このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年3月6日 22:36 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 23:27 | |
| 0 | 2 | 2005年2月21日 16:20 | |
| 0 | 0 | 2005年2月11日 18:37 | |
| 0 | 7 | 2005年1月26日 22:46 | |
| 0 | 0 | 2004年12月31日 10:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A
母親が洗濯機の調子があまり良くないとの事なので下見開始したのだけど
あまり乾燥機能は使わないとはおもうのだけど
洗濯機より洗濯乾燥機のほうがいいと思い候補を変更。
この機種がヤマダ、ミドリ、ケーズで安かったのでこの機種に絞り
交渉した結果、ヤマダで66000円+5%ポイントの条件を提示されたので
予定より早く購入となりました。来週の日曜日に届く予定です。
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A
こんにちは。埼玉県の いんつ です。
一昨日にヤマダ電機で買いました。本体価格は69800円+5%ポイントで購入しました。
このサイトの値段やレポートを参考にして購入しました。取り急ぎ報告まで。今から、洗濯機が来るのが楽しみです。
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A
使用開始後、約1ヶ月が経過しました。簡単な使用感を書いてみます。
洗濯時の音は相変わらず静か。脱水時はそれなり。
汚れも普通に落ちる。
乾燥はふっくら仕上がる。(15年くらい使用しているバスタオルが生まれ変わったかのようにふんわりと仕上がったのには驚きました)
乾燥時に綿くずが多いのがちょっと気になる。(洗濯物には付着なし)
全体的にみて、良好な使用感です。松下のドラム型は評判悪いみたいですが、このタイプは問題ないようです。
0点
2005/01/26 22:03(1年以上前)
初めまして!今まで使っていたsharpのES-DG703が脱水エラ−を繰り返し返金となり、買い替え思案中です。書き込みに糸くずのことがあり、衣類にはついてないとの事ですが、では、どこに付くのですか?あと、11月に購入されたようですが、乾燥の時の湿気は気になりませんか?今、冬なので気にならないかもしれませんが、夏の事を考えると・・脱衣所におくのですが、お風呂場の換気扇を回せばしのげそうですか?あと、花粉症なので、アレルバスターの効き目はどうですか?お手数ですが、ご意見いただけるとたすかります。
書込番号:3839376
0点
2005/02/21 16:20(1年以上前)
きくまるさん さん、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
しばらくここを見ていなかったので、返信があったことに気がつきませんでした。ごめんなさい。
ご質問に対する回答です。
「糸くず」というか「ほこり」なのですが、これはフィルターにほとんどトラップされます。ただ、乾燥終わってふたをあけるときに舞い上がってくることがありますね。
乾燥時の湿気ですが、私は狭い脱衣所に洗濯機置き場がある関係で入り口の戸を閉めきると、かなり湿気を感じます。もちろん、換気扇を回していれば問題ないのですが、こればかりは感じ方に個人差がありますから。私的には問題ありません。
アレルバスターは、どうなのでしょう?ほこりが溜まってますので、効いてるようにも思うのですが・・・。衣類に付着する花粉は取り除いているのではないかなと思います。
かなり時間が経ってしまったので、もう洗濯機を買われてしまったかもしれませんね。参考にならなかったら、ごめんなさい。
書込番号:3966903
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A
購入検討中です。条件としては、音が静か、カビ防止機能が付いてる、省電力、風呂水利用のポンプ付きです。
乾燥機能は、浴室乾燥があるのでなくてもいいです。あってもカビ防止に使う位だと思います。
ナショナルNA−FDH700A、東芝AW−70DA、シャープES−FG74Vが候補です。
最初はシャープが良かったのですが、こちらで穴がない分脱水が甘いと知り、ナショナルに傾きつつあります。
そこで教えていただきたいのですが、この機種のカビ防止効果は高いのでしょうか?特にセルフクリーニングが気になりますが、どんな感じでしょうか?
それと他にオススメの機種がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A
これから洗濯機を購入する予定なのですが、どれが良いかさっぱりわかりません。予算は10万円以下、乾燥機付きでできれば湿気の少ないもの、音の静かな物が希望です。今のところ松下のNA-FDH700A、東芝のAW-70VAか日立のNW-D8EX?(CXかもしれません。)で悩んでます。。。ほかにも良い機種がありましたらいろいろアドバイス下さい。もともと洗濯機のことは何も知らないので、お願いします!
0点
湿気が少ないとなると縦型ではNW−D8EX(それ以前のCX,BX,AXも)とNA−FD8005が水冷を使っていますので湿気は少ないと思います。
NA−FDH700A(FDH800A)は乾燥時の湿気は全部排気します。東芝のAW−70VA(80VA)は空冷除湿ですがそれなりに湿気は出るでしょう。
音の静かさと湿気の少なさ、縦型となるとNA−FD8005(R/S)かなと思います。日立もそんなにうるさくはないと思いますが静かさはあまり期待できないかも。
書込番号:3821776
0点
2005/01/23 11:02(1年以上前)
そういちさん!
早速のご返事ありがとうございます。
ナショナルのNA−FDH700AかNA−FD8005Sにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
早速電気屋さんへ行ってきます。
書込番号:3821845
0点
FDH700Aは湿気はぜ〜んぶ放出(排気)ですがいいんですか?後乾燥ヒーターが弱いので時間はかなりかかりますよ。
書込番号:3822033
0点
湿気の少ないものが希望とのことですので
日立のNW-D8EX
松下のNA-8005R(S)がいいと思いますよ。
運転音はそう気になるとは思わないですし。
書込番号:3822322
0点
あと、東芝のAW-80VA(70VA)もそう湿気が気になるとは思わないですけど。
書込番号:3822331
0点
2005/01/26 22:31(1年以上前)
そういちさん、みなみだよさんありがとうございます。
返信がお礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
悩んだ結果東芝のAWー70VAにしました。
とても助かりました!本当にありがとうございました。
書込番号:3839619
0点
希望条件だと700Aはどうかな?(もちろんいい意味ではないんですが)と思っていたので
それにしなくてよかったなぁとほっとしました。
¥100,000以下で音の静かな洗濯乾燥機を希望とのことなので
700Aもありだとは思えるけど
しっかりとした乾燥を希望しているようなので
ヒーターの温度が低い700Aだとあとあと後悔したんじゃないかなと思ったんですよね。
もしよかったら70VAの方の使用状況など
書き込んでくださいね。
書込番号:3839729
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A
一昨日、広島市内のヤマダで買いました。年末商戦という事で
65000円+ポイント10%でした。乾燥機能つきでこの価格は
安いと思います。ニーズのある方は皆さんお急ぎを、年明けには金額を上げるそうです。
皆さんに教えていただきたいことがあります。計3キロ前後の衣類を
乾燥まで終えるのに<綿100%、生地の厚さはタオルくらい>電気代はおよそどれくらい、時間はどれくらいかかるものでしょうか。お願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





