MAW-HV7YP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 MAW-HV7YPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAW-HV7YPの価格比較
  • MAW-HV7YPのスペック・仕様
  • MAW-HV7YPのレビュー
  • MAW-HV7YPのクチコミ
  • MAW-HV7YPの画像・動画
  • MAW-HV7YPのピックアップリスト
  • MAW-HV7YPのオークション

MAW-HV7YP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月23日

  • MAW-HV7YPの価格比較
  • MAW-HV7YPのスペック・仕様
  • MAW-HV7YPのレビュー
  • MAW-HV7YPのクチコミ
  • MAW-HV7YPの画像・動画
  • MAW-HV7YPのピックアップリスト
  • MAW-HV7YPのオークション

MAW-HV7YP のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAW-HV7YP」のクチコミ掲示板に
MAW-HV7YPを新規書き込みMAW-HV7YPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥機能

2008/06/06 20:33(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-HV7YP

スレ主 氷の拳さん
クチコミ投稿数:28件

簡易乾燥機能ということなのですが、洗濯後完全に乾燥させられるのでしょうか?
簡易と名づけられている理由はどういうことなのでしょう。
お使いの方、よろしくお願いします。

書込番号:7904947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/06 21:45(1年以上前)

>簡易と名づけられている理由はどういうことなのでしょう。

簡易で満足なら熱乾燥があるはずがない。
乾かないものがあるから簡易なんだよ。



涼しい風を出すのに冷風扇とエアコンの違い見たなもんだ。

書込番号:7905251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/07 06:56(1年以上前)

簡易乾燥は、あくまでも部屋で干した時に乾きやすくなるという程度。
フル乾燥は、乾きます。

昔、早く乾かさないといけないものがあったときに
扇風機の前に衣類を置いて乾かしていた経験がある方ならわかると思いますが
あの原理が、簡易乾燥です。

ドライヤーなどで
早く乾かそうと考えるのがフル乾燥(?)

書込番号:7906852

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷の拳さん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/07 08:45(1年以上前)

お二人とも有難うございます。
完全乾燥機付を考えていたので、他の機種を探してみます。

書込番号:7907049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/07 23:36(1年以上前)

完全乾燥をしたいのであれば「洗濯乾燥機」という品名のものをお選びください。
「乾燥機能つき(全自動)洗濯機」で完全に乾かせるのはジャージや水着程度です

書込番号:7910415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/08 10:29(1年以上前)

>完全乾燥機付を考えていたので、他の機種を探してみます。

そう思うなら賢明な考え方だ。
MAW-HV7YPの値段で買えるものもあるんじゃないか。
D7YPとか東芝70VE、シャープTG70Gなんてほとんど同じくらいじゃないか。

書込番号:7912058

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷の拳さん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/11 10:38(1年以上前)

お二人とも有難うございます。
クイ夕ソの夜影さん、他の機種を進めていただき感謝です!

書込番号:7925900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

シャワーすすぎ時の音について

2008/04/06 18:55(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-HV7YP

クチコミ投稿数:54件

先日ヤマダ電機でこの機種を購入し、昨日納品になり、昨日今日と2回ほど洗濯してみたのですが、「シャワーすすぎ」の低速回転時にガタンッガタンッと音がします。どうも洗濯槽が洗濯機本体の内側にぶつかっている(?)ような感じです。

シャワーすすぎ時に上の窓から覗いても洗濯物が偏っているわけでは無いし、水準器もほぼ水平を示しています。昨日はタオル類で今日はシャツやトレーナーなどの衣類を洗濯しました。乾いた状態でだいたい洗濯槽の半分くらいの量です。

もし異常であれば修理や交換をお願いしたいと思っているのですが、これが普通なんでしょうか?

書込番号:7638605

ナイスクチコミ!0


返信する
uovoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/21 07:39(1年以上前)

我が家も同じ症状があるようです。
ガタンッガタンッと音がするので、何事かとビックリしたら、洗濯機でした。
結構頻繁になるような…
一時停止して、ほぐしてあげたりしています。
見た感じ、そんなに中身が偏ってるわけでもないんですがね〜
のん・う〜まさんはその後どうされましたか?

書込番号:7967971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/21 13:02(1年以上前)

三菱じゃしょうがないな。
脱水下手だから。

それに三菱はボディー内側に衝撃用フェルトも張ってなはずだから
余計にうるさいだろ。

書込番号:7969000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/06/22 01:25(1年以上前)

uovoさん クイ夕ソの夜影さん 返信ありがとうございます。

その後サポートに電話して聞いてみましたところ、
洗濯槽が本体にぶつかることはありえない。
それほど洗濯槽が傾けばセンサー(?)が感知して停止するはずだと。
だからこの症状は「異常」なので修理受付の方に電話して
実際に症状を確認してもらってくれとのことでした。

しかし毎回必ずガタガタなるわけではないので、
もう少し症状を確定させてからと思い、今は様子をみています。

上に「洗濯物が偏っているわけではない」と書きましたが
uovoさんがやってらっしゃるようにほぐして洗濯物の微妙な偏りをなおしてあげると
ぶつからなくなるようです。
洗濯物が少ないと偏ってガタガタの確立が上がるようです。

脱水の時とかの高速回転時にぶつかるわけではないので
これが原因でこわれることはないとは思いますが・・・

>脱水下手だから。
脱水は強くないですね。
事前にここの口コミで勉強させてもらっていたのと
10年使ったシャープ穴なし槽からの買い替えだったので
まあ満足しています。

脱水がそんな感じなのでほとんど期待していなかった乾燥機能が
バスタオルとかには意外と効果があって便利です。
使えば洗濯槽のカビ防止にもなりますしね。

書込番号:7972414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/22 12:26(1年以上前)

>洗濯槽が本体にぶつかることはありえない。

前に三菱使ってたけど
ぶつかりますよ。
エラーで止まるなんてことなんてめったにないですね
数回ゴトゴトいうのふつうですよ。

今は日立のビートであれもバランス崩れやすいけど
三菱よりはぜんぜんマシ。

書込番号:7973924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2008/06/24 00:35(1年以上前)

紅い衡撃さん ありがとうございます。

う〜ん、ゴトゴトは普通ですか・・・
前の型の口コミにも同じような症状を書かれてる方もいらっしゃったようですし
故障ではないのかもしれませんね。

クイ夕ソの夜影さんが書き込んでいただいた>三菱じゃしょうがないな。
も仕様だという意味だったでしょうか?
仕様なら仕様で個人的には許容範囲内なんであきらめるんですが・・・

書込番号:7981878

ナイスクチコミ!0


uovoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/05 23:28(1年以上前)

のん・う〜まさん
サポートに電話されたんですか。
その対応はなんだか釈然としませんね。
結構な音がしていても、感知して停止したことなんて一度もないです
しかも毎回なるわけではないので、実際に確認してもらうのは難しいですよね…
動画でも撮っておいて、見せれば良いのかなぁ

私もギリギリ許容範囲?なので諦め気味ですが。
相方は、全〜然気にしないとか言ってます(笑)

機能的には、とくに不満はないんですよ
我が家では、割とカラット機能が良いみたいです。
贅沢言わないから、音だけどうにかならないかなぁ〜

書込番号:8035556

ナイスクチコミ!0


Ys_さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/26 07:11(1年以上前)

我が家でも同様の症状が気になっていましたが、ある事をしてほぼ解決しました。
結論から言いますと、シャワーすすぎ時に本体側面に当たる理由は、
洗濯槽自体の傾きが原因です。

よ〜く観察してみるとわかるのですが、シャワーすすぎでだんだんと水を含んだ衣類
によって遠心力が強まり、バランスが崩れ、ドカンドカンと側面に当たり始めます。
しかし当たる場所は決まってどちらか一方の側面ではありませんか?
我が家では7〜8回目の加速で右側面に当たりはじめます。
原因は先に書きましたが、洗濯槽自体の傾きです。
つまり水準器でいくら正確に水平をとっても、槽自体が傾いているのですから
解決するわけがありません。

じゃあどうすればいいのか。
実は洗濯機を強制的に傾かせます(笑)

まずは水準器で正確に水平を出してください。
この状態でシャワーすすぎ時に右側面に当たる場合は、
右側を前後脚共1〜2mmかさ上げしてください(ほんの少し左に傾く状態にします)※
ただし水準器の空気の玉が+印の中心を完全に外れない程度にしてください。

※3mm以上のかさ上げはやめた方が無難だと思います。
※右前脚の調整機能は使わず後脚と同様の方法(板を挟ん)でかさ上げした方が安定しました。

我が家ではこの方法でシャワーすすぎ時の衝突がなくなった上に
脱水時の音や振動もマシになった気がします。
非常に快適な洗濯ライフを送っております(笑)

というわけで、悩んでおられる方は一度お試しあれ。

※この荒技で何が起ころうが当方は責任持ちませんのであしからず(^_^;

書込番号:8553845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/11/09 16:47(1年以上前)

Ysさん 貴重な情報ありがとうございます。

原因は洗濯槽自体の傾きとのお話ですが、
つまり洗濯槽の傾き度合いが均一ではないということですよね?
であれば修理をお願いすれば調整してもらえそうな感じですね。(なんとなくですが)

同じ三菱の過去の機種で水準器が正確ではないというような口コミもあったので
それも原因として考えられるかもしれませんね。[4699597][2790797][5096118]

しかし1〜2ミリの違いでぶつかったりぶつからなくなったりするんですね。
もっと大雑把なものだと思ってました(笑)

さっそく(自己責任で)試してみてご報告したいと思います。

書込番号:8617899

ナイスクチコミ!0


Ys_さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/10 07:15(1年以上前)

>しかし1〜2ミリの違いでぶつかったりぶつからなくなったりするんですね。

そうなんですよ(笑)
洗濯槽上端のブレですから、わずかな傾きが大きく響いてくるようです。

洗濯槽が傾いているかどうか簡単に調べる方法があります。
洗濯が終了した後にフタを開け、洗濯槽と本体の隙間に手を突っ込んでみてください。
傾いていれば、本体の側板と洗濯槽との間隔が左右で違っているはずです。
我が家の場合は本体が水平だと決まって右側が狭いです。
右側をかさ上げすると、この間隔が左右均等になり、
シャワーすすぎで洗濯槽が多少ブレていてもほとんど当たらなくなります。
ただし洗濯物を入れすぎると当たりやすくなりますが、これはまた別の意味ですね。
洗濯物は洗濯容量の7〜8割に抑え、水量はケチらず適量で。

とここまで書いておいて実はもう一つ、
側面に当たる原因を作っているのではないかと思われる箇所を発見しました。
現在その箇所に対策を施し、検証段階に入っています(大げさ)
結論はあまり期待せずにお待ちください。(笑)
上手くいけば必要以上にかさ上げしなくても済むかもしれません。

あ、こんな対処方法は気に入らない!と言う方は、素直にサービスの方を呼んだ方が良いですよ。
私はいちいち呼ぶのも面倒なので自分でやってますが(^_^;

書込番号:8620847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三菱電機 > MAW-HV7YP

スレ主 kakaku812さん
クチコミ投稿数:8件

ビートウォッシュBW-7HV と三菱 MAW HV7 YP7でなやんでいます。
ビートは汚れが落ちそう。三菱はリサイクル温風

三菱のほうはモーターの回転で発生した熱を槽内へ送り込み、乾燥に利用。風だけで乾燥する方式よりも乾燥効率を約1.5倍※にアップ
とありますが、温風は何度くらいになるのでしょうか?
服が縮んだり、形がおかしくなったりするのが嫌なので乾燥機は使わないのですが、この温風で服が縮んだりする事はないのでしょうか?
それと、衣類に付着したタバコ等のニオイを減少します。
とありますが、これは、乾いた服を入れてにおいを取るということですか?
そのにおいはどこに行くのでしょうか?
排水口から出るんでしょうか?

どっちが節水・節電なのでしょうか?
もし知っている方がいたら情報をお願いします。m(_ _)m


書込番号:7605646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/30 09:23(1年以上前)

>三菱のほうはモーターの回転で発生した熱を槽内へ送り込み、

扇風機もモーターの回転で発生した熱を前に吹き出してるんだけど・・・
暖かいと思うか?

>この温風で服が縮んだりする事はないのでしょうか?

温風じゃないから縮まない。
ってか、そもそも薄物以外乾かない。

>乾いた服を入れてにおいを取るということですか?

そう。

>そのにおいはどこに行くのでしょうか?

部屋。

>どっちが節水・節電なのでしょうか?

7HV

書込番号:7606591

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku812さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/30 14:19(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さんお返事ありがとうございます。

温風だから普通より1.5倍(前の三菱の商品20℃で乾かしたときの)で乾くっていううたい文句があったのですが。3時間で4キロ乾くとか・・・てことは20℃以上にはなると思ったのですが。
。。。乾かないんですか!?(。。;)

においは。。。部屋に。。。そうなんですかぁ!?。。。もしかしたらとは思ったけど・・・
いい機能なんですけどね。ドラム缶でそういう機能がついたのCMでみたけど、
それも部屋にばら撒いてるんでしょうかね・・・(*_*;)

節水・節電はビートウォッシュの方なんですね。
うーーん。
じゃー三菱の機能はあまり役にたたないってことかぁ。。。
じゃービートウォッシュかなぁ・・・

書込番号:7607683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源スイッチについて

2008/03/15 09:17(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-HV7YP

スレ主 tc6360aさん
クチコミ投稿数:4件

購入検討のため、店頭で現品をさわったら、電源スイッチが押しボタン式でシートスイッチではなくボタン部と枠部にすき間がある形状でした。もし、水が上からたれたらすき間から内部に入って事故、故障にならないか不安です。どなたかこの件おわかりになりませんか?

書込番号:7535031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/15 10:15(1年以上前)

tc6360aさん こんにちは。

>もし、水が上からたれたらすき間から内部に入って事故、故障にならないか不安です。

三菱の洗濯機を6年使っており過去に数回電源スイッチ付近に水をたらした事があります。
数滴ですぐふき取れば問題ないと思います。(電源スイッチは故障していません。)
操作部のシートスイッチは5年ぐらいで接触が悪くなりましたが・・・。

書込番号:7535235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAW-HV7YP」のクチコミ掲示板に
MAW-HV7YPを新規書き込みMAW-HV7YPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAW-HV7YP
三菱電機

MAW-HV7YP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月23日

MAW-HV7YPをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング