NA-FDH800A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FDH800Aの価格比較
  • NA-FDH800Aのスペック・仕様
  • NA-FDH800Aのレビュー
  • NA-FDH800Aのクチコミ
  • NA-FDH800Aの画像・動画
  • NA-FDH800Aのピックアップリスト
  • NA-FDH800Aのオークション

NA-FDH800Aナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NA-FDH800Aの価格比較
  • NA-FDH800Aのスペック・仕様
  • NA-FDH800Aのレビュー
  • NA-FDH800Aのクチコミ
  • NA-FDH800Aの画像・動画
  • NA-FDH800Aのピックアップリスト
  • NA-FDH800Aのオークション

NA-FDH800A のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FDH800A」のクチコミ掲示板に
NA-FDH800Aを新規書き込みNA-FDH800Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タオルについて。

2005/01/03 13:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 mmこまさん

こんにちは、質問させてください。
この洗濯機を使用しているのですが
タオル類を洗濯乾燥すると、必ず繊維は引き出されています。
以前は、プラスチック槽の洗濯機を使用していましたが
そのようなことはありませんでした。

新しいタオルでも洗濯後は、糸が数本引き出された状態になります。
ステンレス槽では、そういうものなのでしょうか?

書込番号:3722648

ナイスクチコミ!0


返信する
きくまるさんさん

2005/01/26 22:20(1年以上前)

初めまして!今、この機種を、買おうか思案中です。前のSHARPのドラム式(前扉)が脱水時のエラー続出で返金となりました。洗濯時間も1時間ちかく掛かるし、Gパンと薄物とか、ネットが大きかったりすると、脱水で必ずエラーになり、2時間かかることも度々あっりました。乾燥はしわもそんなになくよかったのですが、糸くずもなく、臭いもAgだったのでありませんでした。お買いになって、1カ月近くになりますが、使いごこちはいかかがですか?お手数ですが感想をお聞かせください。

書込番号:3839511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとだけ音がうるさい

2004/12/19 22:53(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 スナドリネコさんさん

購入6日目です。東芝のAW−E80HVPをつかってましたが、2000年製なのに、2度も故障(しかも、同じところが)したため(腹が立って・・・短気なのが災いして)買い換えました。
 このナショナルの洗濯機良さそうです。妻は東芝と比べて「良く汚れが落ちる」と言っています。ただ、2度も故障したので、絶対東芝は選択肢から外しながらも、東芝のほうが間違いなく静かです。ナショナルの洗濯機は初めてです。おそらく総合的には東芝製の方が良さそうに思います。しかし、実は我が家では、東芝とナショナルのエアコンをほぼ同時期に使用していて、使い勝手ではナショナルが良かったし、東芝のエアコンのリモコンが5年程で壊れてしまった経験から、今回はどうしても東芝をはずしました。私の選択が正しかったかは、数年後でないと答えはでませんが、いつもこの掲示板で情報収集させていただいてるので、とりあえず書き込みさせていただきました。
 皆様これからもようしくお願いします。

書込番号:3657797

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スナドリネコさんさん

2004/12/19 23:07(1年以上前)

書き込み素人なので、大事なこと書き忘れてました。購入はヤマダ電機で、95000円でした。でもポイントが10%ついて、おまけも付けてくれたので、実質8万円ぐらいでした。何より平日で店員さんが親切に説明してくれたので、購入を決定しました。(そんな私は甘すぎたかもしれませんが・・・)ご参考まで。

書込番号:3657912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプ

2004/11/26 00:29(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 バイキングびっけさん

洗濯機買い替えを検討中です。
NA-FDH800Aには、風呂水ポンプがついていないようですが、本当ですか?

書込番号:3547741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/26 00:37(1年以上前)

ついています。カタログの商品写真にも風呂水ホースは写っています。

書込番号:3547777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/27 20:56(1年以上前)

>NA-FDH800Aには、風呂水ポンプがついていないようですが、本当ですか?

これは価格.COMのスペックで見たんだと思います。
価格.COMのスペック表示には時々間違いがありますので
細かいスペックまで確認しようと思うのでしたら
メーカーホームページを見たほうがいいです。

書込番号:3555183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

空式は湿気が非常にこもるのでしょうか

2004/11/20 18:02(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 ガマ8さん

本日三ノ宮のJに行ってこのナショナルの700か800を購入しようと思ったら、乾燥機は空式なので非常に湿気がこもり夏場は我慢できない状態になる可能性があるので基本的に室外に設置するほうが良い、
との説明を受けましたが、本当でしょうか。

ご利用されていらっしゃる方、教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3524132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/20 18:21(1年以上前)

最近の洗濯機って室外に置いていいの???
だめなような気がする。

この洗濯機の乾燥方法が空冷式というのは間違ってはいないし
湿気がこもりやすいというのも間違ってはいないですが
その対処の仕方は、換気をきちんとするということです。
(窓を開けたり換気扇を回したりとかいう対処の仕方ですね。)

この洗濯機の運転音が低いのは、どう考えても室内で使うことを前提だと思うし。
できるだけ水がかからない環境においておく方がいいと思いますよ。

使っている方からの新しい書き込みがあるといいですね。
あとは、過去の書き込みも参考になさってみてくださいね。

書込番号:3524197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/20 18:38(1年以上前)

これは空冷除湿ではなく排気(除湿せずそのまま排気)です。ただヒーターが弱いので熱気はそれほどでもないかもしれません。
 湿気対策として機械換気(換気扇)を使うことをおすすめします。窓の場合風通しがよくなるよう考慮してください。

書込番号:3524255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガマ8さん

2004/11/22 00:21(1年以上前)

みなみだよさん、そういちさん、有難うございました。
本日購入しようとヤマダに行ったら日立のNW-D8EXが87000円+3%ポイントで
売っていたのでこちらの購入を即決してしまいました。
空冷式よりも水冷式のほうが良さそうとの判断に至りました。
どうも有難うございました。

書込番号:3530585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もうすぐつぶれそう。

2004/11/19 23:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 くるくるままさん

10年使ったシャープの洗濯機が今にもつぶれそうです。乾燥機は大丈夫なので、ユニット台もそのまま使えるようにES−FG73くらいにするか思い切って乾燥機つきにするか迷っています。10年使った乾燥機に未練を持っても仕方ないでしょうか?洗濯乾燥機にするにしても、10万はきついです。友達が最近FDH800Aを買って調子よさそうに聞いています。値段の割りに使い勝手のよいのはどのあたりの機種でしょうか?型落ちで安くなりそうなのとか教えてください。あと機能がいっぱいだと故障もしやすいのかなという気もします。もうつぶれそうなのにどれにしようか絞れてもいないんです。ご意見聞かせてください。

書込番号:3521284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/20 00:29(1年以上前)

型落ちで安くなりそうなの、あります。
おそらく使うのに抵抗はないと思いますけど。

ES-KG73V(ES-T730V)です。SHARPの機種です。
ES-FG73の実売価格は¥39,800〜¥44,800くらいですよね?
一方ES-KG73V(ES-T730V)は簡易乾燥とはいえヒーター乾燥が付いているし(乾燥機があるのでこの機能は不要かと思うけど)
DDインバータなので静かだし(脱水時はうるさいようですが)
それに値段も¥53,800の10%ポイント付だとかになっているようなので
お買い得かと。
今月末にモデルチェンジしますので
安くなっていると思います。
FGよりはKGの方が洗濯時に静かな分いいと思います。

私としてはヤマダ電機モデルのES-T730Vのほうがいいような気がします。
@洗濯コースが2つ追加になっている。(ナイトコースとソフトコース)
Aヒーター乾燥と送風乾燥が切り替えられる。(通常モデルだとヒーター乾燥のみ)

あとは日立のNW-7EXとか東芝のAW-70DA、三洋のASW-MZ700あたりが静かでしょう。SHARPより¥10,000くらい高いでしょうけど。
これはモデルが新しいから仕方がないです。
三菱のMAW-HV7WPはインバータだけどDDじゃないので他のメーカーに比べて運転音が多少するかなという感じでしょうか。ナイトモードがあるので運転音を抑えることはできるようです。

FDH800Aだと¥85,000が目安になると思います。
いまだともう少し安くなっているかもしれません。
でも乾燥機をお持ちでしたら、一体式にはしないほうがいいと思います。
仕上がりは衣類乾燥機のほうがいいはずですから。

書込番号:3521509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トレーナーも乾かせるの?

2004/11/01 21:19(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 とまとちゃんさん

とっても初歩的ではずかしいくらいの質問ですみません。最近8年使ったナショナル製の洗濯機の脱水時の音がプロペラ機の音みたいになってきたので洗濯機の勉強をはじめました。
今回もナショナルがいいかなと思ってパンフをもらってきたのですが、
洗濯乾燥機とか乾燥機能つき洗濯機とかいろいろあるし乾燥方式も水冷式とかハイブリッド乾燥、除湿タイプとかなんかとてもややこしいのでよくわかりません。乾燥方式の違いよりも一番知りたいのは、綿100%のトレーナーみたいに「タンブラー乾燥は禁止」というものも乾燥させられるのでしょうか?注意書きには乾燥できないものに書いてあるのですが、
カタログにはトレーニングウェアーも乾かせるような事が書いてあるのですが・・・。これは混紡のもののことでしょうか。
我が家では基本的には外干しで補助的に使いたいと思っているので綿100%のトレーナーが乾かせると嬉しいのですが。ちなみにドラム式は考えておりません。よろしくおねがいします。

書込番号:3448891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/01 21:50(1年以上前)

私の理解しているところでは
フル乾燥できるものが洗濯乾燥機
送風乾燥のもの、ヒーター乾燥でもヒーターの弱いものが乾燥機能付き洗濯機
という理解です。
あと、除湿タイプというのは、乾燥時の湿気が出にくいタイプだと思います。
水冷式にせよ、ハイブリッド式にせよ、乾燥時、水を使いますので
そういう意味で湿気が出にくい=除湿タイプといっているのだと思います。

それと、取扱説明書にも書いていますが、タンブラー乾燥禁止の衣類は基本的に乾燥させないほうがいいと思います。
(8005Rの取説は分からなかったので、8003RとFDH800Aの方で確認しましたが)
でも、F50XD2のところにはトレーナーが乾燥できると書いてますね。
これは、ヒーターの温度が低いからじゃないかと思います。

ただ、洗濯コースの設定で毛布コースだと
タンブラー乾燥禁止と表示があっても乾燥できると書いてありますね。
トレーナーもこのコースで洗いますか?
(ただし毛布の場合6時間とかいてますので、ヒーターの温度が結構低いんだと思います)

なぜ、毛布コースの場合、タンブラー乾燥禁止と書いてあるものが乾燥できるのか、メーカーに聞いてみるのも手かな?

書込番号:3449035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/02 19:47(1年以上前)

タンブラー乾燥禁止表示の衣類は縮みや型崩れの恐れがあります。トレーナーはすべてタンブラー乾燥禁止ということではなく、それぞれの衣類によります(日本は乾燥機を使うという文化がイマイチ浸透していないためなんでもかんでもタンブラー乾燥禁止表示にしてしまっている気はしますが)

 またタンブラー乾燥禁止表示のものを乾燥した場合の影響の出方は乾燥機の方式や、乾燥の仕方(フル乾燥なのか仕上げ乾燥なのか)によっても違います。仕上げ乾燥のほうが影響は出にくくなります。(フル乾燥での綿製品の縮みは最初数回ありますが、ある程度で止まります)


 毛布の場合は温度が低くなっていることと、家庭用の乾燥機ではあまり機械力がかからないためタンブラー乾燥禁止表示でも乾かせるとなっているものと思います。(アクリル毛布はほとんどがタンブラー乾燥禁止となっています)

書込番号:3452287

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまとちゃんさん

2004/11/03 20:08(1年以上前)

綿100%のトレーナーなんかはやはり縮むのですね。それならせっかくの洗濯乾燥機でも外干ししないといけないものを取り出さなきゃだめなんですね。容量も洗濯と乾燥がほぼ同量になってるので大丈夫かなとおもったんですが。それから仕上げ乾燥って言うのは、外干しで完全に乾いてないものなんかを乾かす機能なんでしょうか?

書込番号:3456472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/03 23:35(1年以上前)

仕上げ乾燥は機能ではなく使い方です。部屋干しや外干しである程度乾かして仕上げに乾燥機を使うということです。この場合乾燥機は自動乾燥ではなく手動(タイマー設定)で使うことをおすすめします

書込番号:3457536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-FDH800A」のクチコミ掲示板に
NA-FDH800Aを新規書き込みNA-FDH800Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FDH800A
ナショナル

NA-FDH800A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NA-FDH800Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング