NA-V81 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-V81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

NA-V81ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月21日

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふた

2005/03/09 12:50(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 どうしようかなぁ〜さん

V81を購入しようと思っています。便利そうなななめドラムですが
脱水完了後にフタを開く際、フタに付いた水滴が落ちないかが心配
です。乾燥まですれば問題ないとは思いますが・・・。
汚れ具合も気になります。

使用されている方、如何でしょうか?

書込番号:4044386

ナイスクチコミ!0


返信する
大丈夫ですさん

2005/03/09 17:19(1年以上前)

脱水後にふた(ガラスの部分)には水滴はほとんど残りません。一回目のすすぎの前は洗濯時の泡が付いていたりするのですが、脱水のドラムの回転の勢いで吹き飛んでいってしまいます。ご安心下さい。
汚れ具合の件はフタのことでしょうか。フタ(ガラス)は汚れは気になりません。乾燥までするとガラスの部分が内側に飛び出ていますので、飛び出て水平に近いところに、衣類からでた綿ごみが少し乗ります。時々、拭くだけで大丈夫です。

書込番号:4045274

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしようかなぁ〜さん

2005/03/12 00:50(1年以上前)

大丈夫ですさん。情報ありがとうございます。
早速、購入を前提で量販店に価格交渉です。

書込番号:4057403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ショックです・・・

2005/03/08 18:55(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 セイレーンアズーロさん

テレビで見て、引っ越したら絶対買おうと思っていました。
デザインも好きだし、漠然とドラム式がいいと思ってましたので。
なのにこんなに評判が悪いなんて。ショックです。
他のメーカーも検討していますが情報が多すぎて困っています。
値段と製品のバランスがいいものを教えていただけないでしょうか。

書込番号:4040485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

NA-V81を使っている方、教えてください!

2005/03/05 10:41(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 ゆみちろりんさん

まず、大した話ではないですが・・・
我が家の洗濯機はかれこれ10年頑張ってくれています。
使い慣れていることもあり、壊れるまで使おうと決めていましたが
最近になって「やばい!」具合になってきてしまいました。

原因は「音」です。
今、洗濯機はマンションのベランダに設置しているのですが
ある日を境に脱水時の音がかなり大きくなってしまいました。
例えて言うなら、ヘリコプターが飛んでいるような…とでも言いましょうか…
一度修理に来てもらいましたが、原因不明で「もう古いので買い換えたらどうですか?」と言われました。

次に洗濯機を買うときは、汚れ落ちが良いと聞くドラム式にしたいと
思ってました。
音も静かみたいだし、今度は室内に置きたい!

現在使っておられる方、使い心地はいかがですか?
NA=V81を買って満足していますか?
今までの洗濯機と比べて、水道代、電気代、仕上がりなどどうですか?

教えてください!

書込番号:4022935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/05 13:05(1年以上前)

>「もう古いので買い換えたらどうですか?」
この言葉を聞かされると寂しくなりますよね。

ところで、洗浄力については一般にドラム式より縦槽攪拌式が上という評価です。また運転音に関しても、同一メーカーの同容量の洗濯乾燥機(縦槽モデル、松下ならNA-FD8005Rあたり)と比べるとドラム式のほうが騒音が大きい傾向があります。

水の使用量は標準コースの場合NA-V81が75L、FD8005Rが130Lで2倍弱です。ただし乾燥時にV81が75L、8005Rが50L使うのでトータル150Lと180Lで極端に大きな差はなくなってしまいます。

電気代についてはドラム式が洗濯時間が長いのでやや不利です。ただし消費電力の大きい乾燥時は一般的に時間が短いドラム式が有利です。カタログをもらって比較すると良くわかると思います。

室内に置くとのことですが、ドラム式は本体サイズが奥行き70cm近くあるので、設置スペースをよく確認して下さい。

書込番号:4023489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/05 19:21(1年以上前)

わかっちゃいましたさんへ

松下の8005Rの乾燥時の消費水量50Lはどこからの出展でしょうか?
日立のNW-D8EXの乾燥時の使用水量は38Lとわかっていたんですが
松下のNA-FD8005Rの乾燥時の使用水量がわからず、どうにかして知りたいと思っていたんですよね。

ただ、8005Rって、水を結構使うんですね。
だとしたら日立のNW-D8EXの方が節水の面では有利かな。

ドラム式のことを聞きたかったようなのに、
関係のない話をしてすみません。

書込番号:4025113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/03/05 19:46(1年以上前)

みなみだよ さん へ
横レスですが
2004冬カタログに記載されています。

書込番号:4025238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/05 20:03(1年以上前)

新しいカタログには載るようになったんですね。
前のカタログには載っていなかったので
ず〜っと知らないままでした。

今度見てみますね。

書込番号:4025305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/05 20:20(1年以上前)

みなみだよ さん、こんにちは。

カタログ以外にも、メーカーHPの詳細スペックに出ています。

書込番号:4025370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/05 20:49(1年以上前)

ヤクルト飲んでる? さん

ありがとうございます。
調べてみます。

確かHPの方でも前は書かれていなかったんですよね。
お客様相談室に寄せられる相談が多かったんですかね。

まぁ、そういう情報は出し惜しみしてはいけませんよね。

ゆみちろりんさん
お聞きしたかったこととずらしてしまい
済みませんでした。
ドラム式にしようと思われるのでしたら
他の機種の書き込みも参考になさった方がいいですよ。

それと、今度は室内置きにしようとのこと、
とするなら、室内に設置スペースがあったということですよね?
どうしていまの機種は、ベランダ置きなんでしょう?
ベランダ置きはやはり雨水がかかりますので
避けられるのでしたら避けた方が無難です。

東芝の130も、時期に値が下がるでしょうから
もう少しだけ、待ってみてはいかがでしょう?
(とは言え、音がヘリコプター並みというのは怖いですね。)

書込番号:4025489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみちろりんさん

2005/03/05 21:25(1年以上前)

わかちゃいましたさん、とても分かりやすかったです。
ありがとうございました。

実は我が家には未だ乾燥機がありません。
不便と思った事はありませんが、あったら便利かもって思っているくらいです。
私が重点を置いているのは
 @汚れ落ちのいいもの
 Aダブルサイズの冬用敷きパットが洗えるもの
 B音が静かなもの 
です。

NA-V81を選んだ理由は、一度使って見たかったドラム式である事と、水道代が節約出来て汚れ落ちが良いと聞いたし、店頭で一番目立つ所に置いてあったから・・・そんな感じで選んだんです。

でも今は、わかちゃいましたさんの書き込みを見て「ドラム式にこだわらなくてもいいかな」って感じです。
店頭でもドラム式しか見ていなかったので、次は縦槽攪拌式も見て来ようと思います。

今使っている洗濯機とバイバイするのは寂しいですが・・・今日も相変わらず頭上にヘリコプターが飛んでいるような錯覚を起こすくらいの爆音をとどろかせておりました。爆音さえなければまだまだ使えるのに残念です。
何せマンション住まいなのでご近所に迷惑は掛けられないので仕方ないっす!

書込番号:4025662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみちろりんさん

2005/03/05 22:02(1年以上前)

みなみだよさんの言うように、これから他の機種も見て行こうと思います。
ドラム式を置くスペースは大丈夫ですが、ドラム式にこだわらず探してみます。

何故今の機種がベランダ置きか?ですが、今のマンションを下見した時にはあったはずの防水パンが、引越して来た時に無くなっていたんですよ。何か手違いがあったらしく、防水パンが付いてない状態なので、とりあえずベランダに設置してもらって、そのままになってしまったと言うわけです。
後になって動かすのも面倒になってしまって…
今度は絶対に室内置きします。

書き込みありがとうございました。

書込番号:4025876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/05 22:16(1年以上前)

即効レスが入ってましたね。
自分もHPで確認しました。
確かにカタログにも書いてありますね。こちらは気付かなかった。

>確かHPの方でも前は書かれていなかったんですよね。

そうだったんですか。

書込番号:4025955

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/03/06 20:04(1年以上前)

この機種って大物洗浄は苦手なはずですよ。後ドラムが汚れ落ちが良いなんていうのはまったくのうそ。どこかのCMで見たかもしれないけど、あくまで「当社の以前の機種と比べて」というイメージのはず。ビートの例もあるけど、理屈がおかしいものはあまり信用しないでください。

でも日本の大メーカーって、詐欺罪になってもいいのでは?と思うことってたくさんありますよ。そこのところどうなんですかねー。できるといって商品を購入させて、実際はできてないなんて詐欺だと思うのだけど・・・。電気屋がこんなことをいったらやばいかな?

大物洗いの場合は水流で汚れを落とすしかないのに、水を使わないのだから・・・。それとダブルの敷きパットって、入らないのではないかなー、ドラムの中に。

書込番号:4031014

ナイスクチコミ!0


どれみかぼちゃさん

2005/03/08 21:15(1年以上前)

V81ユーザーです。V80を3ヶ月ほど使いましたが、あまりのひどさに、メーカーに取替えを要求し、V81に代えてもらって、1ヶ月ほどです。
V80にくらべると、別物のように、動いてくれてます。
ベッドパッドも、シングルのものを洗いましたが(シーツ、タオルも一緒に)脱水時の片寄りで止まることもなく、最後まで出来ました。
また「ちょっと乾燥」コースで、洗濯しているのですが、V80の時には、なんだこれ!と思ったようなシワも、今機はありません。
私的には、満足しています。
ただ、ゆみちろりんさんのご希望が、洗浄力のあるもの、大物を洗えるもの と言うことですので、それでしたら縦型(従来の攪拌型)のほうが、いいのではないでしょうか。
私が、V80の脱水時に片寄る、ベッドパッドを洗いたい ということを、メーカーさんに言った時、メーカーさんが、それでしたら縦型の方が と言ってました。
音については、ドラム式の方がうるさいと、多くの方が書かれてますが、私は気になりません。
買い替え前のが、12年使った洗濯機でしたので、ドラム式でも、静かだ〜と、思いました。
ただ、うちは一軒家ですので、マンションだと、音のことを気にしないといけないのかもしれないですね。

書込番号:4041097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみちろりんさん

2005/03/09 09:33(1年以上前)

どれみかぼちゃさん 書き込みありがとうございました。 

他の書き込みや私の質問に対してアドバイスを下さった方々の書き込みを参考にすると、従来の攪拌型の方が私の希望に合っているように思いましたので、今は攪拌型を探しています。

音の静かなものと書きましたが、よく考えてみると今使ってる洗濯機より音の大きいものはあるはずがないし、今発売されているどの洗濯機を買っても静かに感じると思います。

早く買い替えないといけないのですが、何せ高い買い物なのでじっくりと検討して、納得のいくものを購入したいと思います!



書込番号:4043750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/09 19:36(1年以上前)

攪拌式の洗濯乾燥機だと
日立のNW-D8EX
東芝のAW-80VA
三菱のMAW-D8WP
SHARPのES-TG84V
松下のNA-8005Rなどがあります。

それぞれの特性がありますので
洗濯機を選ぶ上でなにを重要視するのかが分かると
何を勧めていいのか分かるんですが。

選択に使う水道代はどれも似たようなものなんですが(年間¥500くらいの差は出ますが)
水道代がかからないものがよければ
日立と松下は乾燥時に水を使うので、検討しないといけないと思います。
ただ、水を使うメリットは、乾燥による湿気を抑えることができるという点でしょうか。
それと、その2機種は乾燥時間も比較的早いです。

換気の面の不安がなければ
無理に水冷式にする必要はなく
そういう条件で選んでもいいのでしたら
乾燥時に水を使わない洗濯機の中では
東芝が、その次くらいに乾燥は速いです。

一応こんな感じですが、他に気になる選択肢はありますか?

書込番号:4045790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

風呂水について

2005/03/04 12:36(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 ののんのさん

最近,この機種に買い換えました。
風呂水をいつも使っていますが,風呂水の引き込みが非常に不安定なんです。洗濯が始まると洗濯機がウィーンといって風呂水を引き込むためのモーターの様なものが動き始めるのですが,なかなか水を引き込んでくれない・・・。かなり時間が経ってから(5分以上),風呂水が引き込まれ始めることもありますが,終いには時間オーバーで,水道水に切り替わることもあります。時間と電気代の無駄のような気がします。
これって初期不良でしょうか?それともこれが普通なのかな?
もしわかる方がおられたら,教えていただけないでしょうか?

書込番号:4018411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/04 15:43(1年以上前)

ホースの取り付け口に異常はないか、ホースに穴が開いていないか、
ホースの取り回しは取説どうりにされているか、など点検して見られて
問題点が見つからないときは、相談センターへ連絡された方が良いと思います。

書込番号:4019048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/04 17:17(1年以上前)

ホースを一旦外し、風呂水フィルターも外して、一方の端を指で塞ぎ、風呂水の中にホースを静めてもう一方の端から口で空気を吹き込んで見ましょう。
ホースからの空気漏れがないことが確認できたら、ホースの本体取り付け側と取り付けるホース側をきれいに拭き取り、確実に奥まで差し込みなおしてください。このときホース側にOリングが着いていることを確認してください。

吸水をはじめるとホースが重みで下に下がり、引きずられて浴槽水面から出てしまうこともあるので、余裕をもって這わせ、運転中に水面に十分に潜っていることを確認してください。
これでも症状が改善しなければサービスに来てもらったほうがいいですね。

書込番号:4019403

ナイスクチコミ!0


無償交換しましたさん

2005/03/09 10:55(1年以上前)

NA-V80を使用していて、同様の症状が出始め最終的にエラーメッセージとなり、2度ほどメーカー修理となりました。
原因としては、埃かすが内部につまり、給水センサーの誤作動を起こしているみたいとのことで、最終的には新品(NA-V81)に交換してもらいました。

書込番号:4043995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/03/04 11:36(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 532さん

最近値段暴落ですね・・・
なにか理由があるのでしょうか?
店頭店員さんには、「脱水時の振動と音が他のものに比べると気になりますよ」と
言われましたが、まぁスタイルと節水、乾燥能力で決めてしまいました。

洗濯脱水時の振動でクレームがついて返品にいたるケースもあるらしく、
店員さんはそのあたりをかなり念押ししてきました。
そんなに気になるんですかね?

私は、洗濯物がくるくる回ってるのを見るのも好きなので、
ドラムが水平〜傾斜しているというただのスタイルが
かなりの決定要素になっているのであまり気にしないと思います・・・

(余談)
店員さん、ビートウォッシュも薦めてきたけど、
洗濯物が団子になりそうなのでやめました。

書込番号:4018180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2005/03/03 11:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 もえこりんさん

昨日 かなり悩んだ末 NA-V81 購入しました☆
自分なりにネットなどで研究もしました。実際に店頭に行き、
店員さんと話しをして、これに決めたのですが...。
ここの書き込みを見てやはりまだ不安な所があるのですが、
乾燥機能付きの洗濯機を購入するのは初めてで、乾燥がどれくらいの
機能なのか(乾燥が終わってすぐに着れるのか)(シワは大丈夫なのか)
(洗浄力)予想が付きません。ドラム式は故障をしやすいとか..。
普段は溜め洗いで風呂水を使います。汚れも頑固な物を洗うことが
多いのですが。NA-V81 を使っている方 どうですか?

書込番号:4013651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/03 12:53(1年以上前)

乾燥シワについては、洗濯コースを選び終了後、一旦洗濯物を”ほぐす”またはシワを”振りはたき”、その後乾燥をするのがよいと思います。または一回の洗濯物の量を乾燥容量の半量程度に抑える工夫をすれば、洗濯乾燥コースでもきついシワは付きにくくなると思います。

洗浄力に関しては、以前の機種が縦槽攪拌式だった場合、きつい汚れ物等ではやや不満に思うこともあるでしょう。

ドラム式の場合、大抵は問題なく乾きます。ただ、量が容量ぎりぎりでだった場合に、バスタオルの折り返し部分など、わずかに湿気が残る可能性もあります。

書込番号:4013844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-V81
ナショナル

NA-V81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月21日

NA-V81をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング