NA-V81 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-V81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

NA-V81ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月21日

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アレルバスターについて

2005/02/15 14:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 とよままさん

アレルバスター乾燥の効果が知りたいです。花粉症に毎年悩まされています。ほかのメーカーにもあるんでしょうか。

書込番号:3936186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/02/15 15:02(1年以上前)

アレルバスターって外干しで付いた花粉を乾燥に掛けて取る機能な様だけれどそうゆう使いかたされるのかな?
ナショナルしかないと思いますが。
(V81 V61 8005R 800A 700A)

書込番号:3936266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

実際の洗濯時間は?!

2005/02/15 13:56(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 ちょん。さん

いつも拝見させて頂いております。
この商品がかなりほしいので実際の話を伺いたく書き込みさせて頂きました。
国民生活センター?の洗濯機テストというのを見ました。
従来の一般的な洗濯機に比べてこの類の洗濯機は、消費電力・水・時間ほとんどすべてがかかっているとのこと。
電気なんかは乾燥時に従来では考えられない位消費しているのではないでしょうか?
で、伺いたいのですが、
@実際かかる洗濯時間(洗濯・乾燥の合計)
A水道代の変化(いくら高くなったか?)
B電気代の変化

どうぞよろしくおねがいいたします。
僕的にはかなり買うのを躊躇してしております・・・
どうぞ背中を押してください!

書込番号:3936071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/02/15 15:24(1年以上前)

@実際かかる洗濯時間(洗濯・乾燥の合計)
A水道代の変化(いくら高くなったか?)
B電気代の変化

おまかせコース
時間・おまかせコース洗濯58分乾燥4時間 計5時間
水道・洗濯75L乾燥(水冷)75L 計150L
電気・洗濯90Wh乾燥4000Wh 計4.09KWh(約89円)
以上はHPの仕様を見ればすぐわかることで、他のメーカー・機種でも同様です。

>従来の一般的な洗濯機に比べてこの類の洗濯機
の定義が漠然としていてわからないのですが、具体的にどういうものと比較したいのですか?
洗濯機?、洗濯乾燥機?さらに縦槽型・ドラム型どちらのタイプ?
上記のデータをもとに今あなたが使ってる洗濯機と比較してみてはいかがですか。それが一番わかりやすいと思いますけど。

ABは洗濯機用に単独メーター着けてる人以外わからないでしょう。

書込番号:3936330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/02/15 18:01(1年以上前)

この種の質問をされる方が時々あるのですが
、水道料金(下水道料金も含めて)は地域差が大きく、また使用量によっても段階的に高くなる地域が多いようですので、

カタログに表示されている使用量(これもあくまで標準ですが)とご自分のの地域の料金で計算されるようにお勧めします。

電気は比較的地域差は少ないと思いますが、電気、水道ともHPで確認出来ると思います。

書込番号:3936912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/15 20:07(1年以上前)

私がここで水道代や電気代を書くことがありますが
それはカタログに示されているいわゆる標準基準に基づくものです。
(電気代1kwhあたり¥22 水道代、上下水道代として1m3あたり¥228)
この標準計算値で計算すると
電気代は
洗濯で¥1.98
乾燥で¥88
洗濯にかかる水道代75Lなら¥17.1
乾燥時にも水を使いますのでその分として¥17.1

水道代の¥228は地域で異なりますので
あくまでも他の機種と比較するときにしか使えません。
実際にかかる水道代は、住んでいる地域での水道代で検討してください。

書込番号:3937364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょん。さん

2005/02/16 13:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
とりあえず、書き込みの内容がわかりずらかったみたいで申し訳ありません。
追加として書き込みます。

まずカタログはまだ見てなかったです申し訳ないです。
僕が言いたかった、「従来の洗濯機」というのはごく一般的な
「全自動洗濯機」4とか6Lのものです。

例えばなんですが、昔の僕自身が一人暮らしのときの洗濯で
標準コースでは洗濯だけでまぁ1時間もあれば終わっていたと思います。
でも、その参考のHPをみると倍近い時間がかかっていますよね?
そんなに時間がかかるのならわざわざこの洗濯機にしなくてよいのではないかという思いが湧いてくるのですが・・・

ABに関しましても、実際の値段ではなく
「一般的な洗濯機」を2月まで使っていて、NA−V81に3月から変えたら電気代が1000円位あがったとか、あまり変わらないとか、そんなようなことを伺いたかったのでした・・・

なんかうまくかけなくてすみません・・・
ちなみに、東京都で洗濯の量は2人です。
またアドバイスおねがいいたします。

書込番号:3940895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

設置スペースについて

2005/02/14 10:44(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 OTMSSWさん

設置スペースに問題があるのですが、どうしてもこの洗濯機が欲しくてあきらめきれずにいます。我が家は、洗濯機をコの字型の壁にはめ込むように設置しなくてはならないのですが、横幅が66.5cmしかありません。本体左右に1cmづつスペースが出来る感じです。メーカーは、結露・振動・騒音対策の為、本体左右に5cm以上のスペースが必要、我が家の場合は設置は出来るが保証はできないと言われました。どなたかギリギリで設置している方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。宜しく御願いいたします。

書込番号:3930346

ナイスクチコミ!0


返信する
momo18さん

2005/02/14 17:29(1年以上前)

OTMSSW さん 、こんにちは。

私もV81を使用しているので一言。

コの字型に設置されて、真下に排水できるなら、
ホースを除いたV81の本体の間口サイズは60cmです。
振動・洗濯音に関しては、かなり静かですので、
左右3センチの余裕があれば何とかなるかな? とは思います。

ただお湯取りホースは、左右に掛ける余裕は勿論ないですので、
使ったらホースの水抜きを十分して、どこか置き場所を考えるしかないです。
ただたまたま故障した場合、メーカーの対応がどうなるのかが心配です。
それと意外に見落としがちな、洗濯室入り口のサイズと蛇口の高さには気を付けて置いたほうが無難かと思います。


書込番号:3931617

ナイスクチコミ!0


meziboさん

2005/02/15 09:20(1年以上前)

otmsswさんの気持ちがすごくよくわかります。やっぱり洗濯も楽しくしたいですよね。
我が家もコの字型の場所ですが、両サイドの壁の内法の有効幅は64cmしかありません。私もこの洗濯機がほしくてあきらめきれずにいます。やっぱり、無理なのかなぁ・・・

書込番号:3935262

ナイスクチコミ!0


窒息さん

2005/02/15 18:47(1年以上前)

仮にOTMSSWさんの設置環境が真下排水ということであれば、カタログに載っている真下排水ユニットを使用するのではないかと思いますが、その部品を装着した場合の寸法を考慮する必要があるのでは…と思いました。
排水口にL字型の部品を装着するようなのですが、そうした時に66.5cmに収まるのか…、メーカーは大丈夫との事でしたが、ちょっと気になりました。

書込番号:3937066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/15 22:50(1年以上前)

ななめドラムはボディ幅の中での真下排水が出来る設置パターンもあります。640サイズの全自動専用防水パン(洗濯機の脚の部分が高い)が設置されているならホースを横に出さない真下排水が可能です。

書込番号:3938391

ナイスクチコミ!0


冷凍ワカサギさん

2005/02/15 22:55(1年以上前)

ご参考までに。
横幅狭いのは、まず設置で苦労しますよ。

我が家も狭く、両側4cmぐらいです。
自分で設置するときの持ち方に苦労しました。
何しろ重いんです。
かといってしっかり持とうとすると
幅が必要になり壁と洗濯機の間に手をはさんじゃいますからね。

手が比較的細くて力持ちで弱音をはかない友人が
手伝ってくれたので助かりました。

プロに設置まで任せれば
スマートにやる方法があるのかも知れませんね。

結露、振動、排水は問題ないです。

書込番号:3938429

ナイスクチコミ!0


momo18さん

2005/02/15 23:03(1年以上前)

窒息さん こんばんわー

真下排水の場合で、床に直接設置する場合なんですが、真下排水ユニットを使うと据付説明書にありますが・・・「排水口にL字型の部品」とおっしゃってるのは、「排水パイプ」の事ですか?

真下排水ですから、洗濯機の下のスペースは「フロアーあて板」をして余裕が必要だと思うのですが・・・本体の横に何が出っ張るのですか?
「排水パイプ」自体もホースも全て、洗濯機本体の下に位置すると思うのですが・・・。

書込番号:3938490

ナイスクチコミ!0


窒息さん

2005/02/16 02:17(1年以上前)

>momo18さん

カタログを読み返したところ、私の勘違いであることに気づきました。私が見ていたのは別な機種の真下排水ユニットの使用例のようです。
左右だけではなく、下からも排水できるのですね…
かく言う私も狭い設置幅での購入を検討していたので、momo18さんの指摘は勉強になりました。ありがとうございます。これなら入るかも…

書込番号:3939584

ナイスクチコミ!0


伊集院甚六点伍さん

2005/02/27 20:58(1年以上前)

当家の洗濯機パンは、64センチ×64センチです。
V81はこれに乗りますか?
洗濯機パンは洗面所の角にあり、左側と手前は余裕があります。

書込番号:3996686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タオルに穴が!

2005/02/14 09:02(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 買います。絶対。さん

来週引越しします。
これを買おうと!決めていたのですが、
なんとか今のも動くしいいか〜?と躊躇しだしました。
今度の2月21日かな?発売のTOSHIBAだと思うのですが
これが時間が2時間半で洗濯乾燥まで終わるから夏には
ナショナルも時間短縮版がでるのでは??と思ったのもあります。

ところが。今日気づいたんですが・・・。
今使っているit's4.2kgの洗濯機と乾燥機からだしたタオルがぼろぼろになっている!
98年後期式ですが4年前に中古で買ったものです。
最近、洗濯機の前方上と前の部分のつなぎ目ところが突き出てきていて
穴が開いてきていると思っていましたが、
とりあえず、穴は開いているのに脱水まで完璧だったんで、
安心していました。
でも、よく考えると最近3回に1回はぼろぼろのタオルがでてきています。
これって、買い替え時ってことでしょうか?
ぼろぼろになるのは、今のところタオルだけです。
はじめは古いタオルがそうなっていたので、タオルの寿命と思っていましたが、
比較的新しい、しかもふかふか系タオルも同じなのです。
まるで、犬に与えたタオルのように、2,3箇所、噛んでぼろぼろになったみたい。

これって、洗濯機の不良ですよね?
洗濯機って、どんなサインがでたら買い替え時なのでしょうか?
乾燥機がまともなら、誰かにこれを買ってあげようかと思っています。

書込番号:3930110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうしたらよいのか迷っています

2005/02/12 21:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 まいかまいかさん

こちらには初めてカキコいたします。
よろしくお願いいたします。

来月、新居に移るため、洗濯機を新しくしようと思っています。
いろいろと情報を集め、NA-V81を購入しようと決断し、
今日都内のある大型家電店に行きました。
お店の方の意見も一応聞いてみようと相談したところ、
東芝のTW-80TBを勧められました。
理由は、NA-V81は、斜めにドラムが設置されているため、
モーターに余計な力がかかり、長く使えないだろうとのこと、
それに比べると、TW-80TBは、ドラムとモーターが平行についているため、
モーターに余分な力がかからないし、ホットミスト洗浄の
機能がすごくいいとのことでした。
洗濯乾燥機がほしいなら、絶対にドラム式がよいとも言って
いました。

お店の方が、単純に東芝製品を売りたかったからなのか、
判断がつきませんが、ドラムとモーターの位置関係から、
耐久性のことを言われると、なるほどそうかなぁと思って
しまうため、どうしたらよいのかわかりません。

実際のところ、モーターとドラムの関係ってどうなんでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、価格は、NA-V81が168000円、TW-80TBが178000円でした。




書込番号:3922174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/12 21:56(1年以上前)

>NA-V81が168000円、TW-80TBが178000円

東芝の方は出たばかりですので高いのは否めません。私自身は価格を確認していませんのでその金額は何ともいえません。
松下の方も12月に出たまかりですけど現時点でも¥138,000という金額を見ています。(ヤマダ電機)

松下の斜めドラムですが
斜めにしたことで無理な力がいくので
耐久性の問題があるということはV80のときにも書かれていました。

東芝のホットミストに興味があるのであれば
三洋のAWD-GT960Zも検討してみてはいかがでしょう?
これなら昨年の6月に出ていますので
安く売っているお店であれば¥100,000〜120,000くらいで購入できるのではないでしょうか?
(千葉の幕張だと¥100,000を切ったという書き込みもありましたし。)

洗濯乾燥機が欲しければドラム式がいいというのは
乾燥時のしわなどの仕上がり具合でしょうね。
攪拌式の洗濯機に比べると
洗濯物が回る分、しわになりにくいようです。
でも、攪拌式の洗濯乾燥機でも、脱水終了後ぱんぱんとはたいてあげることで
ある程度しわを減らせることはできるようです。
洗濯から乾燥まで一気に行うことに比べると一手間かかりますが
洗濯機と衣類乾燥機を別々に購入した場合でも
一手間は入りますので
それくらいの手間ならかけてもいいんじゃないかなと思うのですが。

ドラム式の弱点は
@洗濯時間が長いということ(攪拌式の洗濯機が30〜45分に比べてドラム式は約1時間)
A脱水終了後そのまま干すと、ごわつく感じがする場合があるということ。これはドラム式のたたき洗いのため、生地が詰まることによる。これを防ぐには、脱水終了後、軽く(10〜30分程度)乾燥をかけたあとで干すといいようです。

どちらも一長一短ありますので
よく検討してみてください。

書込番号:3922303

ナイスクチコミ!0


ここあやさん

2005/02/13 18:05(1年以上前)

NA-V81が168000円は高い気がします。
ヤマダのネットショッピングでも146640円で出てますよ。
ポイント制だと155100円の29470円分のポイントで
実質13万円台で買えます。

お値段的にももう少し検討してみたほうがいいかもしれません。

書込番号:3926635

ナイスクチコミ!0


ここあやさん

2005/02/13 18:09(1年以上前)

少し間違えました・・・。
ポイント制で購入すると実質13万円台ではなく実質12万円台ですね。
正しくは実質125630円のお値段です。
ごめんなさい〜。

書込番号:3926658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/13 20:17(1年以上前)

他の方の書き込みを見ると
東芝のTW-80TBの¥178,000も高いようですね。

書込番号:3927288

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいかまいかさん

2005/02/15 21:24(1年以上前)

みなみだよさん、ここあやさん

レス、ありがとうございました。
このスレを立てた翌日、新居の内覧会がありました。
そこでわかったことなのですが・・・。
どなたかのスレにありましたが、洗濯機置き場のスペースが
コの字型で幅があまり広くありませんでした。
防水パンの大きさは測ってきたのですが、全体の幅を計るのを
忘れてしまったので、はっきり言えないのですが、
もしかしたら、この洗濯乾燥機を置くのはちょっと無理かも・・・
と思い始めています。
ちなみに、防水パンのうちのりは、60cm四方でした。

みなみさんが紹介してくださった三洋のAWD-GT960Zも含め、
再度情報を集めてみることにします。
価格も、もう少し情報を集めた方がよさそうですね^^;

ありがとうございました。




書込番号:3937784

ナイスクチコミ!0


ここあやさん

2005/02/16 00:26(1年以上前)

まいかまいかさん、こんばんわ。
ウチも明後日に新居のマンションの内覧会があります。
同じマンションだったらすごいですね。

実は私、この機種を先週購入してしまったんですが
縮尺された間取り図で確認しただけなので不安になってきちゃいました。
ウチの間取りもコの字型です。
計算して拡大してみると防水パン幅70センチ近くありそうなので
迷わず購入しちゃいました。
(もし入らない場合は無償で機種交換できるとのことでしたので…)

実際洗面所を見てがっかりしないことを願います。

書込番号:3939101

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいかまいかさん

2005/02/19 18:42(1年以上前)

ここあやさん

内覧会はいかがでしたか?
私たち夫婦が購入したマンションは、図面で確認したところ、
どの部屋の洗濯機置き場も同じ大きさでした。
もし、縮尺した図面で防水パンが70CMあるのでしたら、
多分違う物件なのでは・・・と思います。(一緒だったら
何たる偶然!ということで、楽しみが増えたのですが・・・。)
70CMあれば、余裕でV81が入りそうですね。
うらやましいです。

私のほうは、情報集めがなかなかはかどっていません。
幅のことを考えなくてはならなくなってきたので、
あまり大きな洗濯乾燥機を購入できそうにありません。
残念です・・・。

書込番号:3956959

ナイスクチコミ!0


ここあやさん

2005/02/28 13:10(1年以上前)

まいかまいかさん

遅レスですみません。。。
防水パンですが、内覧会で実際に測ったところ
やはり70pはありました。
なので、まいかまいかさんの物件とは違うみたいですね(残念・・・)

内覧会ではあちこち傷だらけでたくさん指摘してきました。
次の確認会でちゃんと直ってるかどうか、今はそっちの方が心配です。

書込番号:3999744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

右上から出る注水シャワー?について

2005/02/10 23:33(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 なっちょんさん

コマーシャルで、見ていると、ドラムの洗濯中(すすぎ中)にドラム内の右上からシャワーが出ていますが、今日購入したV81にはそのような行程がありません。どのような行程でシャワーが出ますでしょうか?2005年製となっていますが、ロット番号が古いのでしょうか?ちょっと不安です。宜しくお願いします。

書込番号:3912440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/02/11 09:36(1年以上前)

ロットの問題ではないので、メーカーに相談されてはと思います。

書込番号:3913883

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっちょんさん

2005/02/11 19:42(1年以上前)

出てました!洗濯時に泡を消すのと、注水すすぎ時に出ておりました。問題ありません。この洗濯機は凄い。見ていて楽しいです。よくここまで進化したものだ。

書込番号:3916067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-V81
ナショナル

NA-V81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月21日

NA-V81をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング