NA-V81 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-V81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

NA-V81ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月21日

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水時2

2005/10/06 11:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:1件

以前の書き込みでも脱水時の音について書かれておりましたが、
私も先日より異音がするようになってしまいました・・・。

以前の書き込みには大きな音が・・とありましたが、
私の場合は「キュンキュンキュン」と高い音がします。
同じような症状が出た方どのような対策をなされましたでしょうか?
ご教授いただきたいと思います。

もちろん水平や金具は確認してあります。
よろしくお願い致します。

書込番号:4482866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2005/10/12 16:01(1年以上前)

個体差のようですね。
私のもたまに高音の雑音が脱水・乾燥時に鳴ってました。
これは仕様といっていいかもしれません。

私の場合、暇なので分解して防振材と吸音材を要所に貼り付け
低濁音化に成功いたしました。

もちろんそんなことすれば保証の対象外になりますが
V81は比較的安心できる品質に感じたので思い切ってやっちゃいました。

書込番号:4498518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/05 16:48(1年以上前)

「キュンキュン」となる症状に困ってました.
初期のなじみ不足もあるかもと、少しの期間は使って
ましたが、改善されなかったので販売店に修理を
申込みました.
結果、ドラム下のカバー金具のボルトの締め付け
忘れで、その金具が振動して「キュンキュン」と
音を出していました.
同じ部分の不良かは分かりませんが、ご参考まで.

書込番号:4554973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後足のゴムが取れた

2005/10/21 16:18(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 Executorさん
クチコミ投稿数:17件

昨日、位置を修正しようと動かしてたら、後ろ足のゴムが取れてしまいました。コの字のゴム先端にひっかりが付いていてうまくはめられません。
 同じような経験をされた方、どのようにしたのかコツとかありましたら教えてください。

書込番号:4519391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2005/10/15 05:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:2件

近いうちに洗濯乾燥機を購入する予定なのですが、
新製品のVR1000(?)が出るということで
そんなに深いこだわりがない私としては
NA−V81、もしくはNA−V61を買おうと思っています。

値段が変動するのであれば、急ぎではないので待とうかと思っているのですが、買うタイミングとしては、やはり新製品が出てからのがいいのでしょうか?

書込番号:4504458

ナイスクチコミ!0


返信する
Sounenさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/15 07:09(1年以上前)

なにがなんでも81か61がほしいならすぐ買ったほうがいいんじゃないですか?82、62が発売されるから出なくなりますよ。これ以上はさほど下がらないでしょう。81のピンクは生産終了です。

それとNA−V81とNA−V61だったら61のほうが高い店もあります。というか自分が見たかぎりでは61のほうが高い。
VR1000があとから安くなっても後悔しないなら今のうちに81、61を買っておいたほうがいいとおもいますが、VR1000の発売でナショナルはv81を捨てたっぽいところがありますから、あとで何があっても納得いくよう下調べしたほうがいいです。81も現行斜めドラムの中じゃ悪くないので、なにもこだわらないなら81でいいんじゃないですか?
でもこだわりがない、というのがドラム特性を知らずに、の話しだとまた別ですねー。なんでV81かV61なんでしょうか

書込番号:4504512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/15 07:51(1年以上前)

新製品が出てからでも買えるお店はあるでしょう。
ですから数店舗見て回り
自分が納得のいく価格が出たときに購入するといいと思います。
今の金額と
処分価格では当然処分価格の方が安いでしょうから。

それと、V61よりはV81の方がいいと思います。
ドラムの大きさが大きい方が
いいと思うので。

あと、電気屋さんで相談すると、
「最近の流行はドラム式ですよ、節水ですし。」
と勧められるころが多いと思いますが
ドラム式のメリットは節水というところにありますけど
デメリットもありますので
よく検討されてくださいね。

メリットもしくはデメリットで検索したらいろいろ書いています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83f%83%81%83%8A%83b%83g&SentenceCD=&SortDate=100&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=&MakerCD=&Product=←デメリットで検索してみた。

書込番号:4504548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/17 19:24(1年以上前)

Sounenさん、みなみだよさん、お返事ありがとうございます!
そうですね、決め手としては外観が大きかったと思います。
今使っているのは当時1,2万で売っていた縦型で洗濯のみなので、
それに比べたら・・・と。
節水など良いにこしたことはないのですし、
なによりあまり治安がよくないので乾燥までしっかりしたいんです。

11月中旬くらいまでは電気屋さん巡りしてみることにします。
ありがとうございました♪

書込番号:4510805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

しわが酷い・・・

2005/09/14 16:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:6件

最近手に入れたばかりです。
かなり期待していたのですが・・・
本当にしわが酷い!
細かいしわがびっしりとついて、これでは結局伸ばしたりアイロンをかけたりしないと使えず、二度手間です。
現在、洗濯物の何割かは乾燥を使わず手干ししております・・・

他メーカーの洗濯乾燥機も使用したことがあり、その時は、ついても大きめのしわぐらいで、洋服も乾燥機から出してそのまま着れるくらいでした。
同じくらいの性能を期待していたのですが・・・
返品したいと思ってしまうくらいがっかりしております。

(ちなみに、一応柔軟材は使用しておりますが、柔軟材を入れる場所になみなみと水がたまるのは仕様でしょうか?なんかもう不信感でいっぱいです)

V81お使いの方々、どうなさっておられますか?
もし、しわを改善する良い方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:4426974

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 16:12(1年以上前)

訂正します。
>カタログやCMなどでも洗い上がりやシワの問題の縦型との比較など書いてないでしょう。

最新のカタログには書いてありましたね。前のカタログではドラム一辺倒だったのが、スタイルに合わせてドラム式と縦型と比較された表記に変りましたね。自分のスタイルも考えないで、絶対ドラム式で購入して苦情を言う人が多かったのかもしれませんね。なんにしろこれで偏った考え(CMに踊らされた)で購入する人も減るといいのですが。

書込番号:4429661

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 16:52(1年以上前)

私も斜めドラム式を買って同じ思いをしました。
基本的には欠陥商品でしょう!
斜めドラムのために斜めになった底に洗濯、乾燥どちらのモードでも溜まりやすいために、よく洗えない、乾燥はしわになりやすい。
私は販売店に相談して、初期不良として返品しました。(販売店の協力もあり初期不良としていただきました)現在は普通のドラム式で満足しています。
早く、替えたほうがいいでしょう!

書込番号:4429721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2005/09/15 17:02(1年以上前)

私の実家はNATIONALの斜めドラムです何の問題も無しです
大変重宝してますよ、作業着も山のように洗っています
一時シャープを使った事もありますが、故障が多かったです

私の家ももうすぐ購入します、内の家族は大変気に入っています。

書込番号:4429743

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 17:23(1年以上前)

Mamaと友達さんはナショナルの社員か関係者?

ドイツ人が使っていたドラム式を中古で譲り受け、長年使った経験からナショナルはNGの判断をしました。歴史のあるヨーロッパでは斜め式は無いと思います。つい、販促のビデオにだまされました。今は東芝のドラム式で満足しています。
つまり、3機種を使っての経験からです。自信を持って言えます。
斜めは斜陽になるでしょう!

書込番号:4429773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 19:02(1年以上前)

この商品がいい商品だと書くとメーカー関係者じゃないかと言うのはどうかと思います。
実際いい商品といっている人がいるのも確かなことです。
ただ、自分の洗濯スタイルも考えないでドラム式が何から何まで今までの縦型攪拌式を凌駕していると勘違いして購入した人が、不平不満を言っているだけだと思います。
その人のスタイルに合えばこんないい商品は無いんですけどね。

書込番号:4429980

ナイスクチコミ!0


夜露さん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/15 19:33(1年以上前)

ピーヒョロロさんにお伺いしたいのですが・・・
ただいまどの洗濯機を買おうか迷っております。
スタイルに合ったものを買ったほうがいいということですが、縦型・ドラム式・斜めドラムそれぞれに合ったスタイルを教えていただけませんか?
ざっと調べてみたのですが、よく分かりませんでした。

書込番号:4430065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/15 23:30(1年以上前)

我が家も返品、交換してもらいました。
それまで普通のドラム型の洗濯乾燥機を使用しておりましたが、容量の問題で、古いものを子供に譲り、8kgの新製品を期待して購入したのですが。
確かにしわがよくつき、妻は非常に苦労していたようです。
また普通のドラム型に変えて、ずいぶんましになりました。

買う以前に、電気製品の評論家か何かのように詳しくすべてを調べてから購入する人は少ないんじゃないでしょうか?店頭やカタログを見て、新しいものならいろいろな点が以前より改良されているんじゃないかと期待しても不自然ではないと思います。
少なくとも、古い品より乾燥の仕上がりが劣るだろうなんて想像しませんでした。
洗浄力は高いに越したことはないし、生地は荒れない方がいいし、しわはつきにくいほうがいいと思うのは誰でも同じで、新製品ならそれらについて進化していると期待するものじゃないですか?
自分のスタイルも考えないでとおっしゃいますが、洗濯にそんなスタイルなんか考えて購入する人も少ないのでは?たいていサイズや容量で選ぶものだと思うんですが・・・。スタイルってなんでしょうか?洗って乾かす、シンプルなものだと思います。8kgを購入するなら割と大量に洗う人が多いだろうということも想像つきますし。

この製品を気に入っている人もいるようで、別にそれはそれでかまわないと思いますが、少なくとも、この掲示板だけでも何人か不満を持っている人がいるわけですから、それをスタイルの違う人が勝手に文句を言ってるだけだろうとまとめられても・・・。

書込番号:4430712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/15 23:39(1年以上前)

縦型洗濯機(私はこれを攪拌式と呼んでおります)のメリットは
洗濯時間が短いということですね。(33分から45分)
それと汚れ落ちは、ドラム式に比べるといいと思います。

ドラム式は、攪拌式よりも汚れ落ちが弱いといわれています。
その分、時間をかけて洗うため
洗濯時間が伸びます。(45分から60分。45分の機種は東芝の130VB)
また、ドラム式は、脱水終了後そのまま干すとごわつくこともあるようです。
これを防ぐためには、10〜30分程度の乾燥をかけるといいようです。
とすると、ただでさえ永い洗濯時間が、乾燥をかける時間もかかるため、さらに伸びます。
1日の洗濯物が少なく、1回で終わる方ならそれでもいいかと思います。
反対に、洗濯物が多い家庭では、ドラム式洗濯機を2回まわすとなると、それなりに時間がかかってしまいます。
そういう意味で、洗濯物が多い家庭には、ドラム式は勧めにくいです。

ただし、フル乾燥を求める際に、時間の長さは関係ないと判断すれば
ドラム式のほうがいいかも。
乾燥後の仕上がりに関してはドラム式のほうがいいはずですので。

いずれにしても、脱水終了後そのまま乾燥させるとしわになるのは否めませんから
脱水して、いったん取り出して
パンパンとはたいてから乾燥にかけるとしわは軽減されると思います。

書込番号:4430748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/16 00:02(1年以上前)

横ドラム(っていうんでしょうか?)と斜めドラムの違いはどうなのでしょうか?
我が家では斜めの方がしわになるという結論に至ったのですが。
斜めにすることの利点は取り出しやすいということしかないような気がしました。(それも、両方使ってみた身としては大して違わない気が・・・)
すべての会社を比較したわけではないので、一般論ではどのように言われているのか知りたいところです。

書込番号:4430819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 00:37(1年以上前)

>夜露さん
たとえば今使っているのがどのタイプで、その洗濯機に対して不満なところがあれば答えは簡単です。不満が無ければ同じタイプの洗濯機でいいと思います。仮に縦型攪拌式を使っていたとして、無理にドラム式に走ることはしなくてもいいと思います。
全部パーフェクトな洗濯機があればそれに越したことは無いのですが、今の状況ではどのタイプが一番かは優越付けがたいですね。
節水を第一に考えればドラム式。洗い上がり重視であれば縦型攪拌式。乾燥まで一気に手間いらずではドラム式。乾燥はしっかりふんわり仕上がってほしいとすれば乾燥機単独別購入。回数が多くて一回が短時間で言えば縦型攪拌式。デザインもインテリアの一部重視であれば斜めドラム。ほとんど天日干しであれば乾燥機能無しタイプ。
上でも書きましたが、最新のナショナルのカタログには縦型とドラム式が比較されて書かれていますね。その中にもこんな方におすすめという項目があります。ドラム式のタオルのごわごわもちゃんと書かれていますね。あのCMやカタログの影響が、今の不平不満や返品の嵐でメーカーも目が覚めたのかも知れませんね。
販売店がちゃんと説明していればいいのですが、高付加価値で売れる商品をお客のスタイルも考えないでどんどん売ってしまったのがまずかったのですね。また販売店の言葉を無視してなにが何でもドラム式って客もいたはずです。
なんにせよ流行に乗ってドラム式にはしることだけはしないほうがいいと思います。

書込番号:4430938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 00:52(1年以上前)

>買う以前に、電気製品の評論家か何かのように詳しくすべてを調べてから購入する人は少ないんじゃないでしょうか?店頭やカタログを見て、新しいものならいろいろな点が以前より改良されているんじゃないかと期待しても不自然ではないと思います。
少なくとも、古い品より乾燥の仕上がりが劣るだろうなんて想像しませんでした。
洗浄力は高いに越したことはないし、生地は荒れない方がいいし、しわはつきにくいほうがいいと思うのは誰でも同じで、新製品ならそれらについて進化していると期待するものじゃないですか?

え〜縦ドラム式と斜めドラム式も別のタイプの商品と考えたほうがいいと思います。縦ドラムを使っていて斜めドラム式では改良されて斜めドラムになったわけではないですから。ですから同じ斜めドラム式のV80から変った人は進化に驚いて納得した人も多いと思います。

>また普通のドラム型に変えて、ずいぶんましになりました。

普通のドラム式でも納得いっていないみたいですね。

>自分のスタイルも考えないでとおっしゃいますが、洗濯にそんなスタイルなんか考えて購入する人も少ないのでは?たいていサイズや容量で選ぶものだと思うんですが・・・。スタイルってなんでしょうか?洗って乾かす、シンプルなものだと思います。8kgを購入するなら割と大量に洗う人が多いだろうということも想像つきますし。

私が言っているのは、縦型攪拌式かドラム式か斜めドラム式かの違いを言っているのです。容量などはどのタイプでも選べますし。ドラム式がよくて使っている人や、やっぱり縦型ねと言って使っている人など、自分の考えにあっているってことです。私が言うスタイルというのは。

書込番号:4430978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/16 01:21(1年以上前)

まず申し上げておきますと、私は普通のドラム型(たてなのか横なのか素人の私には分かりませんが)で満足しております。

>私が言っているのは、縦型攪拌式かドラム式か斜めドラム式かの違いを言っているのです。容量などはどのタイプでも選べますし。ドラム式がよくて使っている人や、やっぱり縦型ねと言って使っている人など、自分の考えにあっているってことです。私が言うスタイルというのは。

つまり、生活スタイルとか言う意味ではなく、好みに合わせてということですね?それならやっぱり使ってみないと分からないんじゃないかとおもいますが。
また、洗濯乾燥一体型の製品はここ何年かで出てきたものですし、初めて乾燥機能を持つものを買う人も多いのでは?
やっぱりスタイルに合ってなかった人が文句つけてるだけといわれるのは納得いかないですね。
斜めドラムは普通のドラムと別物というのに関しては同感です。インテリア性という点でしか利点がないのであれば、正直斜めドラムがこれだけ反映していることに疑問を覚えます。

まあ、言ってみれば気に入っている人と気に入ってない人はお互い共感し得ないということなのでしょうね。

書込番号:4431060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 02:07(1年以上前)

ま〜正直なところこの商品がなんでこんなに売れいてるのか不思議ですね。
乾燥機一体型ではドラム式と縦型があるわけですが、そもそもなんで一体型にするかも不思議だと思っています。構造的にかなり無理がある商品だとみんな思ってくれればいいのですが。それでも一体型にこだわる人はそれなりのリスクを納得しなければならないと思いますし、メーカーもちゃんと言うべきだと思います。
今まで縦型を使っていて、どうしてこの商品を買おうと思ったのか?
おそらくほとんどの人があのCMで騙されていると思います。後は流行ですね。本当にドラム式の利点を理解して買っている人がいるでしょうか。その中でもわかりやすい利点が節水だと思います。しかし少ない水で洗うことの不利を考えれば、ドラム式にはならないと思いますが。生地が痛まないと言われる人もいると思いますが、縦型でも気になるほど痛まないと思います。
次に多いのが乾燥機がほしいけど場所が。。乾燥機と洗濯機が一体になれば場所が広くなるのに。。。だと思います。この場合普通のドラム式なら乾燥はそれほど問題ないのですが、斜めでは苦手な部分も出てきます。一体型である上での構造上の欠点も出てくると思います。乾燥機単体では全然問題ないのが大きな理由です。
本当にこの斜めドラムが最高の商品であればいまだに縦型洗濯乾燥機をメーカーが作っていることも無いわけでして。
ようは低価格化で行き詰まったメーカーが、商品の目新しさで価格を吊り上げようとしてこう言う商品を作っているわけで、それに踊らされて購入した人は不平不満が出るのはしょうがないと思います。大体の人は縦型にそれほど不満は無かったでしょうから。それでも自分の考えにぴったり合った人はそれを使い続ければいいでしょうし、不満がある人は縦型に変えてもらうのもひとつの手ですし。
メーカーが商品のスタイルを変えようとするときに、その口車にのってすぐ飛びつくことをしないほうがいいと言うのが私の考えです。違う種類の洗濯機なのですから。よく利点欠点を見極めたうえで、自分の考えに合ったスタイルであれば購入すればいいと思います。
ようやく最近のカタログにはそう記載されるようになったみたいですが。

書込番号:4431127

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/16 08:54(1年以上前)

課長部長さんに同感です。
少なくとも、”ごんたぷー さん ”は満足していないので、皆さんの意見を聞いているわけで、生活スタイルだとか何だとか言われても解決になりませんよね?
これだけ不満があるということは、製品に問題があると考えたほうがいいでしょう。
確かに乾燥機そのものはしわになりやすいが、斜め式ドラムは平均的なものに比べて劣るのは事実です。(経験上)
一度、友人、知人にお願いして比較してみてはいかがでしょう?
そうすれば、”ごんたぷー さん”の要求に合うレベルかどうかがわかると思いますが・・・

書込番号:4431361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/16 10:43(1年以上前)

メーカーに電話で相談するのはおかしいように言われますが、お買い物その他いつもあなたとお客様相談センターとホームページ、カタログに書いてあります。お気に入りの商品を見つけてくれる販売店を探しておくほど家電を買っているわけでもありません。

衣類乾燥機を使っていてフィルターの掃除が大変だったのと場所をとるので、これがいいかなっと思い、色々な製品を選ぶのだったら販売店へと思いますが商品を絞っての質問は、メーカーに直接聞くのがいいと思って相談の電話しました。カタログやコマーシャルでは分からない細かいことや、使い方によっての不具合などを教えてもらえると思ったからです。

返品については最初はぜんぜん考えてなくどうしたらうまく使えるのかとメーカーに問い合わせした結果が返品となったわけです。

書込番号:4431513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 17:52(1年以上前)

相談するのが悪いとは言っていません。
ただメーカーの相談センターは自分の商品販売の不利益になるような情報は絶対言わないと思います。
この掲示板でも書かれているように、不満苦情はかなり来ているはずです。わかっていても言うはずありません。
カタログでも欠点は書かないでしょうし、雑誌の評価なども広告掲載のスポンサーの悪口など絶対書きません。ただ最新のカタログではドラム式と縦型を比較したその人の使い方で選べる表記に変りました。苦情の多さにメーカーも目が覚めたと思います。
途中からこのスレの本題からずれてしまいましが、ごんたぶーさんの問題はおそらく商品交換以外解決方法はないと思います。いくら部品を交換しても、根本的な構造的な問題ですから。
悪いことは言いません、返品対応してくれるうちに返品しましょう。次の商品は間違ってもドラム式にはしないことを強く薦めます。縦型の乾燥機別購入が一番ベストだと思います。それで納得するかどうかはわかりませんが、少なくとも洗いの仕上がりや乾燥の仕上がりには不満は出ないと思います。
その上であえてドラム式洗濯乾燥タイプにこだわるのであればいろんなメーカーを試してみるのもいい経験かも知れません。そこで不満が出ればまた苦情を言って商品交換させればいいと思います。ある程度嫌な思いするかもしれませんが。
もうひとつの手は、おそらく来月くらいにこの商品の次期商品が出ます。その商品がどのくらい改良されてくるかはわかりませんが、そちらにチェンジしてもらうのもひとつの手段です。
高額なお金を払っているのですから、その商品に不満があればどんどんメーカーに言って解決しなければ商品交換させるのが当然の権利だと思います。

書込番号:4432204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/16 20:40(1年以上前)

不満だと言ってる人はもう松下はやめときなよ。
前のが良かったというなら
そのシャープやら東芝にしておけばいい話

書込番号:4432527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 23:05(1年以上前)

私も同感

ぶっちゃけ不満のある人は、さっさと返品商品交換したほうが無難と思われます。

書込番号:4433028

ナイスクチコミ!0


哲之さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/11 01:59(1年以上前)

NA-SK600を購入して6年目です。
1ヶ月に3回も故障したので、工場にもって帰って徹底的に修理していただけることになりました。
で、代替機としてやってきたのがNA-V81です。

静かになっていたり、色々よいこともあるのですが、
明らかにNA-SK600より皺が酷いです。

SK600もそれなりに皺になりました。
でもV81は、SK600とは比較にならないほど、
それこそ丸めてアイロンをかけたかのような
皺ができます。

書込番号:4495405

ナイスクチコミ!0


哲之さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/17 14:50(1年以上前)

V81を観察していて気づいたのですが、
ドラムの底というか、奥の丸い部分に洗濯物が
張り付いたまま乾燥がなされているケースが
あり、その場合に、皺が最もひどくなるようです。
横ドラムだと、どうしようもなく、落ちてくる
ことで、ほぐれていたのが、斜めになったことで
斜面で止まることができるようになり、
結果、ほぐれなくなったのですね。

だから、乾燥前に、張り付いた衣類などを
引っぺがしておかねばならないわけです。

ということは、放り込んで、乾燥まで自動で
やるのが定着している当方には、やはり
斜めドラムは適していないと判断を
せざるを得ない。

書込番号:4510334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NA-S81について

2005/10/13 01:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

NA-S81のレスが少ないのでここで質問させてください
当方は自宅に浴室乾燥機がありNA-S81の購入を考えているのですが、パンフやホームページなどでは見るのですが店頭ではぜんぜん見かけません。
だれか量販店で見かけたかたいらっしゃいますか?
その際価格はNA-V81と比べて安かったですか?
価格の調べではNA-S81の最安値のほうが高くなってますが・・・

書込番号:4499887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/14 01:19(1年以上前)

昨日ヨドバシカメラで見たときはほぼ同じで数千円S81のほうが高かったです。
 ドラム式のタオルのごわごわは浴室乾燥機では解消しない場合も考えられます。その点は考慮したほうが良いかもしれません

書込番号:4502092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

機種選びで質問です。

2005/09/14 13:44(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:11件

今、洗濯機を新しく購入しようとカタログをもらい、ここの掲示板も参考に検討しています。が見れば見るほど悩むので初投稿させてもらいました。
今、悩んでいる機種は2種類で、松下のNA-V81と日立のビートウォッシュ BW-DV9Fです。メインで使用は「洗〜乾」で使用します。
NA-V81は、乾燥に強そうですが、洗いに不安がありそうで・・・?
BW-DV9Fは、乾燥に不安がありそうで悩んでいます。
洗うものは、主に子供の服とオシメとタオルにシーツです。あと私たち夫婦の服と下着類です。今でも5Kg(現在の洗濯機)で1日でいっぱい状態です。
ですので、毎日洗濯で5Kg〜6Kgぐらい洗います。

また、この2機種以外でも「洗〜乾」モードで良い製品を紹介してください。
シャープの新しく出るななめドラムも気になりますが・・・!
宜しくお願いします。

書込番号:4426738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 13:48(1年以上前)

V81に関しては洗浄力に問題があるどころか洗浄力に満足されている
方の書き込みが多いように思えますが。

前機種のV80は散々でしたけどね

書込番号:4426744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/14 14:09(1年以上前)

必殺通行人様お返事ありがとうございます。
洗浄力で言えばビートとV81どちらが上でしょうか?
洗浄力に問題なければV81なんですが、V81は乾燥が長いことも気になります。
今,毎日が、ビートに傾いたり、V81に傾いたりとカタログを見ながら悩んでいます。
良いアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:4426775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 16:18(1年以上前)

比べたことがないので正直差はわかりません。
しかしV81の洗浄力は私も満足しているうちの一人です。

私の場合、乾燥はいつも1〜3Kgで運転しているので
早くて1〜1.5時間くらいで乾燥は終わります。

書込番号:4427001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 16:28(1年以上前)

あと、下の2つの書き込みが参考になると思います。
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=4314931
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=4288701

私も乾燥の調整で短くなるように設定しています
通常のままだと無駄に長い時間乾燥されているようなので・・

書込番号:4427025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/14 16:40(1年以上前)

必殺通行人様たびたびのお返事ありがとうございます。
紹介していただいたページもみてましたが、何気なくみていたので・・・
必殺通行人様はV81をお持ちなんですね!

もう一度電気屋に行き、いろいろ聞いてみます。
今後も良いご意見宜しくお願いします。

書込番号:4427054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/27 12:39(1年以上前)

NA-V81を購入しました。
新規種が発表されましたが、9万弱で購入出来たので私自身満足です。
それでは、失礼します。

書込番号:4460455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-V81
ナショナル

NA-V81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月21日

NA-V81をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング