NA-F70D2R のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-F70D2Rの価格比較
  • NA-F70D2Rのスペック・仕様
  • NA-F70D2Rのレビュー
  • NA-F70D2Rのクチコミ
  • NA-F70D2Rの画像・動画
  • NA-F70D2Rのピックアップリスト
  • NA-F70D2Rのオークション

NA-F70D2Rナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月 1日

  • NA-F70D2Rの価格比較
  • NA-F70D2Rのスペック・仕様
  • NA-F70D2Rのレビュー
  • NA-F70D2Rのクチコミ
  • NA-F70D2Rの画像・動画
  • NA-F70D2Rのピックアップリスト
  • NA-F70D2Rのオークション

NA-F70D2R のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-F70D2R」のクチコミ掲示板に
NA-F70D2Rを新規書き込みNA-F70D2Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/06 08:55(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70D2R

スレ主 だんごママさん

10年近く使っていた洗濯機が修理したにも関わらず、修理後1ヶ月でまたもや故障。急遽買い換えました。こちらの書き込みで好評の評価が多かった三菱の物を買う予定で出かけたのですが、コジマ店員さんはとにかく日立をおすすめ。三菱はぼろくそに言っていました。その言い方が気に入らず、ノジマに出かけましたが思った機能と値段との折り合いがつかず、コジマに舞い戻り、日立の次におすすめ というこの機種を¥47800で購入しました。引き取り料込みで¥51000はお買い得だったと思います。

以前は時間半分水半分 でおなじみの機種を使っていたので、水量の多さに少々びっくりしましたが、何処も同じ様なので・・・。洗い上がりは店員さんが言うほどすご〜くきれいと言うほどではありませんが、脱水後洗濯物の絡まりが少ないので気持ちよく毎日洗濯をしています。音も前のが古くなっていてうるさかったせいか、十分な静かさだと思います。(初めて使ったとき洗濯物に偏りがあったようですごい音がしたときにはびっくりしましたが)まだ乾燥は使っていません。

とりあえず満足しています。他を見ると欲しくなりそうなので他の書き込みはもう見るのやめます(^_^;)

書込番号:2999274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

糸くず取れてますか?

2004/05/30 20:01(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70D2R

スレ主 杜の都さん

東芝のAW-D703VPとこの松下のNA-F70D2Rを候補にしています。
NA-FD8003Rの書き込みには糸くずが全然取れないといった話しが複数ありますが、この機種も基本構造は一緒ですか?
だとすれば糸くずはやっぱり取れないってことですか?

書込番号:2866642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機能を使うと・・・

2004/03/20 03:53(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70D2R

スレ主 yokoyokoyokoさん

乾燥機能を使うと、洗濯機自体とその周り(洗面台等)に
綿ぼこりが薄く一面に付着します。
乾燥している洗濯物は、綿、化繊、タオル等を混合しています。
皆さんもそうなのでしょうか??

書込番号:2605275

ナイスクチコミ!0


返信する
minimamさん

2004/03/29 10:17(1年以上前)

うちもすごいです。メーカーの人に来てもらい状況見てもらいましたが
故障ではないとのこと。納得いかないので交換してもらいましたが
状況まったく変わってないです。
もううんざりなので他の機種に交換してもらう予定です。

書込番号:2642122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

泡で洗濯の効果は本当か?

2004/03/05 20:44(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70D2R

スレ主 P-mamaさん
クチコミ投稿数:15件

秋頃はそれほど洗濯物の量も多くなく、洗いあがりに不満はありませんでしたが、冬場になり厚手のものが増えてから洗いあがりが悪くなりました。汚れが落ちている部分と、落ちてない部分があるんです。さらにタオルと化繊のブラウス、シャツを一緒に洗濯すると、細かい布のくずのようなゴミが畳まれたしわのようについてしまう。
洗濯物の量に比べてとても水の量が少なくて、そのせいでうまく洗えないのではないかと思い、NATIONALのお客様サービスに問い合わせたところ、「ごしごし洗いを選択してみてください。」とのこと。
確かに「ごしごし洗い」にするととてもきれいになります。気になっていた布ゴミもつきません。
が、時間がね、すっごくかかるんです。
もともとこの洗濯機は割りに洗濯時間がかかる方だと思いますが、「ごしごし洗い」にすると1.5倍くらい時間がかかります。
サービスの方は「この洗濯機の洗い方は独特なので。」を強調されていましたが、本当に泡洗浄っていうのは効果があるんでしょうか?
とりあえず前の洗濯機で不満だった洗剤の溶け残りっていうのは全く無いのが救いですが。
最近の洗濯機は洗濯槽が大きくなっているワリに水の量が少なくて、本当にこんな状態でうまくせんたくできるのかなぁって疑問に思います。

書込番号:2549442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RとSって?

2004/01/11 23:10(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70D2R

スレ主 パパ☆さん

型番の下一桁のRとSって何か違いますか?Sには洗剤自動投入機能というものがついているってことは分かりますが、これってなんでしょう?価格もちょっと差がありますよね。手元のカタログはジョーシンでもらったのですが、型番が違うので分かりません。Sにはほとんど書き込みがないので分かる方教えてください。

書込番号:2333972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/13 10:57(1年以上前)

Rが量販店向け、Sが専門店(ナショナルのお店)向けです。

書込番号:2340037

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ☆さん

2004/01/13 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。8003Sのそういちさんの書き込みを見てよくわかりました。いろいろ迷った挙句この機種に決めようとしています。我が家は夫婦子供男2人(9歳、5歳)の四人です。乾燥機能は仕上げにたまに使うくらいだと思います。洗浄力重視で、あわ洗浄に惹かれました。これって故障なんかは多くありませんか?耐久性に少し不安を感じてるんですが・・。

書込番号:2342724

ナイスクチコミ!0


かえ子さん

2004/02/29 16:02(1年以上前)

「RとS」は、メーカーのページをよくご覧ください。
洗剤の自動投入できるものがSです。
できないものはR。

書込番号:2529648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

脱水!

2004/02/14 15:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70D2R

スレ主 困ったチビママさん

脱水した後に洗濯物を取り出すと、あれ〜!?
洗濯層に水滴がいっぱい!
販売店に取り替えてもらいましたが結果は同じ。
みなさんはどうですか!?教えてください!!!

書込番号:2468048

ナイスクチコミ!0


返信する
電悩人さん

2004/02/14 16:34(1年以上前)

6年近く使用した東芝のAW-B60XPが不調になり買い替えましたが前機種では、水位が10段、洗濯時間・脱水時間が1分単位で増減できたのにNA-F70D2Rでは、水位5段、洗濯・脱水3分単位と大まかになり洗濯時間が増えて朝の忙しい時には(;_;)です。水道代も高くなりそう
 さて、今週から使い始めましたが、やはり脱水の後に洗濯槽に水滴がたくさん残っています。この先、梅雨時にカビの発生が心配です・・・
 この機種をお使いの方にお聞きしたいのですが対策は、拭き取りですか? 簡易乾燥を必ず使用ですか?

書込番号:2468253

ナイスクチコミ!0


電話の子機さん

2004/02/15 17:35(1年以上前)

今日、我家にやってきました。

さっそく4回ほど使ってみました。
脱水後、我が家も洗濯層に水滴がついていました。
やっぱり黒カビが心配です。

が、洗濯が終了した時点で洗濯層の水分をふき取り、
フタを全開にして換気をよくしてあげて、
我家はコレで黒カビと12年戦ってきました。
結構、効果ありましたよ(^0^)

書込番号:2473182

ナイスクチコミ!0


randatさん

2004/02/17 23:37(1年以上前)

脱水後の洗濯槽についている水滴ですが、我が家も同じです。
もうすでに購入して1ヶ月位経ちますが、脱水後水滴が付いてなかったことは一度もありません。
洗濯機を設置している場所(脱衣所)に風呂の換気扇と連動した換気扇があるので、洗濯後必ずふたを全開にしてしばらく換気扇をつけることで対処しています。さらに、毎晩入浴後も朝まで換気扇をつけているので、十分水分はとんでいる気がします。
ちなみに、槽乾燥機能は使っていません。
また、黒カビの原因は一概に湿気だけとは言い切れません。
洗剤の残りかすの付着なども原因となる場合があると聞きますので、「セルフクリーン」を実行しない「お家クリーニング」と「ウォッシャブルスーツ」コースは使わないようにしています。

書込番号:2482836

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったチビママさん

2004/02/18 19:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。脱水槽が脱水されていないようで何ともふに落ちません、仕方がないものでしょうか。 洗濯物も厚手の物は、とても冷たく感じます。
洗濯時間もすすぎ3回でセットすると約1時間、あ〜あって感じ!!

書込番号:2485691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-F70D2R」のクチコミ掲示板に
NA-F70D2Rを新規書き込みNA-F70D2Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-F70D2R
ナショナル

NA-F70D2R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月 1日

NA-F70D2Rをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング