

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年11月7日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月18日 22:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 06:40 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月2日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月22日 13:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月5日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1
またまたまたまた発火事故。
いままで何を修理してきたのでしょう???
いい加減愛想が尽きます。
前回の修理にきた業者は、それはひどいもので
あきらかに部屋に入らない代わりのドラム洗濯機を
無理矢理押し込もうとするし・・。
そういう質の悪い業者のいい加減な修理が
リコールを増やしたことが三洋にはわかってない。
修理受付0120−34−3226
0点

代わりの機種が何だったのか気になりますが・・・
修理で対応→新品交換という流れが一応できていたようなので
業者さん(メーカーの委託を受けた配送業者?)としては
何とか配送しようという気持ちが働いたのでは?
発火事故に至ったのは120,000台のうちの何台か。
その何台かのために全数修理。
この手間は大変。
その対応は、早い方だと思います。
まぁ、修理の際に不手際があっては
何のためのリコールなのかわかりませんが・・・。
修理業者と、配送業者は
別物でしょうし
これ以上お客様に迷惑をかけられないと判断して
新品交換しようと考えた
メーカーの意図を
どう解釈するかしだいで
気持ちも変わってくるのではないでしょうか?
U1を購入したお金や
修理に時間を使わされ
お怒りの気持ちはわかりますが
なんでもなかった機種を
無償で交換しますよ、
しかも、お客様に迷惑をかけたので購入した機種よりも高い機種に交換します、
としているわけだから・・・
交換すればいい、というものじゃぁない、と
あくまでも言い張るのであれば
三洋とは手を切ったほうがいい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、前回は交換してもらったのですか?
書込番号:10176445
2点

業者は三洋サービスセンターを名乗っていましたが、要は下請け孫請け業者なんでしょう。
ご存じのようにこの機種はドラム式最小サイズでコンパクトさが売りでした。
我が家に入る唯一のドラム式で、だから買ったのです。
当初その場ですぐ修理できるとの説明だったので依頼したのですが(過去のリコールの時はそうだった)
やはり修理に時間がかかるから持ち帰るのでと、代わりの大型ドラムの機種を置いていこうとする。
大きさを見れば無理だとわかりそうなものをドアを外したり、枠を外したり。
傷がつくからと、こちらが止めるまで押し込もうとする。
私が思うのは、どうしてそういうチグハグ対応しかできない業者に三洋が修理対応を頼むのか。
リコールの中には明らかに修理業者の修理ミスによるものも含まれています。
対応する修理業者のレベルの低さによって、この製品の「良さ」が歪められているのが残念でなりません。
書込番号:10176736
0点

修理業者のレベルどうこうではないと思いますよ。
サンヨー本社に規範意識というかまともな製品を作ろうという意識がないからです。
なんども同じような欠陥を出しそれを隠蔽し挙句に死者まで出す・・・。家電で何回も死者を出してるのはこのメーカーだけですよ。
このメーカーは太陽パネルで助成金を不正請求したり死亡事故を隠蔽して、さらに死者を増やしたり、これまでも散々いいかげんなことをしてきています。こういう悪質なメーカーは市場から退場すべきです。
書込番号:10178309
0点

私もAWD-U1使っています。
過去何度かリコールでそのたびに、会社休んでサービスマンに修理を受けました。
今回のリコールでもう、うんざりしています。
前回のリコール修理以降、乾燥時間が大変長くなりました。(残り35分が2時間以上続く)
そういう事情もあり、今回は交換していただきたく思っています。
しかしながら、我が家の搬入路は幅58cmで、これを通過できるサイズ洗濯乾燥機ははAWD-U1しかないようです。もし、他社製で、このサイズのものご存じでしたらお教えいただきたく思います。
もしくは、本体分解等で、幅58cm可能などの情報もございましたら、ご教授いただけないでしょうか?
サイズの問題もあり、今後どうしようかと悩んでおり、まだ、今回のリコールに関してサンヨウには連絡しておりません。
書込番号:10190488
0点

隠蔽ねぇ・・・
この機種に5回もリコールが出ているところを見ると
その都度、公開されていると思いますけどねぇ。
松下のV80が、リコールになっていないその状況を見ると
松下の方が、よっぽど隠蔽していると思うけどねぇ。
(まぁV80は、火災事故は起こしていないことになっていますけどね。選択できない洗濯機、というのは、洗濯機としてどうなんだ?)
書込番号:10190898
0点

僕はこれを3年くらい前に友人に譲渡しましたが、
今回のリコール(譲ってから3回目)で無条件で
最新の型に交換されるって言ってました。
僕も友人も発火しなかったので
単純にラッキーって感じです。
譲渡したのもちゃんとユーザー登録しとくと
対応してくれるもんなんですね。
書込番号:10439001
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1
通算4度目のリコール!過去に点検を受けた人も別の箇所の不具合で発火の恐れがあります。
リコール隠しをされるよりマシか・・・。
【 洗濯乾燥機相談室 】 0120−34−3226(フリーダイヤル)
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1
AWD-U1正月過ぎに購入しました、3ヶ月といっても老人二人の暮らしですので、選択量はしれています、これまではちゃんと動作しましたが、数日前より途中でとまって アラーム E12 排水出來ません、が出ます。
ホース、排水口、糸くずフイルターを掃除点検しましたが、タンク内の水がどうしても出來ません、
業者呼ばねばならないでしょうか、
1点

面倒でもそのほうが早いと思いますよ。
販売店に連絡を取ってみてください。
書込番号:4135671
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


滋賀県近江八幡市のジョーシンで改装セールがあり、
一時間ならんで格安でゲットしました!
ここの最安値より4万安いので、正直驚きです。
来週の土曜日に届くのが楽しみ♪
30台限定でしたが今日一日はあるかもしれません。
近くでこの機種の購入を考えている人がいたらお早めに
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


夏頃に購入し現在まで使用しての感想です。
1 まず、よく書き込みにあるドラム式は、天日で干すとごわごわする とのことですが、キロロリゾートさんと同様、そういった感じはない ように思います。
2 洗濯時間についても、基本的に攪拌式と変わらないと思います。 (標準で。尚詳細な設定も可能です)
3 乾燥機能は、天気が悪い時、急いでいる時等に使用していますが、 ちゃんと乾いてくれています。しわも許容範囲か。ポロシャツはアイ ロンがけしたように仕上がったりもします。(素材による?)
4 汚れ落ちですが、以前使用していた大分前のモデルの日立絡マン棒(洗濯そうの中に棒があるやつ、なつかし〜〜)の方が落ちるような気 がします。←Yシャツの襟等。尚、プレケアを使用すると大丈夫です。
ただ、ハンカチがたたまれたまま出てくるので、果たしてちゃんと 洗えているのだろうかと不安になることも・・・。この件について、 他の方いががでしょう?
5 洗剤0コースも物により、使用(例えば、白物はやってません)し ており、便利と思います。但し、上記のハンカチ同様、果たして通常 の水で洗っているのと本当に違うのかどうか不明な部分もあり、まぁ 一応メーカーさんを信用して(^^;)
以上、トータル的には満足していますが、ドラム式ゆえの制限
(途中でフタを開けたい時に時間がかかる。洗濯・すすぎが本当に 出来ているのか見えない、バスマットが洗えない等)
を考えると、攪拌式の方が気軽で使いやすいんでは?とも思います。
まあ、ラブのようなトラブルは全くないのは確かです(^_^)v
ところで、「みなみだよ」さんは、電機屋さんなんですか?
0点


2004/12/04 14:09(1年以上前)
乾燥後のふんわり感については、以前使用していた三洋製乾燥機のほうがしわにもならず良かったです。蓋のロックについては安全対策として今のご時世必要なものでしょう。
洗いから乾燥まで一気にやってくれる便利さは、一度経験すると元には戻れません。
書込番号:3583530
0点

タオルがごわごわにならないのは良いですね。我が家の860Zでは
かなりごわついています。同じメーカーなのに何処が違うのかな。
ハンカチが畳まれたまま出てくるのは他の機種でも書き込みがありますのでドラム式としてはやむをえない事でしょうね。
バスマットが洗えないとのことですが、我が家では2枚入れて洗うと問題なく洗えています。
書込番号:3584311
0点



2004/12/04 20:56(1年以上前)
バスマット2枚で洗うと大丈夫なんですね!説明書でダメみたく書いてあったんで・・・。
長いキッチンマットはどうでしょうか?無理だろうと思い試していません。
タオルのごわごわ感ですが、最初からごわごわしているタオルのため、気が付いていないのかも・・・<(_ _)>
でも、洗濯機って、最近買い換えを通じてわかったけど、ホンとピンキリで、同じ洗濯量洗えるやつでも方式なんかですごい価格差が・・。
※ 洗剤0コース(電解水)皆さんは、どう感じていますか?(理論どおりなら、それだけで購入する際の選択肢になると思うけど、この方式が出てきたときに“効果ない”みたいな実験結果?が週刊誌やINで取り上げられたりなんかも・・・。実際の使用感を聞いてみたいです。私的には、メーカーさんを信用して、特にトレーニングウェアやパジャマ、タオル等で利用してますけど・・・。
書込番号:3585107
0点

>ところで、「みなみだよ」さんは、電機屋さんなんですか?
え〜と、違います^^
家電店めぐりをして、販売員さんから情報を仕入れています。
販売員さんが忙しいときは無理だけど手があいてあたらいろいろ話を聞いています。
書込番号:3587458
0点

マット類で洗えないのは裏打ちの硬いものはだめだと思います。
脱水時にドラムの回転に付いていけず剥がれ落ちるからだと思います。
長いマットは屏風折にして入れたほうが良いように思います。(複数で)
洗剤0コースは使っていないのですが、風呂水で洗っているので除菌プラスですすぎをしています。効果のほどは不明ですが。
書込番号:3587474
0点


2004/12/05 21:05(1年以上前)
> ※ 洗剤0コース(電解水)皆さんは、どう感じていますか?
>(理論どおりなら、それだけで購入する際の選択肢になると思うけど、この方式が出てきたときに“効果ない”みたいな実験結果?が週刊誌やINで取り上げられたりなんかも・・・。
非常に残念ですが、「メーカーの理論」が、表面だけもっともらしい張り子の虎なので(涙
電解水で積極的な洗浄能力が生まれると言う主張の根拠を相談窓口に聞いてみましたが、
まともな答えはありませんでした。電気分解水は汚れを分解するとまでの主張ですから、
そのメカニズムが解っていないようでは困るのですが。
有効成分であるとする電解次亜塩素酸は、市販の塩素系漂白剤の成分と同じものであって
魔法の洗浄剤などではありません。つまり、同等の効果を望むなら塩素系漂白剤を少量
混ぜればいいだけの話です。
また、水道水中に残存塩素が無いと電気分解しても「電解次亜塩素酸」は発生しません。
したがって、残存塩素の濃度が一定でないと電解次亜塩素酸の効果も制御できません。
残存塩素濃度は、水道施設ごとに水質の変化に合わせて投入量を調節するわけですし、
集合住宅のように受水タンクを使うと塩素濃度は変化します。こんな漂白除菌効果さえ
不確実で不安定なものに、コストを掛ける意味があるのか?
「水で洗っても同じと解っていますよね」とメーカーに言っておきました。
実は、純度の高い水は、それ単独でも、かなり強い洗浄効果を持っています。
汗などの、まだ衣類に固着していない汚れならば、相当の効果があります。お湯にすれば
もっと効果が上がります。汚れの少ないものは、水だけで洗濯してみませんか?
手軽にやるには、いったん煮沸することで不純物を析出させた適温の湯冷ましを
使うのが簡単かと思います。安い軟水機があれば、もっとラクチンなんですけどね。
洗剤が必要なほどの汚れの場合でも、こういう水だと洗剤の効果も非常に高まりますので、
その使用量をぐっと減らせますよ。
書込番号:3590436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





