AWD-B860Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥225,000

ドラム式:○ AWD-B860Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AWD-B860Zの価格比較
  • AWD-B860Zのスペック・仕様
  • AWD-B860Zのレビュー
  • AWD-B860Zのクチコミ
  • AWD-B860Zの画像・動画
  • AWD-B860Zのピックアップリスト
  • AWD-B860Zのオークション

AWD-B860Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月21日

  • AWD-B860Zの価格比較
  • AWD-B860Zのスペック・仕様
  • AWD-B860Zのレビュー
  • AWD-B860Zのクチコミ
  • AWD-B860Zの画像・動画
  • AWD-B860Zのピックアップリスト
  • AWD-B860Zのオークション

AWD-B860Z のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AWD-B860Z」のクチコミ掲示板に
AWD-B860Zを新規書き込みAWD-B860Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

黒ずみ、ニオイは洗濯機のせい????

2005/05/10 20:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 nana_77さん
クチコミ投稿数:5件

昨年の夏、ピンクがかわいくて購入しました。
以前から白物の黄ばみとゆうか黒ずみが気になってましたが
毎日洗濯してるからか、汗が多いのか・・
といろいろ考えましたが、そんなに洗濯物について考えることもなく
使っていました。
最近、友達が遊びに来て「それはおかしいよ」と言われました。

確かに、Tシャツなんか1シーズン着る前には
新品と明らかに違う色味になってるんです。
もう、雑巾みたいです・・・。

洗剤はアリエールジェルウォッシュ、
柔軟材にアメリカのダウニーを使っていますが
あの、香りが残るで有名なダウニーの香りがまったくしないんです・・
なんか臭いまではいかないんですが、いい香りとはいえなくて。
匂いって慣れるので、私の鼻がおかしいかと思ってました。
友人に言われてやっぱり!?って感じで・・

一度問い合わせしたところ
黒ずみについては「漂白剤を使ってみてください」とのこと
すぐに漂白剤(アリエールにも若干含まれてるとも思ったんですが)
を使って洗濯しましたがかわりませんでした。
柔軟材についても「使用量を減らしてみてください」といわれましたが
かわりませんでした。

だんだん腹がたってきて・・(TT)
高価なものでなければ買い替えたいんですが、
ドラムってこうゆうのはしょうがないんですか?!
以前の洗濯機(ドラムではありません)では
子供の服にシミがないね〜!とよくほめられていたほどなんですが、
ドラムにしてから黒ずみでうんざりです・
洗濯機によってこうも違うものなんでしょうか??

洗濯機を変えれば解決する問題なら買い替えも考えてます・・
(主人におこられそうですが)
「よくならなければ見にいきます」って電話で話してましたが
見に来てもらって機械に問題がなければ泣き寝入りなんですか?!

すごく憂鬱です・・・






書込番号:4229901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/10 21:02(1年以上前)

去年の夏?
ピンク?

もしかして960Zですか?
960Zとして話をさせてもらいますが
電解水ばかりを使用していませんか?

電解水ばかりだと、黒ずむこともあるようですが・・・
(でも洗剤も使用しているという話ですから、違いますよねぇ・・・)

860も960もリコールが出ていますので
リコール修理がまだなら
それとあわせて相談してみてください。

でも、どう考えても
普通の洗濯をしているように思えますけどねぇ・・・
何が原因なんだろう???

使用水量をあげたら
汚れ落ちが変わったという書き込みもありましたので
水量を手動で調整してみるというのも手かもしれません。
ドラム式はもともと使用水量が少ないので
1〜2メモリ余計に使ったとしても
気にしなくてもいいかなと・・・

それでも改善されないようだと
洗濯機で洗って黒ずむなんて困るということで
三洋なり販売店なりに申し出てみることだと思います。

(その辺の交渉術は松下のV80にいくらでもあります。)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21105010103

書込番号:4229968

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana_77さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/10 22:13(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
購入したのは 860です。
電解水を使用していた時期もありましたが
ためしに使ってみただけで、違いがわかりませんでしたので
ほとんどは普通にしか使ってません。

あと、使用水量って自分で変更することできるんですか?!
洗濯物を満タンに入れても中になったりと
いけてるのかなー?と思う毎日でした。
お手数でなければ教えてもらえませんか???
説明書を読みましたが、載ってないみたいなんですよね・・

明日早速メーカーに電話してみようと思います!!

書込番号:4230197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/11 06:05(1年以上前)

使用水量の調整方法についてはわかっていません。
ただ、過去の書き込みの中でそういう方法で洗うと
汚れ落ちがよくなったという書き込みがあったので
そういう方法があるんだと思います。

メーカーのほうに電話をするのであれば
その方法も聞いてみてください。

書込番号:4231012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/05/11 19:52(1年以上前)

この機種は水量を手動で変えることは出来ません。
ところで、洗いの時間はどの程度とっておられますか?

10分より短くはないですか?
我が家の経験では、自分流にして5〜6分にしていた時はくろずみが発生したので、12分にして白さを取り戻しています。

書込番号:4232141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/11 20:06(1年以上前)

tonton1165 さんへ

すみません、勘違いしてました。
水量UPじゃなくて
洗濯時間延長でしたね。
この件に関してはtonton1165 さんの経験が役立つはず、
早くtonton1165 さんが出てきてくれないかなぁと思っていたところでした^^

書込番号:4232170

ナイスクチコミ!0


涙々子さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/12 11:55(1年以上前)

私も以前、同じような思いをしました。

どういう訳かこの洗濯機は、快適に使える人とそうでない人とがいるようです(涙々)
でもちゃんとマニュアルを読んで使っているならば、誰もが快適な使い心地を得られて当然だと思います。

下の書き込みでクレーマーとか言われてしまいましたが、黒ずみや黄ばみは一度や二度のお洗濯ではわからないものです。
メーカーさんにお話をする際は、是非とも洗濯物も見てもらってくださいね。

今は違う洗濯機を使っておりますが、黄ばみもだんだんと戻ってきて
「洗濯物って白いんだ…」と感動しております。
使用方法を工夫するにしても、メーカーさんに交渉するにしても…
洗濯物がきれいに仕上がることの価値は何物にも代え難いです。
がんばってください。

また、遅くなってしまいましたが…
当時、いろいろとアドバイスくださった方…ありがとうございます。

書込番号:4233617

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana_77さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/12 23:07(1年以上前)

みなみだよさん、tontonさんありがとうございます。
昨日今日と洗濯時間を12分でやってみました。
1日2日じゃわからないですので少し続けてみようかと思います。
今日は乾燥も使いましたが、仕上がりはやっぱり変なニオイ・・(臭いまではいかないんですが・・)

涙々子さん
書き込み読ませていただいてました。
同じようなき持ちの人がいるんだと書き込みする勇気がもらえました。
以前の洗濯機で子供の肌着を洗っていたころは
おさがり物でも真っ白に洗いあがっていたんですが
今ではワンシーズンも使ってない肌着でも友達なんかに
「ネンキの入った肌着着せてるね〜」と言われ・・・
ほとほと嫌になりますよね・・
その後、返品できたのでしょうか??

週末に修理の方が来られるそうですが、
ちゃんと言えるか不安です・・・
製造番号を言ったところ、リコール対象ではなかったようですし・・。

買い替えしかないかなーとも思ってますが
どの洗濯機を選べばいいのか、さっぱりで・・・
ドラムはやめるべきなんでしょうか・・
はー・・。憂鬱です。


書込番号:4234926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/13 06:23(1年以上前)

>今ではワンシーズンも使ってない肌着でも友達なんかに
「ネンキの入った肌着着せてるね〜」と言われ・・・

もしこのとおりだとすると
よほど汚れ落ちには愛想が尽きているんじゃないですか?
12分洗濯で改善されないようだと
申し出てみてもいいと思いますよ。

書込番号:4235623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/05/13 09:00(1年以上前)

少し気になることは、洗剤が洗いのときにしっかり流れ込んでいるか
という事です。
洗いが始まったら洗剤ケースを開けて流れているか見てみてはと思います。
もう一つテストですが、濃い目の洗剤液に衣類を1時間ほど漬けて軽く絞り他の衣類と一緒に洗います。

その衣類に少し白さが戻るようであれば、いつもの洗いに洗剤が効いていない事になります。(我が家でのテスト方法でした)

それから洗い12分は最低の時間ですから、テストなら20分にしてはどうでしょうか?

書込番号:4235759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/05/13 09:42(1年以上前)

追伸です
洗剤のことは良く知らないのですが、
白い衣料はほとんどが蛍光剤で処理されているようで、それが取れてしまうと地の色になってしまうと書れていた様に思います。

洗剤にも蛍光剤が含まれていないと、白さも戻らないように思います。
蛇足ですがご参考になればと。

書込番号:4235815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/05/13 10:33(1年以上前)

追追伸です
液体洗剤は2倍に薄めて入れるよう書かれていますが、
その辺は守られていますか?(流れ易くするためと)

書込番号:4235871

ナイスクチコミ!0


涙々子さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/13 21:39(1年以上前)

>ほとほと嫌になりますよね・・
主婦にとって洗濯物がきれいにならないのは精神的にかなり追いつめられますよね。

>その後、返品できたのでしょうか??
これはお答えするのがとても難しい質問ですね。
快適に使われている方からしてみると返品などとんでもないでしょうが
困っている方にしてみれば、そろそろ洗濯機に見えなくなって来ている頃だと思います。
nana_77さんの現状をいかにメーカーさんに伝えるかで結果は変わってくると思いますので、私の場合がどうだったかの回答は差し控えさせていただきます。
ごめんなさい。

>ちゃんと言えるか不安です・・・
大丈夫ですよ。がんばってください。
洗えば洗うほど、黄ばみがひどくなる現実は確かにあります。
使い方を工夫すれば…とのご意見もいろいろあるようですが
日々の肌着なんかを標準できれいに出来ないようなら、主婦としてそんな洗濯機を洗濯機と認めるのはちょっと難しいですしね。
とりあえず自分の中で、この機械を「使用方法を工夫すれば使い続けられる」か「もう使い続ける気持ちにはなれない」か、それだけきっちり決めて当たってください。

書込番号:4236989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/08 21:11(1年以上前)

まったく違うメーカーの洗濯機を使っていますが、アメリカのダウニーを使うようになってから、白いものは黒ずんでしまうようになりました。
ダウニーを使うことをやめたら黒ずみはなくなりました。
友人二人も同じようになったといっていました。あのにおいがとっても好きなので使いたいんですけどね・・・・

その他のにおいについてはわかりませんが、黒ずみはダウニーのせいかもしれません。

書込番号:5151628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラムの清掃

2006/05/06 12:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

クチコミ投稿数:8件

最近、洗濯機のカビかすごいので直接ドラム(外側)を清掃したいのですがロックがかかっていて掃除が出来ません。中のドラムをフリーに解除できる方法を教えてくれませんか?よろしくお願いします。

書込番号:5054266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/05/07 17:24(1年以上前)

ドラム式はただでさえバランス取りが難しいので
せっかく順調に動いているのでしたら
バラさない方がいいと思います。

洗濯槽の洗浄に関しては
取扱説明書にその旨記載がないでしょうか?
(どうしてもというのであれば、専門の業者さんに任せた方がいいでしょうが、引き受けてくれる業者もなかなかないのでは?)

後はメーカーに聞くことでしょうが
メーカーでもロックの解除法を教えてくれるかどうかは・・・

聞いてみるだけ聞いてみてもいいかもしれませんが。

(フル乾燥をかけるとカビは死滅すると思うのですが、これは机上の空論でしょうか?)

書込番号:5058503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/14 20:27(1年以上前)

みなみだよさんレスありがとうございます。試しに洗濯機(空の状態で)を運転しすぐに電源を切り、E9 20のエラー時の裏技コマンドを入力し強制的にふたを解除しましたところ中ドラムがフリー状態になり、水洗いにて掃除をしました。かなり汚い状態でした。家は乾燥をあまり使用しないのでカビやすいのでしょうね。皆さんも自己責任にてやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5078892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機壊れました 買い換えたいのですが

2006/02/14 10:24(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ひな蔵さん
クチコミ投稿数:4件

今使っているナショナルの洗濯機はお任せにすると途中で止まるようになりました。
いちいち脱水などのために戻るのが面倒なので、
買い換えたいのですがお勧め機種を教えてください。(サンヨー以外も可)乾燥機はサンヨーです。

希望は8kg以上、乾燥機を別に購入したので乾燥機能は必要なし、節水よりも良く落ちること重視、時間が短いと(ナショナルは途中で考え込むような時間が長かった)うれしいです。
単純でよく落ちて風呂水使えてステンレス層ならばそれでいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4820956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/14 15:02(1年以上前)

乾燥はいらない、節水より洗浄力、時間は短いほうが良い。
 ならばドラム式より渦巻き式でしょう。ユニット台も床置きですよね?

乾燥無しの8〜10キロの主力インバーター機種で考えてみると

 洗浄力なら日立、とよく言われますが他社の渦巻き式が問題になるほど落ちないかといえばそんなことはありませんし、洗剤クリーマー(浸透イオン洗浄)を活かすなら使える洗剤も限られてしまいます。
 合成洗剤(P&G社製の粉末以外のもの)をメインで使うなら日立も悪くないと思いますが、P&G社製の粉末洗剤や粉石けんを使う場合洗剤クリーマーの動作をやり過ごす無駄な時間が出てきます。(バケツなどで洗濯槽にあらかじめ湯水を入れておけば洗剤クリーマーの動作はしなくなりますが)

 洗濯時間なら三菱が早いです。インバーターの上位機種でもベルト駆動のため若干音は大きくなりますが、普通に洗濯機は音がすると思えるなら大丈夫でしょう。

 サンヨーは今回10キロ洗いを出してきましたが、最大水量は日立の8キロ並ですので10キロと期待するとちょっと・・・・かもしれません。
 電解水による洗剤ゼロ洗濯や除菌仕上げ、塩による漂白や洗濯槽洗浄などの機能に魅力を感じるならこれもいいでしょう。

 松下は・・・洗濯乾燥機メインで洗濯機種は力抜き過ぎです。安物機種みたいに洗濯脱水槽のふちに柔軟剤入れがついていて分解できない構造だったり、標準設定の最終すすぎが注水すすぎだったり(柔軟剤薄まりすぎるんじゃないかな?)・・・・

 東芝は、静かさは抜群ですがそれ以外は標準的。

 シャープは穴なし槽の節水効果は高いですが、脱水は若干弱め。


 希望の条件を満たすだけなら安いノンインバーターの洗濯機でも充分です。ただし8キロ以上の風呂水ポンプつきノンインバーターは三菱くらいしかないですね。

書込番号:4821461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/14 17:11(1年以上前)

そういちさん返信ありがとうございます。
メーカーの特徴は大体わかったのですが、
初歩的なことで質問するのが恥ずかしいのですが
インバーターの有無はどう違ってくるのでしょうか?
あとカビがはえにくいものはありますか?

書込番号:4821725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/14 18:59(1年以上前)

カビについては近年の製品であればどこの商品でもそれなりの対応はされています。温風乾燥のないモデルでは送風による乾燥機能を使った槽乾燥と洗濯槽クリーナーを使う槽洗浄機能があります。
(サンヨーについては洗濯槽クリーナーの要らない塩を使った槽洗浄『カビガード』コースがあります。三菱には槽洗浄コースがありませんので手動で行うことになります)

 温風乾燥がある機種ならさらに高い予防効果が期待できますが、頻繁に電気代のかかる温風乾燥を使う必要があり、乾燥機を別にお持ちならもったいないだけの様な気もします。
(今回のご希望で節水より汚れ落ち、さらに時間は短いほうがよいと言うことを考慮するとドラム式はお勧めできませんし、単独乾燥機をお使いだった方が縦型の乾燥で満足できるとも思えません。よって温風のある洗濯乾燥機はお勧めしませんでした)


インバーターのメリットは省電力、低騒音、キメ細かな制御などがありますが、実際使っていて感じられるメリットは音の静かさとコースの豊富さでしょうか。

 電気代については乾燥無しの場合あまり重視する必要はありません。1回当たりの電気代は一番省エネなインバーター機種で約1.3円、最もかかるインバーターなし機種でも約3円程度。差を2円としても月に60回使ったとして120円、年間1440円、5年で7200円で製品の価格差を超えることはないと思うからです。

書込番号:4821970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/15 07:40(1年以上前)

迷いますね〜。
具体的にはどの機種がお勧めでしょうか?
御自分で購入されるとしたらでいいので教えてください。

書込番号:4823775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/15 19:52(1年以上前)

乾燥機は持っているということなので
送風乾燥式の洗濯機の中で検討するとなると
日立 NW-8FX
東芝 AW-80DB
三菱 MAW-HV8XP
SHARP ES-FG84V
三洋 ASW-E8ZA
松下 NA-FS800というところになると思います。

インバータの有無は、モーターをより効率よく回すために取られている方式がインバーターだと思ってください。
体感できるものとしては、静かさでしょうね。
また、インバータが付いている機種は洗濯コースが豊富なので
自分が使いたいコースがあるものを選ぶといいでしょう。

日立や三菱はコースが多いです。
東芝はカタログで見る限りでは少ないですが
自分で使わないコースが付いていても仕方がないわけですから
なくても困らないと思えば、付いている必要はないわけです。


えと、肝心なことを聞きたいのですが
衣類乾燥機は、自立型スタンドの上においていますよね?
洗濯機が松下で乾燥機が三洋ということのようですので。

だとすると、三洋の洗濯機にこだわる必要もないですね。
洗濯時間の短いものという観点で選ぶなら、三菱がいいかなと。
洗濯機の置き場所の問題などで静かなものがいいと思えば東芝かなと。
洗濯機売り場に行って、汚れ落ちのいいものをくださいというと
日立を勧めてこられるかもしれません。
あながち間違ってはいないですが。

それと、めったに洗うことはないかもしれませんが
毛布洗いの際に、東芝はネットを使用する必要があります。
日立はキャップ、三菱はそのままで大丈夫です。
三洋はネットかなと。

洗濯機売り場でドラム式やビートなどを勧めてこられるかもしれませんが
衣類乾燥機をお持ちなので必要ないと思います。

そういう意味で一番最初に書いた6機種から選んではどうかなと。

後は各機種ごとに使用報告がありますから
使用者の乾燥などを見比べて
自分の納得するものを選べばいいと思います。

もしわからないところなどありましたら
またどうぞ。

書込番号:4825194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/17 20:46(1年以上前)

みなみだよさん
お勧め機種ありがとうございます。
この六種類の中だと三菱がシンプルで楽そうなので
三菱にしようと思います。
サンヨー乾燥機は自立スタンドです。
本当に助かりました。

書込番号:4831361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

真下排水

2006/02/15 22:51(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

クチコミ投稿数:1件

こんばんは。

とある大型電気屋に説明書を持っていき、真下排水パイプを購入しようとし、店員に尋ねたところ、どこのメーカーの真下排水パイプでも同じだということで、ナショナルのN−MH1を購入させられました。

本当に同じ物なのでしょうか?

また、サンヨー純正の物を安く買えるサイトなどがあるようでしたら教えてください。

お願いします。

書込番号:4825921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥時 エラー EA3

2006/01/23 19:33(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

クチコミ投稿数:1件

乾燥時、エラー【EA3】が出ました。

説明書のQ&Aでの対処方法でも解決しません。

以前の書き込みで「ホコリが原因」と書いてあったのですが、前面カバーの取り外し方が分からないので、中のホコリの確認ができません。

又、リセットも試しました。
いまだエラーEA3のままです。

困り果てました。。。。
まだまだ大量に残っています。

電話して修理お願いするしかないのでしょうか?
購入後約2年です。
この洗濯機、気まぐれすぎます・・・(T□T)

書込番号:4760097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/01/25 00:07(1年以上前)

販売店に話をしてみてはいかがでしょうか?
修理を依頼した方がいいと思いますよ。
三洋でどうだったかわからないけど
他のメーカーの場合、ほこりが原因ということであれば
無料という場合が多かったかと。
(全部が全部無料ですむかどうかはわかりません。)

書込番号:4763642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ユン・ジュンソさん

とうとう我が家でもE9 20エラーが発生しました。
購入後、1年半経過しているので保障期間も終わっています。
ここの書き込みを見ると基盤交換するようですが有料になってしまうのでしょうか?

書込番号:3898902

ナイスクチコミ!0


返信する
秘密サービスマンさん

2005/03/13 23:18(1年以上前)

E9−20表示はメーカーのサービスマンなら無料で修理してくれると思いますよ。理由は秘密ですけどね。

書込番号:4068104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AWD-B860Z」のクチコミ掲示板に
AWD-B860Zを新規書き込みAWD-B860Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AWD-B860Z
三洋電機

AWD-B860Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月21日

AWD-B860Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング