NA-FDH700A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FDH700Aの価格比較
  • NA-FDH700Aのスペック・仕様
  • NA-FDH700Aのレビュー
  • NA-FDH700Aのクチコミ
  • NA-FDH700Aの画像・動画
  • NA-FDH700Aのピックアップリスト
  • NA-FDH700Aのオークション

NA-FDH700Aナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NA-FDH700Aの価格比較
  • NA-FDH700Aのスペック・仕様
  • NA-FDH700Aのレビュー
  • NA-FDH700Aのクチコミ
  • NA-FDH700Aの画像・動画
  • NA-FDH700Aのピックアップリスト
  • NA-FDH700Aのオークション

NA-FDH700A のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FDH700A」のクチコミ掲示板に
NA-FDH700Aを新規書き込みNA-FDH700Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2004/12/25 19:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A

スレ主 非常に悩んでます。さん

今日 ヤマダ電機で洗濯機を見に行き 何とか年内に設置してもらおうと思ってますが この機種と シャープのEST-830Vにするか 悩んでます。価格は ナショナルは 69800円。シャープは 57400円と 1万円ほど違いますが 乾燥機はあまり使わないと思うので 洗濯の面で どちらがお勧めか分かる方 お返事ください。洗濯槽の穴がない為 脱水の面でかなりの違いがあるのでしょうか??

書込番号:3684526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/25 20:35(1年以上前)

松下とSHARPですか・・・
分かりづらいですねぇ・・・

松下の洗濯機の特徴って、静かだということ。
それ以外は、ちょっと分かりづらいです。
遠心力だったり、滝すすぎだったり
浸透泡洗浄だったり、泡フル洗浄だったりと
なんかどの機能がどの機種についているのか
私自身が把握していないのもあるんですけどね。

SHARPの機種はAgイオンで除菌消臭、穴なし槽で節水という特徴があるんですけど
洗濯時の運転音は静かだけど
ここに来て、脱水時の音や振動でうるさいという書き込みが目立つようになったような気がします。
ですのでその辺をどう判断するかだと思います。

他のメーカーだと年内に配達は難しいのでしょうか?
三菱のMAW-D8WPはおいくらくらい?

そういちさんだったらどれを勧めるだろう???

書込番号:3684875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/25 22:17(1年以上前)

穴がないことに不安ならナショナル、節水と槽の裏の汚れが気になるならシャープと言ったところでしょうか。

 ナショナルのFDH700Aは乾燥ヒーターは弱めですが一応4キロ乾燥の洗濯乾燥機です。洗濯乾燥機ですので洗濯〜乾燥まで連続で自動運転できます。
 洗浄方式は「(浸透)『泡洗浄』」です。遠心力の循環水流で強制的に泡を発生させて循環させるタイプです。洗濯槽の裏側は汚れにくい工夫が施されていますが汚れてくると循環水流に乗って洗濯槽内の衣類を汚す恐れはあります。
 メーカーが謳う特徴としてはアレルゲンを不活化させる『アレルバスター』フィルターによる花粉対策、さらに外干し衣類の花粉を取るコースもついています。

 シャープは穴なし槽による節水・カビ対策、銀イオンによる抗菌防臭でしょう。変わったところでは排水ホースを左右・背面だけでなく前にも出すことが出来ます(現在シャープだけです)

 毛布・布団洗いはどちらも洗濯キャップですし洗濯だけについては極端な差は出ないような気もします。

書込番号:3685402

ナイスクチコミ!0


スレ主 非常に悩んでます。さん

2004/12/26 22:52(1年以上前)

お返事 ありがとうございます。とりあえず 年内購入をあきらめ 年明けまでにゆっくり検討してみようと思います。

書込番号:3690680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/26 23:00(1年以上前)

年内購入をあきらめたとのことですので
これから検討する余裕もありますよね。

乾燥機能はあまり使わないということですので
日立のNW-7EX(8EX)
東芝のAW-70DA(80DA)
三洋のASW-MZ700(MZ800)
SHARPのES-FG74V(84V) 都合により発売が延期されているようですけど
三菱のMAW-HV7WP(8kgも9kgもあります。)

あたりも検討してみてもいいかもしれませんね。

ヒーター乾燥が付いていた方がいいのであれば
また違う機種を進めますが。

書込番号:3690731

ナイスクチコミ!0


スレ主 非常に悩んでます。さん

2004/12/28 23:52(1年以上前)

乾燥機は お風呂についてるのを 現在 使用してます。(雨天時のみ)出来れば 簡易乾燥くらいは出来るものがいいと思います。 子供が2人いますので7〜8kg位で 除菌機能などが付いているのがいいのですが・・・ナショナルとシャープを前回 選んだのも アレルバスターとAgイオンがついているので 他社より惹かれるものがありました。ただ お店の人にも シャープの脱水効果は 穴無しのため他社より劣るといわれ 悩み始めてしまいました。しょっちゅう買い替えするようなものではないので よく検討しようと思ってます。あと アレルバスターと Agイオンの効果はどうなのでしょうか?教えてください。

書込番号:3699675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/29 22:56(1年以上前)

アレルバスターは花粉対策ですよね。
Agは除菌・消臭効果を狙ったものですよね。

除菌効果を狙うのなら
三洋の電解水も候補に入れてもいいかもしれません。
井戸水には対応していないようですが。
あと、送風乾燥のみです。

SHARPの機種はヒーター乾燥機能が付いていますけど
完全乾燥を期待すると後悔すると思います。
あくまでも簡易乾燥だと思っていたほうがいいでしょう。

書込番号:3704442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/12/29 00:29(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A

スレ主 deep riverさん

こんにちは。広島市のdeep riverです。

2週間ほど前にヤマダ電機で買いました。本体価格は68000円で、ポイントは500点だけもらえました。

特に不満なく使えています。静かだし、乾燥機能が付いていて、毛布も洗えて、なかなか便利です。とは言え、これまで使っていたのが10年以上前のモデルなので、今時の洗濯機の中で、この機種が特に優れているのかどうかは分かりません。

一番の発見は、乾燥後に排気口のフィルタに溜まるホコリの多さですね。衣類の繊維なのか、衣類に付いているホコリなのか、よく分かりませんが…。

書込番号:3699929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/29 00:50(1年以上前)

乾燥後に出るほこりは
そんなもんだと思っていて大丈夫だと思います。

専用の衣類乾燥機で乾かしても
ほこりは出ますしね。

ただ、毎回きちんと清掃だけは行ってくださいね。

一番肝心な汚れ落ちもまずまずのようなので
とりあえずは安心して使っていいと思いますよ。

書込番号:3700051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A

スレ主 おるそさん

今月電気店のお勧めでこちらの商品を購入しました。
使った感じとしては、使用中はとても静かだし汚れ落ちも問題なく快適に
使えています。
以前使用していた洗濯機にはお風呂の水が使えるホースがなかったので
今回初めてお風呂ホースを使用しての洗濯となったのですが
洗濯が終りお風呂ホースを片付けようと輪っか状にたたむと
ホース内のお風呂の湯が逆流して洗濯機の中に入ってしまい
まだ洗濯物を取り出してなかったため、洗濯物が濡れてしまいました。
次に洗濯物を取り出し、お風呂ホースの水を充分に切ってから
ホースをたたんでみたのですが、それでもやはりホース内の水が
逆流して曹内に入ってしまいます。
逆流して入った水は曹内にたまり排水ボタンがないので
次の洗濯までたまったままになっています。
症状はこのような感じなのですが
なにか対策はありますでしょうか?
どなたかご回答、ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3665828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/21 19:45(1年以上前)

・ホースの洗濯機側を抜いて片付ける。
・洗濯槽に水が入った場合は脱水のみの運転を行って排水する。(排水は脱水のみで行う。槽の水滴を切りたいので数分脱水も回したほうがよい)

 こんな感じでどうでしょうか

書込番号:3666544

ナイスクチコミ!0


スレ主 おるそさん

2004/12/22 12:10(1年以上前)

そういちさん
アドバイスありがとうございました。
洗濯機側のホースを抜くのは多少手間になりそうなので、
脱水をして槽内の水を取り除いてみます。
残った水滴対策までご配慮いただき
ありがとうございました。
せっかく買った機種なので大切に使っていこうと思います。

書込番号:3669478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが。

2004/12/15 13:29(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A

スレ主 さかしゅんさん

昨日購入後、初めて使用し、おまかせモードで洗濯・乾燥を行なったのですが、乾燥モードの途中でデジタル残り時間40分から時間が変わらず、ずっと乾燥を続けていた状態になりました。 この現象は異常なのでしょうか? 同じ様な現象になられた方いますか? アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3636284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/15 20:21(1年以上前)

乾燥は洗濯と違い衣類の状態によって大幅に時間が変動します。そのため特定の残時間表示の時点で乾き具合が足りないと判断すると表示が止まるようになっている機種があります。
 この機種では『40分』『30分』『20分』『6分』の時点で乾き具合が足りていない場合表示がとまるようになっています。(取扱説明書74ページより)

書込番号:3637659

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかしゅんさん

2004/12/16 13:21(1年以上前)

そういち様、返信有難うございました。 これで安心してどんどん使えます。 助かりました!

書込番号:3640927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

急遽、買いました。

2004/11/07 16:34(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A

スレ主 B・スプリングさんさん

これまで我が家は、東芝AWC60-VP(全自動洗濯機)を6年使用して来ましたが、本日、脱水が指定時間前に止まる現象が生じて、嫁さんが、どうしても、新しい乾燥機能付きの洗濯機がほしいとの要望で、洗濯機を購入しました。このHPと、電気店の広告から、三菱MAW−D7WPと、松下NA−FDH700A−Gに候補(7〜8万円の予算から)を絞り、結局、後者にしました。気になるお値段は、初め9万強の価格でしたが、交渉後、79,800円+ポイント還元10%、負担追加は、リサイクル代と5年間保障(ポイント還元の5%必要)となりました。お店は、BIC・Cチェーン店のN駅前店です。価格ダウンの要因は、他社E○D○Nの広告を見せたからです。ちなみにEのオープン記念セール広告は前者(三菱)が69,800円、後者(松下)が79,800円でした。後者にした理由は、このHPの評価が良いことが第一番です。さて、使い勝手については、また、ご報告致します。

書込番号:3471865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

確かに

2004/10/01 21:39(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A

スレ主 ちびりらさん

乾燥機を使用すると、糸くずというか白い埃のようなものがたくさんでますね。ちょっとびっくりしました。簡単に取り除くことはできるのであまり影響ないですが。特に洗濯物に糸くずが付着するようなことも今のところありません。
まだ使用を始めてから一週間程度ですが、現在のところ満足しております。
糸くずのことが気になり購入するか迷ってる方もいらっしゃると思いますので、使用感等も含めてまたレポートしたいと考えております。

書込番号:3337888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 19:29(1年以上前)

静電気じゃないかと思います。
静電気のつきにくい柔軟剤があったと思いますので
それを使用してみてはいかがでしょうか

書込番号:3355728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびりらさん

2004/10/07 12:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
柔軟剤(フローラルハミング1/3)は使用しているのですが、一応静電気の発生を押さえると書いてあります。
乾燥機能を使うのは雨が続いた時くらいですし、糸くずはフィルターにトラップされてますので、その都度掃除すればいいかなと今は考えてます。
あまり注目されてない機種ですが、結構いい洗濯機だと思います。

書込番号:3358266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-FDH700A」のクチコミ掲示板に
NA-FDH700Aを新規書き込みNA-FDH700Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FDH700A
ナショナル

NA-FDH700A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NA-FDH700Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング