NA-VR1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

NA-VR1000ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月28日

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さいませんか?

2006/04/28 20:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、夏に購入を考えているのですが使用されている方にお聞きしたいのでどなたか教えて下さい。妻が腰痛気味なので少々腰を屈めないといけないのが気になっております。洗濯物を入れるときは腰が痛くなってきませんか?なにかの対策などありませんでしょうか?なにか台などをかませて少し上にあげられないかなと思っているのですが?みなさんはどのようにされてますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5033110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2006/04/29 15:45(1年以上前)

下に台を置くのは可能だと思いますが、防水パンの寸法、水道の蛇口の高さ、排水口の位置等と、土台の強度をしっかりした物にしないと振動がすごいと思います。腰痛持ちでしたらシャープや三洋のドラムが高めで使いやすくないですか?

書込番号:5035170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/30 01:23(1年以上前)

ロンパースさま、どうもありがとうございます。検討してみます。

書込番号:5036722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗えないモノ

2006/04/23 18:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 POTAROさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
いよいよVR1000を買おうと思っています。これまで乾燥機が無かったのでカミサンが楽しみにしているのですが、説明書などを見ると洗えないモノがあるようです。
特にマットが洗えない、と言うのを気にしています。
これは、本当に「洗えない」のでしょうか?それとも「洗えるけど乾燥できない」のでしょうか?どこかの書き込みで、「マットが水を吸うとその重みでドラムの回転時に揺れ過ぎるためセンサーがエラーと感知して止まってしまうので、他のモノも入れて洗えば大丈夫」と言ったのを見ました。実際は洗えるのでしょうかね?

書込番号:5020054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2006/04/24 20:19(1年以上前)

レスがありませんね。
「マット」で検索されると過去の書き込みが数件ヒットします。
参考にされてはと思います。
いずれにしても自己責任の範疇になりますが。

書込番号:5023118

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTAROさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/29 20:49(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。色々過去ログなども見てはいるのですが、踏ん切りが付くコメントがなかったもので、直接聞いてみました。きっと今更なに?という感じの事なのでしょう。何とか使ってみようと思っています。

書込番号:5035867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/04/30 22:58(1年以上前)

出来るけれども、保証対象外のことですよね。

みんなあまりコメントしたくないところでしょうか。

ちなみに我が家では、バスマット、キッチンマット、トイレマットが裏にゴムなど無い、比較的やわらかい生地なので一緒に高温除菌で洗ってますが、一応問題なく洗えています。

書込番号:5039163

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTAROさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/01 07:15(1年以上前)

うーしゃさん、レスありがとうございました。
家のマットは裏にゴム付きなのですが購入を機に柔らかいのに買い換えようと思っています。重さが原因ならそれで行けるかな?と思ったので。うーしゃさんも同じ状況で上手く洗えているようなので少し安心しました。
重ねましてありがとうございました。

書込番号:5039830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

店舗で買うならどのお店がお勧めですか?

2006/04/19 23:29(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
ネットでこの商品を見て、ネットショッピングを考えていたのですが、今使っている洗濯機の引き取りや、保証、運搬、設置などもろもろを考えると、実際の店舗で買ったほうがいいのかな?と思うようになりました。
近くには、ケーズ コジマ 100満ボルト ヤマダ があるのですが、みなさんはどのお店で、いくらで買われていますか?
何店舗も子連れで回るのは大変なので、2店舗くらいに絞って見に行きたいと考えています。
実際に店舗で購入された方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5010528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/04/20 17:56(1年以上前)

一番よく行くお店を後回しにして、その次にいく店にまず行って見積もりをしてもらってください。
そして、後回しにした店に行って先ほどの見積もりよりも数千円引いた額を「○○は、×××円にしてくれたよ」と言えば、大抵の店でそれより引いてくれるのではないでしょうか?
私はいつもそうしてます。

場所にもよりますが、関東から北はあまり引いてくれないような感じですね。九州(福岡)や関西(大阪)がなぜか安いみたいです。

書込番号:5012058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/23 10:07(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます!
近所のお店に先日行ったときに見積もりしてもらったので、それを元に何店か回ってみます。
新しい洗濯機が来るのが楽しみです。
ありがとうございました〜♪

書込番号:5019039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/23 14:54(1年以上前)

こんにちは。
私は楽天で買ったのですが、妻と二人で行う設置はやはり大変でした。
昨日設置したのですが、今日は全身筋肉痛です。
ネットショップは安いのが魅力(税配送込みで158000円)ですが、
本日近所の電気屋がオープンしたので冷やかしに行ってみたのですが、
158800円で売っておりショックを受けました。(設置無料&5年保証付き)

今更ですが、後のことを考えると実店舗での購入が良かったかなと思っています。

書込番号:5019662

ナイスクチコミ!0


elysion wさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/23 22:28(1年以上前)

突然で申し訳ないのですが、お聞きしたく書き込みさせていただきます
K12海苔さんに伺いたいのですが、
「妻と二人で行う設置はやはり大変でした・全身筋肉痛です」と有りますが、具体的にはどんな所がネックになりました?
やはり重量の事でしょうか?

又、どなたか自分設置での苦労話やアドバイスなどありませんか?

私も購入を考え中でして技術や体力には多少自信は有りますが高い買い物の為、損得を考えてしまいます。

書込番号:5020905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/23 23:49(1年以上前)

elysion wさん、こんばんは。

ネックとなったのは設置場所の排水口の位置でした。
(防水パンはありません)

設置場所は幅が70センチで奥行き80センチ
向かって左は壁面、右側は洗面台というレイアウトで、
幅は左右に5センチ程余裕がありましたが、排水口の
問題で押し込むためには左の壁ギリギリにする必要がありました。
(排水口は左の壁面から60センチ位の位置にあり、
足が通過する際に丁度引っ掛かる位置にあります。
押し込むためには足を浮かさないといけないのですが、
左側の取っ手が使えない状態となったので、持ち上げるのが
非常に大変でした)

移動する際は不要になった毛布等を下に引くと楽に動かせます。

設置さえクリアしてしまえば、後は楽勝なんですけどね。。

書込番号:5021215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/24 20:48(1年以上前)

はじめまして!我が家は4月の18日にVR-1000を購入しました。以前別の商品でしたが、カカクコムで一番安い価格をプリントアウトしてヤマダ電機、ケーズ電気と見積もりを取りカカクコムと数千円の違いまですんなり交渉ができましたが、今回、同じ方法で同じ店に同じ方法を行ってみましたがダメでした。ヤマダ電機は16万8000円で提示。続いてケーズ電気に問い合わせてみたところ19万円代でした。やはりネットショップに価格を近づけるものもありますが品物によってかなり開きがありますね。参考までに!

書込番号:5023197

ナイスクチコミ!0


elysion wさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/25 00:03(1年以上前)

K12海苔さん早々のレスありがとうございます。

まさしく我が家と同じ様な間取りのようで、排水口までは考えていませんでした。早速計測してカタログと比較してみます。
又、我が家では庭先から入れると良いようなのですが、50センチほどの高さが心配です。が、K12海苔さんのアドバイスでやる気で出ました。連休前に購入を検討します。
ありがとうございます

書込番号:5024021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/27 03:52(1年以上前)

新品未開封の状態でのサイズをお知らせいたします。
幅77 × 奥行65 × 高さ107cm 95kg です。
男性・女性のペアリングでも重い方向の記載があるので、
そちらを男性が担当すれば、なんとかなるのではとおもいます。
当方は、かなり非力な妻でしたが、30cm程度の持ち上げはできました。
男性二人ならどうとでもなるように思います。

設置は、よく滑るケットを利用して、側面が25cmほどの余裕があるので
私一人で何とかできました。
100円ショップ(ダイソー)に売ってる防振材もかませられました。
ただ、やはり、できることなら、二人で作業することをお勧めします。

書込番号:5029384

ナイスクチコミ!0


pokkapokaさん
クチコミ投稿数:25件

2006/04/27 08:55(1年以上前)

3月末、一度VR-1000を◯ジ◯で購入したのですが、第一希望だった他機種が設置できることがわかり搬入前に買い替えました。VR-1000を購入した日は、たまたま◯マ◯との競合の日だったようでこちらが交渉することなく店頭価格170000円から7000円引き。そこにポイント9%ついた日だったので実質148330円でした。ほんとにその日はお得でした。ちなみにその数日後は店頭価格が23万位で日によってこんなに違うんだとビックリ!でした。あそこまで安かったのはなかなか珍しいことだったかなと思います。(毎日家電店回りをしている訳ではないのでわかりませんが..)2階に上げたりする必要がなければ搬入人数は2人でいいと思うので特に追加料金はないと思いますが。我が家は2階に上げるため重量も重いし3人体制でと言われ3150円が搬入時にかかりましが...。(買い替えた機種もVR-1000と同じ条件)VR-1000はせっかく安く買えたので欲しい人があればそちらに運んでもらうのもいいかなと思い何人かには声をかけてみましたが、丁度周りには買う予定の人がいなかったためそのまま買い替え手続きを取りました。多分こちらでは欲しいと言われる方がたくさんいらしたと思いますが....。.搬入に関しては搬入会社(引っ越し業者でもあります)のベテランの人で入れてもらいましたがそれでも階段はヒヤッとする時もあり大変そうでした。設置費は無料のところが多いのでお店で少しでも安く買えれば自分で設置するよりも安全ではないかなと個人的には思いますが。elysion wさん宅も庭先から入れて50センチあげるって大変ですよね。腰を痛めたりバランスを崩して怪我をしたりしないかそちらの方がリスクが高そう...設置費がかかるのかネット販売でご購入予定なのかはわかりませんが、もし私の主人が自分たちで入れたいと言い出したら私は体のリスクを考えいくらか余分にかかっても業者にお願いする方向で話すと思います。

書込番号:5029607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/28 22:47(1年以上前)

ミドリで
163,000円でしたよ。
1週間前ぐらいでした。

書込番号:5033572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/01 17:07(1年以上前)

早速購入しました!ケーズ電機で16万3千円でした。
洗濯キャップをつけてもらいました。
ネットでの購入を考えてましたが、やはり我が家の場合店舗にして正解でした。
玄関→入り口 廊下→洗面所 設置場所 の3ヶ所に段差があり、業者さんでも大変そうでした。
実際の取り付けはあっというまでしたので、移動に問題がなければ、ネットで購入でも問題なさそうですね。

先週購入したのですが、コジマなら10年保証なので、そっちのほうがよかったなと少しおもっております。

書込番号:5040743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

乾燥機能について

2006/04/19 21:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

はじめまして。NA-VR1000かTW-150VCで迷っています。
求めているのは乾燥機能で、できるだけ縮んだりしないほうにしようと思っています。
斜めドラムに限らず、最近の洗濯機の乾燥って靴下とかトレーナーとか縮んだりしないのでしょうか???
また、NA-VR1000やTW-150VCをお使いの方、いかがでしょうか。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:5010082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/21 02:50(1年以上前)

1000を1ヶ月前に購入したものです。
洗濯乾燥機のメリットはセパレートのものと違って、
下から上に移さなくて良い点だけだと思います。
良くこの書き込みで一度出すみたいなことをおっしゃってますが
この製品の利点を考えると意図がずれてると思います。

私が経験した範囲ですが、量を少なくすればしわが少なくなりますがゼロではないです。

下から上に移動するのが大変だったのこの機種を買いましたが、
洗濯物の量が多かったりしてしわが目立つと、
昔のほうが良かったなと思ったりもしますが、、、

書込番号:5013371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/22 11:26(1年以上前)

「縮み」の話ですよね。

書込番号:5016309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2006/04/22 13:38(1年以上前)

縮みについてレスがないので、
検索してみました。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8Fk%82%DD&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=21105010366

書き込みはまちまちですが。程度でいえば多少は縮みが少ないかな。
というとかろですが、タンブラー乾燥では縮みゼロという事はないでしょう。

書込番号:5016582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/25 12:25(1年以上前)

縮みに関しては、今迄の乾燥機に比べればかなり縮みにくいって所だと思います。
かといって縮まないわけではなく、よれよれにならないわけではありません。
条件にもよりまして、洗濯物が多ければよれ易い傾向があるように、縮みやすくなる条件があるかもしれません。
でも下着やら「縮んだな〜」って感じは今の所気にはなっていません。
どっちかというと、よれよれになったパンツが気になります(笑)

書込番号:5025018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/25 22:59(1年以上前)

以前、ナショナルの斜めドラムの1号機であっるV80を買いましたが、2年間使用した結果、洗濯物の匂いがとれなかったり、乾燥も8部乾きで、結局洗濯部屋を一つ作って、除湿器で乾燥していました。フィルター掃除も毎回やらなければならなく、それなのに、乾かない。ということで、大手家電量販店で相談したところ、親身になって相談してくれた熟練の販売員の女性の方が、ナショナルよりも、東芝のTW-150VCが現在の洗濯機の中で最高のものであることをそっと教えてくれました。早速買い換えて使用してすでに一週間ほどたちますが、店員さんの言ったとおりで、妻がまるでコインランドリーへ行っているほどの仕上がりと大喜びです。
(ただし、あくまでも下着やタオル類などはいいのですが、布団のシーツや、カッターシャツなどはシワシワになります。)
 店員さんの話では、斜めドラムの開発年数は東芝の方が長く、ナショナルは宣伝が上手でついそれに、つられて2年前はV80を買ってしまいました。(東芝はサザエさんのスポンサーであり、控えめな会社なんだなぁと個人的に思っております。)
 実際、妻と一緒に東芝のTW-150VCを使用した感想は、ナショナルのように乾燥時に毎回フィルターを掃除をする必要がなく、排水時の糸くずフィルターにゴミがたまる仕組みなので、毛などが多く発生するものを洗うと、フィルターを掃除してくださいと表示がでるので、そのときだけ、左下部の糸くずフィルターを外して掃除をするだけなので、とても使い勝手がよく、説明書も読まずにつかえるほどシンプルな製品なので、わたしは、断然東芝のTW-150VCを購入することをおすすめします。
 家電量販店の人も、「この商品を購入したい」とお客様に言われれば、その商品の欠点を知っていても売らざるをえない立場なのだそうです。(もし、その客がナショナルの関係者ならばその店員は首になってしまうからだそうです。)上手な商品の購入方法や選び方は、店員さんに2つの商品で迷われていることを正直に話し、「どちらがいいですか?」という質問の仕方をしてくれると、的確なアドバイスをもらえるということも教えてくれました。

書込番号:5026271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/29 20:02(1年以上前)

「斜めドラム」は、V80で松下が発売したのを
あとから東芝がまねしたのですよ。
カカクコムをよく読んでください。
当時、そっくり!っていう書き込みがいくつかありました。

書込番号:5035737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/29 20:30(1年以上前)

東芝が松下のデザインをそっくり真似したというべきか。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3887471

書込番号:5035816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/04/30 02:10(1年以上前)

縮みに関しては感覚の問題もあると思います。
普通に洗濯して外に乾しても縮み有りますしね。
これまでの乾燥機に比べればカタログにもある通り縮みは全然少ないと思います。VR1000は除湿乾燥なので乾燥温度が低く他の乾燥洗濯機よりは縮みは少ないはずです。でも、外に干すよりは温度を上げる分縮みやすいと思います。
私は縮んで困る衣類はクリーニングモードで洗い外に干していますが、通常の衣類で洗濯乾燥したものでも、シワは気になっても縮みが気になったものはありません。

書込番号:5036812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/01 03:40(1年以上前)

乾燥機能重視で縮みにくい方とのことでしたので
結論は最初から出ていたのではないですか?

話は変わりますが、
家電大好きのサイちゃんさんが大手家電量販店で聞いた話、私も耳にしたことがあります。洗濯機としての開発の歴史は東芝の方が重いと思いますし、松下が少しだけ早く商品が発売されたからといって早くから開発していた訳ではないと思います。

斜めドラムは構造上デザインは似てしまうと思うのですが、
まだ斜めドラムが珍しかった頃の、そっくり!書き込みを今頃出すのも笑えますね。

今となっては、V80のデザインよりも問題点の方が遥かに有名ですよ。



書込番号:5039737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/05/02 11:12(1年以上前)

私はどちらの機種も使っていませんが一言

質問の方はNA-VR1000かTW-150VCを実際使っている方に問いかけ、それに対して家電大好きのサイちゃんさんは、店頭での店員さんからの裏話を教えてくれました。それもりっぱな情報だと思います。

それに対して松下の好きな方?
ちょっとぐらい過去に似ていたと言う口コミ(それもかなり古い)で対抗するのっておかしくないですか?
過去を出してよいなら(住設製品の分野ですが)松下さんはマネシタさんと業界では言われていました。真似に関しては松下が先輩ですよ・・・真似は今や当たり前のことだと思いますが。

どのメーカーでも製品化するかなり前から開発しています、他で出た物を開発無しですぐに真似が出来るわけないとも思います。メーカーはどの方式で行くかを決めるわけです。
ヒートポンプ式にしても斜めドラムにしても別に松下で発明した物でもなんでもありません、最初に商品にしただけです。

どちらが真似た・・と言うことよりも、メーカーに拘らず結果的により良い製品が出来た方が良い、と考えたほうが賢明だと思います。
それともどうしても松下に勝ってほしいですか?


書込番号:5042870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

2.5kgシーツの乾燥できますか?

2006/04/15 22:39(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 meallさん
クチコミ投稿数:11件

NA-V82を先日購入しましたが、シーツ。布団カバー計3枚2.5kgを何度やっても8分乾きしかできなかったため今回返品することになりました。かわりにこのNA-VR1000への交換を検討していますがメーカー曰く82と1000の違いは乾燥時のコスト減であり82で半乾きなものは1000でも同じといわれどうしようか悩んでいます。6kg乾燥可なのに2.5kgすら乾燥できないとはと理解できません。アドバイスお願いします。

書込番号:5000448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/04/16 12:01(1年以上前)

シーツなどの大判布はドラム内で広がりきらないので、乾燥ムラが出来やすいです。
単体の衣類乾燥機ですらムラになります。
V82もVR1000も乾燥の度合いを湿度センサーで判断していることに変わりないので、メーカーの回答はその通りだと思います。
湿度センサーによる自動運転では限界があり、機種の問題というより設定の問題でしょう。
V82なら「標準」ではなく「しっかり」の設定にしてみるとか、そいでもダメなら一旦取り出し再乾燥するか、時間設定によるタイマー乾燥を使うしかないと思います。

書込番号:5001777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/04/16 18:03(1年以上前)

東芝ドラム使用者です。
シーツや毛布は、どうしても折りたたまれた内側部分が乾きにくくなります。
乾燥にかけるなら、ドラム内で広がりやすいように、1枚ずつかけることをお勧めします。
2枚、3枚と一度に乾燥したいなら、わかっちゃいましたさんも書かれているように、
途中で取り出して、内側の乾いていない部分が外側にくるように入れ直すといいでしょう。

また、私は、1枚ずつ乾燥にかけた場合も、8分乾き程度で取り出しています。
ベッド等に広げておけば、すぐ乾きます。
完全乾燥しようとすると、残りの2割の乾燥に、けっこう時間かかったりするので。

書込番号:5002497

ナイスクチコミ!0


スレ主 meallさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/17 19:05(1年以上前)

わかっちゃいましたさん,ぶちねこちゃんさん丁寧なアドバイスありがとうございます。 
やはりVR1000でも厳しいのですね。
ではもう一つ質問ですがV82ではTシャツやバスタオルなどを標準で乾燥させてもヒドイしわが残ります。
しっかり乾燥などは目も当てられません。
以前まで使っていたタンブラー式とは比べ物にならないほどでいつもたたむときに悲しい思いになっています。
このあたりVR1000ではどうなのでしょうか。
やはり同じようにキツイしわがはいるのでしょうか。

書込番号:5004859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2006/04/19 22:39(1年以上前)

レスがありませんね。
乾燥の皺は、洗濯脱水乾燥を一気に行うと皺がひどいです。
多分どの機種でも同じだと思います。
脱水後一度取り出して皺を取ってから乾燥をすると大分違ってくると思います。
面倒ですが試してみてください。

書込番号:5010333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/04/20 22:22(1年以上前)

シワについては、同じ機種ユーザでも、
「満足」な人と、「シワが酷い」という人とがいます。

単体の乾燥機を使っていらっしゃったようなので、
それと比較してしまうと、洗濯乾燥機(しかも斜め)はシワが気になると思います。
洗濯機と乾燥機別々の場合は、洗濯機から乾燥機に移すときに、一旦広げますよね。
洗濯乾燥機で、洗濯から乾燥まで連続運転すると、脱水後のシワがそのまま残ることになります。
tonton1165さんの書かれている方法が有効です。

ちなみに、私は機種は違えど、ドラム乾燥機に「大満足」評価なのです。
(ほぐし機能では東芝TWは優秀かと思います。振動が問題ですが)
パジャマやTシャツは、一旦取り出したりしていません。
コツは、洗濯物の量を減らして、ドラム内で広がるようにしていること、だと思っています。
出かけるときは、シワになりにくいもののみを、洗濯乾燥コースで。
家にいるときは、脱水完了時または、少しだけ乾燥をかけたあとで、
シワになりやすいものを取り出して、シワになりにくいものだけ最後まで乾燥します。

V82とVR1000、シワの度合いは差ほど変わらないと思います。
洗濯乾燥を連続でやるなら、シワになりにくいものを少ない量で。
シワになりやすいものは、脱水後一旦取り出して広げてから、乾燥にかける。
乾燥が終わったらすぐ取り出す。

今のところ、完璧な洗濯乾燥機はありません。
ちょっと手間ではありますが、

> いつもたたむときに悲しい思いになっています。

私も、V80で経験していますので、少しの手間で満足な仕上がりが得られて洗濯が楽しくなりました。

書込番号:5012698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

考え出したら本当に迷ってしまって・・・

2006/04/15 21:01(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:2件

はじめまして 犬を飼い始めお散歩の時間がいるようになり、今の4.5キロの2槽式では生活の時間が足りなくなってきましたので、始めて全自動を考え始めました。
ドラム式にしようと思っていたのですが、書き込みを見ていると、こだわらなくてもいいんだなあとも思います。うちの状況は

1洗濯物は2人なので多くない。現在は週に1度金曜日夜中に洗って 土曜日にすすいでほしています。でも全自動にかえたら週2回くら いできそうです。
2仕事がハードで、年齢も40台になってきたので、結構疲れて家 事や洗濯に時間がかけられなくなった。
3毛布も洗いたいけど、年に3回くらいかな
4乾燥はしわになるとまた時間がかかるので、使用頻度はおさえて 天日か除湿機でかわかそうかと思っている
5現在は粉せっけんを温水で使用をしている できればこれからも 粉石けんを使用していきたい 風呂水も使用している です

 斜めドラムやアクアが今時かなあと思って欲しかったのですが、・・・ 粉石けんは使えないと書いてありました。 迷っていますのでどうかアドバイスをください。

書込番号:5000117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/16 19:14(1年以上前)

粉石けんのこともありますが
ペットを飼っていらっしゃる方には
ドラム式は不向きかな。
ペットの毛など、取れにくいですし。

そういう意味では、縦型の普通の洗濯機のほうがいいのかもしれませんね。

天日か除湿機で乾かそう、という考えのようですから
フル乾燥の機種は特に必要ではないですよね?
それともあったほうがいいですか?

この辺にも寄るのですが
粉石鹸使用ということですので
三菱の発泡水がいいんじゃないかと思います。

日立や東芝などのパルセーター裏で攪拌し濃縮する方法は
粉石けんでは使用できませんし
(液体の複合洗剤なら使用できます)
だとしたら、洗剤液の浸透がいいとされている発泡水の方がいいのかなと。
粉石けんは、すすぎもしっかりと行ってあげる必要があります。
発泡水はこれにも効果的だということですし。

三菱のD(フル乾燥)かHV(送風乾燥)で選べばいいのかなと思います。

ただし、三菱の場合、運転音が他のメーカーと比べると若干大きめなので
その点がクリアできるかどうかでしょう。
洗濯時間が伸びてもいいのでしたら
ナイトモードで運転すれば、抑えられます。

一応、使用感などは購入者の意見を読んでみてください。

書込番号:5002660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/18 06:28(1年以上前)

さっそくのお答えありがとうございました。これまで売り場では斜めドラムの機種しかみておらず、他にいろんな売りがある洗濯機がこんなにたくさんあることは知りませんでした。さっそく売り場に行って実物も見てカタログもゲットしてきました。教えていただいた通り他のカキコもたくさん読ませていただきかなり参考になりました。三菱から洗濯機が出ているなんて知りませんでした。電気製品はナショナルと思い込んでいたから・・・・・新鮮な出会いでした。いっぱい研究して自分にあった洗濯機をゲットしたいと思います。粉石けんは微妙な色合いが変わることなく汚れだけ落ちるので大好きです。これからも使い続けることができます。ありがとうございました。みなみださん。

書込番号:5006334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR1000
ナショナル

NA-VR1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月28日

NA-VR1000をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング