリーズだと¥100,000もしないでしょうし
HVシリーズだともっと安くなります。
高いからいいというものでもないですし
いろいろ見てみて
余裕の出たお金でお子さんのために使ってあげるとかどうでしょうか?

思いつくままに書き連ねていますので
書き落としている部分もあろうかと思います。
気になる点など出てきましたら
またどうぞ。

書込番号:4864233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/02/28 08:36(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。実は、昨日体調がよかったので、近くのヨ○○○カメラに見に行ってきました。こちらの条件を伝えると、三菱が日立をすすめられました。ただ、店員さんは粉せっけんがどういうものなのか今ひとつ分かっていない様子でしたが。日立も結構いいなともおもいましたが、発砲水と部屋干しカラッとは三菱の方がいいかなと思いました。ただ、気になるのは三菱のこの機種ではなく、MAW=D8XPの場合乾燥の際、水冷除湿ではないのでしょうか?うちの洗濯機置き場は。窓がなく換気扇は一応ついてはいるのですが、いろいろ情報を読んでいると、乾燥の際の湿気が心配です。お風呂場をあけて、換気扇をつければいいのかなーなんて思ったり。お店の人は、水冷除湿方式は日立だけですと言っていたので、気になりました。あと、槽洗浄コースがついているのとついていないのだと、カビ対策が異なってきますでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。質問ばかりで、すみません。

書込番号:4866081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/28 19:05(1年以上前)

槽洗浄コースは
日立には付いていて
三菱のDシリーズやHVシリーズには付いていません。

でも、槽洗浄って
洗濯槽を洗うコースですから
水を満タンに張り
洗浄液に記された時間だけ浸した後
もう一度水を溜めて
洗い流せばいいだけなので
コースとして付いていなくても大丈夫なのかなと思っています。
三菱の洗濯機が槽洗浄コースは付いていなくても
槽乾燥コースは付いているわけですし。

水冷除湿にこだわるなら
日立のNW-D8FX(D7FX)やNW-D8FV(ビートウォッシュ)など
もしくは、三菱のHD88やHD108になります。
三菱のD9XP(D8XP)は空冷除湿となります。

換気扇があるなら空冷でも大丈夫だと思うのです。
また部屋干しカラットもありますから
これで1時間くらい行ったあと
その後フルカラットにかければ
水分もずいぶん飛ぶと思うのです。
(ただ、ただでさえ三菱は乾燥時間が長めなので、この方法だと時間はかかりますがね)
水分が飛べば、おのずと排出される水分量は減るわけですから
湿気も減らせるかなと。

また、水冷除湿の機種だからと言って
必ずしも湿気が出ないと言うわけではなく
出にくいと言うに過ぎません。
実際出ているようですし。

日立のD8FXでは浸透パワー洗浄ですが
これだと粉石けんは使用しないほうがいいと思います。
固まりやすいのと溶けにくいので
パルセータの裏が大変なことになりそうなので。
もちろん、あらかじめ溶かしてあげて
洗濯槽に直接入れるのであれば問題はありませんがね。

粉石けん使用だとカビのことがかなり心配になるところですよね。
前にも書きましたが三菱だとコースとしては付いていませんが
槽洗浄が行えないわけではないですから
その辺の心配はしなくても大丈夫かなと思います。

湿気についてどのくらいでるのかについては
使用者の過去ログを探してみてください。
価格.comには検索機能が付いていますから。

書込番号:4867338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/03/02 11:43(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。大分、三菱に傾きかけています。あとは、夫にも見てもらい、決断かなとも思っています。でも、その前に出産になってしまうかもしれません。いろいろと詳しくアドバイスいただき本当にありがとうございました。

書込番号:4873075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

柔軟剤投入口

2006/02/22 17:19(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

スレ主 せぇさん
クチコミ投稿数:8件

柔軟剤投入口の事なんですが
前日洗濯して 翌日柔軟剤を入れる際に見ると
水が満々と溜まっています
キャップがきちんとハマッテいないのかと思い
何度も点検するのですが同じです。。。

説明書には

『洗濯終了後、ケースの中にわずかに水が残りますが、異常ではありません。』

と ありますが わずかと言う程度ではないのです (汗
うっかりそのまま柔軟剤を入れたら溢れる程の水が
溜まっているのですが。。。
皆さんのは如何ですか?
少し情報が聞きたいと思います よろしくお願いします。

書込番号:4846917

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/22 18:03(1年以上前)

柔軟剤の投入はサイフォンの原理で流し込まれるので、キャップ部分で柔軟剤が固まっていると正常に流れ出さないこともあります。
前は流れていたのに徐々にまたは突然水が溜まりだしたなら固まっている可能性大です
一度ケースとキャップを取り出し、柔軟剤が固まってないか確認を兼ねて綿棒などを使って洗ってみてください。

書込番号:4847014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/24 22:41(1年以上前)

我が家の洗濯機では、脱水後ケースの中に水が少し溜まる程度(小さじ1杯くらい)です。
わかっちゃいましたさんのおしゃっる通り、キャップに柔軟剤が固まっているのかもしれませんね。

その他で考えられるのは、最後のためすすぎの際に、一時停止ボタンを押して蓋ロックを解除し、再度スタートボタンを押すと、柔軟剤ケースに再び水道水が注ぎ込まれてしまいます。 

私は、よく最後のためすすぎ時に、蓋ロックを解除して、洗剤の溶け残りがないか確認するのですが、そうすると、柔軟剤ケースにまた水が入ってしまい、排除されないまま洗濯が終わってしまいます。

その時は、かなりチャポチャポです。
せぇさんのように満々ではありませんが、ケースの中に水が3分の1溜まったままの状態です。

もし改善されないようであれば、メーカーにみてもらった方が良いかもしれませんね。

書込番号:4854295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/23 20:38(1年以上前)

私も以前同じ現象が起こりました。
販売店に問い合わせたら、仕様です。と言われてしまい、毎日水を捨てるなんて面倒な洗濯機は有り得ないと思い、メーカーに問い合わせたところ、不良です。と言われ、販売店を通して、交換してくれました。
まだ交換してからあまり日が経っていませんが、正常に動作しています。
もし改善されないようでしたら、問い合わせるのが一番だと思いますよ。

書込番号:4938560

ナイスクチコミ!0


NANYATEさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/03 22:34(1年以上前)

はじめまして
我が家の柔軟材投入口も同じなのです
メーカーに電話して修理の方に来てもらったけど
点検して、(この時は症状が出なかった)
何かサイフォン式の説明をいろいろ聞かされただけでした
今も投入口の水は満水だったり半分だったりなくなっていたり
きてもらう前と何も変わりません

ここを見つけて、わが家だけじゃないとわかって
しかも、こういうものだというわけでもないこともわかって
勇気が湧きました・・・
もう一度電話してみます

書込番号:4970029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/04/05 22:59(1年以上前)

NANYATEさん、その後洗濯機の調子はいかがでしょうか?
柔軟剤投入口ケース内に水が溜まる問題を抱えていらっしゃる方けっこう多いんですね。

私も度々ケース内に水が溜まるので一度新品交換してもらったことがあるんですが、また同じ現象に悩まされたんです。

↑にも発言していますが、その他にも風呂水を使った時に水が溜まってしまうことが解りました。
(ウチの洗濯機の場合ですが・・・)

水道水仕上げに設定して、シャワーすすぎ後にホースを抜いてしまうと、最終ためすすぎの時にケース内に水が溜まったまま排水されず、そのまま脱水に移行して終了してしまいます。

途中で風呂水ホースを抜かないで洗濯終了後に抜くと、ケース内に水が溜まらないんです。

何でこういう症状が出てしまうんでしょうね???

今は洗濯終了後にホースを抜くことで調子良く頑張ってくれてます!

メーカーの対応は良かったですよ。
早く解決するといいですね!

書込番号:4975425

ナイスクチコミ!1


NANYATEさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/05 14:53(1年以上前)

久しぶりにこちらにきました。

あれから、何度か修理の方に来ていただいて
それでも改善することなく、ずっと同じ症状のまま使用していました。
洗濯前に柔軟材ケースに水を足してたまった水を流す、という(技)をつかって。
(クレームを言うのって、疲れますよね)
最近、取説に載っていないエラーが出た(買ってからまだ1年経ってないのに…!)ので、久しぶりに修理を依頼してみました。
やはり、今回も柔軟剤ケースの不具合の原因はわからず、部品交換を
してみますとの事でした。
が、もういいかげんにして欲しい旨あらためてメーカー窓口に訴えたところ、返金させていただきますとのこと。
新品に交換しても、100%の自信が無いような印象を受けました。
対応は、悪くなかったですが、この製品は…もうこりごりです。
交換じゃなくて、正直、ほっとしました。

書込番号:5508580

ナイスクチコミ!1


スレ主 せぇさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/04 18:52(1年以上前)

色々なご意見 ありがとうございました
【キャップ部分で柔軟剤が固まっている】
といった事もありませんでした 
(毎回ハブラシ等でキレイに汚れも取っていましたし)
今は MAW-HD88Y を引き取って頂き 他の機種に変えて快適に洗濯しています。

書込番号:6403042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:3件

いま、三菱のMAW-HD88Y形を買おうか、MAW-HV8XP形を買おうか
迷っているのですが、
  MAW-HD88Y形だと、
  浸透ミストという機能がついているようなのですが、
  色落ちをおさえるとのことだそうですが、
  どの程度色落ちをおさえることができるのでしょうか?
    
  あと、MAW-HV8XP形には、
  槽洗浄という機能がついてないそうなのですが、
  槽乾燥だけでも黒カビはおさえることができるのでしょうか?
  
  
 誰かお使いの方、御返答よろしくお願いします。

書込番号:4800828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/07 16:43(1年以上前)

浸透ミストはわからないので
槽洗浄のコースの有無についてだけ。

なくても困らないと思いますよ。
昔の洗濯機には付いていなかったわけですし。
水をいっぱいにため、洗濯槽クリーナーにつけておき
時間がきたら洗濯槽を回して
すすいであげればいいわけですし。

槽乾燥を行うことによって
洗濯槽に付く水を飛ばしてあげることによって
ある程度のかび対策にはなると思いますし
洗濯槽クリーニングも定期的に行えばいいのではないかと思います。

18キラットドラムはもともとカビが付きにくいとされていますし。

書込番号:4801263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/07 17:19(1年以上前)

浸透ミストで色落ちをおさえる機構は
ミスト噴射で水道水中のカルキを飛ばすことでカルキによる脱色を抑える効果のようですが、
洗濯工程中の全ての水を浸透ミストにしているわけでもなく、と言うよりシャワー工程だけでの工夫。
洗いやためすすぎは水道水そのままなので、カルキを飛ばす効果はたかが知れてます。
色落ちという点でみればその効果は微々たるものではないですか。
微々たる物でも効果があればカタログにはデカデカと書けますから。

それに洗剤の中には漂白剤や増白剤が配合されているものが多いので、こちらの方が影響が大きいと思いますよ。

書込番号:4801333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/12 11:06(1年以上前)

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん、早速お返事ありがとうございます。
カビ対策に関しては具体的なお答えありがとうございます。
参考にして洗濯機を選んでみたいと思います。
それからジーパンの色落ちをうちの娘がいつも気にしています。
洗剤はもちろん色落ちしないものを使い、一番汚れやすい裾だけ洗剤で洗って
あと全体をすすいでいますけれども、カルキのせいか、どうしても白っぽくなってしまいます。
カルキを抜いた水(イオン交換水)でも使わないかぎり
今のところ洗濯機で防ぐことは出来ないんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4814736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/12 12:19(1年以上前)

水道水中のカルキが気になるのであれば、ハイポ(水槽の塩素の中和分解に使う薬)を洗いやすすぎの段階で入れるのが効果的ですよ。

ジーパンが色落ちする原因はいろいろあります。
・水道水中のカルキ
・アルカリ性の洗剤
・洗濯中の繊維のコスレ
・天日干し(紫外線)

ジーパンの染料は定着が弱いので水で洗うだけでも色落ちします。
また染料はアルカリで流れます。

洗う場合は
1.最終すすぎまで風呂水を使う。
2.裏返してあらう。
3.中性の洗剤を1/2量でつかう。
4.洗濯時間を短くする(おいそぎやスピーディーなど)
5.消臭効果のある柔軟剤を使う。
6.長時間の脱水をして、部屋干しする。

私の場合、1.以外の方法をとってます。
5.は可能な限り洗わずに済ます工夫。

しばらくはいて、洗うほど汚れてなければ、柔軟剤を薄く溶かした水を全体にスプレーし、30分くらい乾燥にかけます。
(三菱のデオドライみたいな感じの使い方)

書込番号:4814908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/07 00:08(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、いろいろ細かく教えて頂いてありがとうございます。早速ためしてみましたら、色落ち大分ちがってきました。お風呂の水とは便利な物教えて頂いて大助かりしています。お礼のお返事随分遅くなってしまい申し訳ありませんでした。また分からないことありましたらよろしくお願いします。


書込番号:4888612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥時の湿気について

2006/01/29 12:12(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:1件

はじめて書き込みさせていただきます。
1/5に購入したのですが,乾燥時の湿気がすごく参っています。
購入店とメーカーでは水冷で乾燥時の湿気を冷やすので
そんなに外にはでないという話だったのですが,
実際,ミストサウナ状態です。

もしかすると・・・この機種はこういう湿気がでる機種だったのでしょうか?
今日,メーカーの方に来ていただくことになっていますが,ここはうちにとっては大きなポイントなんで,どうしようかなぁと思っています。今から,返品とか他の機種に交換とか難しいですよね。

この前にドラム式を使っていたということもあると
思うのですが,こんなものなんでしょうか?
みなさんのお宅では乾燥時,洗濯室がミストサウナみたいになってますか?

書込番号:4776153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/01/29 21:47(1年以上前)

こんばんは。りかまま2006さんと同じ機種を使用しています。 

乾燥機能はまだ3回しか使ってませんが、ミストサウナ状態に
なったことはありませんよ。
乾燥使用中、洗濯機が置いてある洗面所は、ちょっと温度が
上がっているかなという感じで、ムシムシすることは
ありませんでした。

ただウチの場合、乾燥付の洗濯機が初めてなので、
こんなものかなと思っているからかもしれません。

メーカーから良い返事が来るといいですね!

書込番号:4777870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/29 23:59(1年以上前)

私も同機種を昨年末に購入、りかまま2006さんが購入されたのと同じ日に届き、ほぼ毎日使っています。

普段は、なんとなくモワッとしないでもないですが、ミストサウナ状態になるほどひどくはないです。換気扇がない狭い脱衣所に置いてありますが、脱衣所と風呂場のドアを開けて、更に風呂場の窓も開けていますので、換気はできていると思います。
あまりに寒い日は(風が強い日など)脱衣所のみ開放し、風呂場のドアと窓は閉めていますが、特に問題はないですよ。

ただ、以前夜中に洗濯&乾燥をしたくて、音がうるさいと思って脱衣所のドアを閉めたままだったのですが、朝起きたら部屋中が結露していました。私も水冷は湿気が少ないと聞いていたものですから、ビックリしてしまいました。
なので、りかまま2006さんのお宅(洗濯機置き場)が換気ができないようでしたら、ミストサウナ状態になるというのはわかります。

ただ、私もこの洗濯機を購入する前は、単体の乾燥機を時々使用していた程度で、あまり比較をしたことがないので(住居スペースではなく、広い作業場の中にあるので、湿気ているとしてもあまりよくわかりません)、他のタイプの洗濯乾燥機がどうなのかはわかりません。こんなものなのかなぁと思いながら使っています。

書込番号:4778485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/13 17:33(1年以上前)

この機種を買う前は単体ドラム式乾燥機を使っていましたが、それに比べると湿気は少ないです。
うちは洗面所の隣が窓のない、小さな換気扇があるだけの風呂場で換気がとても悪いのですが、その換気扇を回さなくても多少室温が上がったと感じる程度です。
ただ、乾燥機能を使うときは、換気扇を回した方が心持ち乾燥時間が短いようです。
取扱説明書にも換気をするように書いてあります。

書込番号:4818713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/13 18:18(1年以上前)

私も洗濯乾燥機は初めてなんですけど、
水冷だから湿気出ないかなと思っていたら、
洗濯機置き場に行くとムワッとする感じがしましたね。
サウナって言う感じではないですけど。

ほのかに生暖かい感じ?

書込番号:4818819

ナイスクチコミ!0


☆nak☆さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/02 18:14(1年以上前)

うちもサウナ状態です(;;)
対策としては扇風機を使用してます。。
2回に1回は湿ったまま乾燥が終わります。。

修理かなぁ・・・

書込番号:4874027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「まるごと乾燥室 MAW-HD88Y」のクチコミ掲示板に
まるごと乾燥室 MAW-HD88Yを新規書き込みまるごと乾燥室 MAW-HD88Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

まるごと乾燥室 MAW-HD88Y
三菱電機

まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 9日

まるごと乾燥室 MAW-HD88Yをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング