NA-FD8005R のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FD8005Rの価格比較
  • NA-FD8005Rのスペック・仕様
  • NA-FD8005Rのレビュー
  • NA-FD8005Rのクチコミ
  • NA-FD8005Rの画像・動画
  • NA-FD8005Rのピックアップリスト
  • NA-FD8005Rのオークション

NA-FD8005Rナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月 3日

  • NA-FD8005Rの価格比較
  • NA-FD8005Rのスペック・仕様
  • NA-FD8005Rのレビュー
  • NA-FD8005Rのクチコミ
  • NA-FD8005Rの画像・動画
  • NA-FD8005Rのピックアップリスト
  • NA-FD8005Rのオークション

NA-FD8005R のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FD8005R」のクチコミ掲示板に
NA-FD8005Rを新規書き込みNA-FD8005Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風呂の水取ホースについて

2005/01/02 02:40(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 なぞの主婦さん

8003Rが破損したためこちらの機種に交換してもらい使っているのですが、風呂の水取ホースを本体に取り付けるとき、あまりにもするっとゆるくはまるので水漏れしないか不安です。
前の機種は、すごくその部分が硬くって、水で濡らして、押し込まないとホースが入らなかったんですが、今のはカチッとはめるだけなんですね。まあ、確かにホースの素材自体もやわらかく改良されているみたいですし。
ほかの方がお使いのものもこんな風にカチッとするだけですか?

書込番号:3717271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新乾洗の買い換え

2004/12/16 12:32(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 みみももさん

初めまして、みみももと申します。
現在シャープの新乾洗(ES-WD741)を使っていますが、階下の住人から騒音の苦情を受け買い換えを検討しております。新乾洗は初代の機種も使用しており愛着もあるのですが、、、現在、マンション住まいでリビングの隣が洗面所・洗濯機置き場となっており、私自身も運転音、特に脱水音と乾燥音が気になることがあります。
こちらの掲示板を拝見しドラム式はやめた方がよいのでは?と思うようになりました。次の機種に望むことは運転音が静かであること、狭いので一体型の洗濯乾燥機であること、乾燥時間が早いもの、換気が十分にできないので乾燥が水冷式であることです。私なりに考えた結果、ナショナルのNA-FD8005Rがよいのでは?という結論にひとまず達したのですが、実際に使用されていらっしゃる方・詳しい方のアドバイスを頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:3640752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

血迷いました^^;

2004/12/07 15:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 ももちゃんですさん

こちらで、本当にお世話になり色々なアドバイスを頂きそして、疑問点にも
的確に分かりやすく答えていただき、やっと決める事ができ、
本日東芝のAW-80VAを購入しに行きました。

99800円これ以上は、お安く出来ないと言われ毛布ネットをつけて頂き
決めかけたその時、目に飛び込んできたのが、この洗濯機です。
この洗濯機についての知識はまったくなく、勉強もしていなかったので価格の事や
使用の事なども心配だったのですが、思わず何を血迷ったかあっさり購入・・・

あんなに、いろいろな事勉強してアドバイスを頂いて、もうこれしかない!
決めた!と思って出掛け注文もして値段も妥協したのに・・・なぜ?
と今思うと血迷ったとしか思えませんね。(笑)

ただ、悪い機種でもなさそうですので、今の所後悔はありません。
実際使ってみるまでは・・・ですが・・・

ただ、アドバイス等を親切に下さったその方々に申し訳ない
気持ちで一杯なのですが、その分使用の状況をレポートして参りますので
お許しくださいね。

手始めに、購入価格は110000円丁度です。5年保証つきです。

この時期にしては高いですよね?他の方はもっとお得に購入されていて
ショックとうらやましい気持ちで一杯になりました。
別売り毛布ネットを4600円くらい?のをつけて頂きましたが
それを引いても105400円・・・;;;

やはり・・・高い・・・ですね。
後は、到着後またご報告していきますね♪

そういちさま、みなみだよさま本当にありがとうございました。
また、お世話になると思いますが適当な奴めとどうか呆れないでください。

書込番号:3598395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/07 19:39(1年以上前)

これで決めます・・・の方にレスしたばっかだったんですが・・・(笑)

こっちの機種(8005R)だと水冷式ですので、乾燥時の除湿に水を使います。
その分、湿気は少ないと思います。
東芝は空冷式ですので湿気がそのまま出てきますので
換気ができないなど湿気が気になる環境であれば気になると思います。
でも、換気ができれば問題はなかったと思います。

洗濯から乾燥までの時間は
東芝が195分で松下が160分ですのでその分短いですね。
でも洗濯のみですと東芝が39分で松下が45分。

で、松下の8005Rの場合糸くずの問題が報告されていますね。
すべての8005Rが糸くずの問題を抱えているわけではないでしょうから
使用してみて糸くずが気にならないようだとまずは問題がないといえると思います。

まずは使用してみないことには何とも言えないでしょうから
使用してみて気になるようでしたら
相談されるといいと思います。

書込番号:3599104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももちゃんですさん

2004/12/07 20:13(1年以上前)

みなみだよさま、本当にレスを頂いたばかりでしたのに(笑)ごめんなさい。

こちらの掲示板を購入後に拝見している訳ですが、気になる事は
みなみだよ様のおっしゃるとおり、糸くずと埃ですね。
どのくらいなのか、やはり使用してみないとわからないのですが
実際、使用してみてまたご相談させて頂きます。

いつも、早いお返事うれしく思っております。
また、よろしくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:3599240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちぢみ

2004/11/22 10:13(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 なんだろう君さん

8005Rについて、乾燥時にちぢみが激しいとのコメントをみたのですが、それってどの程度なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3531577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

引取りについて

2004/11/09 14:45(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 買ったさんさん

新規に洗濯機を買った場合、リサイクル料が徴収されますが、買取ってもらうとどうなるのですか?一般的に量販店では、どちらが通常なのですか?

書込番号:3479703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 17:53(1年以上前)

ヤマダ電機などは、購入後7年以内の動く洗濯機であれば
買い取ってくれますよね。
(たとえそれが¥100であっても買い取りは買取ですよね)
その場合は、リサイクルセンターに洗濯機はは困れないわけですから
リサイクル料金はかからないと思います。

結果として、買取業者がリサイクルセンターに持ち込むことになったとしても、
それはその買取業者負担になるんじゃないかと思います。
もちろん、廃棄処分などによるリサイクル扱いになれば
リサイクル料金¥2,400(+税¥120)+リサイクルセンターまでの持込料金料が各販売店ごとに違う金額がかかります。(持ち込み料を無料にしているところもあるでしょうが)

書込番号:3480148

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったさんさん

2004/11/10 01:48(1年以上前)

みなみだよさん回答ありがとうございます。
そうですよね。
先週コジマで8005Rを購入したときに、買取可能か聞くのを忘れて
いて、店員に「洗濯機ありますか?」と聞かれリサイクル料金を請求
されました。
納品がまだ少し先なので、リサイクル→買取に変更してもらおうかと
考えています。
どう思われますか?
ちなみに今使用中の洗濯機はまだ2000年製です。

書込番号:3482265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/10 06:06(1年以上前)

コジマでも買取を行っていたかは不明ですが
行っているのであれば
その旨申し出てみては?

家電リサイクル(=廃棄)に回すのは
もったいない・・・

場合によってはリサイクルショップ(買取店)に持ち込むとかもいいと思いますよ。

書込番号:3482504

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったさんさん

2004/11/10 09:41(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございます。
そうですよね。
商品の納品が中旬すぎなので、まだ大丈夫ですよね?
買取してもらえないようであれば、リサイクルショップの
活用を考えてみます。

書込番号:3482807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

乾燥中の取り出し

2004/11/07 11:19(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 O脚のドリブル王さん

乾燥している最中に一時停止して洗濯物を取り出せるのはナショナル系の機種だけなのでしょうか?他社は無いのでしょうか?ドラム式なら可能でしょうか?

ちなみに素朴な疑問なのですが、何でも詳しいみなみだよさんとそういちさんのお宅で使っている機種またはメーカーはどこですか?

書込番号:3470934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/07 11:43(1年以上前)

乾燥時いつでも取り出せる洗濯乾燥機は松下、それも特定のコースの場合だけです。(斜めドラム・縦型ともに『ソフトおまかせ』コースのみ。それ以外のコースでは高温時ドアロックあり)
 ほかは高温の場合ロックされており冷却が済むまであきません。(機種によって異なるが20分〜それ以上かかる)

 私は現在は縦型洗濯機NW−7PAM2(日立)にガス衣類乾燥機RDT−50E(リンナイ)を使っています。乾燥機はNH−D502(松下)を使っていましたがガスに買い換えました。
 その前は東芝ドラム式洗濯乾燥機TW−F70を使っていました。

書込番号:3471030

ナイスクチコミ!0


スレ主 O脚のドリブル王さん

2004/11/07 12:24(1年以上前)

ナショナルならいつでも開けられるわけでもないんですね…

ドラムから縦型ですか。ドラムより縦型がいい感じですか?
今、日立NW-D8EX とナショナルNA-FD8005 と東芝TW-80TA の3つで悩んでるんですがどれも高いしいまいち決め手にかけてて…

書込番号:3471169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/07 12:33(1年以上前)

乾燥のことを考えず水を大量に使うなら縦型がやはり一番良いように思います。(私の洗濯機の場合ためすすぎ2回で浴槽1杯ほどの水を使うことになる)
 しかし縦型の乾燥はあまり期待しないほうが良いと思います(私は縦型1号機を3日で人に譲りました。乾燥のしわがあまりにも多かったので)

書込番号:3471214

ナイスクチコミ!0


スレ主 O脚のドリブル王さん

2004/11/07 12:54(1年以上前)

縦型はやはり乾燥はいまいちですか…
総合的に考えるとドラムなんですかね?
ただ東芝TW-80TA が故障して開けられず修理に来てもっらて分解して洗濯物を取り出したという書き込みを読んだら不安になってしまって…

洗濯乾燥機で8キロで10万円前後くらいのそういちさんおすすめの機種ってありますか?ちなみにうちの近所は価格.comの最低価格よりだいぶ高いのですが?

書込番号:3471282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/07 20:22(1年以上前)

私が使っているのは、そういちさんの7PAM2の一つ前の機種の7PAMです。
00年後期式となってます。

洗濯乾燥機は使ったことがなく、仕上がり具合の判断は
販売員さんからの聞き取り調査からです。
(おかげでヤマダ電機の店員さんとは顔見知りになってしまった。)

D8EX、8005Rは、安いところではポイント還元を現金値引きと考えると実質で¥90,000台で購入できるところも出てきているようですが、一般的には¥105,000くらいになるのかなぁと思います。
(安く買えるお店だったら、先ほども言ったとおり¥90,000台も出ています)
TW-80TAも、ヤマダ電機だったら¥90,000台で出ているところもあるようです。

窓を開けたり換気扇があったりで、換気ができるのであれば、
乾燥時の除湿に水冷式にこだわらなくてもいいので
東芝のAW-80VAなんかも購入対象にはなるのではないでしょうか?

ただ、どの製品もそれぞれの特徴を持っていますので
どれがいいかの最終判断は、ドリブル王さんが決めてください。

どういう洗濯機がお望みですか?

書込番号:3472762

ナイスクチコミ!0


スレ主 O脚のドリブル王さん

2004/11/07 21:49(1年以上前)

非常にお詳しいお二人ともが日立のほぼ同じ時期の機種を使っているというのは偶然なのでしょうか?それとも日立の洗濯能力は定評ありとゆうことでしょうか?

湿気についてですが窓は有るのですが、洗濯機のそばに犬がいるため出来れば湿気も熱もなるべく出ないものが望ましいです。
乾燥機能ですが雨が続いた時に使う程度になるとは思うのですが、妻が前から乾燥機付きに憧れてまして、やはり洗浄力も乾燥力もそれなりに及第点を求めたい無いものねだりなずうずうしい考えなんですよね。

書込番号:3473196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/08 18:40(1年以上前)

私とそういちさんが似たような洗濯機を使っているのはまったくの偶然です。
私もその事実を知ったときにはびっくりしました。

さて、
湿気と熱と両方でない機種ってないんじゃないかな?

ヒーターで乾燥している以上、熱は出ると思います。
それと、空冷式の場合には乾燥時に出る湿気はそのまま空中に出てきますので
湿気はこもりやすいと思います。
水冷式でも、湿気が出ないわけではなく、でにくいというふうに考えていた方がいいと思います。

一番いいのは、換気です。

乾燥を行う場合、周囲の温度と湿度にも、左右されます。
乾きやすさが違うようですし。

湿気や熱こもれば、犬は過ごしやすい場所へ移動するのではないですか?(これはあくまでも想像です。実際はどうなんでしょう?)
きちんとしつけられていれば、自分の場所から動くということはないんでしょうか?
(私はその辺、分からなくて。気に障ったらごめんなさい)

書込番号:3476343

ナイスクチコミ!0


スレ主 O脚のドリブル王さん

2004/11/08 19:09(1年以上前)

いえいえ全然気にしないでください。
ただ8ヶ月の子供がいるので現在犬を脱衣所に柵をして隔離している状態なので犬はどこにも逃げ場が無いのです。
まあいつも窓を開けておいてあげれば問題なしだとは思うんですが。

今現在一番気になっているのが東芝TW-80TA なのですが、ビックカメラのネット通販も値下がったし買い時かな?と、思う反面妻は乾燥性能と洗濯性能だと洗濯性能優先だと言うんですよね。ドラム式より洗濯性能は日立NW-D8EX が評判よさそうなので…
ナショナルNA-FD8005 は乾燥中に開閉できるのも条件付と聞いてちょっとがっかりって感じですかね。

総合的にバランスのいい洗濯乾燥機だと何かありますか?

書込番号:3476450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/08 19:51(1年以上前)

洗濯性能重視だと、意外と三菱のMAW-D8WPなんかが穴だったりするかも。
(穴という表現は不適切だと思うけど、日立か東芝だと考えがちの中で、隠れた名機かもしれないと思っているもので)

確かにDDに比べて運転音は高めだし、
ヒーター温度が低いので乾燥時間は長いけど
使用されている方の報告を読むと
満足度は高いような気がします。
音も気になっていないようですしね。
あと価格が安いのも魅力ですね。

でもまぁ、普通に考えれば
日立のNW-D8EXか、東芝のAW-80VAといったところではないでしょうか?
NA-FD8005Rだと、糸くずの問題の書き込みがありますので。

三洋とSHARPは、フル乾燥の機種を持っていません。
SHARPは今月末にフル乾燥の機種を発売しますので
それを待ってもいいかもしれませんね。

でも、初めての攪拌式のフル乾燥でしょうから
どんな洗濯機なのか、期待と不安の入り混じる選択ではありますね。
ドラム式でフル乾燥を出しているので、大丈夫かもしれませんけど。

書込番号:3476592

ナイスクチコミ!0


スレ主 O脚のドリブル王さん

2004/11/08 20:54(1年以上前)

なるほど!

みなみだよさんのあげてくれた機種を中心にいろいろ書き込みをチェックしてみます。

いろいろごていねいに有難う御座いました。

書込番号:3476861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/09 00:11(1年以上前)

水冷より空冷のほうが室温上昇も大きくなります。空冷は室内の空気を使って冷却しますのでその分室温は上がってしまいます。
 三菱と松下のFDHシリーズは空冷除湿もしていませんので(そのまま排気)必ず換気をしてください。

 犬は洗濯機が運転中でも傍にいますか?ウチのお犬様は脱水のたびに吠えに行って数回吠えたらまたどこかへいってしまいますが・・・・・

 私が7PAM2を使っているのはイオン洗浄がどうしても欲しかったためです。7AX発売から半年以上たったとき近隣の販売店から消えそうだったので会社の寮住まいで洗濯機置き場がないにもかかわらず買ってしまったのです。(会社の寮は通信環境が悪くすぐ出てしまいましたが)

書込番号:3477941

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2004/11/09 15:37(1年以上前)

たぶんですが、塩を入れて選択をする日立の洗濯機が一番汚れ落ちがいいのではないですかね。このときが頂点で復活すれば即買いですね。

あ、ここは松下のページでしたね。

書込番号:3479827

ナイスクチコミ!0


スレ主 O脚のドリブル王さん

2004/11/09 16:41(1年以上前)

そういちさん
犬はせいぜい2mぐらいしか離れられないと思います。なんせ狭いもんで…
ただあまりにも暑くなるようなら柵をはずしてあげようとは思っているんですけどね。
イオン洗浄はいいですか?

販売員ですよー。さん
塩を入れるとは?洗剤の他に塩を入れて洗濯する洗濯機が有るんですか?それは日立のどの洗濯機ですか?よろしければ教えてください。

書込番号:3479976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 18:13(1年以上前)

現時点では、塩を入れて洗う洗濯機は販売されていません。

塩の力で水質を変更させて泡立ちをよくしようとしたものです。
(これがイオン洗浄)
私が使っている機種がそうです。
当時商品展示品の中に運転状況が分かるように展示されているものがあり
その泡の細かい泡立ちに感動して購入したというのも購入動機のひとつです。

当時の販売員さんに、塩を入れて洗うということだけど
さびとかは大丈夫なのか、さんざん聞いて回った覚えがあります。
「大丈夫です」との言葉で購入しました。
(当時¥60,000ちょっとした覚えがあります。送風乾燥などの機能はまったくないんですけどね。)

今売られている日立の機種は濃縮イオン洗浄と呼ばれていますが、実際には、イオン交換(水質変更)を行うということはなく
濃縮洗剤によってイオン交換と同様の効果をもたらそうとしているものだと思います。
濃縮イオン洗浄と呼んでいるのは当時の名残だと思います。
今の機種は濃縮洗剤洗浄と呼んでもいいんじゃないかなぁと思っているんですけどね。

書込番号:3480220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-FD8005R」のクチコミ掲示板に
NA-FD8005Rを新規書き込みNA-FD8005Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FD8005R
ナショナル

NA-FD8005R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月 3日

NA-FD8005Rをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング