NA-FDH800A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FDH800Aの価格比較
  • NA-FDH800Aのスペック・仕様
  • NA-FDH800Aのレビュー
  • NA-FDH800Aのクチコミ
  • NA-FDH800Aの画像・動画
  • NA-FDH800Aのピックアップリスト
  • NA-FDH800Aのオークション

NA-FDH800Aナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NA-FDH800Aの価格比較
  • NA-FDH800Aのスペック・仕様
  • NA-FDH800Aのレビュー
  • NA-FDH800Aのクチコミ
  • NA-FDH800Aの画像・動画
  • NA-FDH800Aのピックアップリスト
  • NA-FDH800Aのオークション

NA-FDH800A のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FDH800A」のクチコミ掲示板に
NA-FDH800Aを新規書き込みNA-FDH800Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2004/08/29 02:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

こんばんは。

洗濯機の買い替えを考えています。

こちらのNA-FDH800AとNA-F70D2Rで悩んでいます。

気になるのは、1つ前の機種だったと思うのですがくずが排水で詰まったり洗濯物に付着するということが話題になっていたことです。
こちらはどうですか?
そして乾燥時の湿気などはどうでしょうか?
乾燥機能つきのNA-F70D2Rでは換気をしたほうが良いと書き込みを読みましたが、こちらはどうでしょうか?

是非、アドバイス・使用感お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:3197086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/29 11:21(1年以上前)

>こちらのNA-FDH800AとNA-F70D2Rで悩んでいます。

えと、店頭で見て同じような機種だと判断されたようですが
この2つはまったくコンセプトが異なります。

FDHのほうは800と700がありますがこれはきちんと乾燥のできるフル乾燥洗濯機です。ちゃんと4kg乾かせます。
(ただ、最新の水冷+空冷式の8005Rの方が早く乾くでしょう。)
D2Rも乾かせますが3kgだったと思います。D2Rにも70と80があります。
値段で選べばD2Rでもいいかもしれません。ただ、あくまでも乾燥機能つきだということを認識しておかないと乾く時間がかかりすぎるということもあるかもしれません。

換気が必要なのはこの2機種に関してはどっちも必要です。
いずれも除湿方法が空冷になっていますので、
洗濯物の湿気がそのまま洗濯機の置いてあるところに出てきますから・・・
洗濯物の湿気が少ないのは水冷式ですので
(出てこないとは言いません、少なくて済むのは)
松下の8003Rと8005Rと日立のD8CXとD8EXです。(乾燥時に水を若干使います)
おそらく糸くずの問題は8003Rの書き込みを見たのではないかと思います。

またドラム式は水冷ですので湿気が少なくて済むと思います。
ただ、やっぱり空気のとおりがいいところにおく方が無難だと思います。

書込番号:3198048

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/08/29 14:26(1年以上前)

みなみだよさん、早速のレスありがとうございます。

FDHとD2Rで悩んでいたのは、『乾燥機能付き』と『洗濯乾燥機』ということで価格に差があったからです。
出来たらフル乾燥の方がいいかなぁと思ったのですが湿気がスゴイ・くずが出るなど不満の声が多いのであれば無理せず乾燥機能付きでもいいかなと思いました。ただそうすると7キロなんですよね。

最新のハイブリッと除湿の物に一番ひかれましたが、やはり最新機種だけあってお値段が少し予算オーバーなんです・・・。

日立のD8EXも候補だったのですが、『故障が多い』といわれてしまい・・・どうなんでしょう?
色んな方の意見を聞くほど悩んでしまって困ってしまいます。

大きな買い物はなかなか難しいです。

書込番号:3198695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/29 14:34(1年以上前)

糸くずのほうは市販の糸くず取ネットである程度は取れるのではないかと思うのですが・・・

故障が多いというのはどの程度の頻度で起こるかわからないのでなんともいいがたいんですが。

簡易乾燥でよければSHARPは候補に入りませんか?
ES-KG73V(ES-T730V)。D2Rとどっちが安いのか分かりませんが・・・
これなら8kgもありますよ。ES-KG83V(ES-T830V)

書込番号:3198723

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/08/29 17:15(1年以上前)

旦那とも色々話し合い結局今はFDHとD8EXにしぼられました・・・。
あとは好みの問題かも知れませんよね。
どちらのHPも見ましたが乾燥時の除湿以外はほぼ大差がないように感じました。

みなみだよさん、すぐにレスいただきありがとうございます。
くず問題も今のところ、あがっていないようなので安心しました。

今週中に決められればいいなと思います。

書込番号:3199251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/29 17:31(1年以上前)

その2つはどちらも同じような金額が出ているのでしょうか?
日立の方が早く乾きます。
それに日立の方が乾燥時の除湿方法が水冷ですので
乾燥時の蒸気もこもりにくいと思います
(こもりますが・・・)
水道代は乾燥に38L使いますので
標準(1m3あたり¥228)で計算して
1回当たり約¥10ですね。
毎回乾燥するものでもないでしょうし
特に負担とはならないと思います。

日立のD8EXと同等機種は松下のFD-8005Rですけど・・・
これは検討の対象ではないのね?(すみません、横槍入れて)

書込番号:3199311

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/08/29 20:37(1年以上前)

日立の方が1万円くらい高いです。

除湿できるか出来ないかですが、洗濯機置き場に窓はないので1万円足せば出来るのであればいいかなぁと思っています。

FD-8005Rはハイブリッド除湿の最新機種ですよね?
あれだと日立より更に3万円高いのでちょっと・・・。
予算に余裕があればいいのですが、日立の価格までが限界かなぁといった感じです(笑)

横槍なんてとんでもないです。
わかりやすく説明を入れていただいているので、とても助かっております。日立の乾燥時の水道代って10円なんですね!水を使うのは知っていましたが水道代まで計算しなかったので案外安いなと思いました。
毎日乾燥まで・・・と考えているわけではないので水道代は気にしなくても良さそうですね。

書込番号:3200011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/29 21:16(1年以上前)

そうなんですね。
地域によって機種後との値段って違うから・・・
こっちじゃほとんど値段変わんないんだよね。(¥100,000〜120,000)

東芝の最新の機種AW-80VA(¥97,800)
松下 NA-FDH800A(¥85,000)
あとは
日立のNW-D8EXと松下のNA-F8005Rが¥110,000〜120,000ほどです
ただし、これから夏の決算時期ということもあるだろうから
これよりも安く購入できるかもしれない。
(どういう値引きが出ているのかは私は確認してない・・・)

大体ここから20%引きだと思います。

書込番号:3200225

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/09/02 14:46(1年以上前)

みなみだよさんの地域は安いですねー!
私の購入を考えている店舗では、D8EXは11万円で松下の最新の物は14万円くらいです。

夏の決算があるとは知りませんでした!
やっぱりもう少し待とうかな・・・。

親切に色々教えてくださったので、勢いで購入してしまうことも無くじっくり比べることができ本当に良かったです。
お付き合いくださりありがとうございました。

書込番号:3214361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/02 19:01(1年以上前)

松下の最新が¥140,000って高くないですか?
松下のNA-F8005RじゃなくてNA-F8005Sかもしれません。
自動投入が付いているらしい。(カタログには載ってませんが)

まだ壊れていないようであればゆっくり考えてください。
新型の洗濯機の値段なんて1か月もすると
あっという間に値崩れします。
あせらなくていいと思いますよ。

今回は夏の決算セールですが、冬になればボーナスセールありますしね。

書込番号:3214982

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/09/05 18:08(1年以上前)

やっぱり14万は高いですよね!!!

ところで夏の決算が終わるとまた値段はあがるんでしょうか?
冬のセールっていつくらいになるんでしょうか?
一応、子供が生まれる予定が1月で年末年始に生まれちゃう可能性も十分あるのでどんなに遅くても11月には買い替えが済んでいればいいなぁと思っているんです。
自分自身もだんだん動けなくなるので、来週再来週に買おうかなと思っていたのですが、どうでしょう?

ポイントを貯めてる電気店があるので、そこで買おうかなと思っているんです。8DEXがそのお店のネット店だと11万だったので実店舗ならあとちょっと安いかな?と思ってます。実店舗ならポイントもすぐ使えるし、洗濯機分で出たポイントを掃除機やデジカメなどに当ててもいいなー・・・と(笑)

電気製品の買い時がいまいちわからないので、買って次の週とかに安くなってるとショックですよね・・・。

書込番号:3227691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/05 19:30(1年以上前)

買って、納品を先延ばしにして
次の週に安くなってて
「まだ納品されてないので・・・」
と言って安くしてもらったと言う話を
冷蔵庫の掲示板で見ました。

まぁ、いつもそういうことをしてくれるとは限らないのですが・・・
いつが買い時か・・・
そうですね、私もこの掲示板で他の方から言われたことですが
ほしいときが買い時だと(笑)

ただ、洗濯機の掲示板で1か月に¥30,000ほど
金額が変わった機種もあります。
月末に購入されてはいかがでしょうか?

日立の機種が通常価格で¥100,000を切るのはもう少し先だとは思うのですが
下がるといいなぁと思いますね。

ベスト電器があったら
先月が夏の決算だったんですが
まだ、そのときの金額で販売している販売店もあります。
(20%引きでしたので¥100,000前後でしたね)

次の買い時がいつになるか・・・う〜ん難しいです。



書込番号:3228022

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/09/05 22:07(1年以上前)

欲しい時が買い時(笑)
確かにそうですね。

ホントに値段を見極めるのって難しいです。
まぁ、買った後にまた見に行ったりしなければいいのですが(笑)
冬だとかなり先になりそうなので今が買いどきなのかなぁ?という感じもします。
予算どおり日立なら11万くらいで買えればいいかもしれませんね。

来週あたり1度店舗の値段を見に行きたいと思います。

書込番号:3228718

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/09/05 22:21(1年以上前)

ナショナルのFD8005R日立と同じ値段になっていました・・・。
これでまた2機種で悩みます・・・。

これだと除湿は両方、水を使うから機能的には同じですよね?

書込番号:3228810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/06 20:27(1年以上前)

そうですね、機能的には同じだと思います。

今まではどのメーカーだったのでしょうか?
日立を使っていたのであれば
クラッチの切り替え音の「カツカツ」「コン」と言う音についてはご存知のとおりだと思いますが
そうでないなら最初はその音に戸惑いを感じると思います。

静かさで選ぶなら松下かな。
フル乾燥の時間は
日立が150分(カタログより)
松下が154分(消費電力と消費電力量で手計算。誤差があると思います。)

それ以外でどこが違うかを検討しないと
差が見出せませんね。
カタログ上では
運転音は日立の方が静かなんですけど
なぜかD8EXの掲示板では、音がうるさいとありますね。
どういう音なんだろうと思います。

あとボタンがシンプルなのは松下ですね。
メカに弱いと言うことがあれば松下かな?

松下の一番の売りはアレルバスターですね。
花粉症とかあれば松下かなと思います。

後はデザインで選ばれていいんじゃないでしょうか?

書込番号:3231876

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanaeさん

2004/09/08 15:16(1年以上前)

みなみだよさん、何度もありがとうございます。

今使っているのはナショナルの4.2キロの物です。
ひとり暮らしを始めた時に、(5年ほど前)購入しました。
その時は家電にも洗濯にもこだわりはなく特にあまり悩まずに買ったので、まぁ可も無く不可も無くといった所でした。
けれどやはり家族が増えるとなると色々考えますし、何より大きい物は高いので慎重になってしまいます。(4.2キロの物って安いですから・・・)

ナショナルの方はアレルバスターにちょっとひかれますね。
アトピー持ち(花粉症ではないと思っていたのにアレルギー反応が出てしまいました・・・)で旦那もホコリなどに弱いのでいいかもしれません。
あと蓋が透明なので中が見えると最初は楽しいかも(笑)
口コミ情報がまだ少ないので、ちょっと悩んでいますが今週末体調が良ければ店舗に見に行こうと思っています。

書込番号:3238958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 20:14(1年以上前)

いい買い物ができるといいですね。
体調が悪いとのこと、夏ばてですかね。
気をつけてくださいね。

書込番号:3239782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

思案中!

2004/09/04 04:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

容量が8kgのものにするか7kgにするか迷っています。
夫婦二人なので7kgでもいいような気もしますが、結構洗濯するし…コストの差とかはあまり無いのでしょうか?
あと、乾燥の消費電力量が3400Whとあるのが気になります。
ところで消費電力量ってなんだろう?全部で3400Whということなのか?
良く解らないので、どなたか教えてください。すみません。

書込番号:3221017

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/04 07:11(1年以上前)

愛吉さん   おはようさん。 洗濯機の選択はどなたかに。
消費電力量が3400Wh → 1時間当たりの消費量です。 3.4kw食います。
http://www.setsuden.net/ranking/htm/rank07.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%80%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )

書込番号:3221153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 08:01(1年以上前)

消費電力が、瞬間的な使用電力
消費電力量が、それに時間を書けたもの。
乾燥時の消費電力量が3400whなら
3400/1000*¥23=¥78.2の電気代がかかるということです。
消費電力が少なくても、時間が長ければ消費電力量は上がりますので
電気代の計算は消費電力量で考えなければいけません。

書込番号:3221237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 08:04(1年以上前)

8kgを洗濯する事がめったにない環境なら
7kg洗い要の洗濯機でいいと思います。
どうしても8kgじゃなければいけない洗濯環境は
ダブルの毛布や、2kg弱の布団を洗いたい方となります。

あとは、どんな選択をしたいかを書いていただければ
機種選択の相談に乗れると思います。
予算もお願いします。

書込番号:3221244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 08:08(1年以上前)

ちなみにBRDさんのお勧めのサイト内の機種はモデルチェンジされているものがほとんどですね。

書込番号:3221257

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2004/09/04 12:56(1年以上前)

>乾燥の消費電力量が3400Wh・・・
品番 NA-FDH800A
標準使用水量 洗濯:約125L(専用洗剤おまかせコース時:114L) 
標準水量 67L ・ 57L ・ 49L ・ 38L ・ 22L 
洗濯・脱水容量 8.0kg・8.0kg・5.5kg・2.5kg・0.3kg 
洗濯 消費電力(50Hz/60Hz) 300W 
洗濯 消費電力量(50Hz/60Hz) 58Wh 
乾燥 消費電力 680(20℃の時)W 
乾燥 消費電力量(50Hz/60Hz) おまかせ3450Wh/節約乾燥1770(20℃の時)Wh 

消費電力は680Wですね、乾燥時には。
消費電力量は一仕事分の電気量を一時間分に直した値です。
3400Whは5時間運転したときの値ですね、節約なら約半分の1770Wh、時間も半分強で終わるようです。
一時間に3400W喰うと一般の100Vのコンセントでは持ちません。

書込番号:3222142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 13:07(1年以上前)

乾燥 消費電力 680(20℃の時)W 
乾燥 消費電力量(50Hz/60Hz) おまかせ3450Wh/節約乾燥1770(20℃の時)Wh 

麻呂犬さん
消費電力が1時間あたりの消費電力
で、消費電力量が、これに運転時間をかけたもの。
ですから、1時間に3400Wh喰うという話ではないと思いますよ。

>消費電力は680Wですね、乾燥時には。
消費電力量は一仕事分の電気量を一時間分に直した値です。

ですから、これは逆ですね。

あと、
>洗濯 消費電力(50Hz/60Hz) 300W 
 洗濯 消費電力量(50Hz/60Hz) 58Wh

ここから推察すると、洗濯時間は約12分ですね。

あとは節約乾燥は時間が半分になるというより
同じ時間でそれだけの発熱しかしていないということだと思いますので
3400Whでフル乾燥なら1770Whであれば乾かないということになりますね。簡易乾燥だと考えないといけないと思います。

書込番号:3222170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 13:14(1年以上前)

えと、乾燥時にかかる電力のことですが、まとめてみます。

消費電力が680W/h
で、消費電力量が3400Wh(単位が微妙に違うのに注目)
ここから推察するに、乾燥には5時間かかるということです。

書込番号:3222198

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛吉さん

2004/09/04 22:25(1年以上前)

みなさま、消費電力量に関しての書き込みありがとうございます。
色々勉強になりました。
今日、某電気店で見てきました。ネットより2万ほど高かったです。
主人は余裕があった方がいいと言うので容量の方はまだ迷っていますが、この機種を買う予定です。
電気店では、日立を勧められました。、同じ容量でもナショナルの方が直径が狭くその分深くて日立の方が直径が大きく浅いので日立の方が使いやすいとのことでした。
でも、デザインはナショナルの方が好きです。
では購入しましたら、また書き込ませていただきます。

書込番号:3224213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 23:11(1年以上前)

ネットより¥20,000ほど高いと言うことは¥100,000近く?

だとしたらちょっと高いですよ。
¥85,000前後で探してください。
必ずあると思います。

それと、どうせ¥100,000出すのなら
東芝のAW-80VAも選択肢に入れてみませんか?

勧められた日立は
D8EXでしょうか?
価格はいくらくらいでした?
同じような金額なら私も日立を勧めます。
なぜって、日立の方が乾燥時の除湿に水を使う関係で
部屋に湿気がこもりにくいし
早く乾くので。

ただ松下の値段が¥85,000になるのなら
日立のD8EXは¥110,000くらいだろうし、
考えるところです。

勧められた日立の機種がD8CXでそれが安いのなら
それにするかな。
あとは松下のNA-FD8005Rが最新機種ですが
これだといくらくらいなんだろう???

書込番号:3224429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧型は数ヶ月で排水出来なくなる

2004/09/02 00:59(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 ダイの字さん

これのひとつ前の機種FD8003Rを使用して10ヶ月ですが、5ヶ月前に続き又排水溝に糸くずが詰まっているらしく昨日から脱水出来ず、試行錯誤です。5ヶ月前にサービスマンにきてもらったら、排水溝を掃除して帰って行きましたが、また同じ現象です。この機種糸くず
フィルターが洗濯層の最上部についているためか、殆ど糸くずが取れず
おそらく殆どが排水溝に流れていってと思われます。
この何十キロもある洗濯機を洗濯バンから移動し、排水溝を掃除するのは、男の俺でも至難の技です。明日ナショナルに電話してみますが、昨日から洗濯物が濡れたままで、もういい加減うんざりです。
主婦や年寄りには使用不可の洗濯機ですね。っていうか、力持ちの青年以外は無理です。
質問なのですが、この新型は、糸くずフィルターは改善されているのでしょうか?

書込番号:3212928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/02 10:22(1年以上前)

全自動洗濯機専用の640*640の防水パンでしょうか?(個人的に640の防水パンは排水溝の掃除はしにくいし排水ホースの接続もしにくいので大嫌いです)

 洗濯乾燥機は単独の洗濯機に比べて排水に糸くずが詰りやすいように思います。
 別売品で排水の糸くずを取るボックスもあることにはありますが640のパンだとパンの外に置くことになってしまうのであまりお勧めできませんし・・

書込番号:3213697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NW-D8EXと どっちが良いか?

2004/08/07 12:55(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 しゅうすけ2さん

皆さん こんにちは!

この機種にするか、日立のNW-D8EXにするか悩んでいます。
カタログでの性能は、何となく把握しているのですが、両者を比較しての
機能、性能差等の特徴を教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:3116386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/08 22:18(1年以上前)

日立の洗乾機に7kgがないので、松下では7kgを検討されているのだと思うのですが、予算が許すのであれば松下も8kgで検討されてはどうですか?
8kgと7kgで、判断されるとなると、その時点でハンでは否めないような気がする。

まぁ、それはともかく、静かなのがよければ松下のほうが静かですね。(松下28dbと日立33db)
あと、、乾燥容量ですが日立のほうが8kg洗いというのもあるんだけど4.5kg乾燥できますね。松下も8kg洗いのほうだと4.5kg乾燥できますが。
洗いに関しては、洗濯方法の違いこそあれ、どちらも布傷みが減らせると謳ってあり、特に変わった点はないんじゃないかと・・・

私としては音が静かなのがよければ松下、それほど気にしないというのであれば、価格で選んでいいんじゃないかと思いますが・・・
(日立の洗い33dbというのも静かだと思いますよ。今一番静かなのは東芝の最新機種の27dbですが・・・)

もししゅうすけさんが機種選択の上で気になっている点があれば書き出してください。分かる範囲で答えたいと思いますが・・・

書込番号:3121572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/09 19:48(1年以上前)

松下の今年モデルの洗濯乾燥機は除湿タイプになっていないとカタログにありました。(日立は空冷水冷併用の除湿方式)
 このため乾燥時に出る湿気や熱気がやや気になるかもしれません。(日立は水道水を使い冷却・除湿を行うため湿気や熱気は減りますが乾燥時も水を使います)

書込番号:3124677

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうすけ2さん

2004/08/09 23:46(1年以上前)

みなみだよ さん、そういち さん コメントありがとうございます。

比較しているのは、布傷みを含む洗浄力とランニングコストです。
静音性と熱気/湿気 はあまり気にしていません。湿気は、家に悪そうですが。。。

松下の方が良い様な気がしてきました。。。
大きさ的にも7kgあれば十分なので、8kgしか選べない日立よりは
好都合となっています。

ありがとうございました。

書込番号:3125814

ナイスクチコミ!0


NA-FDH800Aのユーザーさん

2004/08/10 18:41(1年以上前)

この機種を使って2ヶ月経過しましたが不満な点はありません。
今のところ布傷みは無いです。
「汚れ落ちが悪い・・・」と思ったこともありません。
洗濯機は購入前に試し洗いとかできないので他機種との比較は、カタログや店員さんに聞く程度ですかね。あとはこのサイトでの各ユーザーの感想を参考にするとか。
なお洗濯機を購入、使用するにあたりランニングコストなんて気にしたことが無いので分かりません(笑)。機種によりそんなに違いはあるんですかかね。

書込番号:3128327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/10 21:22(1年以上前)

水道代金が結構違ってくると思いますが
洗剤を多少多めにつかってしまえば
ランニングコストはいっきに縮まってしまう。

カタログに書かれているコストの中で
かなりを占めるのは乾燥と洗剤。

気になさらなくてもいいような気がします。
とは言え気になる方には気になるのでしょうが・・・

書込番号:3128915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/10 22:47(1年以上前)

>水道代金が結構違ってくると思いますが

各機種によって異なるという意味ね。

書込番号:3129340

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅうすけ2さん

2004/08/11 00:39(1年以上前)

NA-FDH800Aのユーザー さん、みなみだよ さん コメントありがとうございます。
NA-FDH800Aは、洗濯能力は良さそうですね !
洗剤代もばかにならないのですね !
私もランニングコストなんて、今までは考えた事もなかったのですが、
価格.comの掲示板を見ていて、触発?されました。
NA-FDH800A(7kgの方)に、ほぼ決まったので、今にも終わりそうな現在の洗濯機が最後を向かえる前に、安く買うのみです。

ありがとうございました。

書込番号:3129892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定ですが・・・

2004/07/07 23:32(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 購入予定ですが・・・さん

FDH800Aを今週末に購入しようと思っています。
書き込みが無いということは、人気が無いのか、それとも満足しているのか気になります。
ご使用されている方や購入候補としてご検討された方のご意見、よろしくお願い致します。

書込番号:3005781

ナイスクチコミ!0


返信する
はらでかちゃんさん

2004/07/09 19:47(1年以上前)

先行予約をして800Aを購入しました。ドラム式にはこだわりが無かったので新型へ挑戦!6月27日に届きました。予想通り静かで、ばりばり洗濯していますと妻は喜んでいますので購入するべし。ナショナルはブランド品だから友達にも洗濯機買い換えたと自慢していますよ。

書込番号:3011947

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入予定ですが・・・さん

2004/07/10 14:09(1年以上前)

はらでかちゃんさん、返信ありがとうございます。
使用されている方のお話が聞けてちょっと安心しました。これから電気屋さんへ行ってきます。

書込番号:3014795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-FDH800A」のクチコミ掲示板に
NA-FDH800Aを新規書き込みNA-FDH800Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FDH800A
ナショナル

NA-FDH800A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NA-FDH800Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング