

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月4日 12:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月17日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月28日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月25日 23:31 |
![]() |
0 | 11 | 2004年10月25日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさまどうもこんにちは。
この機種は60℃のお湯で洗濯できるようなのですが、4kg以上で同じような機能のある洗濯機はないでしょうか? できれば乾燥機能はあった方がいいです。ひとり暮らしなので大容量の機種は要りません。
よろしくお願いします。
0点

東芝の853EXもお湯で洗えたと思います。
(8kg洗いですから大きいかな?)
他にもあるのかもしれませんが、私は把握していません。
店頭でたずねてみてはいかがでしょうか?
でも気を付けてくださいね。
衣類によっては、そんな温度で洗うと生地をいためますから。
必ず、衣類の洗濯表示は見てくださいね。
書込番号:3583057
0点





半月ほど前から念願の1人暮らし。
でも、まだ洗濯機を買ってないので、コインランドリー通いの
生活を行っています。
現在、洗濯機の購入を検討しているのですが、種類がいっぱいあって
悩みますね(^^;
是非、皆さんのお知恵を拝借したくお願いします。
希望する機能としては、
・1人暮らしなので5kもあれば充分?
・部屋干しが必要ないくらいの乾燥機能
・なるべくお安く・・・
私は、前から選択は苦手で、特に干すのとアイロン掛けが・・・
基本的にめんどくさがりなんで(^^;
現在、コインランドリーでは乾燥機を使っているのですが、
あまりシワも目立たず、アイロンも使用していない状態です。
これくらいの洗濯が家でも出来たらな〜と。
とはいえ、あまりお金も無いんで、今の第一候補は
「HSW-D50A」 です。
ただ、賛否両論多いみたいなので悩んでいます。
長々と申し訳ありませんが、ご意見宜しくお願いします。
0点

実際に設置して使ってみないことにはなんともいえないのですが、振動・騒音の問題に関しては本機種は若干大きいという評判があります。ドラム式ですので床強度などによっては渦巻き式より大きくなるのは仕方ないのですが。
(私は以前東芝の前開きドラム初代のTW-F70を木造アパートの1階で使っていましたが、これはそれなりに振動騒音は抑えられていました。ただし脱水振動は渦巻き式より大きく周辺のものがガタガタ言っていました)
ただ、乾燥についてはやはりドラム式です。家庭用の乾燥機でアイロンが要らない仕上がりにしたいなら定格乾燥量の半分以下での使用がおすすめです。また洗濯乾燥連続運転よりも洗濯後にいったん取り出して脱水ジワをほぐして入れたほうが良いでしょう。(ワイシャツなどの場合は同素材で2〜3枚だけ他のものは一切いれずに乾燥したほうがよい)
乾燥後はなるべく早く取り出してください。放置するとしわになります。
あと乾燥能力はコインランドリーより大きく劣るため時間は長くかかります。量や布質で大きく変わりますが2〜3時間は考えておいてください。
それとドラム式洗濯機は洗濯時間が長めなこと(1時間前後)、少量洗いや大物洗いは苦手な場合があること(脱水バランスの関係)、タオル類などパイルのものは乾燥をかけないで干すとごわつくこと、本機種は泡立ちの多い洗剤(※)には対応していないことなども注意が必要です。
※泡立ちの多い洗剤に対応していないドラム式洗濯機におすすめの洗剤は
・ライオン ブルーダイヤ(粉末、漂白剤・蛍光剤配合) トップ浸透ジェル(液体、蛍光剤無配合)。使用量は商品パッケージに記載
・花王 液体アタック(液体、蛍光剤無配合、使用量の目安は洗濯物3キロに20ml)
・ニッサン石鹸 グリーンウォッシュ(液体複合石鹸 蛍光剤無配合)使用量はパッケージに記載あり。
・ミヨシ 液体せっけん(液体複合せっけん) 無添加衣類のせっけん(液体純せっけん)使用量はパッケージに記載あり
書込番号:3507912
0点



2004/11/16 19:10(1年以上前)
丁寧な説明ありがとうございました。
騒音に関しては「洗濯は昼間にするから(タイマーセットで仕事の間に)
あまり迷惑にならないかな?」くらいに考えてました。
ただ、それだと
>洗濯乾燥連続運転よりも洗濯後にいったん取り出して・・・
が、出来ないんですね(^^;
他に「HSW-D50A」 以外の選択肢等があったら教えて頂けると嬉しいです。
出来れば7万円以内位で・・・(^^;
書込番号:3508425
0点

シワがあまり気にならないものに関しては連続運転でも良いと思います。シワが気になるようだったのでシワが少なくなる方法の一例としてあげました。
他の選択肢、7万円以下・・・・・う〜ん、難しい。安い全自動洗濯機と4キロ以上の乾燥機(3キロの乾燥機はドラムが小さく機能面でも劣るのでおすすめしたくない)でもきわどいし、ドラムとしては割りと静かな東芝やサンヨーだと手が届かない・・・。
書込番号:3508456
0点



2004/11/17 09:32(1年以上前)
やっぱり7万円で考えてるのが、ダメなんですかね(^^;
とりあえず「HSW-D50A」を第1希望として、もう暫く悩んでみます。
ありがとうございました。
全然関係ないのですが、TVの通販でたまに見る
「蒸気をあてるだけでシワが消えるアイロン」が気になってます。
あれって、ホントに効果あるんですかね?
書込番号:3510942
0点

もし¥90,000くらいまで出せるのであれば
今なら三洋のU1かX1が買えるんじゃないかなと思いますが・・・
これだと大きいですか?
6kg洗いですが。
違いは乾燥重量とか、その他もろもろ。
(結構細かい点で違いがあるので、詳細はカタログで。)
書込番号:3512635
0点





この洗濯機を買おうと思っているのですが、専用台も売っています。。
この専用台って何の為にあるのでしょうか??
家電量販店の人は「洗濯物の出し入れに腰をかがめなければいけないから、専用台を置くと腰が楽」と言ってましたが、果たしてそれだけの為でしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、誰かご教授いただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

店頭で商品を見ると
台の上に置かれているんじゃないでしょうか?
台がないと結構かがむことになりますよ。
ホームセンターなどだと
床に直置きしているところもあるので
その高さ(低さ?)を確認するといいんじゃないかな?
専用台じゃなくてもそれなりの重さに耐えるものだったらいいのかもしれないけど
サイズをあわせたりしないといけないし・・・
まぁ、蛇口の高さの関係で台を置いていない方もいましたが。
書込番号:3431414
0点

基本的には高さを上げるためです。ほかに真下排水の施工性を向上できるものもあります(サンヨーハイアールの場合どうなっているのかわかりませんが)
台があっても立ったまま腰を曲げて取り出すのはやりにくい場合が多いです。しゃがみこんで出し入れするのであれば台はなくてもさほど問題はありません。(渦巻き式のように絡まないので大きな塊を引きずり出すようなことは余りありません)
書込番号:3431918
0点



2004/10/28 23:27(1年以上前)
ご丁寧に返信頂き有難うございます。
台を置いた場合と、置かなかった場合の両方を試して、購入するかどうかを決めようと思います。
有難うございました。
書込番号:3433969
0点







今年の4月に転勤する際購入しました。
単身なので全自動+乾燥できれば朝タイマーセットして帰宅したら
乾燥できてるのが良いと思い購入しました。
・・・が、思ったようにいきませんでした。
半年間ほど使ってみて出た不満点は・・・
*振動や音が思ってた以上に大きい。
(洗剤投入口がガタつく
専用台を買ってそれに載せているがかえって振動が大きい感じ
夜モードにしても大して変化を感じない )
*途中で止まっている時がある
(すすぎ、脱水が不完全。エラー表示が出て止まっている
乾燥が不完全の時がある)
*付属の水道蛇口との接続部品からの水漏れが多い
(別売りの部品を買って交換しました)
などなどです。
転勤先が山村部の古い住居で構造上屋外に設置しているのですが、その点を差し引いても機械に対する不満(というか不安)が大きいです。
個人的には、機械そのものの質のレベルが低いと思います。
(それとも、「ハズレ」をひいてしまったのかな・・・)
購入する時には、似たような他社の製品と比べ結局安い方を選んだのですが、今は高くても他社の方にすればよかったかな?と思っています。
0点

洗剤投入口に関しては、この機種じゃないかもしれないけど
交換してもらうことで直ったという書き込みがあります。
見てもらってはどうでしょうか?
途中で止まったときの選択状況ですが
大物だったり1枚ものだったりしていませんか?
ドラム式は1枚ものは苦手です。
何個かになるように入れてみてはいかがでしょうか?
乾燥が不完全な場合があるとのことですが、これは見てもらってはいかがでしょうか?
給水栓継ぎ手は蛇口との愛称もあるようですので
好感は致し方なかったのかもしれませんね。
いずれにしてもうまく使えていないようであれば
相談される方がいいと思います。
この洗濯機はこんなもんですか?
うまく動いていないようなんですが・・・
見たいな感じで相談されてみてはいかがでしょうか?
きちんと動いてこそ洗濯機の機能が生かせるわけですので
きちんと動くように見てもらったほうがいいと思いますよ。
修理してもだめなら苦情でしょうかね。
書込番号:3399593
0点



2004/10/20 12:47(1年以上前)
「みなみだよ」さん返信ありがとうございます。
購入した販売店には一度相談したのですが、結局モノを見ないとわからないということになり、そうなるとモノを持って行くにしても取りに来てもらうにしても難しい、ということで話が止まってしまいました。
(なにせ山間部の遠隔地ですので…)
時間があれば何とか…と思っても仕事の都合上なかなか思うようにいかないものです。ですから、販売店・メーカーの対応次第でトラブルが解消され問題なく使えるのかもしれません。
もし、うまく解決できたらその経緯をここに書き込みたいと思います。
書込番号:3404798
0点

まさかとは思うのですが、輸送用のボルトはすべて抜き取ってありますよね?
書込番号:3405049
0点



2004/10/21 13:24(1年以上前)
>まさかとは思うのですが、輸送用のボルトはすべて抜き取ってありますよね?
そこはそれ、ちゃんと取扱説明書に従い設置したのですべて抜きました。(抜かないとたぶん動かないんでしょうね?)
書込番号:3408780
0点


2004/10/21 19:54(1年以上前)
> *途中で止まっている時がある
> (すすぎ、脱水が不完全。エラー表示が出て止まっている
> 乾燥が不完全の時がある)
これ、ウチと全く同じ症状です。(エラーはC3とかだったはず)
一度見てもらいましたが、電源電圧が低いからではないか?と言われました。
コンセントのところで95Vしかなく、乾燥時などでモータが回り始める力が足りないらしいです。
なんだかめんどくさくなったので、ウチでは解決していません。
とりあえず、洗濯するときは、失敗しないようお祈りしています。
書込番号:3409682
0点

原因が必ずどこかにあるはずなので
見てもらったほうがいいと思います。
修理で直れば問題ないし
直らないのなら困るわけですから
困るということを伝えていくしかないでしょうね。
忙しいのかもしれませんが
日曜日などの休みの日に来てもらって
見てもらうことを勧めますけど。
だって、きちんと運転できていないんだもん。
お金を出した以上のことはやってもらわないと。
書込番号:3409763
0点

それと悩んでいたって
洗濯機は改善されないわけですから・・・
書込番号:3409926
0点



2004/10/24 10:12(1年以上前)
>「YasSo」さん
>一度見てもらいましたが、電源電圧が低いからではないか?と言われました。
なるほど、私のトコも古い家ですのでそうかもしれません。アンペア数も少なくて、この洗濯機が乾燥運転の時に電子レンジを使うとブレーカーが落ちます…(苦笑…)
>「みなみだよ」さん
>だって、きちんと運転できていないんだもん。
>お金を出した以上のことはやってもらわないと
>それと悩んでいたって
>洗濯機は改善されないわけですから
まったくそのとおり!!…なんですが・・・
『時間』ばかりはお金で解決できない・・・あぁ、時間が欲しい・・・
書込番号:3418202
0点

アンペア数は簡単に上げてもらえますよ。
確か30Aまでだったら
工事費は要らなかったと思います。
その分基本料金はちょっとだけ上がりますが・・・
書込番号:3419712
0点

電源電圧だとしたらアンペア数は関係ないですね。
100Vが来ているはずなのに95Vだということですから・・・
ジュンボゥ〜さんのところの電圧がどうなっているのかは調べてもらえばいいんでしょうけど・・・
ちょっと聞きたいんですが
ジュンボゥ〜さんの休みにメーカーの方の都合を付けてもらうように手配はできないのかな?
仕事、お休み取れないんですか?
書込番号:3419788
0点



2004/10/25 11:03(1年以上前)
>『時間』ばかりはお金で解決できない・・・あぁ、時間が欲しい・・・
今年今までの忙しさを思い返してつい愚痴ってしまいました・・・
(失礼!)
>ちょっと聞きたいんですが
>ジュンボゥ〜さんの休みにメーカーの方の都合を付けてもらうように手配はできないのかな?
前にも書きましたが、私のトコは山間部の田舎です。(苦笑…)
以前の時点では販売店やメーカーのサービス拠点からかなり遠い事、それに伴う時間的制約、加えて私の仕事とを考えたら、なかなか都合がつきませんでした。(家族が一緒なら任せる事もできたんですけどね…)
でも最近は多少時間的な余裕がでてきたのでなんとかしようと思ってます。時間ができたからこそ、この「価格.com」のようなサイトで情報を得てどうしようか考える事ができてます。(参考情報いっぱいで助かります。感謝!)
書込番号:3421749
0点





乾燥機能と価格に魅かれて購入し、本日到着しました。設置は自分で行ったが、さすが72Kg・・・。なかなか苦戦しました(^_^;
専用台と一緒に購入しました。高さ的にもなかなかいい感じです。
早速少量の洗濯物を入れて試し運転をしましたが、きちんと乾燥もできており、価格に対しては十分に基本性能をおさえていて満足しています。過去の書き込みにもありましたが、色は白の方がいいかもしれません。私はシルバーを購入しましたが、確かに安っぽく見えます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





