NA-VR1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

NA-VR1000ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月28日

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアロックスイッチの交換

2020/08/30 21:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。ドアロックスイッチ故障のため、こちらで質問させていただきます。
先日ギヤードモーターを自分で交換し、順調だったのですが、今朝起きたらU12の表示が。。。

ギヤードモーター交換の際はネットを検索し、画像付きの交換手順がでてきたのですが、ドアロックスイッチの交換はいくら探してもでてきません。
お使いの方で、故障し、自分で交換された方はいらっしゃいますか?
本日部品は注文したのですが、前面パネルを外すだけで交換できるものなのでしょうか?
どうか、お力添え宜しくお願い致します。

書込番号:23632265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2020/08/31 01:36(1年以上前)

YouTubeにPanasonic製ドラム式洗濯機のドアロック部品交換がありました。
機種は不明です。
この動画が役に立つかはわかりません。
https://www.youtube.com/watch?v=Pjw9n_I9wNo

15年前の製品の部品がまだ手に入ることに驚きです。
部品番号 AXW1619-7CN0(旧番号:AXW1619-800)
4,840円ですね。

書込番号:23632733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/08/31 12:04(1年以上前)

かずまめ88さん  こんにちわ

流石です 修理できる人 スキルの有る方 尊敬です (^^)/
自分なんかがした日には、復元不可能 (>_<)

NA-VX7000 7月で10年目ですが、毎日のお手入れで故障しない様にと願うバカリです


>MiEVさん ナイスアシスト 

SDGs 取り組むパナソニック ドラムに限らず部品の共通化・再利用など

対応期間が長い様に思います  (^^)/

書込番号:23633234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/31 22:00(1年以上前)

コメントありがとうございます!
動画拝見致しました。やはり前面と天板はずす覚悟が必要ですね!
わざわざ部品の詳細もありがとうございます!
乾燥機は一度も使用した事がないので、長年頑張ってもらい感謝してます!

書込番号:23634260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/31 22:02(1年以上前)

こんばんは!コメントありがとうございます!
本当そろそろ寿命が近づくと思うと、しっかりお手入れしないとですよね!
しっかり直せるように、頑張ります!

書込番号:23634266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/03 11:52(1年以上前)

>かずまめ88さん
内容とは関係ないですが、コメントへの返信は誰に対してなのか書いた方が良いです。
また個別にスレ建てしないでも一つで良いです。
簡単に 【ニックネーム引用:】 を用いればできます。

>デジタルエコさん
>MiEVさん

ね!
(*^▽^*)

書込番号:23639065

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2020/09/03 14:49(1年以上前)

部品保有期間を過ぎた物を引き取る埼玉などの会社は自己修理する者にとっては神会社です。
パナに無くても入手可能な場合がありますから。

書込番号:23639375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/09/06 21:13(1年以上前)

>MiEVさん
>デジタルエコさん
無事交換完了致しました!ありがとうございました!

書込番号:23646353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:12件

NA-VR1000を使用しています。
なんとか11年稼働していますが、H-25エラー頻発(2回目)
止まる前に自分で修理してみようと思いましたが、
洗濯機の下側のパネルが開けれません・・・(^^;
交換経験のある方、開け方のアドバイスをお願いします。

また、詳しくわかるページがあれば教えて下さい。

書込番号:21276712

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/10/14 10:51(1年以上前)

フェデラー32さん  こんにちは

NA-VX7000Lを使用していますが!サービスマンの修理を見る限り!手順としては天板からはずのが基本の様です。

参考になるURLを貼っておきます。 ↓ ガンバッテください (^^)/

準備編   https://goodday-enjoydiy.blogspot.jp/2015/04/h25.html

修理 前編 https://goodday-enjoydiy.blogspot.jp/2015/04/h25.html

修理 後編 https://goodday-enjoydiy.blogspot.jp/2015/04/h25_30.html

書込番号:21276907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/10/15 21:41(1年以上前)

デジタルエコ 様

素早いお返事ありがとうございます。
このページは自分も見ながらやってみたんですけど、
ネジ外して手前に引く…って書いてあっても、全く動かないんです。(TT)(笑)

よく見たら、前に修理をした者が横のカバーをコジッた跡と、手前のパネルが
割れているのを見つけました。(^^;

今頃気づいてもクレーム出来ませんが、かなり開きにくいんだな・・・と伺えますね。

書込番号:21281306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:37件

たぶん五年くらい(保証書ももうないのでよく分からない)ほぼ毎日使用しています。
前からうるさくて保証期間に一度見てもらいましたが、正常なので洗濯物を少なめにとのこと。
ですが、最近地震のように周りに物を置いているとそれが揺れる程ガタガタとします。
マンションなので夕方だとすすぎと脱水の際には押さえなければいけない程洗濯機が揺れています。
一回では乾燥が出来なくて何度も乾燥したり、思わぬ場所の埃の目詰まりにもずっと耐えて来ましたがもう我慢の限界が来ています。

ただ、今まで分解清掃もやってもらっていなくて、五年くらいの使用だとこれは普通なのでしょうか?
それとも、無償修理などはしてもらえるのでしょうか?

書込番号:13684992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/27 13:56(1年以上前)

メーカーとの交渉次第でしょうね。
ぶっちゃけ国内大手メーカーのドラム式って今でも完成度が高い製品とは言えません。
5年以上前はメーカー問わずトラブル噴出の製品で知人の修理屋もグチグチ言ってます。
ここに書いてしまっている全ての思いをメーカーにぶつける(窓口ではなくサービスマンに)などしてみれば
なにか良い答えが返ってくるかもしれません。
ただ悪感情を持って臨むとサービスマンからの印象が悪く色よい話に行かないことが多いのでその辺はうまく立ちまわってください。

書込番号:13685087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/27 14:30(1年以上前)

追記
メーカーがあまりにもひどい対応なら行政(消費者庁)を介在させてみることも検討してください。
この手のドラム式の製品の完成度の低さを起因する問題はメーカーの対応・処理は一定しておらずマチマチなのが現状です。

書込番号:13685159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2011/10/27 16:08(1年以上前)

早々のご回答本当にありがとうございます。
そのように一度お話ししてみようと思います。
当時頑張って購入したものなのでがっかりですが、私も勉強不足は否めないので今後は気を付けようと思います。
本当に助かりましたm(_ _)m

書込番号:13685387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 17:50(1年以上前)

パナは洗濯機苦手なんだろ。
元々不良品しかできなかったのを苦情殺到までの期間を2年に延ばした製品だしさ。
前のどうしょうもないやつもリコールしなかった。
リコールをすることで宣伝になると判断しなければしないでしょ。

書込番号:13685656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/27 23:58(1年以上前)

そろそろ買い替え時じゃないですか。
電気製品ですから、10年位もってほしいですが、5年だと半分しか使ってないですね。
でも毎日使っていたら、10年分使ってしまったのかも。
洗濯機は古くなると、やはりガタガタ音がうるさくなりますよ。
新しい物は、省エネにもなるし…。

書込番号:13687575

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/10/28 01:22(1年以上前)

みかんippaiさん
ヒートポンプ斜めドラムの初代機ですね。乾燥の不具合に関しては、内部のヒートポンプのフィンにホコリが詰まっている可能性があると思います。
振動に関しては、一度見てもらった方がよいかもしれませんね。
本当のところ、5年間放置するのではなく、1年に一度くらいサービス呼んで見てもらって、その上で改善なし、という実績があれば(メーカーにサービス情報は残っていますので)、クレームを言うにしてもスムーズに交渉ができると思うのですが。。

ともかくがんばってください。

まずは、自分の不満を正確に伝え、修理できるのか出来ないのか、また、修理するにしても以前からの症状だし一度見てもらっているのに一向に改善しないから、今回修理しても本当に再発しないように直るのかどうか確証が持てないから費用についても支払いたくない、と希望を伝えてみることです。

かなうかどうかは相手次第ということもありますので、一概に言えませんが。

書込番号:13687925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

3度目の故障・・・返品は難しいですか?

2011/01/13 08:04(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 kzt710さん
クチコミ投稿数:60件

この機種が出た当時から使いつづけています。

今まで2回の修理を経て今回また乾燥不良となりました。
エラー表示は出ないものの、乾燥終了しても、冷たく湿ったままです。

前回の修理は去年の2月にヒートポンプの交換。かなりごねたおかげか?修理費は無償でした。
今回も修理費は払うつもりはないと伝えています。

それよりもいっそのこと返品交換してもらいたいぐらいです。
販売店に言えば相談に乗ってくれるのでしょうか?

洗濯機の状態が悪いと妻の機嫌も悪くなるので、ほとほと疲れました。

同じような悩みをお持ちの方が多いと思いますが、皆さんはどうしていますか?

書込番号:12501692

ナイスクチコミ!0


返信する
netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2011/01/14 17:03(1年以上前)

こんにちは。

発表時期から5年は経過しているので、表題の返品は難しいと思います。

しばらくは乾燥機能をだましだましつかって、現行機への買い替えを検討されては
いかがでしょうか。

当時高い買い物してメーカさんに先行投資したおかげで、こんにち高性能で値段が
落ち着いた洗濯乾燥機が普及していると思えば、少しは高貴な気分が味わえませんでしょうか。

書込番号:12507734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 20:50(1年以上前)

5年ですか?

長いこと使用しているんですね。

メーカーに疲れたと話してみてはどうでしょうか?

81のころに丁度買い換えでどれが良いか色々板を見てナショナルは洗濯機駄目だったんだと気がついてそれからウオッチを丁度この機種までしていました。
81はボロクソになっていましたがそれでもリコールはとうとうしないで収束させましたよね。

駄目駄目な洗濯機もこの機種で不良が発覚するまで2年くらいまで引っ張れるようにしたのをみてもう良いかと。

何度も修理していて新しい機種に変えるって提案もしないってことですよね。

不得手な製品くらいは顧客を怒らせない為に無駄な金を使うってしないんですかね?

本当にお疲れさまです。

書込番号:12508590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/15 00:46(1年以上前)

こんにちは

個別の交渉なのでなんとも言えませんが、一般論では難しいと思います。まず5年使っているという事実があります。修理代も負担すべきものですが、メーカーが無償でやってくれるように交渉するのは自由です。

本来エアコン等と同様に分解清掃のメンテナンスが必要だと取説等に載せるべきものだと思います。(載せてたらごめんなさい)

完全に洗濯乾燥機として機能していない欠陥商品である事を証明してみせれば、メーカーも返品に応じると思いますが、不満がありながらも5年使った事実が交渉のネックになるでしょうね。安い買い物ではないでしょうが、耐用年数の観点からも、そろそろという気がします。

書込番号:12509862

ナイスクチコミ!3


ripapaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/17 14:27(1年以上前)

おととい乾燥部分がいきなり故障、確かに購入して数年経つが買った当時最高の機種と説明
されて購入・・・大きな間違いでした、多少電気代や水道代が節約できても一度でも故障すれば、修理に掛かる時間、直るまでの時間等々考慮すればそんな代金吹っ飛びます・・時は金なりで故障しないのが一番、サービス対応も悪く何年使おうが返品返金して欲しい機種です。
我が家は、天気の悪い日以外乾燥機能を使わないので故障の発覚が遅れたようですね、サービスに連絡したら症状もろくに聞かずに(当該製品も見ずに)部品交換(決まっている部品があるらしい)になるとのこと・・・これってもともとの製品不具合じゃん・・・定型の修理方法が確立されている。
また今般約束の日に待たせたあげく部品がないので修理出来ませんとの連絡・・・馬鹿にするにも程がある・・・文句を言ったら何としてやるみたいになったけど金輪際パナ製品は買わないと決めた日でした。
ここに書いても意味無いですが、この製品にだまされた人結構いるんじゃないかと、、メーカーに誠意が有れば回収交換ぐらいすべき。
実際すぐに改良版の後継機種だしてるしね・・・

書込番号:12522431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2011/01/17 16:40(1年以上前)

参考になればと思い書き込みさせていただきます。
あまり書くと特定されてしまうので、経緯は別のスレで書いておきました。
こちらの購入は平成18年の夏頃です。
なので4年半弱程度です。
何度か壊れては修理を呼びその度に次回は有料になりますと脅されて
修理してもらってました。
そしてヒートポンプが2回目壊れて最初の購入から4年弱だったので部品代を払い
現在また壊れた状態です。
そしてヒートポンプの無償交換を申し出られましたが、口コミサイトを見て
この機種の評判の悪さと修理の多いことはどうなんだと詰め寄り、
修理の時にそういう説明がなく、修理代は次回かかりますからと脅すのは
企業としてどうなんだとクレームを。
それで信用できないので交換を申し出ると、1週間ほど時間をくださいとのことで
交換となりました。
NA-VX5000Lとの交換を申し出られまして、そのあとまた交渉して別の洗濯機と
交換になりましたがそれは個別の事情とのことで他に話さないでとのこと。
それでも5000との交換はかなりあるみたいです。
それにはそれなりの理由が必要とは思いますが、説明不足の誠意のないパナソニックにも
責任があると思います。
今後の自分達ユーザーのためにも事例が必要だと思い、書かせていただきました。

書込番号:12522774

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzt710さん
クチコミ投稿数:60件

2011/01/17 18:52(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

先日修理にやってきました。
軽く点検したところ、分解清掃してみるとのこと。
すると、湿ったホコリが出るわ出るわの状態でした。
これはユーザー側で清掃出来るのかと聞くと無理ですとの回答。
フィルタには本来このホコリがたまるはずではないのかと聞くと全ては取り切れなく下にたまるとの回答。
全てフィルタにたまらないし、取り切れなかったホコリをユーザーが清掃出来ないのでは、設計不良ですよねと聞くと無言。
前回のヒートポンプ交換時に分解点検しなかったのは何故だと聞くと無言。
しかも、ヒートポンプ交換してるんですかと逆質問してくる始末。
ユーザーの修理履歴も見ずに修理に来たのかと聞くと、もう何も答えられませんでした。
結果としては、分解清掃&新型フィルタ交換を無償で行いお帰りになられました。
次回1年以内に修理を呼ぶことがあれば、その時は返品を打診します。
皆さんユーザーに非がないのに高い修理費を払うのは絶対やめましょうね!

書込番号:12523246

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/01/19 01:03(1年以上前)

あーる@さんに限らず、この洗濯機は2〜3年くらい使ったあとでも、アングラで返品や交換を受け付けたという話をよく聞きます。kzt710さん、今回の修理の人に対しても、ナイス突っ込みだと思いますが、次回は、前々回、前回とこういう話をしてきた、もう再三のことで、堪忍袋の緒がキレる寸前、という感じで交渉すればなんとかなるような気もします。まあ、どう考えても設計不良は間違いないですから。でも一方であまりモタモタしてると機会を失する気もしますよ。洗濯機の寿命って平均10年でしたっけ?寿命の半分くらいまで使ってしまうとさすがに難しいかと。。

書込番号:12529904

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzt710さん
クチコミ投稿数:60件

2011/01/21 08:51(1年以上前)

先日の分解清掃&フィルタ交換してもらってからは特に問題なく使用出来ています(当たり前の事ですけどね)。

ですが、この先何事もなく使用し続けていける可能性は低いですよね。

そんなことを洗濯機を見る度に思ってしまうので、購入期間からして難しいかも知れませんが返品 OR 交換を申し出てみようと思います。

そこで質問なんですが、申し出る先は販売店(ヤマダ) OR メーカーどちらがいいのでしょうか?

購入時のレシートはありませんし、保証書も紛失しています。

また、この交渉が成功した場合の交換機種のオススメはありますか?

パナの最新機種はVR1000の不具合は解消されているんですかね?

ちなみに乾燥機能は必須で縮みづらいものがいいです。

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:12539298

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/01/22 17:14(1年以上前)

kzt710さん
行き先はメーカーしかないと思います。販売店では難しいでしょう。お勧め機種ですが、乾燥多用でドラム式がいいなら、日立のビッグドラムがよいと思います。ヒートポンプ式の様にいかにも塵のたまりそうなエバポレーターとコンデンサーを積んでないですから、経年変化による乾燥能力低下の可能性自体が圧倒的に低いです。また、熱源はヒーター式ですが、ヒートリサイクル機構のおかげで、乾燥時の電気代は実測でヒートポンプ並みです。洗浄力、乾燥品質は、ドラムが大きい分パナソニックとははっきり差が出ます。日立の方がはっきり上です。私はナショナルのVR1100からビッグドラムに買い換えましたので体感しています。それにビッグドラムには乾燥風路を掃除できる掃除機用のアダプタも同梱してありますので、メンテ性もよいと思います。
乾燥より洗濯品質を重視したいなら、同じ日立ですがBW-D9LVがよいと思います。ドラム式のゴージャス感になれた人が縦型に戻る場合、この機種しか受け皿がないと思います。ブログにも記事を載せていますので、よろしければご覧ください。

書込番号:12545497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2011/01/22 17:48(1年以上前)

こんばんは^^。
あーるの場合は町の電気屋から修理依頼出して交渉しましたよ。
お客様センターから電話→修理サービス〜ヒートポンプの再度交換提案
→拒否〜交換・買取提案→1週間後交渉成立です。
ナショナルからの交換提案はNA-VX5000番のみです。
まれに3000もあるみたいですが・・
あとは購入価格での買取ですね。
でも買取はかなり厳しい感じみたいです。
交渉としてはカカクコムにこういった例があるというのは論外です。
あくまで機種としての不具合、メーカーとしての説明責任、今後の修理費などの出費や
不具合にとてもじゃないが使用できないこのあたりから攻めるのがいいかと思います。
自分は4年半ぐらい使いましたけど、使った年数については問題になりませんでした。
交渉も比較的スムーズでしたね。
まぁメーカーから言わせれば買い取り交換の提案は修理員からされるようなので
そこが突破口ですね。
自分も日立と悩んだんですけど、日立の口コミでもそれなりに問題はありそうだったので
いざとなれば交渉しやすいナショナル継続にしました。
使うだけ使って悪巧みする人もいるかと思うので、決定的なことは省いてますけど
これでも十分経緯と交渉の仕方はわかってもらえたんではないかと思います。

書込番号:12545656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2011/01/22 17:54(1年以上前)

補足・・・当時最上位機種なのに5000番が嫌だとあーるは
結局違う機種になりました。
その経緯は話さないでくださいとのことなので、特定されるため
控えておきます。
まぁ交換決定からひっくり返されて別の結果になりましたが
明日来る機種は最上位機種といえばどういう結果になったか
想像していただけると思います(・o・)

書込番号:12545678

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/01/22 20:44(1年以上前)

あーる@さん、kzt710さん
いざとなれば日立も交渉はしやすいです。パナとこの点変わりありません。

書込番号:12546443

ナイスクチコミ!1


ripapaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/24 15:11(1年以上前)

上の方でヒーポンの故障の件書いた者です。
結局ヒートポンプ交換及びフィルターの対策部品交換はしてもらいましたが、
その後いろいろ調べると、ヒートポンプ故障のほこり以外に洗濯槽前部にヘドロのような
糸くずがたまる不具合も有るらしく私の家も同様で、針金で1時間ほど格闘したところ
野球ボール程度のくず(ヘドロ状)が取れました・・・今までこの状態で洗濯してきたと
思うとぞっとし、再度サポートにtelして再訪問となりましたが、漕洗浄のみの作業と
聞いてびっくり(それは自分でしている)、サービスの方が話の分かる人だったのでとりあえず状況を話すと上司と相談して対策するとの事、今後どう転ぶか分かりませんが、
やはり現場の方はこの機種の不具合ある程度知っているような印象受けました。
クレーマーになりたいわけでは無いですが、愛用者登録もしっかりしているのに、このような
事案を隠され、4年もの間常に糸くず(乾燥モード終わってもしめっている)ヘドロと一緒に
タオル、小さい子供の 服や下着洗っていたと思うと怒りが収まりません。
本来なら即刻リコールもしくは対策部品交換のはずなのに・・・
とりあえずそこら辺の主張をメーカーには話しました。
個人的には返金して欲しいのですが安全正常に動きさえすれば、結構気に入っている機種なので対策済み製品との交換が希望です。(量販店にいったら日立の評判が良かったですが横幅が有りすぎてNG)

書込番号:12554825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

え?また?故障?

2010/06/20 20:40(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:5件

4年程使用した洗濯機ですが使用中にシュポ シュポ音が鳴り出しそれが止まらなくなり、そのうちエラー『H25』が発生しました。
サービスの方へ連絡したところ、ヒートポンプへごみが詰まっており、寿命です。と交換をすすめられ言われるまま交換をする事に・・保障期間も切れており技術料も含め約18000円の請求が・・一般家庭にはこの出費は痛いです。(電機メーカーの長期保障に入ってさえいればと悔やみましたがここは仕方なし。)
さて、交換をしてもらいサービスの方も帰られてその日の夕方洗濯を開始した所、なんと乾燥中にまたシュポ シュポ音が鳴り出し、エラー『H25』が発生。妻と私と思わず絶句・・
とりあえず再度サービスへ連絡したのですが、営業時間外なのかつながらず・・・

このクチコミ掲示板を見つけて故障の多さにびっくりしてます。
別な洗濯機に変えようかとも思っていますが、先の修理代も払ってしまってますし、うーん。
更に料金が掛かるのか?と考えるとゾッとします。
とりあえず暫らくはコインランドリー通いですわぁ。

サービスの方は感じ良い人だったので文句とかは言いたくないのですが、その日のうちに再発するようでは何の為の高い技術料なんだろうって思ってしまいますよね。

書込番号:11522367

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/21 08:25(1年以上前)

通常有償修理の場合は同一箇所の不具合に限り3ヶ月の再修理保証が付くはずですが・・・修理明細捨ててないですよね?

書込番号:11524258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/06/21 20:56(1年以上前)

そういち様返信有難う御座います。修理明細は保管してました。よかったよかった。

しかし、冷静に考えてみたのですが、今回ヒートポンプを交換したのですが、同じエラーが
再発したのであれば⇒故障箇所はヒートポンプではなかった?事になりますよね?
無駄な出費だったような・・・・・アラマー

本日サービスさんと連絡が取れ再度エラーがでる事をお話ししたのですが、
ドアのセンサーが壊れている可能性があると言われました。
センサー交換は無償で行いますとの事でしたが、なにやら損した感じです・・・

また、洗濯をすると洗濯の部屋と(我が家は洗面所ですけど)洗濯物が異様に臭い(下水のような臭い)ことが
あります。層洗浄やら排水配管の洗浄やらやってみたのですがあまり効果は有りませんでした。サービスの方へ聞いてみても層洗浄してくださいとか、洗濯後に水のみで洗濯機をまわして様子を見てくださいと言われましたが、そんなに頻繁にやらなければいけないのでしょうか?層洗浄は11時間もかかるし、ましてや省エネを売りにしておきながら、洗濯後に水のみで洗濯機をまわしてくれなんて・・・ナンセンス過ぎますよね。
臭い対策について何方か経験のある方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

書込番号:11526399

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/06/21 21:51(1年以上前)

 ナショナルの槽洗浄コースって縦型でもつけおき時間が10時間もある
11時間コースなんですよね。

 ちなみに東芝の縦型はつけおき時間15分足らずで1時間で終わるコースです。
我が家ではそれでは不十分なので、
洗濯槽クリーナーの取扱説明書の指示通り3時間つけおきしています。
2ヵ月に1回、塩素系槽洗浄クリーナーを使用しています。

書込番号:11526781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/21 22:58(1年以上前)

        何故有償なのか疑問なトラブル!?
        無償修理の可能性大と思うけど。
        有償修理の場合、購入から4年ならヤマダ電機の
        ヤマダの3大保証サービスに急いで入会しての
        修理依頼も考えられたけど!
        http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
        ヒートポンプ洗濯機メンテナンス(NA-VR1000)
        http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html

書込番号:11527228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/06/22 00:17(1年以上前)

ナナレイさん こんにちは

下水のような異臭なら、排水トラップの水が切れていないか、確認してみると良いと思います。

トラップの水切れで、下水管から下水の臭いが逆流している気がします。

書込番号:11527683

ナイスクチコミ!3


kawawawaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/22 08:42(1年以上前)

壊れるまで行っちゃうと有償なんでしょうね。
うちの場合は、2時間たっても乾燥がおわらないと苦情を言ったら、無償でヒートポンプ交換していきましたよ。
販売店の保証にも入っていないし、購入から2年以上たってました。

書込番号:11528627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/27 10:00(1年以上前)

皆様ご返信いただき有難う御座いました。参考になりました。感謝感謝で御座います。

中でも野菜王国様よりいただいたメンテナンスはびっくりでした。かなり汚れがたまるようですねーうちの洗濯機の中も見てみたい!キレイにしたら気持ちいいだろうなぁ。

(実際、機械音痴の私にはちょっと手が出せそうにありませんが・・・外したネジがあまりそうw)
妻に内緒であけて見ようかな・・・・ボソッ

それから先日、故障再発していた件でサービスの方が見えられて、扉のセンサーと何やらモーターを交換して頂きました。(無償交換でした。ホッ(^−^))
今の所、順調に動いてます。長かったなーヤレヤレ・・・・

次の課題は内側の清掃ですね。勇気を出してやってみるか、有償にてクリーニングして頂くか・・・層洗浄をたくさんやればキレイになるのかなぁ?
うーん。

書込番号:11550752

ナイスクチコミ!1


ARAS2009さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/29 15:15(1年以上前)


うちもH25で今日修理にきてもらいましたが、しゅぽしゅぽ音は排水の弁の不具合からくる音だと言ってましたよ、ギアードモーターを交換すれば大丈夫みたいです。

なんせこちらは素人ですから言われたらその言葉を信じるしかないですよねぇ。

書込番号:11560457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/20 16:27(1年以上前)

うちもH25表示が出ました。洗濯は全て終わってますが、最後にシュポシュポと音が1〜2分続いたあとにH25表示になります。洗濯は問題なく出来るのでこのまま使っていてもよかったのですが。妻が新しい洗濯機を物色しだしたので、修理依頼しました。修理に来てもらったらギヤードモーター交換で直りましたが、部品代3000円でその他出張修理代込みで約12000円かかりました。部品だけ取り寄せて自分で交換出来そうなので、次に壊れたらそうします。

書込番号:11787971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/10/05 20:51(1年以上前)

ここ最近脱水時にかなりの頻度でU-13のエラーが出て止まってしまいます。洗濯の量が多いのかと思い洗濯量を少なめにしても同じ・・・我が家は夜に洗濯するので夜中にピピピーってなっては中身の絡まりをほどいたり、手で軽く絞ってみたりして再スタートしては再発しての繰り返し・・・こんなにでるのはおかしい?と思い始めたここ最近。皆さんはどうですか?こんな経験ありませんか?良いアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?

また、洗濯物の黒ずみや、臭いについても気になります。こんなものかと思いあきらめていたのですが、最近妻が我慢できず、買い替えを言い出したのもあり、経済的にも大変なため、
すぐに買い替えも出来ませんので、こちらも経験のあるアドバイスがありましたら教えてください。


書込番号:12016179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/09 20:01(1年以上前)

          エラーについてはしぶとく購入先かサービスセンターと相談して
          ください!!
          黒ずみについては良く洗濯が出来てないですから、しっかり洗濯
          を目指して洗濯時間・回数を多くしてください。
          凄く長く時間が掛かるようになりますが、これがドラムです。
          焦らずじっくり・・・
          臭いは洗濯層裏附近からの臭い・排水ホースと排水口からの臭い。
          排水口の臭い逆流防止のためのたまり水が空の状態か確認!!
          松下の場合は乾燥フィルターの目詰まりの影響で排水口への風量
          が増す傾向にあるので可能性はあると思います・
          このヘンの酷いのは日立ビックですが、そこまではいきません。
          糸くずフィルターの穴の臭いも嗅いでみてください。

          柔軟剤をしようされてるようでしたら止められたら良いと思います。
          我が家では濯ぎの最後にお酢を柔軟剤の代わりに使用してます。
          しっかり洗濯・しっかり濯ぎですね!!
          そして・・・お酢で中和です。さらさら排水!!

書込番号:12034487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに乾燥不良に。。。

2010/02/09 12:51(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

ついに乾燥不良になってしました。

症状が出てから、ここを初めて見てびっくりでした。

ウチは、4年弱くらい使用していて、メーカー保障が切れています、
やっぱり、保障期間を過ぎてしまったら、有償修理になるんでしょうか。。。

でも、修理しないと使えないし。

書込番号:10911182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/10 01:10(1年以上前)

       『買って2度目の分解清掃』のクチコミ掲示板
       http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=10053275/

       書き込みをみると有償で掃除などされてるようです。
       問題点などを指摘されて交渉すると無償も有り得るのではないかと
       思います。
       作戦を考えた交渉術も必要だと思います。
       可能性あり・・・と考えてます・・・///

書込番号:10915306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/10 09:05(1年以上前)

ですよねぇ。


ここで見たことや読んだ事を頭に入れて、交渉してみたいと思います。

今日の昼から、電気屋さんが来るみたいなので頑張ってきますw

書込番号:10916143

ナイスクチコミ!0


Shushanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 17:31(1年以上前)

とうとう、メーカーから切り出しました。(長文になります)

うちもこの洗濯機を購入して4年。1年経たないうちにヒートポンプが故障し、
修理部品交換、3ヵ月後乾かないということで分解、清掃
更に1年後同じく乾かなくなり、分解清掃
また1年後同症状で、分解清掃
そして今回1年経たないうちに、また乾燥不良。
ケーズデンキの5年保証があったおかげで、費用は全く掛からなかったのは良かったのですが、乾燥不良になった時の電気代の上がることと言ったら。。

今回パナのお客様相談センターで今までの経緯など話をして、今回も修理に来てもらうようお願いしてました。
あまりにもうちからの修理が多いのでうちのエリア担当の修理の人と顔なじみにまでなる程です。この洗濯機の機械の話をしたり、使い方の不備が無いか確認したりと、和やかに毎回直してくれるので、困りはしたけど怒っては無かったんですけどね(修理3ヶ月で再発したときは怒ったけど)
で、今回は修理の前に商品入れ替えの話が出て、NA-VR3600に変わることとなりました。(相談センターでもちらっとそんな話が出ましたが、今回も修理の依頼をしてました)

故障の内容を毎回細かく聞いて「直して欲しい」と言い続けただけなんですけど、故障の原因が構造上の問題らしく、完璧には直せないみたいです(パナは断言してません)しかし欠陥扱いでもなく、ましてやリコールになるほどの案件でもないので、パナとしては修理するしかないらしいのです。
毎回特定の同じ原因で定期的な修理が必要、ユーザーがメンテできない部分の修理は「保証が切れたら有償修理になるのか?」というとこまで相談センターで詰め寄りました。
結局最後は「これからもケーズの保証が切れるまでは修理はお願いします」と言ったんですが、パナの方から「今回、修理 or 商品入替?」と提案が出ました。かなり入れ替えしたかったらしく、積極的にVR3600の説明をしてくれました。(商品入れ替えの場合は保証はメーカー保証のみになるのでちょっと嫌だったんですが、毎回修理に来てにこやかに対応してくれる人に言われたら、断れないですよね。)
こちらの都合の日取りだけ伝えて、後日搬入の連絡待ちとなりました

書込番号:10996951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/25 19:30(1年以上前)

       (Shushanさん) こんばんは〜

            ・・・乾燥不具合・・・
       NA-VR1000からVR3600になって後は、納品待ちな状態とか・・・!!
       メイドインジャパンも・・・これまでか〜!!!
       トヨタは台車レンタカー代まで持つとのことです。
       交渉されて決められたので仕方ないんですが、書類上で返金・購入
       と云うように変更は出来ないでしょうか?
       ・・・納品前の最後のチャンスかも知れませんが・・・///!?
       つまり・・・切り出し言葉としては・・・長期保証に大きく影響が出るの
       で心配が残る・・・今度の洗濯機は大丈夫と思うが家族の気持ちが
       なかなか・・・そこまでついていけなくて困っています。
       修理の方の応対も充分すぎるほど理解しているのですが・・・etc

       云うのは相談するのは無料・・・ですよ〜・・・///!!!
       ・・・ラストチャ〜ンス!・・・かも〜

書込番号:10997405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/19 16:30(1年以上前)

4年目突入で乾燥不良になりました。エラー表示は何も出ないまま洗濯は終わりますが、全然乾燥できません。で修理依頼しました。サービスの方が特別な操作をするとエラーコードが出てたそうです。ヒートポンプとフィルター交換しました。フィルターはいつも掃除するあのフィルターです。従来のものよりメッシュが細かいそうです。コードナンバーを見たサービスの方は修理代はメーカー持ちにしますと言って無償でした。この型はなにか欠陥品なのでしょうかね・・・。故障の原因はいろいろあるそうですが、ごみ詰まりが直接の原因ではないと言っていました。ヒートポンプ内に排水ポンプがあるそうですが排水ポンプが壊れるとヒートポンプも水びたしになって壊れるそうです。手入れで注意する点は、フィルタの掃除と、槽洗浄する時はキッチンハイター1本を入れると安くていいそうです。あと排水ホースの先で詰まることもあるのでたまに確認してくださいって。乾燥時の空気は洗濯機内を循環しているけど、一部は洗濯機の後ろ側から吸気と排気しているのでそこを塞がないように。

書込番号:12531842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR1000
ナショナル

NA-VR1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月28日

NA-VR1000をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング