このページのスレッド一覧(全525スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2012年8月26日 14:57 | |
| 2 | 1 | 2012年2月23日 21:08 | |
| 2 | 5 | 2012年1月10日 22:51 | |
| 15 | 24 | 2011年11月3日 23:38 | |
| 11 | 4 | 2011年11月1日 20:48 | |
| 3 | 4 | 2011年10月23日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
2004年に購入、2009年の夏に洗濯物からの異臭がものすごく、汗をかいたシャツ等は本当に洗ってんのか!?って思うほどひどかったので、こちらのサイトを参考にしてPanasonicに電話をしました。
自分がいちばんおかしいと思ったのは、洗濯開始後10分たっても、まだ服が濡れていない部分があり、ただ単にドラムが回転しているだけで、おもちゃのような洗濯機でした。
よく衣替えで冬服等を洗ってしまっておくと、すぐにかび臭くなったりと、ものすごく苦い思い出だらけでした。
こちらのサイトの口コミを全部プリントアウトして、サービスマンに見てもらって「こんなんで洗濯機と言ってるメーカーはありえない」って言ったところ、あっさりと最新機種に交換又は5万円相当の返金…ということでした。
よく私はレシートや保証書等をよく紛失してしまうのですが、何故かこの機種の保証書、説明書、販売店のレシートも保管していました。 これが無いと交換や返金には応じてくれないみたいです。
結局、NA-V1500という機種に変更してもらいましたが、これがまた間違いで、Panasonic製のドラム式は汚れがあまり落ちない・・・ 高洗浄モードにするとタオル等はゴワゴワするし… またエコ&節水を売りにしているせいか
すすぎが不完全、洗いも満足しない ようするにPana製ドラム式は使っている水の量が半端無く少ないのです。
やっぱり縦型のほうが洗浄力もいいみたいですね。
5点
スレ主さん
お気の毒です。
本機は評判が最悪です。
交換機腫のNA-V1500は交換用対策品のようです。
心が折れますね。
書込番号:14941765
1点
ドラム式はタオルは干さないで回転乾燥機で乾かさないとごわごわするのが宿命です。
日本のドラム式は節水節電競争ばかりに目が行き、洗濯時間を延ばさないと洗浄力は十分ではありません。外国製は温水で最低限30分間は洗剤で洗ってます。(ウールコースを除いて)
すすぎだって外国製は最低限3回以上なのに日本は…
まあ、ドラム式は弱点の多い、日本の洗濯習慣とは異なる、ユーザーを選ぶものだということをひた隠しにして、収益性が高いからと積極的に売ったメーカーもどうかと思います。
書込番号:14951036
6点
知り合いが松下系列の会社に勤めているのですが、
やはり本人曰くドラム式は日本の家庭事情にはあってないと認識しています
マンション等で洗濯物が干せない人なら良いそうなのですが。
彼は日立製の縦型洗濯機を使っていました…
日本の一般的な洗濯に最も合うのは、たっぷりの水で洗ってすすぐ。そして干す。
縦型洗濯機みたいですね。
販売当時は「使いやすい 使いやすい♪」ってCMをバンバン流していたこの洗濯乾燥機ですが
まんまと騙されました 笑
交換機種のNA-V1500で洗濯後10分ほど乾燥をしているのですが、もうゴワゴワになったタオルにはあまり効果が出ません。
高い授業料だと思って今度余裕があれば縦型洗濯機の購入を考えています。
書込番号:14951424
1点
10分の乾燥で効果がないんだったら
30分とか・・・
要はパイル生地が寝てしまっているのがごわつきの原因なんですから。
そして、それは、パナに限ったことではありませんし
外国では乾燥にかけるのが当たり前なので、ごわつく、という不満が生じるものではありません。
要は、今までの感覚で使おうと考えるから問題が生じるのであって
ドラム式特有の使い方が必要なわけで。
洗濯に満足しなければ、洗濯時間を延ばす。
基本、縦型と同じ時間で選択した場合には、縦型の方が汚れ落ちはいいので。
これも、ドラム式の使い方に慣れる必要があるところです。
V80は洗濯機として未完成品だと思いますが
その不満というか、不信感がぬぐえないのは致し方がないのですが
全部が全部、V80と同じ、というわけではないので
その辺は理解したうえで使ったほうが精神衛生上いいと思います。
書込番号:14983283
1点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
私もこの洗濯機を使用していて
、
つい先日、脱水が終わらない、何度もすすぎと脱水を繰り返し、あげくに、エラー表示。。。
6年目になりますので買い替え時期かなとも思い、サービスセンターに連絡しました。
「訪問点検だけで、3000円位、修理をすれば2,3万円〜それ以上かもしれない」
と返事をもらい、その時は、仕方ないと思いながら、修理より新しいものを買おうと修理依頼はせず、電話を切りました。
その後近所の電気屋さんで行き現状を話すと「一日1回程度の使用で故障は少し早いでね。」といわれ、その場で新しいものを購入するのは止めて帰宅し、
ネットで洗濯機の性能を調べているとこちらの口コミを発見しました。
書かれていることが本当にその通り!!
私の長年の思い「落ちない」「時間がかかる」「エラーが多い」などなど!!
私は初めてのドラムでしたので、こんな物と思い込んでいたのですが、
間違いなく欠陥商品だと実感いました。
※我が家では衣類が破れることも多々あり、ネットに入れてもネットが破れることもありました。
(もちろん容量は守って使用したうえで)
そこでもう一度サービスセンターにかけ、
「無料で交換や買い取りがされている商品なのになぜ私は修理代金を払わないといけないのですか」という内容の電話をしました。
「見てみないと何とも言えない訪問料金3000円はかかるがその場で修理するかどうかは(私に)任せます」という返事でした。
翌日訪問の方が見え、とても親切な方でした。
私はこれまでの不具合や、今まで破れた物をお見せしました、
そして「有料で修理してもこの洗濯機の能力自体が変わらないのであれば交換してほしい」
と伝えました。
すると、工場の方に連絡していただき、交換可能というお返事を頂きました。
ただ交換商品は縦型のものでしたので、お金を足してでもドラム希望と伝えたところ、
また工場に連絡していただき、
「ドラムは無理なので縦が嫌なら買い取り4万」という内容の説明されました。
すごく悩んだのですが4万ではドラムは買えませんし、交換ということで話は決着しました。
実際の交換1週間後ですが。
この口コミに本当に感謝しています。
何も知らないと損だな。。。と思いました。
私は機械とかに無知なので、大手の新製品に問題があるなんて全く考えていませんでした。
汚れが落ちないのも「うちの汚れはひどい物なんだ。。。」とか
何度も繰り返す何時間も終わらない洗濯機の動きにも「さすがドラム!!念入りに頑張るのね☆」
と自分で変な納得をしながら過ごしていました。でもやっぱり洗濯機たるもの洗濯がきちんと出来てこそのものだと思います。
憧れのドラムに高いお金を出して買ったのに全く使い物にはならず苦労したうえ故障、
しかもその買い取り価格4万は少々納得いきませんが洗濯機は早く必要なので交換で縦型の方を選びました。
思いのまま書いてまとまりのない文で申し訳ありませんが、この口コミは本当に参考になりました。
ありがとうございました!!!!
ちなみに訪問料金の3000円も請求されませんでした。
2点
親切なサービスマンでよかったですね。
ところで縦型に交換したとのことですが
型番は分かりますか?
発売されて
9年(2003年 11月発売開始ですし)
どのくらいのものと交換になったのか書いておくと
これからの人の参考になるかと・・・
ところで購入後6年ですか?
2004年にはV81が発売されているんですが・・・
V81の発売直前に購入したとしても
そろそろ8年にはなるんじゃないかと。
書込番号:14194453
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
はじめまして。この洗濯機を使って7年になります。ここ2〜3年なのですが、最初の給水と中のドラムが 回ってない時があります。電源を切って何度かやり直すとスタートします。昨日は1時間も付けたり消したりしてました。他は皆さんのおっしゃってる通り洗えてませんし、槽洗浄も1時間ほどで終わります。他の方は どうなんだろうと検索してみると こちらの口コミを発見し、びっくりしました。この事をパナソニックのHPから 大変困ってる事と返品交換希望と問合せメールをすると パナソニックとしては 返品できないので 販売店へ連絡して下さいと返事がありました。
返品や交換された皆さんは、最初どちらへ 連絡されましたか?
流れを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13995552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
お気の毒です。
メーカーに修理依頼は何回されましたか。
修理記録が残っていると思います。
修理回数が多く、直らない場合にメーカーから交換の手配があります。
7年間使用したのでしたら新規購入された方が良いと思います。
書込番号:13996635
0点
さっそくの回答 ありがとうございます。
やはり、そう思われますか…。
じつは、私も内心 7年も使ってますしとも、思ったのですが、こちらの口コミを見て 腹立たしく思い パナソニックへメールしてしまったのです。
一応、修理依頼は 出しました。とりあえず、見てもらい それから買い換えるか 考えたいと思います。
ちなみに、修理は 初めてですが ずっとガマンしてました(^^;;
また、進展あれば連絡します。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13998049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
こんばんは。
>交換の手配があります。
ではなく、提案があります。
に是正させて下さい。
心中お察しします。
本機は良い製品とは言えません。
以前、ナショナルの縦型の全自動乾燥洗濯機から異音がするので
自分でばらしていたところモーターが悪いと判別できたので
サービスの方がモーターをすぐに手配して頂きました。
その時にサービスの方がドラムは買わない方が良いとアドバイスを頂いたことがあります。
現在はドラムを使用していますが、ノートラブルです。
修理で直ると事を祈っております。
書込番号:13998972
0点
スレ主さんと同じ症状が続き、先日サービス来訪。
基盤の記録を見ても結局不具合の理由がわからず、
2日間使わずにいた洗濯機は快調に回転し始めたので、
「糸くずかなにかが引っかかっていて、それが取れたので再度動き始めたのでは」とのこと。
出張費・技術料を取られ、「7年使用はそろそろ寿命。
3万円でモーター変えてもまたどこかの部品がやられるので
縦型の買い替えの方が結局お得」と勧められました。
その時は、納得して出張費・技術料支払ったのですが、
また今朝、2回目の洗濯で、ドラムが動かない。
ウィーンという音をしばらくさせた後、洗濯物が焦げ臭いにおいがします。
さすがに怖いので電源切りましたが。
そして買い替えの商品を探すためにこのサイトを見て
何気なく現在の斜めドラムの口コミ見たところ、、、驚きました。
うちも同じ症状のまま、数年間、こんなもんかと思ってました。
・櫓洗浄が使えなかった。
←メーカー専用洗剤を使わないとだめなんだとあきらめてました。
・ときどき、乾いたまま(洗えてない)洗濯物が出てくる。
←下洗いして濡らしてから洗濯しなおし。手間がかかる洗濯機とおもっていた。
・脱水時の振動が半端ない。地震かと思うぐらい。
←足にゴムを履かせてもあまり効果なし、
入れすぎなのかと思い、規定半分の容量にして使っていた。
だから一日2、3回は洗濯する事に。
・汚れが落ちない。
←下着、ソックス、体操着はごしごし下洗いし洗剤を直接つける癖がついた。
・説明書のエラー表示に出ていないエラー番号が出たことがあった。
←次の日になったらエラーでなくなったので使い続けている。
・脱水時に何度も給水して2時間位洗濯が終わらないことがあった。
←一度電源offの後、仕切りなおして脱水するとうまくいくことがあったので
そのまま我慢していた。
スレ主さんの交渉の過程教えてくださいね。
ちょっと納得いかなくなったので、再度サービスに連絡します。
書込番号:14004663
1点
2丁目のおばさん様(^^)
こんばんわ。
この洗濯機…ほんと腹が立ちますよね。
うちも、今までは こんな物なのかなと 諦めてました(^^;;
その後ですが、修理担当の方が 電話口で 「モーターやら 他の部品を交換しないといけないので 結構な金額になります。修理するかどうかは お客様自身です。」と言われ 修理したら直るんですか?と 聞いた所 見てみないと わからないと言われ 修理しても直らない物に 出張費 技術料を 払うのは もったいないと伝え 訪問自体 断りました。
その後の進展を期待してた方には 申し訳ないです。
まぁ、7年も なんだかんだ言いながらも 特にエラーも無く使ってましたからね。中でも 当たりの洗濯機だったのかもしれません。
高い買い物ですが、次は 熟考して 買い換えたいと思います。
ちなみに 某電気屋によると やはりこの型のv80 v81は 苦情が多かったそうです。V82から改良された様です。
メーカーもわかってるなら 何か対策取ってほしかったです。
2丁目のおばさん様(^^)
頑張ってください。
書込番号:14007235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
こちらの書き込みを拝見し、愕然としました。
私も2004年製のNA-V80を購入し、実家の母に使ってもらっていました。
父はカビ性肺炎が悪化し入院中で、母も皮膚の異常を訴えています。
カビとの関連もはっきりしているわけではないですし、購入してから7年もたつので、なかなか強く言えないでいます。
何度かメーカーに問い合わせしていましたが、
交渉の仕方が悪いためか、返金や交換には至りません。
どのように交渉されたのか、教えていただけるとうれしいです。
〜〜我が家の症状・経緯など〜〜
2004年購入当初から汚れ落ちが悪く、エラーが出たのを機に、修理依頼をしたところ、
排水コックにハンカチが詰まっていたとの事。
ファンケースとコントローラーも無償で交換して行きました。
それでも相変わらず汚れ落ちは悪かったのですが、
我慢して使っていたそうです。
それを聞いて、クレームのメールをしましたが、
修理依頼をして実際に見てみないとなんともいえないということでした。
しかも、点検するだけでも有償だし、当時私も忙しく、実家に来て修理の人を待つ時間もなかなか取れなかったので、そのままになっていました。
今回、父がカビによる肺炎を繰り返し、入院してしまったので、
洗濯槽を洗浄しておこうと思い、市販の槽洗浄液(洗濯槽カビキラー)で槽洗浄コースで洗浄してみたら、11時間かかるはずのものが、2時間足らずで終了しました。
洗浄液を入れて少し回ったら、すぐ排水。その後何度か注水、回転、排水を繰り返し、付け置きもせずにすすぎ・脱水をして終わっていました。
この事を相談窓口に聞くと、まずは専用の洗浄液(2000円くらいします)で試して同じ症状なら、修理依頼してくださいとの回答でした。
修理窓口にも電話し、これまでの経緯も話しましたが、最低でも3255円かかると言われました。
専用の洗浄液と修理依頼で5000円以上かかります。
お金をかけずに、メーカーを説得させる方法はないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
1点
***mikan****さん こんにちは。 状況は分かりましたが、返品交換可能なのか分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010103/SortID=13525295/
書込番号:13639721
0点
洗濯機のせいで肺炎になった、では基本的に相手にしてもらえません。
少なくとも洗濯機の有無による空気中のカビ濃度の違いなど、客観的な証拠が必要です。証拠なしに認めていたらきりがありませんし、あっという間にメーカーは倒産します。
むしろそうした問題は持ち出すだけでクレーマーではないかとして印象が悪くなります。
ただし非常に不都合の多い機種のようですから、欠陥品という側面から交渉するのは有効でしょう。相手も人間です。冷静かつ丁寧に交渉してください。
書込番号:13639951
1点
カビと洗濯機の関係が分からないので
難しいところですね。
この製品は昔から不具合報告が多かった機種で
いろんな人が交渉して、機種交換を勝ち取ってきているにはいます。
ただ、あまりにもらちがあかなければ
思い切って買い換えるという選択も持っていたほうがいいかも。
書込番号:13640525
0点
皆さん、ご返信ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
あの後、進展がありました。
藁をもすがる思いで、購入した販売店に相談してみたところ、
販売店さんが、メーカーのサービスの方に無償で現物を見に来てもらえるところまで話を進めてくださいました。
販売店の方には、ちゃんと話を聞いてもらえて、ほんとうにありがたかったです。
ちゃんと伝えたいことが伝えられるか、
問題が解決するのか不安ですが、なるべく冷静に話をしたいと思っています。
せっかく母に良い洗濯機を使ってもらえると思っていたのに、
苦労ばかりさせていたと思うと、悔しいです。
しかも肺炎の原因になっていたかもしれないとなると、なおさらです。
相手の出方によっては、お金がかかってもよいので、洗濯機のカビと、肺のカビを同定してもらおうかとすら考えています。
書込番号:13641398
1点
修理の方がみえました。
洗濯機を調べながら部品交換するとおっしゃるので、
申し訳ないですがこちらとしては欠陥品と認識しているので、
作業が増えるだけだと思いますよと伝えたのですが、
見ないことには何もいえないのでと、分解し始めました。
お一人で苦労されていたので、手をお貸ししますよと言ったのですが、
一人で作業されて、洗濯機を横に倒したときに床がえぐれました(T_T)
作業の方も疲れていて気の毒で言いにくいです。
でもその場で言わないと、メーカーに信じてもらえないかもしれませんよね。
書込番号:13648426
1点
***mikan****さん こんにちは。 作業終了ですか? お代は?
アレルギー性皮膚炎 「 犯人、洗濯機のカビ?」
http://nagasaki2103.com/osouji/asahi_020508.html
(http://www.google.co.jp/#hl=ja&sugexp=kjrmc&cp=12&gs_id=5&xhr=t&q=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93%E3%81%A8%E3%80%81%E8%82%BA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93&pf=p&sclient=psy-ab&site=&source=hp&pbx=1&oq=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93%E3%81%A8%E3%80%81%E8%82%BA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=&gs_upl=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=7fb2ee408c8d990c&biw=961&bih=636)
書込番号:13648483
![]()
0点
早速の返信と情報、ありがとうございます!
まだ作業中です。
交渉してくださった電気屋さんの話では、無料のはずなんですが・・・。
書込番号:13648516
0点
槽洗浄についてですが、短時間で終わっていたことは今回はじめて気づきましたが、
これまでにも槽洗浄はやっていましたが11時間付きっ切りというわけにも行きませんから、
エラー表示が出なければ、短時間で終わっていても気づきません。
これまでの槽洗浄も、こんなに早く終わっていたとしたら(しかも洗浄液をすぐに排出してる)、カビも利用者側の問題ではなく、洗濯機の問題も大いにあると思うのです。
書込番号:13648643
0点
カビ問題は、サンプルを保健所など公的機関で調べて貰い、掛かり付け医院の意見や「マルチオピニオン」が必要かも知れません。
因果関係を立証しないと、、、、
マルチオピニオン
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k14/18214.htm
書込番号:13650181
0点
BRD様
たくさんの返信をありがとうございます。
関心のある方がまだいらっしゃると思うと、心強いです。
これだけたくさんの人が苦しめられているのですから、いざとなれば、呼びかければ賛同してくれる人がたくさんいらっしゃるのではないかと思っています。
カビを調べる”つて”もあるので、やろうと思えばやれるだろうと思っていますが、そこまでやらなくて済む事を願います。
作業内容やその後の対応について、影響を考えると、どこまで書いてよいか悩みます。
ひとまず、工場に話してくださるそうなので、良い結果となることを信じて待ちたいと思います。
書込番号:13651025
1点
車で「リコール隠し」がありました。
洗濯機であるのかも知れません。
書込番号:13651601
1点
先ほど母から「やっぱりおかしいわよ!」と連絡がありました。
部品交換後、洗濯してみたら、
通常50分ほどだった洗濯予測時間の表示が30分くらいになっていて、
そのくせ、1時間以上経っているのに、まだ洗濯が終わらないそうです。
あとで様子を見に行ってみます。
書込番号:13656146
0点
もう一度来て貰って、再現テストに立ち会って貰えば進展があるかも知れません。
念のため、再現テストで同じになるか確認を。
書込番号:13656674
1点
修理して駄目だった、ということで
今度こそ、メーカーに対して強く言えますね。
ここぞとばかりに突っ込むきっかけにはなると思います。
しかも、今度は表示と実際が異なる
また、洗濯時間が長くなった(?)終わらない(?)
といったような不具合まで起きている。
その辺をつついてみるといいのでは?
床を傷つけられたことに対する弁償も要求してみてもいいかもしれない。
書込番号:13659465
![]()
0点
***mikan****さん
ご愁傷様です。
槽洗浄コースが早期終了する不具合は修理により直ったのでしょうか?
機種によっては槽洗浄コースで短時間と11時間の2通り選べたりしますが、本機は11時間固定のようですので、それが早期に終わるとなるとどこかのセンサーや制御ボードなどに異常である可能性が考えられると思います。
ところで、槽にカビが生えている疑いがあるのだと思いますが、それが洗濯物に付着するようなことはありますか?通常カビびっしりだとそういうことがよく起こるのですが。
それと、これはあくまで一般論なので、そう思って聞いていただきたいのですが、通常洗濯機の潜在的な不具合でクレーム交換や返金などの交渉をする場合、私がこれまでここの口コミなどを見てきた感じからすると、ユーザー口コミ実績的には、だいたい使用2年目くらいまでが限度のように思えます。それを超えてクレームをつけてもなかなか通ってないと思いますよ。3〜4年たってクレームをつけても通りにくいのは、文句を言いつつも、それだけの期間、メーカーに点検や修理をお願いすることもなく使い続けた実績が出てしまうからだと思います。文句言いつつ修理もせずに使ってたんですよね?って言われてしまう、ということです。
この期に及んでの交渉は、正直なかなか難しいかとおもいますが、がんばってください。
なお、私個人としては、この洗濯機のずっとあとのVR1100でも不具合に悩まされて返品した経緯がありますので(現在はある程度改善はされているのでしょうが)、このメーカーのドラム式は他人にはお勧めしておりません。特に初号機のこいつは口コミ見る限りですと、テスト商品と言ってもいい位、酷いと思います。パナソニックは好きな会社のひとつで、実際に他の商品はいろいろと愛用してますが、この洗濯機に関しては、問題が多いにも関わらず、改修などもせずに放置隠蔽しようとしている姿勢はいただけないと思います。
書込番号:13667426
![]()
2点
書き込みが遅くなって申し訳ありません。
子供の行事や入院している父の病院へ行ったりと、時間がとれず、
なかなか洗濯機を詳しく見られませんでした。
皆様、そして購入もとの家電屋さんには親身になっていただいて、
本当に感謝しています!
その後、修理の方から連絡があり、床の傷(昨年張り替えたばかり)も含めて、工場の方が謝罪に来られると連絡がありました。
BRD様
その後、実家で確認してみましたが、見たところ普通に動いていました。
残念ながら、再現性は期待できそうにありません。
みなみだよ様
私が動かしたときは、洗濯時間表示や洗濯時間は普通でした。
気になったのは、時計回りの時はたたき洗いをしているようですが、
反時計回りの時は、洗濯物が滑って、数回に1度しか、たたき洗いになっていませんでした。
JRClover様
コメントいただけて、うれしいです。ありがとうございます!
槽洗浄の異常は、修理の方も、アワセンサーが反応してしまっているのかもとおっしゃっていました。
洗剤の投入口を念入りに洗い、投入ラインを何かチューブのようなものを接続しなおしていました。
基盤も最終ロットに交換(2回目の交換です)し、ファンケースも交換(これも2度目)していました。
修理後、洗濯しおわった物をバサバサ振ると、黒い粉のようなものが、ものすごくたくさん出てきました。
裏がどうなっているか想像すると恐ろしいです。
母は目が悪いし、まさかそんなことがあるとは思いもよらなかったと思うので、今まで気がつかなかったのだと思います。今まで、実家のタオルは、新品に交換しても、すぐに黒ずんでいました。
我が家でも、食洗機や掃除機など、パナソニックのものを愛用しており、
信用していたので、まさか槽洗浄が短時間に終わったり、入れた洗浄液がすぐに排出していたなんて、考えもしませんでした。
しかも実家で使ってもらっていたので、異変に気づくのが遅れました。
母は何年か前からアレルギー性鼻炎の症状が出ていて、悪化しています。
父も肺の「カビ」が見つかったのは、洗濯機導入後の事ですし、
家にいるときはしきりに咳をしていたのに、入院中ほとんど咳をしていません。
(家では強い咳止めを飲んでも効かなかったのに)
明日、もう一度槽洗浄にトライしてみようと思います。
書込番号:13669996
1点
了解。
ご実家に、家中の掃除を毎日出来る方が居られますか?
もし、たまにしか掃除機を掛ける事がなければ、積もったホコリやカビの放置の心配をしてます。
書込番号:13670977
0点
こんにちは
洗濯機だけの問題なのかわからないですね。因果関係を証明するの難しいと思いますよ。
洗濯機からでたカビと家の中にあるカビ一致しそうですし、部屋のカビだと言われればそれまでです。
書込番号:13676293
1点
槽洗浄、もう一度試してみました。
推奨品の洗浄剤が2千円以上して、どうしても購入する気にならず、
市販のドラム対応の槽洗浄剤を使用しました。
修理の方が槽洗浄剤も洗剤も表示より少なめに使ってくださいとおっしゃっていたので、洗浄剤を全量入れるところ2/3くらいでやめておきましたが、やはりつけおきせずに2時間足らずで終了してしまいました。
1度目の回転で洗浄液を排水し、風が出て(泡消し?)注水。その後回転、排水、注水を何度か繰り返して終了していました。
BRD様
実家は比較的マメに掃除機をかけているようです。
空気洗浄機を掃除してきましたが、我が家と同じ製品を同じ時期に使用し始めたのに、
フィルターが真っ黒になっていました。
掃除開始後、隣の部屋(ドアは開いてた)の母がくしゃみを始め、
マスクをして掃除していた私も、なんだか調子が悪くなりました。
かなり念入りに掃除しフィルター交換もしたので、これで少しでも部屋の空気が良くなるといいのですが、でももし洗濯機がカビを出してたとしたら、きりが無いですよね・・・。
あいやまかちゃおはい様
コメントありがとうございます!
因果関係を証明するのは、確かに難しいでしょうね。
実現できるか分かりませんが、いくつかアイデアは持っています。
書込番号:13681688
0点
了解。
(空気洗浄機に沢山浮遊物が貯まる原因がありそうです。屋外から飛んできた物かも?
ご両親の健康に影響しているのかも知れません。)
書込番号:13681962
0点
***mikan***さん、こんにちは
メーカー純正の洗浄液とホームセンターなどで買えるそれとは効き具合が全然違います。現洗濯機に使う気がしないのはわかりますので、メーカーに液を持って越させてはいかがでしょうか?
そもそも泡センサーの誤動作でまともに槽洗浄できないのを棚にあげて、少なめの量使えなどと答えるとは、不誠実極まりないと思います。
取説通りの操作で取説通りの洗浄ができないのは見事に欠陥です。
ところで、洗濯機のカビで病気になったと主張されるつもりなら、洗浄してきれいになっちゃったら証拠が消えちやうんじゃないですか?
最終的にどうしたいのか一度頭のなかを整理された方がいいかも…
書込番号:13683825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅くなりましたがご報告です。
その後、工場の方がいらして、状態をチェックし、
はじめから返金に応じると言う事で、お話を進めてくれました。
結局、床の傷も含めて購入金額を全額返金していただけることになりました。
床と壁(実は壁にも傷がありました)の修理を、実際ここの張替えをしてもらっていた業者さんに見積もり依頼したら、
2.5万〜3万円ということだったので、実質洗濯機の買取価格は8.5万〜9万くらいということになります。
下位グレードで、洗える洗濯機と交換の方がメーカーの負担も少ないので、それでも良いかと思っていたのですが、
今までこの洗濯機で苦労していた母が、難色を示したので、
メーカーを限らずに選んでもらったほうが良いと思ったので、
返金にしてもらうことにしました。
BRD様
空気清浄機(すみません名称間違えていました)の汚れは、確かに屋外からの事もあるかもしれませんが、
山の上のマンションで、比較的空気はきれいなんです。
いろいろアドバイスしていただき、ありがとうございました。
JRClover様
私もカビを同定といいながら、カビ取りするのは矛盾しているなとは思っていました(^^;)
ただ、入院している父が戻るまでに、環境を何とかしなくてはと、ちょっとあせっていました。
ちなみに今でも、母がこの洗濯機で洗ったものを、すぐに干せずにちょっと経ったものを広げると、
くしゃみが止まらなくなるそうなので、一連の原因が洗濯機のカビだとしたら、まだカビはいると思います。
最終ロットの基盤を入れた後は、以前の動きに比べたら良くなっているようだったので、
このまま返すのは、時間かけて修理してくれた方が気の毒で、洗濯機もかわいそうかな
とも思っていたのですが、これで心残りなく引き取ってもらえそうです。
今は、退院してくる父の不安材料が無くなれば、それでいいと考えています。
コメントくださった皆様のおかげで、とても心強く、冷静に対応することができました。
洗濯機についても、色々と勉強になりました。
本当にありがとうございました。
PS.
皆さんのコメントがそれぞれ私にとってとても役に立つものだったのですが、
Goodアンサーが3名しか選べず、申し訳ありません。
新しい洗濯機の事で、また相談させていただくかもしれませんので、
その時はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:13714606
1点
祝 問題解決 !
何はともあれ 一安心ですね。
書込番号:13714703
1点
***mikan***さん
返金と言うことでカタがついてよかったですね!
カビの原因ははっきりしませんが、途中で止まったり排水したりで少なくとも洗えてないということは、使い物にならない、と同義だと思います。
今度選ばれる際は、問題の少ないこなれた縦型にされては、と思います。
書込番号:13718396
1点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
最近動かすとエラーになってしまい、
洗濯出来ないので、検索をかけたらここに
たどり着きました。
見ていると我が家も初期から同じ症状ばかり。
臭いや汚れで夫にずっと叱られつづけてきました。
悲しくて涙がてできました。
音も振動も酷く日中は仕事なので夜動かすと寝れず家が揺れます。
地震かと思う位です。
すぐ連絡しましたが、触れるのはエラーの事ばかり。
ここの事やそもそも洗えない事を電話で伝えましたが分かってもらえたかどうか。
明日見に来てくれるそうですが、
エラーさえ直ればオッケーにならないように
がんばります。
費用に関しては部品交換するとかかると言われましたが、交換しても洗えないのでは意味ないのできちんと説明出来るように、準備したいです。
進展したらまた書き込みます。
書込番号:13681934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日サービスさんが来ました。
ひと通り洗濯機を動かして、不具合のことをいろいろ話しました。
洗った後の洗濯物もお見せしました。
エラーや振動に対して修理すれ治るし、音も緩和されるし
部品交換等で臭いも緩和されるかも
ということでしたが、結構な修理代金や出張費がかかってしまうということで
お断りさせていだきました。
こちらの不具合をとにかくアピールして、交換を希望なのを伝えると
工場と電話してきますと、一旦電話に。
結果交換はできないけれど、買取と言うことで返金は出来ますと言うことで
10万とを提示していただいたので、夫と相談しそれで手を打ちました。
今度はしっかり検討して好きな洗濯機を購入をしたいと思います。
再度今日中に洗濯機の引取りの連絡が来るそうなのでそれ待ちです。
引取りの際代金を頂けるとのこと。
新しい購入してから引き取るとの事でしたが、(無いと困るでしょうからと)
この洗濯機を二度と使う気が無いことを伝えたら
最速で引き取って貰えそうです。
サービスさんの態度はとても丁寧でよかったと思います。
しかし、洗濯機を購入するまで洗濯ができないのでまとめて近くの
コインランドリーに行かないと(汗
書込番号:13685212
3点
たまねこりんさん
グッジョブです!
V80といえば、評判最悪の斜めドラムの初代機ですが、交渉次第では今でも10万とかで引き取らせることが可能なのですね。この洗濯機で悩まれている人たちには朗報かと思います。
交渉のもっていき方に関して非常に参考になる投稿と思います。
やはりまずは真摯にこちらの悩みをとくとくと伝え、相手(メーカー)にわからせることが第一ステップなのだと感じます。
書込番号:13687945
3点
NA-V80…
我が家も2004年10月頃購入し、
7年間不具合との戦いでついに「エラーH-59」という
説明書にないエラーが出てやっと新しい洗濯機を購入する理由ができて
NA-V80とおさらばできます。
新しい洗濯機の口コミを拝見しようとして
NA-V80の口コミを見つけ、クラームがこんなにも多かったのかと驚きました。
同時期に購入した知人と同じような不具合で盛り上がっていたので
他にもいるとは思いましたが…
これってリコール対象になるべき商品でしたよね。
別商品と交換または返金されている方もいたのですね…
うちが購入した電気店は何年か前に閉店してしまったので
それもかなわず…。
本当に高い買い物をしたのに悔しかったです。
汚れは落ちない、落ちないのに3時間もかかることもあったし、
脱水時はガタガタものすごい騒音。お隣さんが優しい人でよかった…。
畳んでいれたデニムは内側がそのまま乾いて出てくる。(ポケットの中のハンカチも!)
子供の靴下は洗濯後にもう一度もみ洗い。(あ〜予洗い忘れてた〜。)
くすんできた白い速乾Tシャツを洗濯後にもみ洗いすると
ねずみ色の泡が出てきて白いTシャツだったことを再確認。
タオルは3ヶ月もすると雑巾並みにゴワゴワ&クサクサ。
開発者はいったいどんなものを洗って実験したのか…
今は洗濯・すすぎ1・すすぎ2&脱水と各作業ごとにエラーで
止まるので、20分おきに洗濯場をのぞきスイッチを入れ直しています。
私もメーカーに文句とともに「次は縦型を購入します。」とメールを入れておきました。
たまねこりんさん、お互いがんばりましたね。
次はこちらを参考にいいものを購入しましょう。
我が家はサンヨーAWD-TQ900にする予定です。
書込番号:13707034
1点
書き込み有難うございました。
皆さん苦労なさっているようで頑張っていただきたいと思います。
NA-v80は日曜日に無事引き取られましたが、返金はまだです。
来週になるようです。
早速新しい洗濯機を購入しました。
ドラム式を再度選びましたが(パナ以外ですw)、
明らかに洗い上がりが違い感動していますw
もうゴワゴワのバスタオルを使わなくてすむのがとても嬉しいです。
静かですしきちんと乾くし洗濯が楽しいです。
返金等については自分はパナソニックに直接連絡取りました。
購入店等聞かれませんでしたので
販売店が廃業していても大丈夫かとも思います。
まだ苦労なさっている方々の為に参考になればと思います。
書込番号:13708703
1点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
NA−V80を中古で購入し最近使い出したのですが
洗剤が投入されないんです。水だけで洗ってます。
柔軟剤も入れてるのですが終了のブザーが鳴り洗剤ケースを開けてみると
洗剤も柔軟剤もそのまま残ってました。ってことは・・水だけで洗ったのかコイツ・・
なんてエコな洗濯機や・・いやいやこれはおかしいでしょ・・
説明書を読んでも書いてる通りにしてるしそもそもどこを水は通ってるのか・・
どなたか同じ症状の方はいませんか?
とりあえず休み明けにメーカーに電話する予定ですが・・
皆さんアドバイスよろしくお願いします。
2点
スレ主さん
お気の毒です。
この機種はトラブルが多い機種です。
休み中でもサービスセンターは受付をしていますので
お早い連絡を取って下さい。
書込番号:13539946
![]()
0点
中古で購入した時点で
前の方が不具合を感じて手放していた、ということが考えられます。
完動品ではなかったわけですので
中古ショップにも話をしてみてはいかがでしょうか?
ノークレームノーリターンの
オークションだったら別ですが・・・。
書込番号:13540673
0点
もうすでにメーカーへ連絡しているかもしれませんが。。。
私が新品で購入したNA-V61も、購入してから1年目くらいで同様の症状が発生しました。
洗濯が終わって洗濯物のにおいを嗅ぐと臭い。。。洗剤ケースを確認したら、液体洗剤も柔軟剤も若干水が混じって薄まった状態で残っていました。槽洗浄等あらゆる手段をためしましたが改善されずおかしいと思い、水の出る多数の穴を確認しそこに綿棒を差し込んでみたら、綿棒に黒カビがくっついて出てきました。ようはそのカビが洗剤ケースへの給水を邪魔していたのです。その穴を一つ一つ綿棒できれいにしたら状態は良くなりました。そうやってずっと我慢して使ってきてしまいました。でも所詮素人に出来る掃除の範囲は限られているので、その穴の先がいったいどうなっているのか心配です。。。
書込番号:13669932
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





