NA-VR1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

NA-VR1000ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月28日

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗剤のいれすぎ?

2006/02/28 23:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:1件

本日我が家にもVR1000がやってまいりました。
今まで使用していた10年前の洗濯機との差はいかに・・・とばかり、早速夕方からお試し洗濯。


★使用洗剤・・・液体アクロン
★使用量・・・アクロンの表示に「ドラム式:1Kgに対して20ml」と記載されていたので20ml×5kg=100ml使用
★使用コース・・・水位:中(5kg)、おまかせ温水(30度)

@まずは洗剤の投入量に四苦八苦。メジャーな洗剤だけでも、洗剤別に「○○Kgの場合●●ml使用」という表を書いといてくれればこんなに悩まなくてもよかったのに・・・。

A動き始めて驚いたのは「ほんとに動いてんの!?」って位静かでびっくり。(洗剤のいれすぎなのか中は泡だらけで中の様子は全く見えず・・・。極め細やかな泡の粒子が動いていることでちゃんと回っているらしきことを確認)

Bすすぎに突入したが中の様子は泡のせいで全く見えず、「こんなんで洗剤きれいにおちんの〜?」という疑問を持ちつつ2度目のすすぎ開始。
やっと中の様子が見えるようになったが、残り15分になっても扉についた泡も付着したまま、洗濯物の上にもまろやかな泡がふんわりと・・・。こりゃあかん・・・。

C気をとりなおして脱水途中で電源をいったん切り、注水すすぎ→脱水にチャレンジ。
脱水音は今朝まで使っていた10年前の洗濯機よりほんのり静か・・・。洗い時の静かさのような驚きはなかった。

D3度目のすすぎ完了。う〜ん、納得いかないがこんなもんのすすぎ具合でもいっか。次のアリエールの実験にうつんなくちゃ。

★使用洗剤・・・液体アリエール
★使用量・・・アリエールの表示に「ドラム式:6Kgに対してキャップの高の線」と記載されていたので高と中の間の線を使用
★使用コース・・・水位:中(5kg)、においすっきり(注水すすぎ2回)

@アリエールの時とはちがい洗い中、中の様子もばっちり。

Aさっきのすすぎと同様「こんなんでい〜のか?」というくらいの泡を残して1回目の注水すすぎ終了。2回目の残り15分の時点ではアリエールのときよりもましかな・・・位の泡切れだったが、注水すすぎでかなり解消。しかし、それでも納得いかないすすぎ具合のまま脱水へ突入。

B2度目のびっくり!10年前の洗濯機ではおちなかった、カッターシャツの襟、袖の汚れが「あら、きれい」

■本日の結果■
洗剤裏の表記どおりの使用量では多すぎるせいなのかすすぎがいまいち。。。泡が多すぎるとたたき洗いの効果も薄れて洗浄効果も薄れているような・・・。
しかし、においすっきりコースでの皮脂汚れの落ちには大満足でした。
明日は洗濯→乾燥のお試しをやってみます。

★すすぎの悪さはやっぱり洗剤のいれすぎなのかしらん?
使っていらっしゃる方、洗剤の量をご指導くださいm(__)m★

書込番号:4868229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2006/03/01 01:50(1年以上前)

液体アクロンのドラム式5kgだと計算上100mlになりますが、泡立ちが良いなら使用量が多いと思います。VR1000は泡洗浄で、洗浄効果を高めるためにわざと泡立てるから尚更です。
http://panasonic.co.jp/ism/awa/index.html

縦型洗濯機の液体アクロン使用量で換算すると75Lで、VR1000の水量が30L(詳しい水量は分からないので推測ですが)とすれば2倍以上の濃度なので量を減らしても良いと思います。もし洗浄効果が低いなら洗濯時間を増やすか、一時停止でつけ置き洗いをするなど工夫が必要かもしれません。


>さっきのすすぎと同様「こんなんでい〜のか?」というくらいの泡を残して1回目の注水すすぎ終了。

液体アリエール同様の低発砲洗剤ボールドフレッシュジェルを使用していますが、注水すすぎでも1回目は多少泡が残りますが、1回目のすすぎの最初でかなり攪拌しますのでこんなものでしょう。
2回目の注水すすぎ最後でも泡が多く残るならアクロン同様量を減らしてはどうでしょうか。


>泡が多すぎるとたたき洗いの効果も薄れて洗浄効果も薄れているような・・・。

たたき洗いでは泡がクッションになるので、ドラム全体が泡だらけな程泡立つと良くはないですね。ななめドラムは衣類の動きを見ていると、たたき洗いよりもみ洗いや押し洗い+ソフトたたき洗いって感じなので他のドラム式よりは泡の影響は少ないと思いますが、ドラム全体が泡だらけなら洗剤量を減らして下さい。

>カッターシャツの襟、袖の汚れが「あら、きれい」

私は温水を使用していませんが、それでも納得いく洗い上がりで満足しています。衣類の動きが縦型よりあるのではないかと思います。

>★すすぎの悪さはやっぱり洗剤のいれすぎなのかしらん?
使っていらっしゃる方、洗剤の量をご指導くださいm(__)m★

同じ洗剤、同じ水位でも衣類の種類や大きさや形で泡立ちが変わってきますのでどのくらいかは泡立ちや汚れ落ちで判断しています。ボールドフレッシュジェルでは中より以下で使用しています。すすぎは注水すすぎ2回。
粉末アタックは泡立ちも泡切れも良いのですが、洗濯機表示通りの量を入れると2回注水すすぎでは泡が残るので3回の注水すすぎ。もう少し量を減らしても良いかなと思っています。

書込番号:4868830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/01 12:02(1年以上前)


アクロンはオシャレ着洗剤で”手洗い”やドライ”コースでの使用が前提で、もともと泡立ちやすい洗剤なので、通常のコースで使用すると泡だらけになりますよ。
さらに温度を上げれば尚更。
縦槽の場合、8kg時の水量は60L程度で、アクロンなら80mlになります。
つまり、1kg=10ml。
水量が少なく洗剤濃度が濃いドラム式なら1kg=10mlの換算でよいのではと思います。
またVR1000の定格水量は30Lなので多くても40ml。
なので、4kg以上は40ml固定でもよさそうです。

それ以前に通常のコースでの使用は止めた方が・・・・


その他の洗剤も、温水洗浄すると洗浄力が上がる代わりに泡立ちも良くなるので、
洗剤量を3/4くらいまで減らしてもよいと思います。

書込番号:4869569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/02 11:21(1年以上前)

アクロンの衣類1kgに対して20mlは1〜2キロの衣類をドライマークコース(おうちクリーニングコース)で洗う場合の量です。そう言ったコースでは水量が多くなり、洗える衣類の量も2キロ程度までなので1kgの衣類に20mlで問題ありません。(ドライマーク衣料を洗う場合洗剤濃度が薄くなりすぎると洗浄力や繊維保護効果などが弱まり失敗の原因に)

 泡立ちの多い洗剤なので通常コースでの使用はおすすめできませんが、どうしても試して見るのであれば取扱説明書の液体洗剤の分量を参考に計算して控えめに(水30リットルに対し20mlの物の1.5倍量程度かな。もうちょっと少なめで試したほうが良いかも)してみてください。でも汚れ落ちの面からもコスト面からもお勧めはしません。

 一般衣料用の液体洗剤については泡立ちを押さえる処方になっていますし、洗浄力もそれなりに高くコストもずいぶん下がってきていますので良いと思います。これの場合も洗濯機の説明書と洗剤の表示の両方を比べて少ないほうから試して適量をつかんでください。
 汚れが軽い場合特に泡が消えにくくなりますので控えめにしてください。

 どうしても市販品で泡切れが悪く不満ということなら松下電気産業が出している『遠心力21』と言う洗剤をおすすめします。高いですが汚れ落ちも良くすすぎも早く、おまけにアルカリが極めて弱くしてあるので何でも洗えます(綿・麻・合成繊維・ウール・羽毛布団など。ウールなどには直接原液を塗らないで)。

書込番号:4873032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

本日取り付けました。

2006/02/07 17:11(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

土曜日に脱水機能が壊れてしまい、日曜日に購入。
こちらで最近の洗濯機はすごいなぁと見ていましたが・・・
でぇ、購入価格は本体179800円+5年保証+下向きアダプター+引取料
でした。合計184000円

今までよくながめたことは無かったですが、結構ゆれるんですね。
(すすぎ、脱水時)
排水溝からは泡が、モコモコ こんな感じでしょうか?
最終的には流れるので良いのかなぁ???

確かにメカ音は静かですね。
水や洗濯物の音はそれなりです。

書込番号:4801320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/09 21:13(1年以上前)

静かですね。18万円でこの性能が手に入るとは。

ヒートポンプ式ですから、温度がヒーター式に比べ低いので
乾燥途中でも衣類を取り出せます。いずれT社も、この方式
を真似してくるのではと思います。優れた方式ですから。

ヒーター式よりも温度が低いから、衣類も傷みにくいです。
ヒートポンプ式ではヒーター式と違い、水を使わないのも
メリットになります。


書込番号:4807608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/11 18:14(1年以上前)


あなたは松下の方ですか?いたる処でNA-VR1000の過大評価が多すぎます。他の製品を批判するのも気になります。私も松下ファンですが、ちょっと退いちゃったかナ。

書込番号:4812517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/11 18:36(1年以上前)

主語が無くて済みません。上記の書き込みはPanasonicfanさんに返信した物です。

書込番号:4812561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/11 20:01(1年以上前)

自分で使ってもいないのに「静かですね。18万円でこの性能が手に入るとは。」は松下ビイキだからって無責任発言ですね。
他にも「時代の流れは、明らかにドラム式に向かっています。」だの、売れてれば万人向け機種かのような間違ったアドバイスは書かないほうがいいでしょう。
umiumiさんNA-VR1000と関係無いこと書いてすいません。

書込番号:4812784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/11 20:46(1年以上前)

なんでもね。さん、共感ありがとうございます。Panasonicfanさんは、過去10/16にも勉強机さん他に以下の指摘をうけています。
(えー言いたかったのは、どちらかというと『宣伝っぽい』ということではなく
レポートに書かれると、読み手は『購入者からの情報』として受け取ります。
消費者は企業からの『いいことばっかの情報』に踊らされないように、くちコミを頼りにしています。
このくちコミ掲示板において最も利用されているのが、使用者レポートと質問ではないでしょうか。
もちろん読んでいるだけのユーザーも含めてです。
まーこの商品に関してはまだ発売前だとみなさん分かってるので大丈夫でしょうが
他の掲示板でも勘違いされて値段や使用感を質問されてしまっていますね。)
あの時はpanasonicfanさんに同情的でしたが、相変わらず根拠の無い、他製品の不評NA-VR1000の宣伝めいた信教的評価はやはり書き込みには相応しくないと感じます。
平等な立場で質問に対して実際に体験した内容を書き込むべきと考えますが如何でしょう。
失礼をお許し下さい。

書込番号:4812928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/02/12 01:20(1年以上前)

脱水の初めの少しだけは揺れますね。ドラムを支えているダンパーの音もします。少しの間ですし、回転を上げていくと安定しますから良しとしています。異常振動を検知した場合でも一旦止めて攪拌を少しして、ほぐした後は大抵問題なく脱水していますから、ドラム式にしては優秀ではないでしょうか。

泡に関してはVR1000と言うより排水溝の種類によっては泡がうまく排水出来なく、一部溢れることもあります。泡立ちがよい洗剤は量を減らした方が良いかもしれませんね。洗濯行程の最後までドラム内が泡だらけになる程泡立ちがよいと洗濯物の動きを妨げてしまい、汚れ落ちも悪くなると思います。
家では、
粉末アタック:最初程よい泡立ちでその後泡が引いていく感じ
液体アタック:量が少しでも多いととんでもない泡立ちで、洗濯行程終了後泡消しの動作が入り、時間がかかる。量は控えめが良い。泡が多いと排水溝から泡が溢れる。
液体ボールド・液体アリエール:ほとんど泡が発生しません(低発砲洗剤なので)。泡が少ないので、泡洗浄をうたっているVR1000では見た目で少々不満ですが、すすぎの回数を少なくできるメリットがあります。

書込番号:4813943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/12 01:43(1年以上前)

また根拠のない批判が始まったようです。

>「時代の流れは、明らかにドラム式に向かっています。」だの、
>売れてれば万人向け機種かのような間違ったアドバイスは書かな
>いほうがいいでしょう。

売れているのが万人向けの機種でしょう。

書込番号:4814004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/12 01:47(1年以上前)

ふつうの通行人さんや勉強机さんの書き込みは、
他で見たことがありません。

通行人を装って単に個人を批判したいだけなのでは?
いつもの名前は何ですか?

書込番号:4814018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/12 10:03(1年以上前)

umiumiさん、質問と関係ない書き込みですみません。
Panasonicfanさんに一言
私はくちコミ掲示板の愛読者で今回初めて登録した者です、実際の使用レポートや価格情報適切なアドバイスがとても気に入っています。シャープESHG90使用者からパッキンのにおい〜、の質問に対して(ヒーター式にくらべヒートポンプ式のほうが〜VR1000お勧めみたいですよ)東芝TW130TBの方には(東芝は温度が高いのでVR1000は良いと思いますすごく売れてるっていっていました)と判で押したような答えです。それってVR1000に買い換えさせる為だけの目的との感じを受けます。質問者が必要としているのは同じ機種を使っていての現実や同じ体験をしたレポート、アドバイスだと思います。個人を批判しているのではなく、この掲示板が信頼されるものでいつずけて欲しいの一念から初めて書き込みしました。名を変えて〜・・・・?
と思えるほど色々なひとから批判されているのですか?
重ねてお詫びします、個人的中傷はあってはならないものです、Panasonicfanさんがこの一愛読者の意見に耳を傾けていただけたら幸いです。

書込番号:4814565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/12 20:25(1年以上前)

IXYの掲示板で、F11が良いですよなどと言うのは
普通のことではないですか?
とりたてて個人批判されている意味がわかりませんよ。

書込番号:4816196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/12 22:27(1年以上前)

洗濯機について調査しましょう。

洗濯機の国内市場は、日本電機工業会などによると、

■2004年 洗濯機国内市場
洗濯機…443万台。
 二槽式…34万台、全自動洗濯機…409万台。

 全自動洗濯機のうち、洗濯乾燥機の割合は2割。

■2005年 洗濯機国内市場
・前年並みか、ゆるやかな成長が予想されます。
・ナショナルV82、VR1000、東芝TB130など
 ななめドラム洗濯機ブームとなってます。

■ユーザーの関心は、次のようなものです。
・ドラム式は運転時間が長いようだが実際は?
・電気代や水道代は改善されているのか?
・乾き具合にムラはないのか?
・乾燥時の縮みやしわは?
・アイロンがけが必要になるのか?
・糸くずフィルターや乾燥フィルターは掃除が必要なの?
・油汚れやニオイは落ちるのか?
・洗剤はどれでもいいの?ドラム式専用なのか?
・エラーで止まることはないのか?
・運転音(洗濯中、脱水中、乾燥中)は静か?
・振動は大きい?
・マット、毛布、カーテンなどは洗えるの?





書込番号:4816699

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2006/02/13 18:07(1年以上前)

知らない間に書き込みが増えておりました・・・
その後ですが、泡のモコモコですが
購入時真下排水ユニットを進められて取り付けましたがそれが悪影響で
そのまま、排水ユニットに取り付けたら泡のモコモコは無くなりました。我が家は下水の臭いもなく良好です。

書込番号:4818792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/15 01:24(1年以上前)

排水口があるのですね。実はうちには排水口が無いので
どうなっているのかというと風呂場に流してますから
下水なんてまったく関係ない環境です。いろいろな
家庭があるわけで。


書込番号:4823444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おもいきって購入してみました

2006/01/07 03:34(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機で193000円でポイント20%つけてくれるということなので、買ってみました

布おむつを温水コースのにおいすっきりコースで洗濯し、においもなく汚れも落ちたので満足してます

コース選択にてわたし流のとき、温水を使えたら100%の満足だったのにな。

一日、温水おまかせで2回洗濯〜乾燥したときの電気料金が気になりますが(過去ログで理論値は見てます)一ヵ月後の電気代の請求書を楽しみにしてます

書込番号:4712986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/09 09:04(1年以上前)

どこのヤマダ電機ですか?

書込番号:4719199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/10 03:24(1年以上前)

テックランド清田店です

書込番号:4722288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日到着し使ってみました〜

2006/01/08 23:31(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:102件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

ヒートポンプ搭載に魅力を感じて高額でしたけど思い切って購入して自分で設置しました。思ったよりドア側が大きかった事と超重かったのが第一印象でした。2回洗濯乾燥コースをしての印象ですが、洗濯コースはとても静かでしたが脱水及び乾燥は思ったより大きくて意外でした。斜めドラムの宿命なのでしょうかね?あと乾燥時コンプレッサーの音はちょっと気になりました。あと妻も私も背が高いので斜めドラムからの出し入れはもう少し高い位置にあると便利かもしれません。まあしかし出来映えとスピードとらくちん考えると正解と思ってます。ネットで購入したのですが、配達は玄関先までですので設置は2人必要です。ドア側の出っ張りと開閉方向や出し入れの使い勝手考えて皆さん検討してください。

書込番号:4718274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/01/09 01:04(1年以上前)

設置は簡単でしたか?重量が90kgくらいあるみたいですから、移動が大変なのは想像つきますが、ホースの接続、排水ホースの接続、コンセントやアースの接続は素人でもできるでしょうか?現在使用している乾燥機能が付いてない全自動洗濯機は、自分で簡単に設置できたのですが・・

書込番号:4718646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/01/09 03:30(1年以上前)

私もchapachapa1さん同様にネット通販で購入し、使い始めて今日で二日足らずです。
設置ですが、とにかく重いです。引越し便で来たのですが運搬作業員さんがエレベーターから
玄関まで持ってくるだけでゼェゼェ言ていました。

玄関から洗濯パンまでは父親と二人で運んだのですがこれがまた
一苦労。廊下に毛布等敷いて養生するのがベストです。(引いておくと案外スーッと滑ります)
コンセントアース、排水ホース接続、水平取り、蛇口接続は物凄い簡単に完了致しましたので、何方でも可能かと思います。

ただ洗濯パンの構造によって排水口が洗濯機の真下に来る方や、
蛇口が洗濯機のトップよりも低い位置に来る方等、環境によっては多少苦労するかもしれません。

結論としては乾燥機能無しの全自動洗濯機と接続はなんら変わりませんので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:4718930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

2006/01/09 13:25(1年以上前)

hirobirohiroさんのおっしゃるように設置は普通の全自動洗濯機となんら変わりません。排水溝が真下にある場合は別売のキットが必要です。本体を少し高くして接続するようです。搬入はやはり毛布を引いた上に乗せて滑らせる方法が良く私もそうしました。一戸建てですが設置スペースのドアーが邪魔になりドライバーで外して入れました。あと本体と洗濯物と水が入ると90キロ超える物となるので、床の補強板は有った方が良いと思います。補強版は私も購入予定です。使用2日めの感想は思ったより乾燥スピードは早くない事と3キロ程度に抑えたのですが、しわが多い。特に綿系のTシャツや下着で後ろ前がおせんべみたいにくっついて出てきました。まだまだ2日目なので何とも言えませんが。

書込番号:4719774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました!

2005/12/02 17:52(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:5件

ミドリで買った東芝のドラム式が不調でコレに交換。昨日届いて早速温水おまかせコースで厚手のトレーナー5枚、Tシャツ8枚を乾燥まで使ってみました!乾燥時の音は洗濯機の近くにいると『ウルサイ』かな。他は問題なく洗い上がりも天日干しみたいにイイ感じです!ただ1つ問題が…。交換の時洗濯機の色を店員にも聞かれなかったし、自分も言わなかったら『ゴールド』が届きました…前の東芝は『白』を買ったので白い洗濯機が届くかと勝手に思っていたのですが、期待はずれ!洗面所が暗い感じで微妙〜。我慢すればいい事ですけどね(^o^;

書込番号:4624419

ナイスクチコミ!0


返信する
tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/04 19:00(1年以上前)

色の確認は店舗としては基本事項だと思います。よって店舗の落ち度でしょう。
グリーンがよければそちらにこうかんしてもらえるのではないでしょうか?

書込番号:4630210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート速報!

2005/11/27 16:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:57件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

本日27日届きました。

設置を自分でやったのですが、とにかく重い。
狭いスペースに置くのには一苦労しました。
排水を後から繋ごうとしたためフロントカバーを開けての工事で大変な思いをしました。
で、使用した感想ですが、これまで普通の全自動を使っていたので、まず動いただけで感動。
動きはじめはとにかく静かで水の音がするぐらい。ただ乾燥時には洗濯室の扉を閉めてもそれなりの音がしていたのでまあこんなものか、という感じです。

仕上がりですが、乾燥までやってみて、やはりシワが気になるものは気になるなぁという感じ。乾燥機能をはじめて使ったので、試していくなかで手乾しと乾燥機と使い分ける感じでしょうか。
あと子供用のタオルケットやバスタオルなどを他の衣類と一緒に洗ったのですが、タオルケットなどは一部乾燥しきれていませんでした。
このあたりも使い慣れながら、量をコントロールするしかなさそうです。

これからいろいろな機能を試しながら気づいたことがあればまたレポートします。

書込番号:4611199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2005/12/04 01:51(1年以上前)

最初の書き込み時はやはり洗濯物入れすぎだったようです。
その後普通に使っているなかではシワもそんなに気にならないし、乾燥後のふっくら感や仕上がりの良さは大変満足してます。
今後気になるのはランニングコストですね。
ほぼ毎日乾燥までしているので電気代がどの位上がるか、水道代がどの位下がるか。洗濯物を干す手間が無くなった中でどのぐらいコストが抑えられるか楽しみです。

書込番号:4628445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR1000
ナショナル

NA-VR1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月28日

NA-VR1000をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング