NA-V81 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-V81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

NA-V81ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月21日

  • NA-V81の価格比較
  • NA-V81のスペック・仕様
  • NA-V81のレビュー
  • NA-V81のクチコミ
  • NA-V81の画像・動画
  • NA-V81のピックアップリスト
  • NA-V81のオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯し終わっても泡が残っています

2005/09/16 22:41(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:3件

先日から、最後のすすぎの時にも蓋の部分に泡がついているので大丈夫かなと思っていたのですが、全部終了して、念のため中のタオルを洗面器の中で、さらさらと洗ってみたら少し白く濁り泡が出ました。
 その後、2回目に洗剤を入れず最初からおまかせモードで最後までやってまた、洗面器に入れてすすいでみてもいくらか泡が出ました。
 
 もちろん、洗剤の量も間違っていません。規定の半分くらいにしてやっています。
 洗剤も粉末アタックから液体アタックへ、その後この洗濯機お勧めの遠心力21にしています。

 どうしようもないので、私流の設定で洗濯7分、すすぎ4回(注水)脱水3分でやって干しています。

 一度、メーカーに来てもらって新品に交換してもらったのですが、ほとんど同じ症状なのでもう、返品しかないかとおもっています。

 洗っている時に、中が見える洗濯機になったので、たまたま気がついたような気もしますが…。

 ほかの人の掲示板で、洗濯物が臭うとかよく書いているものを見ましたが私の場合洗いあがりも少し石鹸の香りという感じで臭くなったりする事はないのですが結局洗えてなっかたということです。

書込番号:4432938

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:196件

2005/09/17 19:10(1年以上前)

実際ドラム式にかかわらず縦型でも二回のすすぎでは、同じように洗面器で洗うと洗剤の残りが多少出ることがあります。回数を増やすとか注水すすぎである程度は解消されますが。

この辺がドラム式の不得意なところなんですね。少ない水で洗うことの不利な部分が出てしまうのです。節水にはなりますが。

洗えていないわけではなく、すすぎきれてないのだと思います。洗濯が終わったあとに気になるくらいひどい石鹸の臭いが残るのであればしょうが無いですが、気にならない位のにおいであればそんなに気にしないほうがいいと思います。


書込番号:4434997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2005/09/17 21:01(1年以上前)

早速、ご返信有難うございます。
昨日、メーカーの人が来られ症状を説明したところ同じようなことを言われました。洗濯が一工程終了したところで、再度洗面器で洗っても白く濁るのはあることで洗剤残りではないと。松下の基準でオーケーの出た許容範囲のようなことを言われました。

 最初のころ、おまかせ設定で洗った後、もう一時間かけて洗剤なしで洗い直しているときも透明の蓋のとこから見ていたらすすぎの工程の時モコモコの泡が出ていたのですが…。

 現在は、わたし流の設定で、ピーヒョロロさんも言われるようにすすぎの回数を最大にして注水しながらの水量大目でやっています。

 それでも、やはりもう一度洗面器に入れると濁るので顔を拭くタオルとかは手洗いしています。

 気にしないようにしたいですが、アレルギーの人とか皮膚の弱い人とかにもあまり影響ないのでしょうかね?

 匂いは、殆どありません。松下のお勧め洗剤 遠心力21は、香りも泡も少ないので…。

 別のものにするにしても、すすぎが良くできる機種で何が一番良いかか、縦型しか無いのか悩みます。

 良いご意見があれば、また教えてください。

書込番号:4435246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2005/09/18 15:57(1年以上前)

カシスソーダさんへ
書き込みを読ませていただいて気になったのですが、
すすぎの工程で、あわがでるということは、洗剤が多いのでは?
せっかく窓から見えるのですから調整してみてはいかがですか。
わたしは、洗い15分・ためすすぎ2回・脱水6分 洗剤は合成粉末洗剤で洗濯機表示の半分以下で使用しています。
子供はアトピー、わたしもアトピー+肌が弱いので 以前の洗濯機では
かゆみ等がでることもありましたがV81にしてからは、とくに気になりません。
冷たい言い方かもしれませんが、気にしすぎだと思います。
完全に洗剤が残らない洗濯機はないと思います。


書込番号:4437100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2005/09/19 10:32(1年以上前)

カシスソーダさんへ
みなさんがおしゃるようにすすぎ2回では満足できない事も
あります。洗剤量を調整して下さい。
泡については柔軟剤の銘柄や量で泡立つこともありましたよ。
後、すすぎ液の濁りは洗剤のゼオライト成分だと聞いたことがあります。
これなら特に問題ないそうです。気になるならすすぎ回数を増やして
下さい。

書込番号:4439211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/09/19 15:33(1年以上前)

カシスソーダ さん、
既に洗剤量を半量に工夫されているようですが、洗剤の泡立ちは汚れ物の種類や水温・水質によってかなり違ってきます(石鹸ほどではないけど)から、洗浄力がなくならない程度に少ない量を見つけて下さい。

すすぎ工程中のすすぎ水の泡立ちと白濁に付いては、どの洗濯機でも程度の差があるにせよ、起こっていることです。
極端なことを言えば、洗剤じゃなくても水に塩を入れて振るだけでも泡と白濁ができます。白濁は細かい空気の泡(微気泡)です。
洗剤の場合は泡を作るのが能力の一部なので、塩とは比べ物にならないくらい微量でも残っていれば泡立つし、気泡白濁も出来ます。
むしろ問題にするのは、すすぎ中の泡ではなく、すすぎが終わった時点で泡が速やかに消えるかと言うことです。すすぎの動作が終わったのに泡がいつまでも消えないようであれば、洗剤分がすすぎ水にかなり残っていると言うことになります。
もっとも、皮膚疾患のない一般人であば、通常のすすぎ工程後の洗剤残りはまったく気にするレベルではないのでしょうが。
逆に、疾患や、敏感症の場合は、このレベルではすすぎが不足かも知れません。

また、sakura-haneさんも書いてますが、柔軟剤も界面活性剤なので、使用量や商品によっては泡立ちます。量は控えめにしてください。
洗濯終了後、洗濯機の蓋を開けた時に
「はぁ〜、フローラルブーケの香りが部屋いっぱいに広がって、気持ちいいわー」(ハミングのばあい)
なんて感動できたら、使いすぎだと思いますよ。

書込番号:4439824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2005/09/19 21:41(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございました。
 
色々、試した結果 水量は 布量検知で低でも調整で 高 又は、高+

洗剤は、液体洗剤で7ml以下 洗い15分 すすぎ 4回(注水しなが

ら) 脱水15分で 取り敢えずよしとする事にしました。
 
 時間は終了するまでに、1時間15分位かかりますし、節水で無い気もしますが、洗浄力は問題なしです。

 洗剤の濃度はどんどん薄くなりましたが、それでも洗いのとき、まずまず、泡だっています。
 この工程で行けば、終了時に蓋の部分に泡残りは有りません。

 因みに、柔軟剤は全く使用したことは無かったんですよ。
 
 ここらで、妥協点を見つけられた気分です。 お世話になりました。

書込番号:4440758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

しわが酷い・・・

2005/09/14 16:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:6件

最近手に入れたばかりです。
かなり期待していたのですが・・・
本当にしわが酷い!
細かいしわがびっしりとついて、これでは結局伸ばしたりアイロンをかけたりしないと使えず、二度手間です。
現在、洗濯物の何割かは乾燥を使わず手干ししております・・・

他メーカーの洗濯乾燥機も使用したことがあり、その時は、ついても大きめのしわぐらいで、洋服も乾燥機から出してそのまま着れるくらいでした。
同じくらいの性能を期待していたのですが・・・
返品したいと思ってしまうくらいがっかりしております。

(ちなみに、一応柔軟材は使用しておりますが、柔軟材を入れる場所になみなみと水がたまるのは仕様でしょうか?なんかもう不信感でいっぱいです)

V81お使いの方々、どうなさっておられますか?
もし、しわを改善する良い方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:4426974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 16:08(1年以上前)

醜いというほど酷くは感じませんが・・
形状記憶のワイシャツなんかはちょっと乾燥コースで一端
取り出してから干しています。
その後、他の衣類はそのままフル乾燥して、取り出したシャツ
は室内で1時間も干せばシワもなく綺麗に仕上がりました。

綿などの衣類以外はシワの心配もなくフル乾燥でいつも
使っていますが、とくにシワが醜いと感じたことはありません。
まあ、乾燥はできるだけ少ない容量でするように気をつけている
おかげもありそうですが。

書込番号:4426986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 16:56(1年以上前)

今日、この商品を返品、結局、前の乾燥機、洗濯機別々に戻しました。
乾燥機が調子悪くなり修理もすぐに来れないと言われて、前からいいなと思っていたこれに切り替えました。
こういう掲示板を知らずに、ナショナルに直接電話でこの製品の不具合や使い勝手についての問い合わせはありませんかと電話で確認したら、音に関しての問い合わせ以外には、何も、問題や問い合わせはないとのことで、この際思い切って、買い換えて、使ってみてがっかり、
私もとても期待していたし、ナショナルに問い合わせして問題は無いと言われたのに私の使い方が悪いと思い色々検討してみてもしわの問題は解決しませんでした。メーカーにどうしたらいいかメールをしたら、しわはできるんですと、はっきり言われました。

そういうことを聞きたくて相談センターに問い合わせたのに、と言うとじゃあ販売店で交換してくださいですって。
それから、この掲示板、消費者センターの検査結果を見て、要するにメーカーは洗濯から乾燥までフルに使用する人は20%で見て開発されているようです。
使い方によって、さまざまと思いますが私は洗濯物はすべて乾燥機で済ませますので、乾燥機を重視される方には絶対に満足はいかないと思います、後、色々と不満はありますが使い方次第でしょうが。よく検討されることを私の反省とともに望みます。

今は、たまっていた洗濯をバンバンやってます。今まで面倒だと思っていた乾燥機のフィルターの掃除も苦になりません。

書込番号:4427085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 17:18(1年以上前)

洗濯機→乾燥機の場合はシワは少なくなりますよ
これはドラムの角度も少しは影響ありますが、最大の要因は
「一端取り出す」という為です。
長袖やズボンなどの長いものを入れていると絡まってしまいますが
一端取り出すことで解せます。(結果シワが付きにくくなる)

最悪なパターンは綿100%の長袖やズボンなどの長いものを高容量で
おまかせコースで仕上げることですね。
そんなやり方をすれば「しわが醜い」となるでしょう。

私の場合はタオルやTシャツ、下着やシーツなどは「おまかせコース」
で利用しますが
シワに気をつけるものYシャツやズボンなどは「ちょっと乾燥コース」
か、おまかせコースの途中で取り出す、または1・2枚程度で乾燥
のどれかで行っております。

世の中に他の衣類に紛れたYシャツが、フル乾燥コースでシワのできない
洗濯乾燥機があるなら是非私も買い換えたいですね。

書込番号:4427129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 18:10(1年以上前)

当然、洗濯から乾燥までそのままで使っているわけではありません。
これ以前も乾燥機を使っていたので洗濯から脱水までのコースで一度全部取り出して、縮みやすい靴下などは取り出して乾燥機にかけます。そしてその後、乾燥機に入れて、別のタイマーをかけて10分くらいでワイシャツなどしわになりやすいものは取り出して、残りをフル乾燥にしています。
そのように、この機種もやってみました、入れ直しも何度もたたみ方、入れる方向などを検討してみても綿のパンツにくっきりとしわが入るので、メーカーに問い合わせた次第です。2日位洗濯機の前で色々とやっているうちにあの、コマーシャルのユニバーサルデザインに引き付けられ、体調も悪いのに何でこんなに悩まなければならないかと情けなくなってしまいました。

ただ、思ったのは、使い方や、感じ方はそれぞれですが、ここの書き込みがこんなに賛否あるのを、メーカーのお客様相談センターが問い合わせに対して、ちゃんと説明をせず、気に入らないのなら返品してくださいと対処していることに問題があると思います。

書込番号:4427259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 18:15(1年以上前)

ええと・・・しわが醜いと書いた覚えはありません・・・(書いてないでしょ?)
また、他社製品と同じ使い方(すなわち一度も取り出さずに洗濯から続けて乾燥)して比べた場合で、ずいぶんしわのつき方が違うのですよ。
ワイシャツを乾燥から出してすぐに着ようとはさすがに思ってませんが、Tシャツぐらいなら着れると思っておりました。実際sharpさんの商品ではそれが可能でした。
容量やサイズのこともありこちらを選んだのですが・・・

うちも乾燥重視で、洗濯から続けて乾燥をすることを前提に購入しました。2割しかそれを構想していないというのはちょっとショックですね・・・

書込番号:4427276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 18:20(1年以上前)

3kaimenokannsoutyuuさんに伺いたいのですが、結局返品なさったのですか?
使用済みの電気製品は返品できないものと思い込んでおりましたが、もし出来るのならうちも返品したいです。
それは直接メーカーさんに問い合わせて、返品してくださいといわれたということでしょうか?
もし可能であれば、詳しく経緯を教えていただけませんか?

書込番号:4427284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 18:40(1年以上前)

経過は、私の使い方が悪いと思って、使い方を教えてもらおうと思って、メーカーに直接メールをしました。電話より、詳しく教えてもらえると思ったからです。
そしたら電話があり、色々といわれましたがそのすべてを私は試していてそれでだめだったのでメールをしたといったら買われた販売店に行って返品してくださいといわれました。
何のための買い替えかとか、あんなに喜んで迎えた商品なのに、メーカーの対応には本当にがっかりしました。
色々ありましたが、単なるクレームとして解決されたのかと、思います。今量販店の何年保障とかは、こういうクレームをこういう書き込みにされないためのメーカーと量販店の暗黙の了解の下に成り立っているのではないかとまで思ってしまいます。
本当に簡単なんですよ。びっくりするくらいにシステマチックに商品交換が行われたんです。でもこの掲示板を先に見ていたらと残念、1ヶ月は本当に不満だらけでした。

書込番号:4427343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 20:11(1年以上前)

お婆さんにしてはすごい言葉知ってますね・・
ひょっとして他社メーカーの人ですか?

あと今まで使ってきてTシャツにはシワはほとんど付いたことは
ありませんでした。

よっぽどギュウギュウ詰めで運転してません?
そんなに他社のがよかったのなら買い換えるしかないのでは?
少なくとも私は満足しています。

書込番号:4427555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 21:11(1年以上前)

もしかして、nationalさんの方だったでしょうか?
でしたら、よけいに何か良い解決策を教えていただけないでしょうか?
買い換えるといっても10万円以上するものですし、そんなに簡単に出来ることではないですよ、普通。
洗濯容量、乾燥容量とも、表示を守って、というか少なめにしてやっているつもりです。
本当に困っているんですよね。しわが酷くて。

もし、一般のこの製品の信者さんだったら、申し訳ないですが、けんかがしたくて書き込んでいるわけではないので・・・

どの会社の柔軟材と相性がいいとか、乾燥は大体何キロ以下だとうまくいくとか、そういう具体的な情報がもしいただけたらと思って書き込みしました。
洗濯から乾燥に映る際に、洗濯物をほぐすのは理想的かもしれませんが、コースとして洗濯乾燥コースがある以上、ユーザーに常にそれを求めるのはどうかなと思います。

明日、メーカーさんに問い合わせてみようと思っております。

書込番号:4427746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 21:29(1年以上前)

私は松下の社員じゃないですよ。
私は松下の製品でも下のように悪いものは悪いと書きます。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4423453
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4419781
しわが酷いとスレッドを立てるほど他社に比べて悪いとは
とても思えなかったので久しぶりに熱くなりました。

少なくともTシャツと下着など絡みにくいものを3Kg程度で
フル乾燥した場合はシワに悩むことはありませんでしたよ。

絡みやすいもの・Yシャツなどのシワが付きやすいものは
分けて行えば問題ないと思います。


書込番号:4427819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 21:32(1年以上前)

当然他社の洗濯機と乾燥機に買い換えました。

それが今日、届き使ってみてやっと洗濯が苦にならず通常の状態になったのです。乾燥量は少なくやってました。

私が言いたかったのは、商品がよくないということではなく、何に重点を置いて使うかによって差が出るということをメーカーのお買い物相談室ではっきりと言われなかったことです。

単に使い方が悪い、気に入らなければ返品して好きな商品を買ってくれといった対処です。
体調が悪いのでお店で色々な商品の中から選ぶ体力がないので電話で相談をしたのに、結局色々なパンフレットをもらっても、オープンプライスで価格が分からないので、価格コムって何気なく検索をしてここの掲示板を見てびっくりしてしまいました。今度は何を基準に選べばいいか本当に疲れました。新しい商品が届き気持ちの整理がついたので他の方の参考になればと思い書き込みました。

商品に対しては、それぞれの好みですから何ともいえませんが、私は、乾燥に関してははっきりと不満です。

書込番号:4427831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 21:52(1年以上前)

そんなに熱くなられても困ります(笑)
あなたはそう思うかもしれないけれど、私は確かにしわが酷いと感じているので。
困っているのでスレッドを立てたのに、批判されるとは思いませんでした。

ようするに、とりあえずこちらの商品の乾燥機能は、洗濯から続けて使わず、一度取り出して、乾燥する物は選んでしなければならないということなのですね。
それは、我が家の形態からいうとやはり煩雑で困ってしまいますね。
やはり、明日相談してみようと思います。

書込番号:4427896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 22:07(1年以上前)

相談しても意味ないのでは。
問題のなかったというそのシャープさんが
新機種をだされるそうですから是非そちらに買い換えられては
いかがでしょう?

書込番号:4427965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 22:24(1年以上前)

我が家の財政が許せばぜひそうしたいところですが。
とりあえず柔軟材入れの水たぷたぷの件もあるので。

こんなにいろいろ相談に乗っていただき、どうもありがとうございました。

書込番号:4428031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 14:38(1年以上前)

みなさんメーカーの対応・対応と言われますが、私はマニュアルどおりの無難な対応だと思います。
お買い物相談室など自社製品の欠点など言うわけないでしょうに。
自分の洗濯スタイルに合わなくて不平不満がある人もいると思いますが、その反面こんないい商品でとても満足していますという人がいるのも確かです。
問題はこの商品を買われるときに、どういう理由で縦型攪拌式からドラム式に変えようと思ったかです。縦型が不満でドラムがいいと思って買われたのか、節水や取り出しが楽と思ったのか人それぞれですが。カタログやCMなどでも洗い上がりやシワの問題の縦型との比較など書いてないでしょう。節水や生地が傷まない、取り出しがしやすい、乾燥がついている、ドラム式が目新しいなどが購入理由だと思います。
誰か縦型以上にどんなものでも洗い上がりがいいとか、別に乾燥機を買うより一体型の方がが乾燥仕上がりが上だと思って買われた人がいるでしょうか?
その点に関してはメーカーは触れないようにしているようなので、ほとんどの人は偏った先入観で勝手に思い込んでいるみたいですが。縦型攪拌式が改良されてドラム式になったわけではないのですから。
どうして第一に販売店に相談しないのかも不思議です。メーカーは製造業者です。その商品を仕入れて販売したのは販売店ですし、代金を支払ったのも販売店だと思います。返品などの末端の対応は販売店に言ってくれというメーカーの対応も当然だと思います。

3kaimenokannsoutyuuさんへ
体調が悪くてお店でを回れなかったり、メーカーの言葉(不都合なことは絶対言わない)で失敗した買い物をするのであれば、信頼できる自分に合った商品を選んでくれる電気店を一件作っておいたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:4429521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 16:12(1年以上前)

訂正します。
>カタログやCMなどでも洗い上がりやシワの問題の縦型との比較など書いてないでしょう。

最新のカタログには書いてありましたね。前のカタログではドラム一辺倒だったのが、スタイルに合わせてドラム式と縦型と比較された表記に変りましたね。自分のスタイルも考えないで、絶対ドラム式で購入して苦情を言う人が多かったのかもしれませんね。なんにしろこれで偏った考え(CMに踊らされた)で購入する人も減るといいのですが。

書込番号:4429661

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 16:52(1年以上前)

私も斜めドラム式を買って同じ思いをしました。
基本的には欠陥商品でしょう!
斜めドラムのために斜めになった底に洗濯、乾燥どちらのモードでも溜まりやすいために、よく洗えない、乾燥はしわになりやすい。
私は販売店に相談して、初期不良として返品しました。(販売店の協力もあり初期不良としていただきました)現在は普通のドラム式で満足しています。
早く、替えたほうがいいでしょう!

書込番号:4429721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2005/09/15 17:02(1年以上前)

私の実家はNATIONALの斜めドラムです何の問題も無しです
大変重宝してますよ、作業着も山のように洗っています
一時シャープを使った事もありますが、故障が多かったです

私の家ももうすぐ購入します、内の家族は大変気に入っています。

書込番号:4429743

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 17:23(1年以上前)

Mamaと友達さんはナショナルの社員か関係者?

ドイツ人が使っていたドラム式を中古で譲り受け、長年使った経験からナショナルはNGの判断をしました。歴史のあるヨーロッパでは斜め式は無いと思います。つい、販促のビデオにだまされました。今は東芝のドラム式で満足しています。
つまり、3機種を使っての経験からです。自信を持って言えます。
斜めは斜陽になるでしょう!

書込番号:4429773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 19:02(1年以上前)

この商品がいい商品だと書くとメーカー関係者じゃないかと言うのはどうかと思います。
実際いい商品といっている人がいるのも確かなことです。
ただ、自分の洗濯スタイルも考えないでドラム式が何から何まで今までの縦型攪拌式を凌駕していると勘違いして購入した人が、不平不満を言っているだけだと思います。
その人のスタイルに合えばこんないい商品は無いんですけどね。

書込番号:4429980

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

機種選びで質問です。

2005/09/14 13:44(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:11件

今、洗濯機を新しく購入しようとカタログをもらい、ここの掲示板も参考に検討しています。が見れば見るほど悩むので初投稿させてもらいました。
今、悩んでいる機種は2種類で、松下のNA-V81と日立のビートウォッシュ BW-DV9Fです。メインで使用は「洗〜乾」で使用します。
NA-V81は、乾燥に強そうですが、洗いに不安がありそうで・・・?
BW-DV9Fは、乾燥に不安がありそうで悩んでいます。
洗うものは、主に子供の服とオシメとタオルにシーツです。あと私たち夫婦の服と下着類です。今でも5Kg(現在の洗濯機)で1日でいっぱい状態です。
ですので、毎日洗濯で5Kg〜6Kgぐらい洗います。

また、この2機種以外でも「洗〜乾」モードで良い製品を紹介してください。
シャープの新しく出るななめドラムも気になりますが・・・!
宜しくお願いします。

書込番号:4426738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 13:48(1年以上前)

V81に関しては洗浄力に問題があるどころか洗浄力に満足されている
方の書き込みが多いように思えますが。

前機種のV80は散々でしたけどね

書込番号:4426744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/14 14:09(1年以上前)

必殺通行人様お返事ありがとうございます。
洗浄力で言えばビートとV81どちらが上でしょうか?
洗浄力に問題なければV81なんですが、V81は乾燥が長いことも気になります。
今,毎日が、ビートに傾いたり、V81に傾いたりとカタログを見ながら悩んでいます。
良いアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:4426775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 16:18(1年以上前)

比べたことがないので正直差はわかりません。
しかしV81の洗浄力は私も満足しているうちの一人です。

私の場合、乾燥はいつも1〜3Kgで運転しているので
早くて1〜1.5時間くらいで乾燥は終わります。

書込番号:4427001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 16:28(1年以上前)

あと、下の2つの書き込みが参考になると思います。
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=4314931
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=4288701

私も乾燥の調整で短くなるように設定しています
通常のままだと無駄に長い時間乾燥されているようなので・・

書込番号:4427025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/14 16:40(1年以上前)

必殺通行人様たびたびのお返事ありがとうございます。
紹介していただいたページもみてましたが、何気なくみていたので・・・
必殺通行人様はV81をお持ちなんですね!

もう一度電気屋に行き、いろいろ聞いてみます。
今後も良いご意見宜しくお願いします。

書込番号:4427054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/27 12:39(1年以上前)

NA-V81を購入しました。
新規種が発表されましたが、9万弱で購入出来たので私自身満足です。
それでは、失礼します。

書込番号:4460455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ったばかりなのに…臭うんです

2005/09/14 00:57(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:2件

前の洗濯機の調子が悪くなったため、9月頭に購入しました。洗剤を数字どおりいれ、脱水まで運転し、晴れの日に干しています。もちろんほぼ終わったと同時に干しているにもかかわらず、洗濯機の中で1日くらい経過したにおいがします。特に、使用し何かの水がついたりしてぬれてしまった場合に強く感じます。何が悪いのでしょうか?松下のカスタマーサービスの方に質問しますと、新品だとしばらくは機械特有のにおいがするといわれましたがどうも納得がいきません。同じような方いらっしゃいませんか?あと乾燥を行わない場合、槽の中の湿気がひどいのです。終わったあとはドアを開けているのですが、前についている分邪魔になります。このままだとすごい勢いでカビが繁殖しそうなんですがどうすればよいのでしょうか。

書込番号:4425861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/14 02:18(1年以上前)

ドラム式は洗いの力が弱いのでやや長めに(15〜20分程度)洗ってみる、潜在を除菌・消臭効果のある漂白剤入りに変えてみる(または酸素系漂白剤を追加する)、すすぎ回数を少し増やしてみる、水位を上げてみるなどしっかり洗う工夫をしてみてはどうでしょうか?

 また洗濯力は詰め込むと落ちるので、目いっぱい入れているなら少し控えめに入れるのも効果があるかもしれません。

 カビ防止はあけて乾かす、洗濯物を乾燥運転する、槽乾燥運転で乾かす、月1回は塩素系漂白剤を使って槽洗浄をする(カビ汚れの逆流がなければ純正クリーナーでなく市販の安い衣料用の塩素系漂白剤でかまいません。量は説明書に載っています)などしかないでしょう。

 どうしても不満が残るならほかの製品への交換という手しかないかもしれません。

書込番号:4426013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/15 23:36(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。今までの洗濯機ではまったく気にならなかったもので、買った早々からにおいがあったり、タオルが想像以上にガビガビだったり、この先長い付き合いなのに後悔しています。とりあえずいろいろ試してみます。

書込番号:4430737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/17 01:24(1年以上前)

タオルは乾燥をかけるとふんわりしあがります。フル乾燥がもったいなければ洗濯ちょっと乾燥を試してみてください。(ドラム式の洗い方の特性でパイルが圧縮されて詰り硬くなる。乾燥の温風で膨らんでふっくらしあがる)
 乾燥をしないで干すのであれば渦巻き式の今までのスタイルの洗濯機が優秀です。このスタイルの洗濯乾燥機の乾燥はしわが多いですが。

どうしても合わないと思われるなら販売店様と交換・返品も含めて相談してみてください。

書込番号:4433477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

短い乾燥時の電気代

2005/09/11 22:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 sweetpainさん
クチコミ投稿数:9件

洗濯機の購入を検討しています。
候補はNA-V81、NA-FV8000、NA-FS800です。
希望はドラム式のNA-V81なのですが、デメリットも多く迷っています。
乾燥機はあった方がいいという程度であまり使用しないのですが、ドラム式の場合10分でも乾燥させた方がいいというのを下の方で読みました。
この10分程度の乾燥を行った時の電気代は一度につきどれくらいかかるものなのでしょうか?

書込番号:4420188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/11 23:07(1年以上前)

消費電力最大1,070Wなので
これに10分で計算して、1Kwhあたり¥22をかけると
1,070÷1,000×10÷60×¥22で
約¥4といったところでしょうか。
1時間当たり¥38くらいでしょう。
この機種の消費電力量は4000whなので
フル乾燥させた場合の電気代は
約¥88といったところです。

書込番号:4420331

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweetpainさん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/11 23:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>約¥4といったところでしょうか。
>1時間当たり¥38くらいでしょう。

10分で4円なのでしょうか?
60分で38円?
フル乾燥というのは4時間くらいかかるんですよね?

乾燥はほとんど使用せず、ここで言われてるようにごわつきを抑えるために10分程度使うかもしれないくらいなので4円くらいの電気代であれば前向きに検討したいと思います。

書込番号:4420398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/11 23:40(1年以上前)

あら?なんか計算がおかしいですね。
1時間当たりは¥23.54ですね。

1,070wを1,700wで計算してしまったようです。
あしからず。

乾燥時間は4,000wh÷1,070wで3時間45分くらいといったところでしょうか。
乾燥させる衣類にもよるんだと思いますけどね。

書込番号:4420468

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweetpainさん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/11 23:53(1年以上前)

度々ありがとうございます。
NA-FV8000では乾燥時の湿気が気になり、NA-FS800では乾燥機がついていない事が気なります。(ほぼ使わないので問題はないような気はしますが)
何よりNA-V81がデザイン的にも気に入っているのでこれを第一候補で考えます。

書込番号:4420517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥時間が急増・・・

2005/09/07 22:13(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 知明さん
クチコミ投稿数:2件

昨年の12月にNA-V81を購入し、9ヶ月が経ちました。
つい最近までは快適に使えていたのですが、
先日急に乾燥時間が長くなってしまったんです。
それも今までは4時間かかっていたのが、今では4時間×3回・・・。
変えた事と言えば、洗剤を粉末から液体洗剤に変えたぐらいで^^;

他にもこんな経験した方はおられませんか?

書込番号:4409101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2005/09/07 23:34(1年以上前)

ま、無いとは思いますが念のため、フィルター掃除はしました?
フィルターが無ければ作動しないはずなので、付けわすれってことも無いし。
エラー表示も出ないのであれば、取り扱い説明書の”故障かな?”のページの乾燥時間が長いって項目を参照してみてください。
多いのが手動で脱水時間を変更するとか、蛇口を閉めてしまうとか(確か水冷だったような気が。。)、洗剤が溶けやすいように温水をつないでいるとか。
それでだめならメーカーに相談してはどうでしょう。

書込番号:4409453

ナイスクチコミ!0


スレ主 知明さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/08 22:02(1年以上前)

書き込みして気づいたのですが、顔アイコンが女性になってましたね。

その後、妻に再度確認したところ
水洗い不可のフィルターを水洗いしてしまっていたそうです・・・。
そんなんでも変わってくるのですかね?

まあ、週末新しいの買って様子をみます^^;

書込番号:4411657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/08 23:58(1年以上前)

水洗い不可のフィルターは紙なので、もし水洗いしてそのまま装着した場合通気する部分が大幅に減少してしまうので、乾燥時間は大幅に増える可能性があります。かなり目詰まりした状態ならばエラー表示が出るでしょうが、エラー表示がでなかったとすれば微妙なつまり具合だったのでしょう。

書込番号:4412146

ナイスクチコミ!0


masamasaoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/09 21:44(1年以上前)

ここをご覧の皆さんはご承知の事かも知れませんが...

私の場合買って数日で、どんなに少量入れても水位が「高」になる現象が現れ、
それに伴って、乾燥時間も最長時間行われ、シワシワになる事がありました。
説明書64ページの「基準設定方法」を行ったら、直りました。
知明さんと原因は違うかもしれませんが、参考までに。

書込番号:4414103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-V81」のクチコミ掲示板に
NA-V81を新規書き込みNA-V81をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-V81
ナショナル

NA-V81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月21日

NA-V81をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング