このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年10月25日 10:26 | |
| 0 | 2 | 2004年10月5日 21:30 | |
| 0 | 8 | 2004年10月6日 18:14 | |
| 0 | 2 | 2004年9月12日 12:06 | |
| 2 | 3 | 2004年8月31日 14:31 | |
| 0 | 9 | 2004年8月19日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日 修理に来ていただいて
原因は本体下の排水溝のるたのところに遺物が挟まっていたとの事
子供のお弁当袋の紐の先に付けてあった 丸い玉(直径1.5cmぐらい)でした
なぜそのようなものが 本体の中に・・・? 本体入り口わきから入ったのではとの事
しかし また同じようなことが 気がつかない間に 入ってしまうかもしれない
自分でできるのであれば一番なのですが 本体を側面から開ける為 自分ではできないし
メーカーさんはその都度無償で来てくれるのでしょうか?
0点
2004/10/23 17:17(1年以上前)
メーカーではなく、買ったお店に言うのが普通です。
メーカーを呼ぶにしても、買ったお店に頼むにしても、親切な人に当たれば、無償でやってくれるでしょう。
書込番号:3415782
0点
2004/10/25 10:26(1年以上前)
販売店さんも たいした反応がないですよ 以前購入した 〇ジマ電気に直接いって今までの経緯を話したことがあるんですよ
結局 「は〜、、、」「え〜、、、」「そうでしたかすいません」だけで「もう少し 強くメーカーさんに言って平気ですよ」と言う答えが返ってきました
販売店さんは 結局 メーカーと消費者の仲介役 どうにも 対応しにくいのではないでしょうか
気になって 大手電気メーカさん へ 3店ぐらい行って 同じようなことを話 どうしたら良いか相談したのですが 答えはみんな同じでした
「もう少し 強くメーカーさんに言って平気ですよ」
書込番号:3421665
0点
去年の7月に購入し その後 今日まで 2回基盤交換をし 先日 リコールの件で部品交換
1週間もしないうちに 給水トラブル(E11が出てくるのに 本体へ水を送る音がし 排水溝から水が出て行く感触があり 水がたまらない....)2回目に基盤を交換した時点で
「次回なにかトラブルがあったら交換してくださいね」とお願いしてあったのに 3回目のリコールモーター交換の時に
「 前回言ってあったのですが 」 と話したら
「これは 巡回点検ですので」 と言われてしまいました は・・・?(巡回点検ではないような気がするのですが)
で 今回の給水トラブル またもや交換には応じたくないようです 困っています 個人的にはドラム式が好きで 購入したのですが・・・・どうにかならないでしょうか?
0点
販売店の方へ今までの経緯も含めて相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:3352487
0点
あっ、修理されたんですね。(別レス見ました。)
いろいろな方の書き込みを読むんですが
よく異物が入り込んで
いろいろな症状が引き起こされているようですね。
その書き込みを読むと、
ほんとそれがどこから入ってくるんだろうと思いますね。
書込番号:3352567
0点
みなさんの家の洗濯機はどうです。
洗濯物をたたんだ状態(タオル、ハンカチ)で洗濯開始、洗濯完了し取り出すと洗濯開始前と同じ状態のまま。
これって正常なのですかね?
汚れも取れているのか・・?
あと、脱水時に洗濯機がものすごい音とともに踊りだす現象。
あわてて抑えたくなりますが、ケガしそうなので心配顔でみていますが・・・
みなさん使ってみてこんなことないですか?
何か手品のような・・・
0点
洗濯機が暴れる現象は、気にかかるところです。
何が原因でそのような状態になっているのか
一度、点検を受けた方がいいと思います。
この機種はリコール対象にもなっているので
その点検もかねて、一緒に相談されてみてはいかがでしょうか。
あと、洗濯物がたたんだままだということですが、
洗えているのか試すのは難しいかもしれませんが
汗を拭いたタオルなりハンカチなりの臭いが取れていれば
とりあえず洗えているんだと思いますが
気になるなら、どういう風に使用すべきか
相談されるといいと思いますよ。
まだ、リコールの点検を受けていないようでしたら
とりあえず早急に受けた方がいいでしょうね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/info/040906.html
製造番号で対象機種かどうか分かりますが
対象機種じゃなくても相談されるといいと思いますよ。
その時に暴れる現象についても相談されてください。
脱水時に洗濯機が暴れるとのことですが
暴れるようであれば、洗濯物が偏っているんだと思います。
洗濯ネットを使用されていますか?
すべての洗濯物を1つとか2つとかのネットに入れているということはないでしょうか?
ネットでの洗濯は苦手としているようなので、よっぽど痛むものでない場合にはネットに入れないとかの対策をとられてみてはいかがでしょうか?
書き込みからはどのような状態のときに暴れるのかがちょっとわからないので。
いつも暴れているようでしたら、早めに電話かけることだと思います。
0120-398-634(9時から18時半まで)
書込番号:3328646
0点
ドラム式は揉みませんからたたんだものはたたんだままの姿で洗いあがることはあります。
脱水時の振動ですが洗濯機ががたついた不安定な設置になっていませんか?一度お確かめください
書込番号:3328723
0点
2004/09/29 13:29(1年以上前)
みなさん書き込みありがとうございます。
以前の洗濯機が古く、買い替え前には結構ガタガタ踊ってました(これが買い替えの決定打)ので、あまり気にならずにいたのと、はじめてのドラム式という事もありこんなものかなって感じで使用していのですが、やはり普通じゃないですよね。
本当にバウンドしそうな感じですからね。
洗濯物も臭いもしないし、洗えてるのかどうか解りませんがこんな状態のときもあるってことですね。
書込番号:3328913
0点
再確認します。
たたんだものがそのままの状態というのは、そういうこともあるで片付けていいでしょう。(毎回だと、ちょっと首を傾げたくなりますけど)
でも、暴れることに関しては点検をお願いした方がいいでしょう。
そのままにしておくと最悪、壊れてしまうかもしれませんし。
もし機械的に悪いところがないんだとしたら
よりよい洗濯方法を聞かなきゃならないですしね。
リコールも出ていますし、あわせてみてもらってくださいね。
書込番号:3329818
0点
2004/09/30 22:07(1年以上前)
この洗濯機は、原理を考えれば水流でもまれるわけじゃないですから、
洗濯物を畳んだまま突っ込めばそのままなのは当たり前でしょ?
私も最初、今までのくせで畳んだままのハンカチとか丸まった靴下とか
そのまま突っ込んでましたが、そのままで洗い上ってました。
臭いはないですが、物理的な汚れ(ホコリ、髪など)は残ってました。
長袖シャツの袖を折返していたのもそのままでした。
いまは、全部ほぐしてから洗うようにしてます。
あと、振動はすごいですね。
特に洗濯物が少ないとき(白物だけ分けたときとか)ひどいです。
タイマー付いてますが、マンション住まいだと夜セットして朝干すとか
できないですね。
もっぱら、朝スタートさせて、夜寝る前に、風呂場に干してます。
乾燥機能使えってか??
そういえば、販売店からリコールの案内がきてました。
振動について、モンク言ってみようかな?
書込番号:3334279
0点
文句というか、症状を見てもらったほうがいいとお思います。
書込番号:3335372
0点
2004/10/06 17:23(1年以上前)
振動については私も同じでしたが、修理の人に相談したらどうやら傾いていたようです。
なので洗濯機の下にタイルのようなものを敷いて水平にしてもらったら以前ほどうるさくなくなりました。
そのお陰で中の部品が壊れてしまうこともあるので、水平に置いてあるかどうかだけでも確認した方がいいかもしれません。
それにしても多少傾いてるだけでここまでうるさく暴れる洗濯機もどうなんでしょう。ドラム式だからですか?洗濯乾燥機じゃない普通の洗濯機の場合も傾いてるとうるさいのでしょうか?
書込番号:3355337
0点
トイレットペーパーのホルダーが傾いていたらと考えてください。
かなりがたつくと思いませんか?
普通の洗濯機(?)は底に洗濯物がたまるので、
ドラムよりは影響が少ないと思います。(良くないことは言うまでもありませんが。)
書込番号:3355477
0点
それは、洗濯時ですか?
脱水時ですか?
いずれにせよバランスが取れていないからではないかと思うので
お近くの販売店に相談され、修理を依頼されることを提案します。
直らないようであればまた書き込みしてください。
書込番号:3245596
0点
2004/09/12 12:06(1年以上前)
洗濯時です。
購入店に「バランスが取れていない」と言って見たいと思います。
また結果を報告したいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:3254577
0点
すみません。質問です。
洗濯の途中でEC2という表示で、ピピピピと言う音の後、エラー(運転停止)ありです。
説明書にものってなく、電話は繋がりません。
誰か、直し方を教えて下さい。購入後10ヶ月程度です。
2点
2004/08/30 19:27(1年以上前)
洗濯の途中か、すすぎの途中かわかりませんが、自分ではなおせそうにないので、洗濯物を取り出して干しました。
多分使用回数は、50回以下。ウンザリしてます。家電にはリコールとかないのですか?
書込番号:3203803
0点
メーカーの方はその時間だと
対応してないですね。
(9時から5時までというのもどうかと思うんですけどね)
販売店の方に相談されるという手もあります。
家電のリコールはそれが火災等につながる重大事故でない限り
なかなかでないものだということだそうです・
今回ビートウォッシュのリコールが水漏れで出ましたが
それは漏電から火災につながる可能性があるためだと判断しました。
今回のような症状は初めてですか?
何度も繰り返されるようであれば
機種交換を申し出ていいと思います。
初めてであれば、まずは修理依頼でしょうね。
メーカーの方が通じなければ
販売店に申し出るという形でいいと思いますよ。
書込番号:3205678
0点
2004/08/31 14:31(1年以上前)
みなみだよさんありがとうございます。
ここの掲示板にあったフリーダイアルに電話しました。対応は悪くなかったです。でも、修理は部品がないかもしれないとかで、明日になりそうです。夏場に故障は辛いです。このEC2は初めてです。内蓋の熱センサーが〜って言われましたが、さっぱり分かりません。出張が多く、月に5回も洗濯機廻さないので、まだまだ新品同様のつもりでしたのでショックでしたね。
書込番号:3206936
0点
取扱説明書には記載がないですか?
メーカーのほうに問い合わせてみるとか・・・
誰か答えてくれるといいんだけどねぇ。
書込番号:3157119
0点
2004/08/18 15:28(1年以上前)
標準コース(洗い〜乾燥)でスタートして洗いの途中で脱水迄で止めようと
取説のP11に従って一旦電源を切り再び入れて(洗い〜脱水)コースに
しようとしても元のコースになってしまいます。こんな場合は脱水で
止めることは出来ないのでしょうか?
書込番号:3157319
0点
とりせつP12(右下) コースの記憶についてにあるように前回の指定したコースを記憶しているので、指定のやり直しが必要と思います。
書込番号:3158053
0点
tonton1165 さん は、この機種をお使いなのでしょうか?
詳しいですね。
それか、取説ってどこかで手に入るものなの?
サンヨーの取説って、メーカーHPからは入手できないみたいなんですが・・・よそのメーカーだったらできるものもあるみたいですが。
書込番号:3158779
0点
みなみだよ さん へ
取説を掲載されているホームページがあります。
ナショナルLab−V80の書き込みの中で(3023378)
Lab NA−V80をクリックしてください。(右側のもの)
大変詳しい研究も見られます。
書込番号:3160189
0点
2004/08/19 16:31(1年以上前)
有難うございました。取説良く読まず使って1ヶ月で、初めて洗濯条件を
変更しようと思ってよく判らなかったもので...
ドラム式も初めてなので色々トラブルと思いますが、ここにも多くの
事例が書かれているので参考になります。またよろしくお願いします。
書込番号:3161102
0点
tonton1165 さん へ
ありがとうございました。
その書き込み番号は確認していたのですが、
取扱説明書までは、不確認でした^^
書込番号:3161300
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






