このページのスレッド一覧(全525スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年12月9日 00:31 | |
| 0 | 2 | 2003年12月8日 18:09 | |
| 0 | 14 | 2003年12月7日 01:07 | |
| 0 | 5 | 2003年12月5日 16:18 | |
| 0 | 7 | 2003年12月5日 01:11 | |
| 0 | 2 | 2003年12月4日 17:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
高濃度泡洗浄について、カタログではななめ30度ドラムの泡立ち効果で発生云々と書いてあります。この機種も、洗剤の投入口があって、粉石けんは入れないように注意があるようです。投入口に入れなくても、高濃度泡洗浄となるのでしょうか?カタログを一通り読んでみたのですが分かりませんでした。どなたか、教えてください。
0点
2003/12/04 00:32(1年以上前)
直接の回答ではないのですが。
テレビで洗濯乾燥機の特集してました。
ナショナルのは自動的に計量して、どれほどの洗剤を入れたらいいか教えてくれるみたいです。で、泡洗浄が窓から見えるみたいです。
サンヨーからは、タンブラー乾燥禁止の衣類も乾燥できる機種が発売されるみたいですよ。
書込番号:2193144
0点
2003/12/04 15:28(1年以上前)
annyさんへ
有難うございます。粉石けんって、しっかり泡立てて洗わないと、黄ばんだりせっけんかすが残ったりするらしいので、回転だけでしっかり、泡洗浄できるのなら、この洗濯機は、「買い」かなあと思っているのですが。
でも、その、サンヨーの新製品!!子供服って本当にタンブラー禁止ばっかりなんですよね。興味あります。またまた、迷ってしまう・・
書込番号:2194721
0点
2003/12/05 10:37(1年以上前)
私は予約して商品の到着待ちですが、ナショナルのこの商品も「タンブラー乾燥禁止と表示のあるものでも乾燥できます」と毛布コースのところに書いてありますよ。毛布だけでしょうかね。
http://national.jp/product/house_hold/wash/w_desiccate/na_v80/na_v80.html
書込番号:2197416
0点
>(hiroko21217)さん
>ナショナルのこの商品も「タンブラー乾燥禁止と表示のあるものでも乾燥できます」と毛布コースのところに書いてありますよ。
>毛布だけでしょうかね。
これは毛布だけです。毛布もタンブル乾燥ですが、産業用の乾燥機ほど機械力と高温をかけないことでタンブラー乾燥禁止の化繊毛布を乾かすことができます
書込番号:2197944
0点
2003/12/09 00:31(1年以上前)
合成洗剤ではない粉石けんは使用出来ますが、合成洗剤に比べ洗濯物に残りやすいので、使用する際の注意書きが取扱説明書19ページに書いてあります。
書込番号:2211097
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
洗濯機選びに悩んでます。ランキングではこの機種が1位なので第一候補ですが「振動が気になる」とか音の問題があるみたいですが、やっぱ音は気になるものですか?また静かさで選ぶならどの機種がいいでしょうか?
0点
2003/12/08 18:06(1年以上前)
この洗濯機はほんとに静かですよ。初めてのドラム式の為か、脱水で我家は少し悩んでいます。ご参考に
書込番号:2209289
0点
2003/12/08 18:09(1年以上前)
我家で使用していますが洗濯・すすぎはほんとに静かで振動も気にならないですよ。ただ脱水で悩んでおります。時間や振動が・・・
書込番号:2209301
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
予約が早かったので、今日届きました。
使ってみた感想です・・・
振動は脱水の時に少しありましたが、乾燥中はまったくありませんでした。音も洗濯中、乾燥中ともに気になりません。
現品を見ずに予約したのでいろいろ不安でしたが、想像していた大きさより小さいし、買ってよかったです。
0点
2003/11/30 17:56(1年以上前)
据え付けは業者にやっていただいたのですか?ご自身で行われたのですか?よかったら教えてください。
書込番号:2180766
0点
2003/11/30 20:07(1年以上前)
ヤ○ダさんで購入したので、全部やってもらいました。
設置に自信がなかったのと、壊れてしまった乾燥機を無料で引き取ってくれ、洗濯機に関してはまだ買って3年程だったので、わずかな値段ですが、買い取りもしてくれたので、お願いしてしまいました。
ちなみに購入金額は150.691円でした。
16.9800円だったのですが、ポイントが26.000円位貯まっていたので、それを使いました。購入金額の10%分のポイイントもつきました。
設置してもらっている間ずっと見ていたんですけど、自分でも出来そうでしたよ。さすがに玄関から設置場所まで一人では運べませんが、それ以外の給水ホースや排水ホースは付けられると思います。(据付説明書を見たら真下排水だとちょっとめんどくさそうです)
書込番号:2181138
0点
2003/11/30 21:33(1年以上前)
この機種を購入しようか迷っています。
汚れ落ちはどうですか?
我が家は子供の食べこぼしに加え、強烈な臭いの作業着が毎日出ます。。。
ドラムは落ちにくいって聞きました
でも、店頭のVTRを見て、この機種には期待出来そうな印象を受けたんですが。
毎日乾燥まで使います。
たっぷりの6kgでも、汚れ落ちと乾き具合が気になるところなのですが、どんな具合でしょうか?
もし、たっぷりコースをご使用されたら教えてくださいませm(__)m
書込番号:2181500
0点
2003/11/30 23:22(1年以上前)
実は今日「たっぷりコース」にしないで多めに洗ってしまい、そのまま乾燥も多めに入れてしまったので、乾きがイマイチだったんです。容量オーバー表示が出るんですけど、説明書をよく見ないでスタートさせてしまい、全然気がつきませんでした。入れすぎたなぁとは思ったんですけど、もしかしたら乾くかも・・と期待してしまいました・・これは調子に乗って失敗した私のミスなので参考にしないで下さい・・・
そのあと違うものを容量通り「おまかせ」で洗ったら、きちんと乾きました。
汚れについてですが、まだ汚れの多いものを洗っていないので、なんとも言えませんが、洗濯中の様子を見ていたら、今まで使っていた洗濯機より、断然「落ちそう!」と思いました。
明日にでも「たっぷりコース」で洗ってみるので、落ち具合、乾き具合など、また報告しますね。
書込番号:2182063
0点
2003/12/02 14:26(1年以上前)
昨日、今日といろいろな洗い方をためしてみました。
「たっぷりコース」でたっぷりと洗い〜乾燥までの場合・・仕上りはしわが多いのと、厚手のものたはなんとなくビミョウに湿ってる感あり。でもまあ気にしない人は平気な位、ホントビミョウな程度。
「おまかせコース」でシングルベッド用シーツを洗い〜乾燥までの場合・・・またまた湿ってる感あり。これはこのままではダメな湿り具合。さらに1時間乾燥して乾きました。
「おまかせ」で4キロほど洗って、脱水後ほぐしてから乾燥した場合・・
しわは減ったものの、とっても湿ってました。たっぷりの時と同様薄手のものと厚手のものを一緒にしたからなのか?さらに1時間程乾燥して乾きました。
余談ですが、私は最初これとサンヨーとで迷っていたのですが、ヤ○ダの店員さんは、乾燥量が多いのならサンヨーの方がおすすめと言ってました。
うちは普段晴れの日は、タオルやTシャツ以外のものは外に干してしまうので、
乾燥機にたくさん入れるとしたら、雨の日か強風の日位なので、これにしてしまいました。
やはり薄手のものと厚手のものを分けて乾燥させないとダメって事なんですかね。前使っていた乾燥機は一緒に入れても乾いたんですけどね・・
使っている方にお聞きしたいのですが、<ふんわりキープ>は2時間行うと説明書にありますが、私は30分〜1時間位で取り出してしまいます。
2時間してますか?
書込番号:2187607
0点
ふんわりキープはすぐ出せない場合にしわを抑える機能ですので、無理にふんわりキープが終わるまで待つ必要はありません。乾燥が終わっていたらなるべく早く出したほうが仕上がりの面で有利です。
書込番号:2187802
0点
2003/12/02 23:20(1年以上前)
そういちさん アドバイスありがとうございます。
ひとつ気になる事があります。
洗濯中のゴミはどこへ行くのでしょう??乾燥フィルターは乾燥中のほこりを取るだけですか??
書込番号:2189226
0点
2003/12/02 23:38(1年以上前)
糸くずボックスが別売であるのですね。
失礼しました!
書込番号:2189317
0点
2003/12/04 17:24(1年以上前)
あたみさん 乾燥時等のご報告ありがとうございます。
参考にさせていただきますm(__)m。
実は、サンヨーの方が乾燥が良好と、私も電気屋さんに言われたんです。でも、サイズが大きくて合いそうにないので、やはりこちらのラブにしようかなと思います。乾かなかったら、乾燥時間を延長してみます^_^。
こちらのサイトで、洗濯時間の長さや脱水時の点についての情報を拝見したのですが、あたみさんの場合はいかがですか?
書込番号:2195000
0点
2003/12/05 00:18(1年以上前)
UB子さんへ
最近天気がいいので、乾燥機に入れるものが少ない場合を試せました。バスタオル2枚とフェイスタオル5枚の時、フェイスタオル3枚とTシャツ2枚の時、どちらも時間通り(延長なしで)乾きました!やはり厚手の物と分けて乾燥させるのがいいみたいですね。厚手の物や量が多い時などは時間延長しないとダメかもしれないです。
洗濯時間ですが、確かに前使っていた洗濯機より時間かかりますね。
残り時間が表示されるんですけど、あんまりあてにならない事が多いです。これは乾燥時にも言える事なんですけど、全然時間が減らない時もあれば急に減ったり、逆に増えたり・・
もうすぐ洗濯(脱水)が終わるなぁと思っていたら、また注水をしてすすぎを初めた事が一度ありました。こうなってしまうと、また脱水を一からするので残り時間が増えてしまうんです・・・
UB子さんLabに決めるんですか??
私は乾燥を一番重視していたので、ちょっと「あれっ?」って思ったりもしたけど、デザインはかわいいし、コンパクトで圧迫感もないし、何より中が見えるのがいいので、今洗濯するのがけっこう楽しいですよ!
書込番号:2196480
0点
2003/12/06 00:02(1年以上前)
あたみさん 度々ありがとうございますm(__)m一家中で情報を参考にさせていただいて、ラブに決める事ができました(^^)
今日の夕方、家族と電気屋に待ち合わせして予約してきました(^_-)-☆ちなみに我が家にラブが来るのは来年になりそうです。
でも、本当はまだ、脱水時の心配が少なからずあります^_^;こちらのサイトの情報を拝見して特に不安になっています。。。
現在使用中の洗濯機(←ごく平凡な全自動です)にしても、防水パンとの相性が悪いせいか?脱水時の音や振動がかなりあるんです。新しいラブは大丈夫かな?って多少気になります。
でも、私もラブの圧迫感の少ないデザインがとてもお気に入りなんですヨ(*^^*)だから、ラブの到着がまちどおしいデス!
脱水時や、乾燥・洗濯時間の増加等の不安については、洗濯機が届いてから私もチェックを入れてみようと思います。
あたみさんや他の方々の、厚手の物は分けて乾燥させる方法や、重い物は下に入れ軽いものは上に入れる方法等の、ありがたい対策法を発見できればいいなと思います。
今後も何かお気づきの点等あれば、アドバイスよろしくお願いします☆
書込番号:2199542
0点
2003/12/06 01:09(1年以上前)
防水パンとの相性ってあるんですか?だとすると、うちのは相性がよかったから音や振動があまり気にならなかったのかな。
うちは賃貸なんですけど何もついてなかったので、ホームセンターとかで安く売ってるやつをひいたんです。
到着楽しみですね〜♪
よかったら使った感想聞かせてくださいね(≧▽≦)
書込番号:2199783
0点
2003/12/06 20:36(1年以上前)
こんにちは(^^)/防水パンとの相性についてですが、、、
現在家にある全自動洗濯機は防水パンに比べて小さ目なんです^_^;。。。それから、防水パンの四隅と真ん中の部分とに段差があるんです。なので、洗濯機がギリギリっぽく?、防水パンの四隅に乗っかってくれていて一応平行に置けている状態なんです^_^;。。。
とはいっても、不安定なわけではなさそうなんですが、見た目がどうにも不安定っぽいイメージに思えて^_^;、、、
メカにあまり詳しくない自分なので、今、家の洗濯機の音がすごい原因が洗濯機と防水パンの、単純に見た目の不快なイメージにつながってしまって、勝手に洗濯機と防水パンの相性が悪いって表現してしまいました(>_<)。。。素人が紛らわしい書き方をしてしまってスミマセンm(__)m。。。私も洗濯機を置く為に存在する防水パンに相性がいいとか悪いとかあるなんて、言葉の意味よくわかりません(@_@;)不注意な事を書いてしまってごめんなさいm(__)mm(__)mm(__)m
ところで、防水パンってあるほうがいいんでしょうか?
カタログとかVTRを見ていると、フローリングに直接置いてあって、非常に快適そうなイメージなんですが。。。?
書込番号:2202316
0点
2003/12/07 01:07(1年以上前)
いえいえそんな謝らないで下さい(^-^)私もUB子さんに言われて「それもあるかも」と思ったんです。うちのはよくあるプラスチック?のような硬い物ではなく、スポンジみたいな柔らかい物なんです。硬い物の上で揺れるよりは柔らかい物の上で揺れる方がカタカタと音がしないのでは・・・??と、素人ながら勝手に考えてしまいました。全然関係ないのかもしれないんですけどf^_^;
防水パン置いた方がいいんですかね。私もよくわからないです。・・
前に電気屋さんが家に来た時、「なくても平気」って言ってたんですけど私はなんとなくあった方がいいような気がして・・
スポンジなだけに、どかすと跡がついていて、フローリングに傷がつくと困るなーと思いまして・・何ゆえ賃貸なので(^。^)
また変わった事や気づいた事などあったら書きますね。では(^^)/
書込番号:2203477
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
サンヨーのトップオープンドラムの初期型を今年3月に購入するも、不具合続出で再三メーカーから修理に来てもらったのですが、結局はメーカー引取り(返品)となりました。
ドラム式が欲しいので東芝製品を検討するも、ここの書き込みを見て却下。サンヨーの二期モデルも却下。横開きタイプは使い勝手の悪さと、やはり書き込みで却下。消去法ですがこの製品が候補となりました。
ケーズ・・・13万6千円と最高値も、無料5年保証は魅力。
コジマ・・・13万4千円。無料保険も付く。
ヤマダ・・・13万4千円でポイントも無し。保証も高い上に保証料と同額金券は使い勝手悪し。ただ、保証が購入品以外でも使えるのは、保険と考えれば評価は出来るのだが・・・。
石丸・・・13万4千円。ポイント無し。保証(4020円)を考えるとケーズより下。
ベスト・・・13万4千円とポイント1パーセントが付く。保証(4690円)を考えるとやはりランク下位。
やはりネット通販にはかなわないなぁ、と下記リンク先で予約を入れようにも価格更新で1900円値上がりしており、気分的にやや不満。現金価格だというのも更に不満(カードなら1パーセントキャッシュバックが付くので)。新製品がメーカー1年保証だけで乗り切れるのかというのもやや心配。
実質差額が7千円程度ならネット通販はやめて、今週末にも販売店をもう一回りしてもう一押ししてこようかな、と思っております。
0点
2003/11/25 23:12(1年以上前)
実は私も先月、サンヨーの「電解水で洗おう」を返品しました。
乾燥と洗浄能力が謳い文句と全然違う、と言う理由からでして、
それ以来、私もサンヨー製品にはかなり失望してしまいました。
やはり乾燥を重視するとドラム式がいいのかな、と言うことで、
ナショナルのネームバリューも含め、この洗濯機に決めました。
私も今見ましたが、楽天は値段が上がってしまったようですね。
ですが、店舗のトップページに新しく書いてあったのですが、
12月からクレジットカードが使えるようになるみたいですよ?
確かに、一年間だけの保証ではいささかの不安が残りますが、
実店舗だと税もかかってしまうし、交渉の苦労もありますね。
書込番号:2164006
0点
2003/11/26 00:01(1年以上前)
>>Treasure様
その点、確認はしておきました(笑)
>こちら楽天市場内のデンデンケ−ヅ店長の○○と申します。
>ご質問有難う御座いました。
>来月よりカ−ド取り扱いとなります。
>ただ、現在の価格設定は「現金販売設定」となっておりますので
>改正の予定です。(カ−ド手数料分4〜5%を全商品値上げ)
>現在ご予約分「NA−V80」ですと、カ−ド支払いですと
>136.605円(本州着:送料込み)となります。
との事でした。これでは全く意味無し!で、現金支払いのみが検討対象なんです。
やっぱりケーズ(保証が魅力)で税込み14万(13万3千円)あたりが落し所かなぁ。
書込番号:2164295
0点
2003/11/26 14:42(1年以上前)
クレジットだと高くついてしまうんですか。それは損ですね。
そうだとすれば、量販店で購入したほうが安心ですよね。
書込番号:2165807
0点
2003/11/29 19:09(1年以上前)
カード払いと現金で販売価格変えるのって、カード会社に苦情言うと
改善指導する場合があるとか聞いたことがあります。だいぶ前だけど。
取引停止とかする強気なカード会社があったみたい。
店の規模とか業績にもよるんだろうけど。
最近は不況だからカード会社もそんなことできないのかな?もう。
カード会社によるとは思うけど、「販売価格等で差別されたら連絡してね」
みたいなこと言ってたよ。昔は。
書込番号:2176726
0点
2003/12/05 16:18(1年以上前)
>購入検討中さん
今、店舗に問い合わせたらカード支払い時も同価格とのこと。
これで、クレジット分のポイントもためられますよね!
書込番号:2198111
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
今日近所のコ○マにいったところ、ネットでは絶対購入したらだめよと
いわれました。
理由は流通経路が怪しく、B級どころかC級品が出回っていると
いうのです。なんだかとてもショックで購入意欲を
失ってかえってきました。
外見は同じでも、難あり商品で修理はしたがどこにいきようもない
ものが格安で入手できるからネットは安いというのです。
本当でしょうか???
皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点
そんな店もあるかもしれませんね
通信販売は、在庫の管理する倉庫だけで人件費や店の面積とかも必要ないから経費が安い分安いけども
書込番号:2152291
0点
2003/11/23 00:39(1年以上前)
B級どころかC級品…というモノがどういう状態のモノを指してるのか、イマイチよく解りませんけど。
エラーが多いとか、機能がそれほどでもない、すぐ壊れたとかは製品自体の問題で、買った店が悪い訳ではないですし。
名の通ったメーカー品で新品ということなら、気にすることはないように思いますが?
故障の際など、リアル店舗もネットショップも実際に修理に関わることはなく、メーカーのサービスセンターに送られるだけですから、保証書等が揃ってさえいれば万が一には安心でしょう。
流通経路に関しては確かに心配なこともあるでしょうが、それはリアル店舗のディスカウント・ショップにも言えることですよね。
(むしろ私はこっちの方が怖いです。)
要は、信頼出来るかどうかを見極める目がこちらにも必要だということではないですか?
私は、最近ではほとんどネットショップで購入していますが、今まで一度も不良品を掴まされたことはないですよ。
そのショップのサイトを念入りに調べると安心かどうかは解るはずですが。
例えば、商品画像が無い、価格だけが箇条書きしてある、メーカーへのリンクが無い、支払い方法や配送方法の詳しい説明がない、申し込みが『まずはメールで相談を…』だけしか無い、問い合わせ先や店や事務所の住所が不明…etc。
個人的にはそういうところは避けています。
(すべてが当てはまる訳ではないでしょうが。)
それと、件の店員さんの発言意図には疑問有りです。
自分のところで買わせんが為、としか思えませんが…。
私ならそういう店には二度と行きません。
書込番号:2153358
0点
いまどきその様なデマを信じていますか? 量販店も厳しくなっていますから、その様に言っているだけです。一流メーカーは何処で買っても
一流です。それは商売敵の印象を悪くする策略です。
書込番号:2155057
0点
2003/11/24 00:08(1年以上前)
こちらの近所のコ○マでは、そのような事は言ってませんでした。
逆に、何処で買っても同じみたいな事を言われました。
その店員が、言い過ぎのようですね。
ただ、店によっては、
・保証書にすでに他店の印が押してある。(新古品?)
・返品、交換を一切受け付けない。(初期不良もメーカー修理)
というところはあるようです。
実際に経験したのは、「初期不良は交換」と謳っておきながら
「出荷前に検査してるから初期不良なんてありえない。今までも無いし、あなたが初めてだ。」と言われ、それでも初期不良だと言うと、
「メーカーのサービスマンの初期不良だという修理報告書を出せ」と言われた事があります。
この店は、すでに有りません。こうゆう店は淘汰されます。
ネットの場合、搬入、据え付け、廃品処理(リサイクル)の有無、有償か、無償か?
廃品の送料なども考えておかないと、思ったほど安くない場合がありますので、その事も注意した方が良いと思います。
書込番号:2156673
0点
2003/11/25 14:11(1年以上前)
多くのご意見ありがとうございました。
なんだかほっとしました。
電気屋さんの言い分を少し鵜呑みに
してしまいそうになり、不安いっぱいになってしまいました。
その後、その電気店にもう一度行き、また同じ人に
つかまり、いろいろ話をまたまた聞かされ
同じように断定的な物言いをされました。
親しげに、自分は電気関係に知り合いがたくさんいるので
内部事情にも詳しいとあれこれと。。。。
でも今回は、そういう意見も一部あるというくらいに
留め、不安にならずに帰ってこれました。
これからも皆さんと同じように自分の目を養って
よりよい買い物ができるようがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:2162209
0点
2003/12/01 17:37(1年以上前)
一級修理品(何台かに一台)
検査→不合格→特別修理(一級修理)→検査→合格→市場(普通より安い)
量販店も同じ、ただし色々保証アリ
町の電気屋は一年位でも新品交換
書込番号:2184402
0点
2003/12/05 01:11(1年以上前)
こんばんわです。
自分昔、某メーカーサービスに勤めていましたが
量販さんの修理依頼で行くと 結構一級修理品を
見かけました。
本職が見れば 一目瞭然 基板にジャンパー線が
あったり。 後付の部品が付いていたり、、、、、
自分は、退職した身ですが 高い町の電気屋さんに
任せます。 ソフトの面で結構融通利かせてくれますし
知らない人に 部屋の中ジロジロ見られるのも ヤダ
以上です。
書込番号:2196702
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
現在、予約を検討しているものです。
購入されて使用されていらっしゃる方にぜひ教えていただきたいのですが、カタログでは洗濯時間が長くかかると書いてありました。使用されていかがでしたでしょうか?
0点
2003/12/04 15:30(1年以上前)
そうですね結構かかってるみたいですよ。私も提示版に書いてるのですが脱水の回りが上手くいかないみたいで(自動に注水・回転と繰り返すようです)1時間30分ほどかかったみたいですよ。でも確かに綺麗に洗えていると言ってます。
書込番号:2194724
0点
2003/12/04 17:19(1年以上前)
ちるびぃだんな様、早速のお返事をありがとうございます。
節水と節電を考えて現在の二槽式から買い換えたいと思っているのですが、こんなにかかってしまうと不安になってしまいます。しょんぼり。
お話伺えて助かりました。とっても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:2194987
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





