このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2008年10月7日 15:58 | |
| 1 | 6 | 2008年6月11日 10:38 | |
| 0 | 2 | 2008年3月30日 14:19 | |
| 0 | 1 | 2008年3月15日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ここのみなさんの口コミを拝見させていただいてこの機種を購入しに先日ラビにいきました。もちろんのごとくHV7YPはなかったのですが51800円でHV8YPがありました。
自分のポイントもたまってたこともありここのレビューグラフではほぼ満点!! 同機種だし8キロでもかわらないはず!! と思い込み購入しました。
ところが自宅にかえってグラフを比べると洗浄力のところがHV8YPではごっそりへっているではありませんか・・・ なせ??どうして??と思い口コミ情報がこちらのほうが多かったのでこちらにレスさせていただきました。
同機種なのに容量がちがうだけで洗浄力がおちていまうのですか? それとも7キロ分の容量でしか洗浄力は高くないってことなんですか??もう購入してしまったのですが、ちょっと凹んでます。
値段も安く購入できたのに〜とがっくりです。
0点
オタクはネット依存症候群の兆候が見られるな。
誰がどんな目的で書いてるかわからん匿名サイトの情報に一喜一憂するほど
オタクは自分自身の情報の取捨選択力に自信が無いのか。
書込番号:8464697
1点
返信ありがとうございます。
まだつかってないので、情報収集してもしょせん机上の空論ですから。実際近くに使用者がいて自分の目で確かめれたらこちらのグラフも気にならないでしょうけど。。
こちらの口コミでしたら使用した方のご意見を参考にできるとおもいましたもので。。
まあどちらにしろ今日搬入ですので。
書込番号:8467437
0点
わんわん1515さんがご覧になったと思われるHV8YPのレビューですが、結局・・・レビューが1件のみで「洗浄力は・・・一度手洗いをしてますので よくわからないので とりあえず3にしました。」と書いてありますよ。
また逆に、HV9YPのレビューでは洗浄力も良い点数がついてますので、そんなにガッカリする必要は無さそうですが???。
ちなみに私は、HV7YPを使っていますが・・・とても満足してます。
書込番号:8468025
0点
>簡易と名づけられている理由はどういうことなのでしょう。
簡易で満足なら熱乾燥があるはずがない。
乾かないものがあるから簡易なんだよ。
涼しい風を出すのに冷風扇とエアコンの違い見たなもんだ。
書込番号:7905251
1点
簡易乾燥は、あくまでも部屋で干した時に乾きやすくなるという程度。
フル乾燥は、乾きます。
昔、早く乾かさないといけないものがあったときに
扇風機の前に衣類を置いて乾かしていた経験がある方ならわかると思いますが
あの原理が、簡易乾燥です。
ドライヤーなどで
早く乾かそうと考えるのがフル乾燥(?)
書込番号:7906852
0点
完全乾燥をしたいのであれば「洗濯乾燥機」という品名のものをお選びください。
「乾燥機能つき(全自動)洗濯機」で完全に乾かせるのはジャージや水着程度です
書込番号:7910415
0点
>完全乾燥機付を考えていたので、他の機種を探してみます。
そう思うなら賢明な考え方だ。
MAW-HV7YPの値段で買えるものもあるんじゃないか。
D7YPとか東芝70VE、シャープTG70Gなんてほとんど同じくらいじゃないか。
書込番号:7912058
0点
ビートウォッシュBW-7HV と三菱 MAW HV7 YP7でなやんでいます。
ビートは汚れが落ちそう。三菱はリサイクル温風
三菱のほうはモーターの回転で発生した熱を槽内へ送り込み、乾燥に利用。風だけで乾燥する方式よりも乾燥効率を約1.5倍※にアップ
とありますが、温風は何度くらいになるのでしょうか?
服が縮んだり、形がおかしくなったりするのが嫌なので乾燥機は使わないのですが、この温風で服が縮んだりする事はないのでしょうか?
それと、衣類に付着したタバコ等のニオイを減少します。
とありますが、これは、乾いた服を入れてにおいを取るということですか?
そのにおいはどこに行くのでしょうか?
排水口から出るんでしょうか?
どっちが節水・節電なのでしょうか?
もし知っている方がいたら情報をお願いします。m(_ _)m
0点
>三菱のほうはモーターの回転で発生した熱を槽内へ送り込み、
扇風機もモーターの回転で発生した熱を前に吹き出してるんだけど・・・
暖かいと思うか?
>この温風で服が縮んだりする事はないのでしょうか?
温風じゃないから縮まない。
ってか、そもそも薄物以外乾かない。
>乾いた服を入れてにおいを取るということですか?
そう。
>そのにおいはどこに行くのでしょうか?
部屋。
>どっちが節水・節電なのでしょうか?
7HV
書込番号:7606591
0点
クイ夕ソの夜影さんお返事ありがとうございます。
温風だから普通より1.5倍(前の三菱の商品20℃で乾かしたときの)で乾くっていううたい文句があったのですが。3時間で4キロ乾くとか・・・てことは20℃以上にはなると思ったのですが。
。。。乾かないんですか!?(。。;)
においは。。。部屋に。。。そうなんですかぁ!?。。。もしかしたらとは思ったけど・・・
いい機能なんですけどね。ドラム缶でそういう機能がついたのCMでみたけど、
それも部屋にばら撒いてるんでしょうかね・・・(*_*;)
節水・節電はビートウォッシュの方なんですね。
うーーん。
じゃー三菱の機能はあまり役にたたないってことかぁ。。。
じゃービートウォッシュかなぁ・・・
書込番号:7607683
0点
購入検討のため、店頭で現品をさわったら、電源スイッチが押しボタン式でシートスイッチではなくボタン部と枠部にすき間がある形状でした。もし、水が上からたれたらすき間から内部に入って事故、故障にならないか不安です。どなたかこの件おわかりになりませんか?
0点
tc6360aさん こんにちは。
>もし、水が上からたれたらすき間から内部に入って事故、故障にならないか不安です。
三菱の洗濯機を6年使っており過去に数回電源スイッチ付近に水をたらした事があります。
数滴ですぐふき取れば問題ないと思います。(電源スイッチは故障していません。)
操作部のシートスイッチは5年ぐらいで接触が悪くなりましたが・・・。
書込番号:7535235
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






