NA-VR1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

NA-VR1000ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月28日

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんは

2006/03/07 21:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

購入してしばらく立ちました。
乾燥の快適さを覚え乾燥機フル活用です。

また、洗濯+脱水で終わることも有ります。
その時ですが、終わったらドラムに水気が
残り窓が曇っています。
と言うことは、洗濯+脱水だけだとカビが心配ですね。

説明書を見たら30分位のコースで中を乾燥させるコースが
有りました。
カラで運転する位なら常に乾燥を使って使用した方が良い
ような気がします。

皆さんはどのようにしておられますか?

書込番号:4890940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2006/03/08 18:58(1年以上前)

洗濯のみだとumiumiさんのおっしゃるようにドラムや窓に水気が残ります。
この場合タオル等で水気を拭いて、出来ることならドアを開けておくと良いと思います。

洗濯のみでも週1度間隔で槽乾燥を行うか、フル乾燥をすればそれ程カビの心配は無いと思います。カビ対策としてドラムを洗濯籠代わりに使用しない事もあります。

書込番号:4893313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おまかせコースでの水位

2006/03/03 07:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:4件

購入して1ヶ月になります。
けっこう洗濯物を入れても水位が「低」なので
さすが!8kgって相当洗えるんだと思っていたのですが
どうもおかしいような?と思いまして、説明書のセンサーリセットをしました。
すると同じ洗濯物の量で水位が「中」になりました。

トレーナー4枚
パーカー1枚
Gパン1枚
フェイスタオル5枚
Tシャツ4枚
トランクス4枚
靴下4足

洗濯物はこれで体重計で量ると5.5kgくらいでした。

リセットすると一応水位が「中」になりますが
次に洗濯するときには「低」になります。
やはりおかしいでしょうか?

あと、水位「高」になるにはどのくらいの洗濯物なのかと思い、
もうこれ以上、入らない状態でも「高」になりません。「中」です。

書込番号:4875975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/03/03 10:00(1年以上前)

それだけの量でしたら、ウチの場合でしたら間違いなく「高」
になりますね。
ウチの場合はほとんどが「高」でかなり少ない目にした時に
「中」になったと思います。
私も他と比べたわけではありませんので、ご心配でしたら
一度見てもらった方が良いとは思います。

書込番号:4876215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 nina_ninaさん
クチコミ投稿数:2件

最近、購入を考えておりますが、自分で据付をしようと思っています。
まず、重いので移動については毛布などの上において引っ張るとして、蛇口のところが気になります。
カタログによると、蛇口の形状によってはオプションの購入が必要などとかかれているのですが、これって必ず購入が必要なのでしょうか?
あと、自分で出来ちゃうものなのでしょうか?
どなたかご経験のある方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4865318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/28 00:31(1年以上前)

蛇口はクビをふるタイプの蛇口は良しとしないようです。

付かないということではなくて水がもれるという言い分ですね。
蛇口がどうしても合わない場合は蛇口を買ってきて取り替えてしまっても良いのではないでしょうか?

設置については全面パネルを自分で開けるのはだめと思った方が良いでしょう設置業者が外した時にパネルの爪が折れたという書き込みがあります。

設置の不具合による損害なども量販店などでは問題発生時に保証してくれる場合もありますので、自分で取り付けるメリットは無いような気がします。

書込番号:4865560

ナイスクチコミ!0


umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 20:12(1年以上前)

一番の問題は、場所へ置くときですね。
男性2名必要だと思いました。

それ以外は説明書を読めば大丈夫だと思います。
私の場合業者は、サクサクっとやっていきましたが
説明書とはまったく違った付け方をしていました。
(説明書を一度は読んでおいて欲しい)

後で説明書のようにしましたが・・・
前面パネルもすんなりはずれました。

書込番号:4867516

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina_ninaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/03 00:41(1年以上前)

あああああサン、umiumiサン、ご回答ありがとうございます。
お二人のおっしゃっている「前面パネル」って、
何なんでしょうか?
まったく無知ですいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:4875478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/03/03 01:17(1年以上前)

全面パネルは蓋の下にある部分が外れて下の排水の接続がそこを開けないと出来ないようになっています。全面パネルはネジを外せば取れるのですが、つめがあって引っかかりと思ってあんまり無理やりやってしまうと折れてしまうことがあるようですね。

書込番号:4875591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルター掃除の頻度

2006/03/01 17:56(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 すえびさん
クチコミ投稿数:9件

洗濯機の買い替えで機種を選定中です。
NA-VR1000も候補のひとつに上がっています。

この機種はカタログ、マニュアルには乾燥の度に乾燥フィルターを掃除するように書かれていますが、とても面倒くさそうに感じます。
皆さんも毎回掃除されていますか?

書込番号:4870326

ナイスクチコミ!0


返信する
Alleyoopさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/02 09:07(1年以上前)

家ではほぼ毎回乾燥までやってます。なのでフィルタ掃除も
毎回やってますが、それほど面倒ではありませんよ。
付属のブラシで簡単に取れます。
洗濯機のそばにゴミ箱置いて置ければ、その場でささっと
やれます。

書込番号:4872745

ナイスクチコミ!0


スレ主 すえびさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/02 09:47(1年以上前)

Alleyoopさん ありがとうございます。

イメージ的にはフィルターからワタをはがすような感じですか?
それをそのままゴミ箱にポイみたいな。

書込番号:4872821

ナイスクチコミ!0


Alleyoopさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/02 16:01(1年以上前)

それにかなり近いイメージです。
1回の乾燥でも結構つきますので、毎回の掃除は
説明書通り必須とおもったほうがいいです。
が、干して取り込んでの手間を考えたら
遙かに楽ちんですよ!

書込番号:4873682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機の脱水音

2006/02/27 11:38(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

購入2週間くらいになります。乾燥が出来てふわふわな衣類に幸せな日々です。
ただ1つ気になる点といえば脱水音かな。
少し気になるので先日メーカーさんにみてもらったのです。「洗濯機には問題はありません。足にゴムひくと随分と違いますよ。」とのことでしたが、その後も変化はなくドアを閉めて聞いているとヘリコプターのプロペラの音に似ているような気もします。
デンキ屋さんもメーカーさんも親切で親身になってくれたのですが、皆さんの意見もお聞きしたくて…。

書込番号:4863219

ナイスクチコミ!0


返信する
Alleyoopさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/27 14:32(1年以上前)

確かに脱水の音(というより床の微振動)は以前の攪拌式洗濯機に
くらべ大きく感じ最初はびっくりしました。
しかしこの対策は結構やっかいと思われます。

衣類を入れた状態で約100kg近いものが振動し、その
エネルギーを吸収又は遮断するとなると、ゴムを敷いた
くらいでは大きな効果は期待できないと思います。

今考えてるのは
(1)床の強化
我が家では脱衣所においてあるので、床が塩ビのシートみたいな
ものが貼られています。(足が床に軽く食い込んでいる)
なので床を固くするためにSUSの板を敷いてみる。

(2)床への振動伝達を軽減
堅めのゴム又はウレタンを足部分に敷いてみる。

近日中にやってみようと思います。



書込番号:4863504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/27 19:50(1年以上前)

はじめましてAlleyoopさん
早速のお返事ありがとうございました。やはり脱水の音はあるのですね…。ひろーいデンキ屋さんでは静かに思えたんですけど。
私は8年くらい前に購入したナショナル滝洗い洗濯機(こんな名前だったかな?)がうるさくなってきたから買い換えたのでショックでした。

しかし他は大変満足しています。なんといっても洗濯物が乾かずに散乱しているってこともなくなりましたから。容量は大きいけど狭い我が家にもコンパクトに収まっていますし、斜めドラムのおかげで泡切れもいいし…。
後はどなたかが書いておられたと思いますが、乾燥タイマーで1時間30分が欲しかったな〜。

書込番号:4864271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

臭い!助けてくださ〜い(泣)

2006/02/21 23:18(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 Op.36さん
クチコミ投稿数:29件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

今まで大丈夫だったのですが、ついにうちも下水からの臭いが上がるようになりました。

真下排水の為、排水口に直接水を流すのは困難です。
そこで、排水フィルターの所からキッチン用の漂白剤を流せば応急処置になるかも・・・と思い、松下に問い合わせました。

でも、「乾燥フィルターは掃除していますか?」と言われて、掃除していると言うと見に来るとの事。
(マニュアル通り???私の質問、聞いていなかったのかな?)
後で担当の部署から連絡するというので電話を切りましたが、連絡ありませんでした。

なんだか家中臭くて耐えられないので、電話を待っていられません。。。
対策に来るまで待てないから応急処置したかったのに。。。

排水フィルターを外して、そこからキッチン用漂白剤を流しても大丈夫かどうか分かる方、いらっしゃいませんか?

書込番号:4845033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/02/21 23:48(1年以上前)

キッチン用漂白剤は強いのでお勧めできないと思います。
臭いは封水の問題だと思いますので封水を塞ぐための水を排水フィルター部に多量流し込むのはどうでしょうか。あとは洗濯室の換気。

書込番号:4845197

ナイスクチコミ!0


スレ主 Op.36さん
クチコミ投稿数:29件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

2006/02/22 10:42(1年以上前)

うーしゃさん、ありがとうございます。

24時間換気なのですが、間に合っていないようです。

水なら乾燥後一度注水して排水すれば良いかな?と思ってやってみました。
今は大丈夫です。

今朝は排水フィルターにゴミが溜まっていないのに、フィルターの表示が点滅していました。
もしかしたら、排水口に何か詰まって流れが悪くなり、汚れているのかもしれません。
(ザルのような排水フィルターなので心配しています)
真下排水に移動困難な洗濯機・・・(しかも前面パネルを開けるのも困難、開けてもごちゃごちゃしていて掃除は難しそう)
排水口のメンテナンスの事も考えて購入すれば良かったかも。。。

書込番号:4846190

ナイスクチコミ!0


スレ主 Op.36さん
クチコミ投稿数:29件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

2006/02/22 21:43(1年以上前)

今日も松下から連絡ありませんでした。
担当から電話しますって・・・時間掛かるんですね。
他の方も何日も連絡来ないんですか?
もう一度、問い合わせてみた方が良いでしょうか?

書込番号:4847585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/24 06:59(1年以上前)

電話するといっておいて
電話がないのでしたら
かけなおしたほうがいいかも知れません。

電話代のこともあるし
かけなおしてくれない不満もあるかもしれませんが
待っていて待ちくたびれるよりは・・・

書込番号:4852142

ナイスクチコミ!1


スレ主 Op.36さん
クチコミ投稿数:29件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

2006/02/27 14:53(1年以上前)

みなみだよさん、レスに気が付かなくてごめんなさい。
ちょっと先ですが、土曜日に来てもらえる事になりました。

今朝も臭っていました・・・。
起きた時から下水の臭いには参ってしまいます。
せっかく乾燥しているのに注水すると、暖かいので蒸れてカビそうなのも気になります。
土曜日が待ち遠しいです。

書込番号:4863541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR1000
ナショナル

NA-VR1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月28日

NA-VR1000をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング