このページのスレッド一覧(全239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年2月28日 13:10 | |
| 0 | 4 | 2006年1月19日 00:38 | |
| 0 | 1 | 2005年2月11日 12:23 | |
| 0 | 2 | 2005年2月11日 19:42 | |
| 0 | 1 | 2005年2月10日 19:27 | |
| 0 | 3 | 2005年2月22日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらには初めてカキコいたします。
よろしくお願いいたします。
来月、新居に移るため、洗濯機を新しくしようと思っています。
いろいろと情報を集め、NA-V81を購入しようと決断し、
今日都内のある大型家電店に行きました。
お店の方の意見も一応聞いてみようと相談したところ、
東芝のTW-80TBを勧められました。
理由は、NA-V81は、斜めにドラムが設置されているため、
モーターに余計な力がかかり、長く使えないだろうとのこと、
それに比べると、TW-80TBは、ドラムとモーターが平行についているため、
モーターに余分な力がかからないし、ホットミスト洗浄の
機能がすごくいいとのことでした。
洗濯乾燥機がほしいなら、絶対にドラム式がよいとも言って
いました。
お店の方が、単純に東芝製品を売りたかったからなのか、
判断がつきませんが、ドラムとモーターの位置関係から、
耐久性のことを言われると、なるほどそうかなぁと思って
しまうため、どうしたらよいのかわかりません。
実際のところ、モーターとドラムの関係ってどうなんでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、価格は、NA-V81が168000円、TW-80TBが178000円でした。
0点
>NA-V81が168000円、TW-80TBが178000円
東芝の方は出たばかりですので高いのは否めません。私自身は価格を確認していませんのでその金額は何ともいえません。
松下の方も12月に出たまかりですけど現時点でも¥138,000という金額を見ています。(ヤマダ電機)
松下の斜めドラムですが
斜めにしたことで無理な力がいくので
耐久性の問題があるということはV80のときにも書かれていました。
東芝のホットミストに興味があるのであれば
三洋のAWD-GT960Zも検討してみてはいかがでしょう?
これなら昨年の6月に出ていますので
安く売っているお店であれば¥100,000〜120,000くらいで購入できるのではないでしょうか?
(千葉の幕張だと¥100,000を切ったという書き込みもありましたし。)
洗濯乾燥機が欲しければドラム式がいいというのは
乾燥時のしわなどの仕上がり具合でしょうね。
攪拌式の洗濯機に比べると
洗濯物が回る分、しわになりにくいようです。
でも、攪拌式の洗濯乾燥機でも、脱水終了後ぱんぱんとはたいてあげることで
ある程度しわを減らせることはできるようです。
洗濯から乾燥まで一気に行うことに比べると一手間かかりますが
洗濯機と衣類乾燥機を別々に購入した場合でも
一手間は入りますので
それくらいの手間ならかけてもいいんじゃないかなと思うのですが。
ドラム式の弱点は
@洗濯時間が長いということ(攪拌式の洗濯機が30〜45分に比べてドラム式は約1時間)
A脱水終了後そのまま干すと、ごわつく感じがする場合があるということ。これはドラム式のたたき洗いのため、生地が詰まることによる。これを防ぐには、脱水終了後、軽く(10〜30分程度)乾燥をかけたあとで干すといいようです。
どちらも一長一短ありますので
よく検討してみてください。
書込番号:3922303
0点
2005/02/13 18:05(1年以上前)
NA-V81が168000円は高い気がします。
ヤマダのネットショッピングでも146640円で出てますよ。
ポイント制だと155100円の29470円分のポイントで
実質13万円台で買えます。
お値段的にももう少し検討してみたほうがいいかもしれません。
書込番号:3926635
0点
2005/02/13 18:09(1年以上前)
少し間違えました・・・。
ポイント制で購入すると実質13万円台ではなく実質12万円台ですね。
正しくは実質125630円のお値段です。
ごめんなさい〜。
書込番号:3926658
0点
他の方の書き込みを見ると
東芝のTW-80TBの¥178,000も高いようですね。
書込番号:3927288
0点
2005/02/15 21:24(1年以上前)
みなみだよさん、ここあやさん
レス、ありがとうございました。
このスレを立てた翌日、新居の内覧会がありました。
そこでわかったことなのですが・・・。
どなたかのスレにありましたが、洗濯機置き場のスペースが
コの字型で幅があまり広くありませんでした。
防水パンの大きさは測ってきたのですが、全体の幅を計るのを
忘れてしまったので、はっきり言えないのですが、
もしかしたら、この洗濯乾燥機を置くのはちょっと無理かも・・・
と思い始めています。
ちなみに、防水パンのうちのりは、60cm四方でした。
みなみさんが紹介してくださった三洋のAWD-GT960Zも含め、
再度情報を集めてみることにします。
価格も、もう少し情報を集めた方がよさそうですね^^;
ありがとうございました。
書込番号:3937784
0点
2005/02/16 00:26(1年以上前)
まいかまいかさん、こんばんわ。
ウチも明後日に新居のマンションの内覧会があります。
同じマンションだったらすごいですね。
実は私、この機種を先週購入してしまったんですが
縮尺された間取り図で確認しただけなので不安になってきちゃいました。
ウチの間取りもコの字型です。
計算して拡大してみると防水パン幅70センチ近くありそうなので
迷わず購入しちゃいました。
(もし入らない場合は無償で機種交換できるとのことでしたので…)
実際洗面所を見てがっかりしないことを願います。
書込番号:3939101
0点
2005/02/19 18:42(1年以上前)
ここあやさん
内覧会はいかがでしたか?
私たち夫婦が購入したマンションは、図面で確認したところ、
どの部屋の洗濯機置き場も同じ大きさでした。
もし、縮尺した図面で防水パンが70CMあるのでしたら、
多分違う物件なのでは・・・と思います。(一緒だったら
何たる偶然!ということで、楽しみが増えたのですが・・・。)
70CMあれば、余裕でV81が入りそうですね。
うらやましいです。
私のほうは、情報集めがなかなかはかどっていません。
幅のことを考えなくてはならなくなってきたので、
あまり大きな洗濯乾燥機を購入できそうにありません。
残念です・・・。
書込番号:3956959
0点
2005/02/28 13:10(1年以上前)
まいかまいかさん
遅レスですみません。。。
防水パンですが、内覧会で実際に測ったところ
やはり70pはありました。
なので、まいかまいかさんの物件とは違うみたいですね(残念・・・)
内覧会ではあちこち傷だらけでたくさん指摘してきました。
次の確認会でちゃんと直ってるかどうか、今はそっちの方が心配です。
書込番号:3999744
0点
先日家族5人分の選択をして一部の洗濯物を選択ネットに入れて洗濯しました。(洗濯のみ)
洗濯終了後ドアを開けてびっくり!!
洗濯物は大丈夫だったのですが洗濯ネットがぼろぼろになっていました。
特に引っかかる物等は入っていなかったのですが・・・・・
皆さんこのようなご経験ございませんか?
その後は今のところ発生していないため販売店およびメーカーには相談していません。今後の洗濯にちょっと不安を感じます。
0点
2度目がおきていないということで
お話をするのをためらっているようですが
一度こんなことがあったよという程度には
お話しておいた方がいいんじゃないでしょうか?
(お話していてもそれであとあとどうかなるかというと保証はできませんが)
どこかに原因があってそういう状態になったのでしょうから
見てもらったほうがいいんじゃないかなと思います。
書込番号:3922386
0点
2005/02/13 15:31(1年以上前)
ぼろぼろの状態がどの程度のことなこかはわかりませんが、
洗濯ネットの目が粗いものだと強度不足で破けることもありますよ。
あと洗濯物が中で強く絡まった場合(ストッキングなどが原因で)、脱水時に切れることもあるそうです。(私はまだ経験ないですが)
その他、ファスナーの閉め忘れ、ボタン(ホック)の閉じ忘れ、異物の混入(キーホルダーやアクセサリーとか)、ネット内のブラのワイヤー(だと思う)とか。
結構多いのが、ネットのファスナーの閉めが甘く、洗濯中に中身が出てしまうような場合、ネットも破損していることがあります。
それと洗濯物の量が多かったとき。槽内の粕取りや槽の上のヘリにでも擦れるんですかね。
書込番号:3926005
0点
私は、熱で弱ったのだと思うのですがどうでしょう?
うちのV81ではなりませんが、コインランドリーの
乾燥機では、一発でネットがぼろぼろになります。
熱のせいだと思います。
もしかしたら、サーモスタットがおかしくて
温度が高くなりすぎるのかも知れません。
再度、発生したらメーカーに相談ですね。
発火したらいやですし。
書込番号:4510371
0点
私もボロボロになりました。
レースのカーテンと普通のカーテン4枚。
あと、洗濯ネットに入れて洗ったフリースのジャケットが
ネットごと切れていました。
カーテンは原型がないくらいボロボロでした。
すぐにメーカーに電話したところ、
販売店にカーテンを持っていってください言われたので
持っていきました。
でも、販売店でも結局メーカーに連絡して来てもらうだけで
私が電話した時点でメーカーが修理依頼をするのがスジなのでは?
販売店の人が強く言ってくれたので
3日後には修理が来ましたが、
洗濯機に異常は認められず、
工場と相談して後日連絡するということでした。
そのときにカーテンを見せてもらうかもしれないと言われ、
連絡を待っていましたが音沙汰なし。
しびれを切らして電話したら、明日か明後日に来ると言われたが
またしても当日何の連絡もなく。いいかげん頭にきて
かなり強く言ったらあわててカーテンを取りにだけきました。
現在連絡待ちです。メーカーの対応にあきれました。
「商品交換を考えているのですが、その前に破れたカーテンを
見たいということなので。」だそうですが、
こっちはまたいつ破けるか分からない状態で恐る恐る
使っているんです。さっさと交換してほしいです。
破れたカーテンの弁償はしてもらえるんでしょうかね。
これを機に、いろいろ見てみましたが
斜めドラムはいろいろ問題ありそうですね。
交換ではなく、返品にしようか考えています。
書込番号:4746796
0点
妻が洗濯中に洗剤トレーから水漏れが発生していることに
気づき、洗濯機の周りが泡泡だらけで、大変だ。と
携帯に電話がありました。
アフターサービス重視で街の電気屋さんから購入したので
早速電話して、翌日、見に来てもらいました。
数件この事例はあるそうです。
洗剤(粉石けん)が溶けきれずに、残って詰まったようで、
来てもらったときには、解消されていました。
数日間は、ある程度事前に溶かしてから、トレーに
入れていましたが、風呂の残り湯を使用することにして、
粉石けんをそのまま、投入しています。
マニュアルには、「溶かして入れて」と書いてありますが、
面倒なのでそのままにしていました。
0点
粉石鹸(天然油脂原料で合成洗剤ではないもの)は粉のまま洗剤ケースに入れると詰まります。
(固まりが生じてそれが流れることがあるため)
粉石鹸を溶かさずに入れる場合はドラム内の衣類に直接振りかけてください。ただし機種や水温や水質や洗濯量によってはドラム式でも溶け残ることがあります。
粉末合成洗剤(トップ、アタックなど)なら基本的には洗剤ケースに粉のまま入れて使えます。(希に詰まることがありますが)
書込番号:3914483
0点
コマーシャルで、見ていると、ドラムの洗濯中(すすぎ中)にドラム内の右上からシャワーが出ていますが、今日購入したV81にはそのような行程がありません。どのような行程でシャワーが出ますでしょうか?2005年製となっていますが、ロット番号が古いのでしょうか?ちょっと不安です。宜しくお願いします。
0点
2005/02/11 19:42(1年以上前)
出てました!洗濯時に泡を消すのと、注水すすぎ時に出ておりました。問題ありません。この洗濯機は凄い。見ていて楽しいです。よくここまで進化したものだ。
書込番号:3916067
0点
半年前に購入しましたが、洗濯後に乾燥すると、しわしわのまま乾燥に入ります。普通の乾燥機よりしわはひどいです。「しわしわせんべい」状態であがってきます。購入直後、新聞にこのことが掲載されたのを発見! 強く電気店に抗議し、電気店さんはメーカーにかけあってくださいましたが、「それは注意書きに書いてある」とのことで、取り合ってはくださいませんでした。こんなにしわ状態で乾くなんてぜんぜん乾燥機の意味がありません。やっと普通の乾燥機と交換していただけました。しわしわ覚悟でご購入ください。
0点
2005/02/10 19:27(1年以上前)
ななこのゆめ さん こんにちは。
私も勘違いして返信しそうでしたが、半年前に購入・・・と言う事はV80の事でしょうか?
V81は、洗浄力も乾燥のシワも少し改良されていますし、
取説に「一旦シワを伸ばして乾燥・・・」と注意書きが
ご丁寧・・にあります。
V80、うちの近場の量販店からは、V81発売より姿が消えてます。
まだ在庫持ちで、どこかで販売しているかも知れませんね。
交換できて、何よりでした。
書込番号:3911174
0点
つまらん質問ですみませんが、本体上にカゴを乗せたいのです。(その為のスペースですよね?)
どこか(東京近郊)にぴったりサイズで可愛いカゴ売ってないですかね?
通販でもいいのですが。
0点
2005/02/10 22:57(1年以上前)
わかってるとは思いますが
「運転中は天面に物を乗せないでください。」
と書いてるので注意してくださいね。
書込番号:3912154
0点
2005/02/11 23:25(1年以上前)
可愛いかご・・・籐やコーン皮などのかごのようなものはお好きですか?私もV81の洗濯機の上に置けるような可愛いかご(プラスチックではないもの)が欲しくて、いろいろなお店を探索してました!「ニトリ」というお店はご存知ですか? お値段もお手ごろで、種類もサイズもいろいろなものが多数揃えてありましたので、オススメです。私もそこで気に入ったものを見つけて買いました♪ 通販でも、ランドリーバスケットとか洗濯かごなどで検索すると、いろいろと出てきますよ〜
NA−V81さんも、良いものが見つかるといいですね!!
運転中に上に置いておくと、振動で落ちてしまうかも・・・?(運転中に置いたことがないので分かりませんが・・)
書込番号:3917395
0点
2005/02/22 19:03(1年以上前)
チョビ05さん、まつゆき。さん こんばんわ。
運転中に乗せちゃいけない事は知っているのですが、あのデザインは上にカゴを乗せる為のデザインにしか見えないのですが…
そうか!ニトリがありましたね!忘れてました。
さっそく行って見ます。
私は籐のカゴを想像していたのですが、コーン皮というのもあるんですね。
まつゆき。さんはどちらにしたのですか?
書込番号:3972374
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





