


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
私も柔軟剤投入口に水が溜まります。
それと緑色のカバーパーツそのものが何時からかありません。
直にエースに白い水の溜まっているのが見えています。
多分何時か外してどこかへ紛失したのでしょう。
洗濯には問題ないのですが、なんとなく不安です。
メーカーから取り寄せられればと思っていますが、生産終了タイプということもあり、まだ見つけられていません。
どなたか、ご存知の方お教えください。
書込番号:23582868
1点

>yutakidaさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
元々あった筈の部品が無くなった、ってことなら、取説にその部品の名称が図解入りで書いてませんかね?
パナのサービスセンターに問い合わせてみましょうよ。
VR2200L取説の○○ページに載っている△△っていう部品だけ売ってほしい、と。
特別な工具も技術も不要で付け外しのできる部品だったら、サービスセンターで取り寄せ&直接販売(発送)してくれると思いますよ。
メーカーに在庫があれば、ですが。
お試しを。
書込番号:23582896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yutakidaさん こんにちわ
柔軟剤は、緑のサイホンキャップが無いと!
サイホンの原理で流れないので希釈された柔軟剤がのこります
問題は、無いですが!
13年前の製品ですから・・・・
運がよければ緑のサイホンキャップが有るかも?
お近くの、量販店などの修理うけつけで!
NA-VR2200Lの柔軟剤ケースの緑のサイホンキャップが有るか確認してもらってください (^^)/
書込番号:23582928
0点

>yutakidaさん
10年以上前の製品なので、在庫は無いでしょう。
量販店へ出かけ、今の受け皿を持って、パナソニック製品他商品のものと比べてみましょう。
このような部品は原始的なものなので、同じ規格であるのでは?
書込番号:23583397
0点

洗剤ケースの柔軟剤投入口にある、薄緑の部品の名称は「リンスケースフタ」です。
かなり前の製品なので、メーカーに聞くしか無いでしょう。
書込番号:23583485
0点

>yutakidaさん
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VR2200L_manualdl.html
キャップではなくて、専用カバーの中にキャップが含まれている様です。
メーカーに在庫がなければ、無理でしょうが、記載したように単純な構造ですから、洗剤入れを持参して量販店へ行き、店員さんへ一言かけて、キャップが合えば購入する。径と長さだけです、儲けもんですね。無ければ自作でもいけませんか?径を図って細工するだけです。サイフォン構造、洗濯機で調べてみてくださいね。
書込番号:23583971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





