MAW-N7YP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 MAW-N7YPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAW-N7YPの価格比較
  • MAW-N7YPのスペック・仕様
  • MAW-N7YPのレビュー
  • MAW-N7YPのクチコミ
  • MAW-N7YPの画像・動画
  • MAW-N7YPのピックアップリスト
  • MAW-N7YPのオークション

MAW-N7YP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月23日

  • MAW-N7YPの価格比較
  • MAW-N7YPのスペック・仕様
  • MAW-N7YPのレビュー
  • MAW-N7YPのクチコミ
  • MAW-N7YPの画像・動画
  • MAW-N7YPのピックアップリスト
  • MAW-N7YPのオークション

MAW-N7YP のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAW-N7YP」のクチコミ掲示板に
MAW-N7YPを新規書き込みMAW-N7YPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか見ていたら・・・

2010/08/06 17:01(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-N7YP

クチコミ投稿数:196件

この洗濯機を使っているのですが、過去に話題になっていた脱水エラ−ではなく、すすぎの繰り返しが頻発しています。最初からそうです。すすぎ終えた時の脱水で片寄りが起こっているのなら、結局は脱水エラ−ということなのでしょうか・・・。
 困るのは、急いでいるときにすすぎを勝手に繰り返すので洗濯時間がかかりすぎることです。ブザ−で呼んでくれればいいのですが、勝手に繰り返してしまいます。以前に使っていた東芝の洗濯機は何年も使いましたが、エラ−ブザ−で呼ばれたこともほとんど無かったですし、勝手に繰り返しもありませんでした。私はタオル類とその他に分けて洗う習慣なので、浴用タオルとバスタオルは一緒に洗いますが、それぐらいで重さの差が微妙なのでしょうか??
 使って3年ぐらいですが、買い替えも考えています。

書込番号:11727313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/06 20:04(1年以上前)

こんにちは。ユーザではないですが。
とりあえずメーカーのサービスを呼んで診てもらってはいかがですか?
脱水のときに以前より明らかにガタガタうるさくなった、とかっていうのでなければ、機械的あるいは致命的な(修理費用のかかる)故障でなく、バランスがとれているかを検知するセンサーの類だけ取り替えれば直る程度の軽症って可能性もあります。
案外メーカー側でも過去の修理例から急所をちゃんと掴んでいて、ピンポイントであっというまに直してくれるかもしれませんよ。
もし結果的に修理代が高くつくとわかれば、それから買い替えも含めて考えても遅くないかと。
ご検討を。

書込番号:11727867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/08/06 23:32(1年以上前)

 みーくん5963さん、返信ありがとうございます。

 やはり現在3年弱使っていました。この現象は最初からで、音などに変化はありません。すすぎの繰り返しが起こっても、最初の頃は「異常に時間がかかる」ということしか思わなかったのですが、半年ほど前に知人と話していてやっと気付いた次第です。異常に洗濯物の片寄りに敏感、ということでしょうか?

 そうですねぇ、サービスを呼ぶのも方法としてはありますよね。ただ、今朝も2回洗濯しようと思っていたのに、またすすぎの繰り返しが起きて、風呂水は無くなってしまうは、時間も無くなり、いい加減腹が立ってしまい、買い換えようかな、と。前の洗濯機が急に壊れて、急いで買ってしまったので愛着もイマイチなのかもしれません。もう一度、考えてみますね。

書込番号:11728825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/07 10:59(1年以上前)

長いこと調子悪いのにつきあわされて愛想つきるお気持ち、お察しします…。

本来、脱水の時にで注水までしてバランスを取り直すのは、よほどバランスが悪くて、何回も回転を止めたり逆回転させたりしても回り出す度にガタガタうるさい状況が続く時に選ばれる動作です。
さほど周りにガタガタ響くような音も立てないで、いつのまにか注水までしている状況だとしたら、やはり振動の検出がうまくいってない(異常に敏感?)ような気がしますね。

まぁどうなるかわからない修理を待つよりも、買い替えて新しいのを配達してもらうほうが早いし清々する、という選択もありますね。
ご判断はお任せしますが(笑)。


書込番号:11730254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 「パ〜くり〜博物館」だよ〜ん♪ 

2010/08/07 14:05(1年以上前)

ブラビア命さん、みーくん5963さん、こんにちは。 

>何回も回転を止めたり逆回転させたりしても

縦型の洗濯機が、その様な「トライ&エラー」を何度も繰り返しているとは知りませんでした。

わたしは日立「BW-8KV」ユーザーですが、脱水開始時に偏り回転を起こすと、何回も回転を止めたり逆回転等の動作を起こさずに注水が始まります。
言うまででもなく、縦型の機種によってエラー対応が違うのですね。

みーくん5963さん、情報ありがとうございます。

ブラビア命さん、3年弱で買い替えはもったいないと思います。365日、四六時中運転されていたのでしたらともかく・・・。
わたしは「メーカーに診てもらう」方をお勧めします。

でも「ご判断はお任せしますが(笑)。」
あっ、みーくん5963さんと同じ意見でしたね。
わたしがカキコむ必要なかったですね。勝手に参加しちゃって、失礼しました。

余談ですが、うちのTVは「ビエラ」です。さよ〜なら〜。

書込番号:11730813

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/08/07 17:40(1年以上前)

 見た目、洗濯物が片寄っていないのに再注水を繰り返すのであれば、
排水不良が考えられます。

 まず排水口を掃除してください。
次に排水ホースが持ち上がっていないか確認してください。
その次に槽洗浄してみてください。
洗濯機の水準器が水平になっているか確認してください。

 うちの東芝の洗濯機は新築時に設置した時から片寄りエラーに悩まされました。
我が家の場合は洗濯機設置の際に排水ホースの取り付けが悪く、
排水するとホースが持ち上がるのが片寄りエラーの原因でした。
 排水口の掃除の時に偶然直すことができて、
それ以来はほとんど片寄りエラーがなくなりました。
頻度20%から5%以下に減りました。
 今は2.3か月して洗濯槽や排水口が汚れてくると、
片寄りエラーが頻発するようになります。
掃除をすると治ります。

 修理依頼する前に排水口の掃除をしてみてください。

書込番号:11731454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/08 22:19(1年以上前)

         こんにちは・・・
         我家では、今日掃除機の洗濯を手洗いでしました。
         ジャバラホースの中の掃除は濃い目な漂白剤などで漬け込まないと
         奇麗にはなりませんでした。
         洗濯機の蛇腹ホースは毎日がそんな環境にあるので本気で奇麗にし
         ようと思わないと・・・
         普通・・・忘れて気が回らないのではないでしょうか。
         手で擦り洗いが出来ない箇所だらけが洗濯機ですから・・・
         バスマジックリンがあっても使わないので、トイレ掃除に利用して
         みました。
         いろんな手を使わないで汚れを落す方法を工夫されてみてください。

書込番号:11736620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/08 23:02(1年以上前)

hildaさんの提案が的を射ているかもしれませんね。
排水口が詰まっていると排水エラーと判断します。
排水エラーということは、偏りエラー(?)って洗濯機が勝手に判断している可能性があります。

排水ホースを外して
水を一気に流し込むなどして
排水口を掃除してみるのがいいと思います。

それで直らなければ
メーカーの修理依頼をすればいいんじゃないでしょうか。


最初からそうだったということなのですが
買い換えるきっかけは何だったのでしょうか。
もしかして、偏りエラーだったりしていませんか?
だとしたら、そのgwン相は今の洗濯機に始まったことではなく
前の洗濯機の時代から引き継がれていたのかもしれません。

書込番号:11736892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/08/09 10:47(1年以上前)

皆さんからたくさん返信いただき、ありがとうございます。土日とパソコンを見なかったので遅くなって申し訳ありません。今、読ませていただきました。

 排水のことは考えてもみませんでしたが、ホースが持ち上がったりはしていないようです。それから、「トライ&エラー」はやっている様子はありません。ガタガタ音がすればわかるぐらいの場所にいますが、いつもいきなり繰り返しているような状態です。というか、そろそろ終わったかな〜と見に行くとまだあと20分の表示だったり、風呂水ポンプの空回りの音で気付いたり、というかんじなのです。

 前の洗濯機は普通に壊れて替えました、ちなみに東芝製でした。新築の家に引っ越してくるときに前の家から持ってきて据付、たぶん、エラーは一度もなかったと思います。そして、これに替えてから、繰り返しが起こるようになってしまいました。

 でも、排水のこともホースのことも気付いていなかったので、早速見てみようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11738351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/08/17 17:48(1年以上前)

 ご報告です。

 やはり3年(しかも使用頻度が毎日ではない)で買い替えるのも罰当たりだと思い、サービスの方をお願いして、今日、来ていただきました。排水の件は、排水口が真下だったため自分では見ることが出来ませんでした。
 まず、排水口はとてもきれいで、排水に問題が無い、とのこと。これといってはっきりした異常はわからない、とのことなので、私としてはあとは水平を治してもらって様子をみようかと思いました。が、サービスの方が「使用頻度も少ないですし、槽を回転させている棒の部分(きちんとした名前は私が忘れてしまいました)を無償で交換させていただきたい」ということでやって頂きました。無償で、というのは申し訳ないとも思ったのですが・・・。もちろん、水平もきっちりとやって頂きました。
 まだ洗濯をしていませんので結果はわかりませんが、もう洗濯機を作っていないメーカーなのに真摯に対応していただいたことにとても感激しました。これでもダメだったら、納得して買い替えることができると思います。
 投稿いただいた皆さんのアドバイスにも感謝しています、ありがとうございました。

書込番号:11774900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/17 18:41(1年以上前)

         つり棒のことのようですね。
         分解してグリースで済んだ話もありましたが。
         良く無償で対応して貰えて人事ながら南下嬉しいですね!!

書込番号:11775081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/17 19:43(1年以上前)

        そして・・・
        もう一つ別の捉え方でみると
        直らない分からない修理に関してはお金が取れない、
        戴けない事情も見え隠れするんです。
        でも、何とかしないと〜
        と心焦るサービスマンの気持ちも良く分かります!!
        直って欲しい・・・です!!

書込番号:11775289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/08/17 22:45(1年以上前)

 野菜王国さん、返信ありがとうございます。

 「無償」は私も心苦しかったのですが、サービスの方はやはり「これで絶対に大丈夫、と言い切れないので」とおっしゃっていました。最初は出張費も診断料もいらない、といわれましたが、それは承知してお願いしましたので、電話で聞いていた金額をお支払いしました。

 これで直って長く使い続けられることを私も祈っています。

書込番号:11776257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2011/03/21 10:43(1年以上前)

 ものすごく遅い結果報告で申し訳ありません。

 昨年の修理以来、状況はずいぶん改善されました。洗濯物の量が多かったときにエラーはありましたが、いきなりの繰り返しではなく気付くことができました。回数も1度か2度です。やはり、修理してもらってよかった、と思っています。

 アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:12803688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障ですか?どなたか教えてください。

2011/01/30 18:36(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-N7YP

クチコミ投稿数:17件

これです。

その2

5年ほど前にこの洗濯機を購入しました。
2-3年ほど前から、洗濯物に白いホコリのようなもの(写真)が付着するようになりました。
洗濯の度にガムテープでホコリを取らないと着られない状態で、非常に面倒です。
これは洗濯機の故障でしょうか?
故障だとしたら、直す方法はあるのでしょうか?
また、こういった症状は一般的なのでしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12583004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/30 18:56(1年以上前)

そういう風になりますね。

フリースみたいなのは、どんな洗濯機でも。

ガムテープで取るのも普通ですよ。

書込番号:12583091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/30 18:57(1年以上前)

アッ ごみ取りの網着いていますよね。

ごみ取りの網着いてもなります。

しょうが無いものです。

書込番号:12583102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/30 19:17(1年以上前)

Mr. Potato Headさん こんにちは
洗濯槽の頻度は、どの程度の間隔で行っていますか?
クリーニングの頻度や使用クリーナーの種類(液体・粉末)、クリーニング方法は、どの様にしていますか?

洗濯カスが固まって、ポロポロと剥がれ落ちて衣類に付着している様な気もします。

書込番号:12583182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/30 19:32(1年以上前)

糸くず取りの網の糸くずは
きちんと取り除いていますか?

あと考えられるのは、やはりどこかに付着したほこりが洗濯時に流れてきている可能性も否定できないので
一度、洗濯槽クリーニングを行ったらどうでしょうか?

洗濯物を入れず
水を溜め
洗濯だけを行う。
(すすぎと脱水は0にする。)
こうすると、クリーニング終了後、水がたまったままになるから
ほこりなどは浮き上がってくるかと・・・。

洗濯槽クリーニングのコースがあるなら
そのコースを使ってみる。

書込番号:12583252

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/02/06 10:42(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。
洗濯機には「洗濯槽クリーニング」なるものがあるんですね。
知らなかったです。
試してみます。

書込番号:12613594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAW-N7YP」のクチコミ掲示板に
MAW-N7YPを新規書き込みMAW-N7YPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAW-N7YP
三菱電機

MAW-N7YP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月23日

MAW-N7YPをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング