NA-V81 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-V81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

NA-V81ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月21日

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

槽洗浄のエラー

2005/03/23 22:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:11件

少し前に槽洗浄のエラーについてのスレがありましたが、我が家の洗濯機も槽洗浄の開始10分程でH−21のエラーがでて止まります。
この洗濯機を使用して1ヶ月たち初めての槽洗浄でしたが、修理の相談に電話して問い合わせると「電源プラグを抜いて2〜3分放置して、再度試して下さい。それでもエラーが出る時は販売店に言って下さい。」と言われました。電源を抜いてしばらくして槽洗浄しましたが、やはりエラーが出て止まってしましました。
販売店に電話して修理の依頼をしてもらい、昨日ナショナルの修理の方に来てもらいましたが、我が家で使用した衣料専用の塩素系漂白剤が原因だと言われました。「取扱説明書には月に1度市販の衣料専用の塩素系漂白剤を使い」と書いてありますと話すと、1本が2100円するナショナルの洗濯槽クリーナーを使わないといけないと言われました。そのクリーナーを置いて帰ろうとしたので、水だけで槽洗浄をしてもエラーが出る事を説明して、その場で水で槽洗浄をしてみるとやはりエラーがでました。やっと納得して洗濯機を見始めましたが、部品の交換をしても結局改善されずに「相談してきます」と言って帰っていきました。
旧型の時もそうでしたが、ナショナルの方の対応は信用も信頼もできません。その洗濯槽クリーナーを使用しないといけないのなら年間で25200円の出費です。そんなに費用がかかると分かっていたらこの洗濯機を買わなかったと思います。
先日相談した洗剤ケースに水がたまる件も解消されないままだし、よほど我が家と相性が悪いのか・・・。
今日の電話ではまた別の部品を交換すると言ってましたが、不信感で一杯です。

書込番号:4110648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/23 22:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:79件

2005/03/24 07:05(1年以上前)

サービスマンの中にもいろいろいて修理するのが面倒だからとか おおっぴらにしてはいけない理由があるとか 何らかの理由で出鱈目なことを言ってごまかそうとする人がいるんですよね

書込番号:4111615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/25 15:00(1年以上前)

ナショナルの修理の方はいつも、洗濯機ではなく洗濯機を使用する側に問題があると言いたげです。それが会社の方針なのかどうか分かりませんが、ナショナルの製品はもうこりごりです。

書込番号:4114973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

節水と洗濯の仕上がりの両立は。。。

2005/03/18 13:28(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 アリノ山さん

はじめて書き込みさせていただきます。1ヶ月ほど前から我が家の日立PAMの調子が悪くて買い替えを検討しています。
こちらでもかなりご意見等参考にさせていただきましたが絞り込めていません。
今のものは7`、3人家族で洗濯回数は1日平均2回か多いときは3回です。
水道代が高いので節水と短時間洗濯を優先して調べていましたが、そうなりますとこちらのか、東芝のドラム式かな、と思いました。

でも洗濯物の仕上がりが気になっています。ドラム式は乾燥機能を使わないとゴワゴワするとか。。。乾燥機は雨の時位しか使っていません。三菱のカラット機能のものを買って新たに浴室乾燥機か除湿機を購入して併用した方が良いのか。。。これと言った決め手がなく頭を抱えています。
節水と洗濯の仕上がりの良さを同時に満たす洗濯機はないのでしょうか。

どなたかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:4088118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/18 18:00(1年以上前)

1日に2〜3回の洗濯をされるとか、
節水で言えばドラム式が優れています(ただし洗濯のみの時)
時間で言えば渦巻き式がリードしているかな。東芝の130BVはドラム式ですが時間は短いかもしれません。

ただ、ドラム式の場合ごわ付きを嫌うと10〜30分の乾燥を入れてから干すという事になると思いますので、その分時間とコストがかかります。

外干しか浴室乾燥がほとんどであれば、渦巻き式のほうが良いと思います。(機種は不勉強なので・・・)

書込番号:4088847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/18 18:39(1年以上前)

ドラム型を選択する場合、どの程度乾燥機能を重視するかがポイントになりますが、洗濯時間では、気にされているゴワゴワ感をやわらげるために10から30分のならし乾燥をかけるなら、この分も洗濯時間として考えた方が良いでしょう。そうなると縦槽攪拌式のほうが有利になりますね。

”3人家族で洗濯回数は1日平均2回か多いときは3回”ですかぁ。(ちょっとすごい)
毎回7キロの容量いっぱいでしょうか。9Kgタイプにして結果的に洗濯回数が1日平均1回か多いときで2回に減れば、それでもかなりの節水になると思います。
普段が天日干しで、浴室乾燥等の乾燥手段があれば三菱の簡易乾燥のMAW-HV9WP、設備がなければフル乾燥にも対応できるMAW-D9WPを選んでも良いと思います。

書込番号:4088985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/18 19:58(1年以上前)

>乾燥機は雨の時位しか使っていません。

この書き込みからすると
乾燥機をすでにお持ちなんでしょうか?
メーカーはどこでしょう?
今まで日立の洗濯機だったということから
乾燥機も日立ですか?

だったら、乾燥機は洗濯機に直付けですかね?
直付けしているんだったら
今回も洗濯機を日立にすると同じように直付けできると思います。

もし、乾燥機用に自立型スタンドを購入してもいいと思えば
洗濯機はメーカーを問わず選択できます。

私としては、1日2回とか場合によっては3回洗濯をすることもあるということから
ドラム式はあんまり勧めません。
時間がかかるので。
あえてドラム式を選びたいのであれば
洗濯時間の比較的短い、東芝の130の方でしょう。
今だと、ちょっと高いですが。
これだと、洗濯時間は45分ですので
普通の攪拌式の洗濯機と変わりません。
ただし、脱水終了後そのまま干すとごわつくこともあるようですので
多少の乾燥を入れる必要があります。
この時間を考えると、やはり1時間ちょっとはみなければいけません。
そうすると、2回とか3回とかの洗濯って大変じゃないかなと思います。

大量に洗うことを考えれば
三菱のMAW-HV9WP
乾燥まで行いたければ
MAW-D9WPあたりでどうでしょうか?

ただし、乾燥には多少時間がかかります。
でも、乾燥を行うのが、梅雨時程度というのであれば
乾燥時間の長さはそんなに苦痛にはならないんじゃないかとも思います。

今、衣類乾燥機をお持ちでまだ使えるようでしたら
MAW-HV9WPでどうでしょうか?
ただし、衣類乾燥機のメーカーが日立なら
自立型スタンドが必要です。

書込番号:4089271

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリノ山さん

2005/03/18 21:53(1年以上前)

tonton1165さん、わかっちゃいましたさん、みなみだよさん、こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます!

tonton1165さん。
はじめはドラム式がすっきりしていていいなあと思っていたのですが、やはり10〜30分乾燥後干さないとごわつくのでしたらパスかもです(笑)毎日の事ですしね。節水との間で悩みます〜。

わかっちゃいましたさん。
洗濯回数ちょっとすごいですか?(笑)
通常の衣類のお洗濯に加えて日ごとに大物も別洗いしているんです。バスマットとかキッチンマットとか。シーツやカバー類などなど。サボった時は1日に最高4回洗濯機まわしたこともあります(爆)。容量は余裕を持って入れています。
でも7`じゃなくて8`の容量にアップしようかと思いました。9`はさすがに3人ではジャンボかと思いますが(笑)お値段比較してみます☆

みなみだよさん。
乾燥機は10年以上も前のシャープのです。今はどうしても、の時しか使っていません。音がものすごいので差し迫った時のみです☆洗面室と浴室にバーを取り付けてありますので雨の時はそこで大体干しています。

乾燥機もこの際一緒に処分するつもりなので本当はドラム式のような一体型がよかったのですが…
浴室乾燥機をつけようか、除湿機を購入して簡易乾燥機能つきの洗濯機にしようか。悩みます〜。
でも三菱かナショナルか東芝と思っていましたがやはり三菱でしょうか。
MAW-HV9WPはお店でも見てチェックしていました。ただ唯一『フタ』がちゃちかなーーと(^^;)気になりまして…でも比較するとこれがベストかもしれませんね。
色んなケースから考えていただいて本当にありがとうございます。

この週末にお店をまわって購入にこぎつけたいと思っています。
tonton1165さん、わかっちゃいましたさん、みなみだよさん、皆さんのご意見を参考にさせていただいて心強くなりました。
ご親切にありがとうございます。頑張ります。

書込番号:4089804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/19 23:11(1年以上前)

衣類乾燥肝結構使ったんですね。
処分ということで
洗濯機に乾燥機能が付いたものがよければ
三菱の場合は
MAW-D9WPになります。

HD88もありますが
まだまだ高いですし・・・

洗濯時間の長さで言えば
三洋(33分)
三菱(36分)
東芝(39分)
SHARP(40分)
日立(44分)
松下(45分)となっています。

乾燥時間まで含めると
日立 150分
松下 165分
東芝 195分
三菱 これに約1時間ほどたした数字
SHARP 275分
です。

三菱は、ヒーターの温度が低いので
乾燥時間がかかります。
その分、衣類にやさしいとはいえると思います。
湿気の問題とか
乾燥時間とか
洗濯時間とか
どこをどう優先させるかで
選ぶ基準が変わりますので
もし、まだ悩んでいるようでしたら
書き込んでみてください。

書込番号:4094822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/04/06 23:22(1年以上前)

みなみだよさん、相変わらず詳しいねー。さて、乾燥時間についてですが、メーカーの発表値は「薄い、Yシャツのような生地」で行っての時間ですので、あくまで「早く終わっても」と考えてください。通常の洗濯物ならば、日立で4時間くらいはかかるのではないかな?三菱だと5,5から6時間くらいだと思いましたけど。

逆を言えば、「どれにしても寝ている間に乾かす」くらいの感覚で行えば良いのではないでしょうか?

そう考えると「風脱水」はいい機能ですね。

書込番号:4147250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗える洗濯機

2005/03/16 23:22(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 Lサイズさん

洗濯機と呼べないNA-80からNA-81に交換を考えているのですが、81の洗濯能力ってどうなのでしょうか?この機種を使っている方の感想を聞きたいのですが。乾燥よりもとにかく洗濯物の汚れや汗の臭いが取れるかどうかを知りたいのです。もう2度と後悔したくないのでどなたか教えて下さい!

書込番号:4081808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/17 13:47(1年以上前)

右上の書き込み分類をクリックして過去スレを読まれてはどうですか。
かなりのことが読み取れると思いますよ。

書込番号:4083914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 ちょっと考え中さん

引越を間近に控えていて洗濯乾燥機の購入を考えているのですが。
某家電店で「洗濯物の重さを量ることってないので、洗濯のあと乾燥にならずに(重すぎて)エラーがかかったまま洗濯が中断することもあるようです」といった話がありました。
やっぱりこれって不便でしょうか?

書込番号:4080470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/16 20:53(1年以上前)

大人数の家族でなければそう多い事例とは思えないですね。

書込番号:4080911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/16 22:33(1年以上前)

差があることを意識していれば特に問題はないと思います。乾燥は目いっぱいだとしわが多くなりますので控えめをおすすめします

書込番号:4081454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

臭いんです。

2005/03/15 23:34(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 おいしいカレー2さん

おととい、V81がきました。
さっそく、おまかせでお洗濯&乾燥してみました。

・・・・臭いんです。
乾燥の間、すごいにおいがします。
洗濯の時もしたように思います。
どんなにおいかって、ゴムを少しずつ焼いて
不完全燃焼したような、臭さ。

新品だから、におうのかな?って思っていたのですが、
最後までずーっと臭くて、家中においました。

まだ2回目の選択はしてませんが、こんな方いますか?

念のため、洗濯機の周りが焦げてないか確認。
また、洗濯機の中に、こげたものがないかも確認。
ありませんでした。

電気屋さんに言ったほうがいいでしょうか。

書込番号:4077473

ナイスクチコミ!0


返信する
えりえりんさん

2005/03/16 07:39(1年以上前)

おいしいカレー2 さん 、おはようございます。
私もかつて乾燥時のにおいに悩まされていましたが、使っているうちになくなりましたよ。乾燥時のにおいについては、詳しいことが過去スレに私のも含めていくつかありますので↑にある文字列検索で「におい」「臭い」などと入力して調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4078521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/16 10:23(1年以上前)

>>電気屋さんに言ったほうがいいでしょうか。

電気屋さんがなんというかわかりませんが、話しをしてそのやり取りを記録しておくのがベストでしょう。

えりえりん さん と同じなら問題がないかもしれませんが普通は異音がしたり匂いがしたりした場合は故障を疑うのは当然です。

次に気がついた時は火事では遅すぎます。

電気屋さんとのやり取りの記録はもし見に来てくれない場合に火災が発生した時の保証に影響しますから問い合わせする手間は惜しむべきではありません。
逆にいうとおかしいと気づいたのにメーカーには何も言わなかったという証拠がこの板に残っていますから事故が起こった場合の保証の減額に利用される可能性だってあります。

書込番号:4078875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/16 19:02(1年以上前)

新品の洗濯機が、乾燥時に臭うという書き込みは
この機種に限らず他の洗濯機でもあります。

それはドラム式だろうが、攪拌式だろうがあるようです。
個体差だと思います。

で、使っていくうちに気にならなくなった人はいいのですが
使っていっても、気になるような状況だと
それは申し出てもいいと思います。

とりあえず、今の状況は、販売店には伝えておいた方が良いでしょう。

書込番号:4080467

ナイスクチコミ!0


チョビ05さん

2005/03/16 23:38(1年以上前)

おいしいカレー2さん、こんばんは

僕も、えりえりんさんと同意見です
初めの内はどうしてもゴムの焦げた匂いがします
当然、洗濯物にも匂いが付きます
いまだに匂いはしますが、ほとんど分からない程度になりました。
取説のP60(故障かな?)にも書いてます。安心してください。

書込番号:4081916

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいしいカレー2さん

2005/03/17 09:18(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
昨日、買ってから2回目の洗濯をしました(2人暮らしなんで洗濯物少ないのです)。
そしたら、1回目よりも大分においが少なくなりました。
それでも、少しはありますが、1回目には玄関も家中もくさかったのが、
2回目は洗濯機の近くでくんくんしたら臭う程度になりました。
やはり、新しい洗濯機は臭うんですね。
ひょっとして?と思っていたけれど、みなさんも同じということなのでお伺いして安心しました。

おっしゃるように、一度電気店に電話をしてみようと思います。
3日に一度程度しか洗濯しませんから、臭いが取れるものなのか、
持続されるものなのか確認するのに時間がいるかもしれませんが
(明日から半月ほど留守にしますし)
逐一電気店と連絡を取るよう心がけたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4083095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/17 19:21(1年以上前)

洗濯乾燥機は防水の関係でどうしてもパッキン類を多用せざるを得ないので単独の乾燥機より新品のときのにおいがきつい傾向はあります。
 焦げる、化繊衣料が溶けたり異常に縮むということがある場合温度制御がおかしい可能性もありますのでそういった傾向があるなら点検を依頼してください。

書込番号:4084886

ナイスクチコミ!0


黄満洸さん

2005/03/20 18:30(1年以上前)

10年前から日本に仕事できてます。
本国では 全自動洗濯機はありますがまだまだ
高いですしドラム型はまだありません。
購入してから 乾燥機能が不十分なのか
家族の下着の生乾きが原因か すすぎが不十分なのか
皮膚 特に私や主人は陰部に炎症をおこしてしまいました。
一応フェミーニーナ軟膏で治療してますが
どうなんでしょうか。

書込番号:4098232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/20 19:59(1年以上前)

すすぎが悪いのかどうかをまず確かめてください。
洗濯して干したり乾燥させたりしたあと
洗面器などに水を張って
どれくらいにごるかを見てください。

合成洗剤だと洗剤成分が衣類に少なからず残りますから
それなりに白くにごると思いますけど
濁りがひどいようだったら、すすぎが不十分でしょうから
(ひどくなくても気になるようでしたら)
販売店にでも相談してみてください。
(すすぎが悪いようで、洗剤負けしているとでも)

もし、あまり白くにごらないようでしたら
それは洗濯機のせいではないでしょうから
皮膚科に行くことをお勧めします。

書込番号:4098591

ナイスクチコミ!0


黄満洸さん

2005/03/20 20:48(1年以上前)

みなみだよ さん ありがとうございます。
休み明けに近所の皮膚科にでも一度診てもらってきます。
そうですね。排水を見ればわかるんですよね。
今日の晩の洗濯時みてみます。
おまかせコースで乾燥までするんで ためすすぎが2回
ですすぎ不足かもしれませんね。
洗濯石鹸の量も洗濯量に合わしてきちんと量って投入します。
今までが洗剤スプーン一杯でやってましたから。

書込番号:4098795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/20 21:31(1年以上前)

溜めすすぎ2回ならそれなりにすすげていると思うんですけどねぇ・・・
それでもすすぎ不足を感じるようでしたら
販売店に相談してみてください。

それと、洗剤残りを試すのは
乾いたあとの衣類を水に浸してみてくださいね。
脱水したばかりの衣類でもいいですけど
実際に着るのは乾いた衣類ですので。

書込番号:4099045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日・機能を聞いていましたが・・・

2005/03/14 20:51(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 シャープさまさま頑張ってさん

新築に新洗濯機を購入しようとこの機種を選び「価格交渉を終わってましたがお湯取りシステムが機能するかメーカーに聞いていただいていたが機能すると回答があってじゃー来週お金をはらいますって」言っていた妻を持っていますってあー息継ぎが出来なかった。っていうかなんですか!これは悪評判ですね!妻に伝えなくては・・自宅に帰り、妻だけに、カイツマンデ話を・・・って洒落言ってる場合じゃなかったです。それでは8kgで乾燥機付で・・・ん・・・・洗濯機の事はわからんなー?子供3人 おじいちゃん・おばあちゃん・夫婦 7人家族で良い洗濯機はどんなものにすればよいでしょうか?良くて安くて使い易いものがあれば教示ください。

書込番号:4071735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/16 12:03(1年以上前)

もう支払いを済まされたかもと思いますが、
家族構成から考えると、渦巻き式のほうが良いと思います。

ドラム式は節水にはなりますが、乾燥を少しでも入れないとごわつきがでますし、洗濯時間も長いので再検討されてはどうでしょうか。

書込番号:4079164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/16 19:12(1年以上前)

三菱のMAW-D9WPなんぞはいかがでしょう?

乾燥の際にヒーター温度が低いので
乾燥時間が多少長いですが
普通に洗濯する分には、
洗濯時間も36分と短いですし
1日に2回洗濯機を回す場合には
洗濯時間の短いことが結構重要だったりします。
ドラム式は洗濯時間が長いので
2回洗おうと思ったら、それだけで3時間くらいかかると思ったほうが良いです。
それだけの時間を洗濯にかけられるかどうかですが。

書込番号:4080513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-V81
ナショナル

NA-V81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月21日

NA-V81をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング