このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 11 | 2008年3月20日 22:39 | |
| 4 | 4 | 2008年1月22日 15:01 | |
| 1 | 2 | 2007年7月15日 11:36 | |
| 0 | 7 | 2008年1月2日 22:12 | |
| 0 | 0 | 2007年6月5日 12:06 | |
| 1 | 1 | 2007年8月19日 16:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D7YP
はじめまして。洗濯機の購入を検討しています。
■予算5万円前後〜
■簡易乾燥ではなく、ある程度シッカリした乾燥機能。
■現状では設置スペースの問題があるので大きい機種はパス。
■賃貸マンション階下の人に迷惑にならない程度の振動。
上記の事などから本日この機種に辿り着きました。
が、しかし、洗濯機の数って凄いぃ…
現在10年以上使用中のナショナル製ファジー(懐かしいでしょ?)
回路付きの5kgの物で、最近になって脱水機能が低下し始めました。
当時7万円近くしたはずですが、そう考えると、洗濯機も機能に拘らなければ
安くなりましたよねぇ。まぁドラム式の洗濯機はメチャ高価ですけど
どうも洗濯機に10万超を払うのは納得行かず…(個人的価値観ですけど)
行く末に結婚したら変わるんでしょうが(;^_^A
で、この機種の使用感など、レポートが少ないので
是非 使用している方の感想が聞きたいです。
.comでは20位までのランキングしか目立たないですが
現在52位でもレビュー満足度は3人の方で5.0!!!!
きっと もっと良い話が伺えると思っているのですがどうでしょうか?
或いは、他に良い機種が合ったら教えて頂きたく書き込みしております。
宜しくお願いします。
1点
ある程度しっかりした乾燥がほしいのであれば
7kgより8kgの方がいいんじゃないかなぁ。
7kgで乾燥ができるのは4kgまで。
8kgになると4.5kgまでとなるので
その分余裕が生まれる。
予算の制約もあるみたいだから
無理は言えないけど。
あと、日立・東芝も検討してみては?
三菱よりも乾燥時間は早いはずです。
書込番号:7556674
1点
みなみだよさん返信有り難うです^^
書き込み直後も色々と検討していました。
ただ、現在使用中のナショナル機種も、完全に壊れていないので
ある程度注目している機種が値下がったり…焦らず探して行くつもりでいます。
もっとも、だらだら探してたら新機種が出てきて悩みそうなので
遅くとも夏のボーナス時期までに、という感じです。
候補も、この三菱製以外に以下の商品も注目して行こうと思っています。
■日立 白い約束 NW-D7HX とNW-D6HX
■シャープ Ag+イオンコート ES-TG60Hと ES-TG55H
■ナショナル ES-TG55H
■東芝 AW-70VE
5.5kg〜7.0kg 発売された物など様々ですが
上記の機種に絞り込んでみました。
今後は、使用された人などのレポートを参考に さらなる絞り込みをするつもりです。
次回、時間のある時には、防水パンの寸法なども照らし合わせてみようかと
(全ての機種の寸法を未だチェックしてないので)思っています。
>あと、日立・東芝も検討してみては?
>三菱よりも乾燥時間は早いはずです
情報提供有り難う御座います。
大量に乾かすつもりが無かったので、洗濯槽は小さい方が良いのかな?
って思ってましたが、そうでもないんですねぇ。参考になります。
洗濯機は、見せる家電ではないと思っているので、中身重視で選ぶつもりでいますので
今後ともお話を伺えればと思っていますので、どうか宜しくお願いします。
返信を有り難う御座いました。
書込番号:7557522
0点
日立にするのであれば
D6HXよりはD7HXの方がいいと思う。
D6HXの方が後から出たので高いし(値段がこなれれば6kgの方が安くなるでしょうが)
1kgの差で、乾燥できる量も変わってくるから。
7kgの方が安いだろうと思うし
乾燥量も多いとなると
6kgを選ぶ理由がないと思うんですよね。
ほかにもいろいろと考えているようですから
また何か疑問点などありましたら何なりと。
あと、水冷除湿空冷除湿の差はご存知でしょうか。
空冷の場合は換気ができる環境があるほうが望ましいです。
窓を開けられる、換気扇があるなど・・・。
書込番号:7557598
1点
度々の返信を有り難う御座います。
指摘された件、全く調べていませんでした。
引越しも考えているのですが、現状はと言いますと
洗濯機置き場なる 扉付きのスペースに置き、換気扇などありません。
ざっと調べてみましたが
■日立→水冷除湿
■三菱→不明
■ナショナル→排気式
■シャープ→ヒーター乾燥
■東芝→空冷除湿かくはん
こうなると、三菱だけ不明でしたが、ナショナルと東芝は除外でしょうか…
そうなると、日立はOK
ヒーター乾燥のシャープと、方式不明だった三菱が ???って事になります。
三菱の板での質問になり恐縮ですが
シャープと三菱が 排気式なのかどうか教えて頂ければ嬉しいです。
一気に絞り込めてきました。感謝です!!
書込番号:7557823
0点
>■ナショナル ES-TG55H
ES-TG55HはSHARPですね。
松下の場合はNA-Fで始まりますから・・・
松下はNA-FR8800は水冷除湿ですが
NA-FV551はおそらく空冷だと思うんですよね。
(カタログで調べていません。FVとなっているからそうかなぁと思っただけです。一度確認を。)
シャープと三菱は空冷ですね。
7kgクラスで水冷を行っているのは日立だけと考えていいと思います。
書込番号:7557863
1点
あ、書き間違えてましたw お察しのとおり
■ナショナル NA-FV551 です。
乾燥方式→排気式と表記していました。
■日立 白い約束 NW-D7HX を本命にします。
夜遅くまでお付き合いくださり有り難う御座いました。
細かな寸法など、今後シッカリ調べつつ、価格に注目していきたいと思います。
ご助言、有り難う御座いました。
書込番号:7557925
0点
三菱の洗濯乾燥機は現行カタログ掲載機種はすべて排気タイプ(乾燥で発生した湿気と熱気を除湿冷却処理せず排気するタイプ)です。シャープの縦型、松下のFVシリーズも排気タイプです。
価格最重視で乾燥は長時間かかって湿気が出てもいいのなら三菱は今お買い得と思います。インバータータイプの他社洗濯機(乾燥なし)よりも安く売っている店も結構見かけます
書込番号:7558442
1点
そういち さん:レスを有り難う御座います。
昨夜、みなみだよ さんから色々とご教授頂き、日立製を本命としたのですが
当方、個人的に【日立不買運動中】だった事を思い出しました(笑)
問題製品はプラズマWoooだったので、白物は良いかな、とも思ったんですが
一度決めた事を簡単に曲げるのも嫌だなぁ〜などと感じていたのです。
で、【排気】は洗濯機の何処から??と思い、少々調べておりました。
見た目、この三菱製が気に入ってるんですけど、排気口??はカタログを見ても
見つからず…そもそも、乾燥機能を使う事は、緊急用と考えれば
…例えば、明日 着ていく下着がないっ!!とか、そういう次元の話なので、
洗濯機置き場のドアを開放したら、あまり気にしなくとも良いのかなぁ??
と、考え始めました。
洗濯機本体の背面から排気するといった作りならば、考え直さなくてはいけません。
また、ドラム式で、排水ホースから排気??そういうのも、臭いの問題が
現時点ではあるようで…
例えば、この三菱製では、温風を洗濯槽に吹き込んだ後の空気は
どこから排出されているのでしょう?? また
【価格最重視で乾燥は長時間かかって湿気が出てもいいのなら三菱は今お買い得】
乾燥重視と考えたら、何処のメーカーが評判が良いのでしょう??
宜しくお願いします。
書込番号:7561091
0点
【価格最重視で乾燥は長時間かかって湿気が出てもいいのなら三菱は今お買い得】
乾燥重視と考えたら、何処のメーカーが評判が良いのでしょう??
価格重視で考えるなら三菱はお買い得だと思います。
D○YPシリーズ自体2006年モデルですし。
2007年モデルは登場しませんでしたから。
乾燥重視というのが
乾燥の速さを重視するなら日立だと思うんですよ。
でも日立不買運動中なら
日立を薦められないので
東芝当たりがいいかもしれません。(AW-80VEなど)
日立の次くらいに乾燥時間は早いですから。
でも空冷除湿です。
松下のNA-FR8800(水冷除湿)は高すぎるでしょう?
書込番号:7561143
1点
みなみだよ さん:
昨夜は色々と教えて頂き有り難う御座いました。
松下のNA-FR8800の現在の価格が 9万円弱。
そうなると、シャープの愛情Ag+ドラム ES-HG92G なども
視野に入ってくるので、また悩みそうです^^
東芝製も乾燥機能は評判良いんですかぁ〜
HD-DVDを応援してたので(負けましたが)洗濯機購入でエールを送ろうかなw
予算的にはAW-70VEにすると現時点では 5.2万円ほど。
ユーザーレビューが1件も無いのが残念です…
因みに、先ほども書き込みましたが、基本的には
乾燥機能の付いた洗濯機の、乾燥時の排気というのは
何処から排出されるのでしょうか?
この板の三菱製 MAW-D7YP
お勧めの東芝製 AW-70VE とも、やはり排水ホースからなのでしょうか?
PS:何度もすいません
書込番号:7561452
0点
なんか、聞いてばっかりで、こちらはパソコンで調べてるばっかりなので
近々 自分の目で見て来ようと思います。
まだまだ購入時期とは思ってないので、ゆるりと調べて行きますね。
ここ数日で、見るべき点や問題点など勉強になりました。
みなみだよさん、そういちさん、有り難う御座いました。
書込番号:7562250
0点
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D7YP
この機種を購入検討しております。
シングルサイズ(2枚合わせ)の毛布を洗濯したいのですが、綺麗に洗濯できますか?
店頭には毛布洗濯可と表示されていましたが、洗濯層の中を見ると少々小さく感じまて、ちゃんと毛布が入るのか?不安に思いました。
是非現在使用されている方に、感想を教えていただきたいと思いました。
ご回答宜しくお願い致します。
1点
厚手の二枚合わせの毛布は二枚同時に入らないこともないですが 撹拌するスペースが残らないため 洗いにむらが生じます 今流行りの薄手マイヤーの毛布なら二枚同時に洗えると思います 実際に毛布をロール状にして、体積を把握すれば分かりやすいですよ
書込番号:7269965
1点
毛布コースは汚れた毛布を綺麗に洗うコースじゃなくて
使った毛布を洗うコース。
汚れる前に洗おうね。
書込番号:7270280
1点
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D7YP
洗濯機を新しく購入予定で、こちらとサンヨーの電解水で洗おう(10Kg)とで悩んでいます。
まんなか温風の方でも洗剤なし洗いができるとスペックにはあるのですが、会社HP、カタログには載っていません。
実際に使用された方、もしくは使える事を知っていらっしゃる方、
使用感等、教えていただけたら幸いです。
もともと沢山洗える必要もないのですが、電力量を見ると三菱の方が若干多い、使う水も多い、ということで、10キロなのにサンヨーの方が省エネな感じがしますが(汗)
洗剤ナシ洗いに惹かれているので、まんなか温風でも洗剤ナシ洗い出来るなら容量の少ない方がいいかなあと思っています。
よろしくお願いします!
1点
>まんなか温風の方でも洗剤なし洗いができるとスペックにはあるのですが、
どこにも書いてないけど・・・・・
書込番号:6534091
0点
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D7YP
ビックカメラ 59800円 ポイント10%
ヨドバシカメラ59800円 ポイント10%
これが限界か?
書込番号:6728506
0点
先日購入しました。TVと一緒に購入したのでジャスト5万円でした!愛知県のケーズデンキです!もちろん設置込みの5年保証です。
書込番号:6736777
0点
秋葉原の石丸電気本店リニューアル開店セールで49,800円でした。11月11日まで。
配達・設置込み、リサイクル料と引取輸送料は別。全部込みで53,370円。
シャープの1世代前の7kgモデル(ES-TG70F)が台数限定で39.800円だったのでちょっと迷ったのですが、乾燥性能重視で結局三菱の方を買ってしまいました。
書込番号:6958339
0点
12/23 エディオン高井戸店 44800円 ポイント4266
実質40534円
しかも5年保証付き
限定20
書込番号:7141672
0点
すでに終わってしまいましたが参考情報まで。
12/31
ヨドバシカメラ新宿西口及びビックカメラ新宿西口店にて
44,800円 ポイント10% 配送料込みでやっておりました。
引越し時に一度諦めましたが、値段が値段でしたので
思い切って購入しました。
書込番号:7195166
0点
洗濯機 > 三菱電機 > まんなか・温風 MAW-D7YP
初めて大型家電量販店にて洗濯機を購入しました。
近隣にライバル店舗がいくつかあったので事前に下調べをしてケーズへ行きました。
候補にしていた機種はいくつかあったのですが、こちらの機種が第一候補でした。
コジマでは62800円+5年保険無料進呈、送料無料ではあったものの設置工事費が4000円ほどかかるといわれました。
ひとまず保留しその後ケーズへ行きました。
ケーズでは79800円からさらに大幅値引きという札が貼ってあり、店員に聞いたところ67800円と言われました。
コジマでの価格のことを話し、交渉したところ最終的に61500円という激安価格にしてくれました。
さらにケーズでは設置工事費無料、5年間の長期保証付きでした。
今使用している洗濯機のリサイクル料金(3150円)は避けられないので仕方なしにしても、ここまで大幅に安くなるとは驚きでした。
店員の説明も実演販売さながらでわかりやすく非常に親切でした。
会計の際に知ったのですが、ケーズにはお得意様カードというものが存在し、会計の際に提示するだけで3%引きになるそうです。
ケーズでそのようなものが存在することを知らず、会計の際そのカードをもらいましたが、次回からご利用できますと言われ、ちょっと存した気分でした。(2000円程度割引でリサイクル料金を除いて6万円を切りますね〜)
丸一日つぶしてしまいましたが、良い買い物ができました。
1点
税込み¥44800でした。表示が¥59800だったのがプリントした価格COMの価格表をちらつかせて¥53800になり、更にレジでどーしたわけか¥44800になりました。どーしても配送+設置をやりたいそーでしたが断って車に積んで帰ってきました。モデルチェンジ前の在庫一掃+明日から改装で在庫を減らしたいからでしょうか?
使用感ですが取り説を熟読後設置。全て標準でシャツや靴下を洗濯+乾燥してみましたが「完璧!」な仕上がりに目からウロコ状態です。15年の間に洗濯機はここまで進化してたんですね。
動作音も静かで電子制御モータ特有のヒューンという音が心地いいです。
書込番号:6656886
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





