TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

年末ぐらいまでにこの洗濯機がほしいです

2004/10/21 17:44(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

@このドラム式は【買い】なのでしょうかちなみに商売柄1日平均3回は洗濯します
A日本ではパルセーター式が主流なぜあえてドラム式なのでしょうかメリットデメリットを誰か教えてね

書込番号:3409326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/21 20:38(1年以上前)

まず1日3回洗濯するんだったらドラム式は勧めかねます。
時間がかかるからです。

普通の洗濯機で30〜40分のところ
ドラム式だと1時間ほど。
時間が気にならないのであればドラム式でもいいけど・・・
洗濯→脱水→天日干しだとごわつく感じがするようなので
天日干しする場合でも10〜30分程度の乾燥を入れるといいようです。

あえてドラム式にしている理由は、節水を希望する人が多くなったからじゃないかな?
洗濯のみだと、水の使用量は、約半分から6割ほどですし。
(乾燥に水を使うので、変わらなくなっちゃいますが)

商売は何をされていますか?
油物を扱うのであれば
乾燥はできませんよ。
(発火の恐れがあるから)

もしドラム式にこだわらないのであれば
洗濯物の量も多いようですので
SHARPのES-KG83V(もしくはヤマダ電機も出るのES-T830V)あたりではいかがでしょうか?(私としてはどちらかというとヤマダ電機モデルの方がお勧めですが。安いし、風乾燥が付いているから。)
1回の洗濯で約30Lの節水になりますから
¥6.8ほどの節水になります。
1日¥20ですね。1年で¥7,000ほど変わりますよ。

ドラム式で洗濯した場合はもっと節水ですけど、時間が・・・

書込番号:3409839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2004/10/21 21:18(1年以上前)

親切丁寧な解説ありがとさんです上下水道が整備された都会では節水というメリットが購買動機になりえますね うちのほうは田舎だでもう少しまとうかな でもほしいですよ=

書込番号:3409977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/22 00:44(1年以上前)

ドラム式といえばやはり乾燥でしょう。渦巻き式の乾燥もずいぶんよくはなりましたがやはり重力には勝てません。

書込番号:3410932

ナイスクチコミ!0


ちゃんりんこさん

2004/10/25 10:55(1年以上前)

私は不具合のためLabから返品交換し
この機種を3ヶ月ほど使用していますが、
洗濯時間も毎回45分ぐらいなので時間の長さは
Labを使用していた時の1時間に比べればまったく気になりませんし
朝から2,3回洗濯機を回すこともよくあります。
とても快適に使用させてもらってますよ。
参考までに。

書込番号:3421730

ナイスクチコミ!0


POPO之進さん

2004/10/28 12:30(1年以上前)

はじめまして。
色々と書き込みを読ませてもらいました。
洗濯機を買うのに非常に迷っています。
AWD−GT960Zがいいと自分では思っていますが、
知人には家にいれない程うるさいからやめたほうがいいといわれ本当に混乱した状態です。
(ちなみにやめた方がいいという人は、水道工事関係の仕事をしていて、よく修理などを請け負っているらしい。でも自分が使っている訳ではなく、日立のビートウオッシュを勧めてきます)

我が家の環境
・新築アパートの2階に居住
・隣の家の子供の声などは泣き叫んでいてもほとんど聞こえない
・下の家の音は、騒いでいる時のみ聞こえるが、午前10時から午後 10時くらいまで、不在
・2人くらしで洗濯は週に2,3回すれば十分
・東北地方のため、どんなに天気が良くても冬や梅雨時期は天日干しで乾かない
・現在は、日立の6,7年前に買った洗濯機を使用、最大45Lの水量での洗濯で、週2,3回の洗濯で、1度に1,2回まわせば十分。
・20代後半の夫婦のため、数年後には家族が1人くらいは増える予定

私自身、この製品を買うにあたって心配な点
・振動、騒音
・故障の頻度


どなた様か、アドバイスください!

書込番号:3431996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/10/29 15:30(1年以上前)

ほぼ発売と同時にこの機種を使用し始めて現在三ヶ月になります。
その間に、一回靴下がドラムの蓋の間に挟まって
サービスマンを呼びました。
最近はドラムの蓋のカチッととまる部分が削れてきたのか、
強く押し込むと開かなくなってしまう不具合がでてきています。

トップオープンドラムは、はっきりいってまだ発展途上だと思います。
乾燥すれば、臭いがついたり白い衣類が黒ずんだり。
エラーや不具合も、縦型に比べれば圧倒的に多いと思います。
どうやら同じ機種でも当たりはずれがあり、
運に左右される部分もあるようです。

そういうデメリットもふまえつつ、それでも、
絡みにくい、洗濯だけなら水道代がお安い、場所をとらない、
というメリットがあるから購入するという、ある種の決意があれば、
この洗濯機とうまくつきあえていけるような気がします。

振動・騒音に関しては、私の場合は、脱水時に洗濯ネットに
沢山物を入れてる、もしくはジーンズのような重い厚めのものを
入れてる時に、ものすごい振動があります。
ただ、時間としては短いですよ、1分とかそのくらいです。
水がある程度とばされてしまえば、後は結構静かです。
乾燥時に至っては何も問題ないです。
アパートと書かれていましたが、鉄筋のマンションタイプですか?
木造だと、ちょっと厳しいかもしれませんね。

こういった新商品の洗濯機を購入される場合は、私の意見としては、
高いお金と高いリスクを払う価値が、自分にとってあるのかどうかを
よく考えて購入された方がよいと思います。
ビートウオッシュもまたしかり、です。必ず不具合はあると思います。

故障や振動がどうしても気になるようでしたら、
洗濯機と乾燥機を別々に購入することも視野にいれて
もう一度検討してみても良いと思いますよ。
何年か後、改良されて安定した時に買う方が失敗や後悔は
少ないとは思います。
私自身は、後悔はしてませんけど・・・

書込番号:3435746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/29 17:30(1年以上前)

>最近はドラムの蓋のカチッととまる部分が削れてきたのか、
強く押し込むと開かなくなってしまう不具合がでてきています。

タロッコさんはこの部分を見てもらったほうがいいような気がします。
不具合は初期の段階で見てもらっていた方が
大事に至らないようが気がします。

書込番号:3436027

ナイスクチコミ!0


POPO之進さん

2004/10/30 12:28(1年以上前)

いろいろ迷いましたが、AWD−GT960Zを購入しました。
故障時のケアなど気になる点はありますが、
どれを買っても良し悪しはあるはずです。
納得いく、自分でほしかったものにしました。
値段的にも満足です。

あとは、使った感想を書き込みます!

皆さん、いろいろ情報ありがとうございました!

書込番号:3439152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お願いです、教えてください。

2004/10/20 19:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 もうすぐ引越しVさん


内の高層マンションに引越し予定です。
洗濯物を干すことが出来ません。
3人家族です。

現在ビートウォッシュにすべきか迷っています。
リコールの事すら知りませんでした。
日立・東芝・サンヨー・松下の全自動&乾燥なかでは
どれが良いのでしょうか?


書込番号:3406094

ナイスクチコミ!0


返信する
かなり選びました。さん

2004/10/21 04:06(1年以上前)

ここに書き込むってことは、あんたサンヨーが気になってるって事かな? 間違いない! サンヨーにしなさい。
間違っても、ビートウォッシュと松下はやめた方がいいよ。
汚れは落ちないし、乾燥もしわしわで最悪との知り合いからのコメントあり! 私も数ヶ月前にこの機種を購入する際に、かなり調べ上げた挙句に、こちらの板も参考にしながら決断しました。
ドラムにこだわりをお持ちでしたら、迷う事無くサンヨーか日立で決定です。スチームがある分サンヨーの乾燥はふっくら仕上がります。

書込番号:3407950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/21 06:43(1年以上前)

>ドラムにこだわりをお持ちでしたら、迷う事無くサンヨーか日立で決定です。


日立はビートなので東芝の間違いでしょうね。

書込番号:3408039

ナイスクチコミ!0


@@@1さん

2004/10/23 20:37(1年以上前)

↑東芝のまちがいでしょうね! 日立のビートウォッシュはおそらくは次機種では消えてなくなるでしょう(笑)

書込番号:3416408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機能付き洗濯機はどの機種がお薦め

2004/10/18 01:51(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 はるかとみゆさん

ずばり乾燥機能付き洗濯機はどこのがお薦めか教えてください!
あまり良い噂を聞かないので購入を迷っています
良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3397048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/18 22:51(1年以上前)

これだけじゃちょっと・・・

@乾燥は毎日されますか?
Aフル乾燥を希望されますか?
B部屋干ししたら乾く程度の乾燥能力でいいですか?
C部屋干し後の仕上げ乾燥ができればいいですか?
D天日干し語の生乾きが乾けばいいですか?

どの程度乾燥機能を重要視するのかによるんですが・・・

それとドラム式にはこだわりますか?
洗濯時間が1時間くらいかかりますが・・・
脱水後そのまま干すとごわつく感じがするそうですが
それを防ぐために10〜30分程度の乾燥が必要だそうです。
その後干すとふんわりするようです。
とすると、1日何回か選択をする方には
ドラム式は勧めにくい・・・

書込番号:3399662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2004/10/12 18:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ピーター55さん

2歳3歳の男の子2人のママです。
現在は乾燥機能なしの洗濯機(7.5キロ、5年ほど使用でまだまだ
十分使えそう・・・)のみで生活しておりますが、
さすがに乾燥機能がほしくなり、買い替えか乾燥機の購入を検討中です。

@AWD GT960Z に買い換える
A現在使用中の洗濯機を使い続け、電気の乾燥機を買い増す
B現在使用中の洗濯機を使い続け、ガスの乾燥機を買い増す

この3つの選択肢の中で考えております。
基本的にお天気の良い日は日光にあてて乾かしますが、
主人、子供がかなりひどい花粉症のため、その季節は乾燥機にたよることになりそうです。
また、雨の日にも使いたいですね。

この洗濯乾燥機をお使いの方、また電気の乾燥機を使った経験のある方、
などなどの貴重なご意見を伺えたら幸いです。

ただ、1つ気になっているのですが、
この商品のような一体型は乾燥後、洗濯物がくさいと聞いたことがあります。今の最新型はそんなことはないのでしょうか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3378024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/12 20:14(1年以上前)

もし引越しのことを考えないでいいのなら
ガス乾燥機のほうが早いらしいので
そのほうがいいかも。

まだ、洗濯機が使える中で
ドラム式の洗濯乾燥機を購入するというのは
もったいないような気がする。

ガス乾燥機だと工事などが必要になってくるのかな?
ドラム式の洗濯乾燥機を購入する方が安く上がるのかもしれないけど・・・

乾燥機を使用しない場合
ドラム式の洗濯機の
「時間がかかる」ということが
どうしてもネックになりそう。

私のお勧めはBA@の順です。

実際に使用しているわけじゃないので
なんとなくですが・・・

書込番号:3378363

ナイスクチコミ!0


メイちゃん頑張れさん

2004/10/13 09:58(1年以上前)

私は買い替えが良いのではないかと思うのですが…。まだGT960Zが来ていないので設置した感じとか使用感は分かりませんが、今使用している物は洗濯機に専用の乾燥機の設置棚をつけて洗濯機とおそろいの乾燥機を置いてますいて、高いところに乾燥機があるのでとても圧迫感がありこれが無くなれば随分すっきりするだろうなぁと思っています。それに、新たに設置棚と乾燥機を購入するとなると結構掛かると思います。今現在使っている洗濯機が気に入っていらっしゃるのであれば別ですが。それぞれの家庭の使い方とか、スペースの問題とか色々あると思うので、じっくり検討してみてください。新しい洗濯機が届いて、何かあればまた書き込みしたいと思います。

書込番号:3380599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/13 11:10(1年以上前)

私の独断と偏見で言えば3>1>2の順です。

 ガス乾燥機は設置が面倒で排気を屋外に出す(壁に穴を開けるか窓を使う)必要がありますが圧倒的なスピードで低ランニングコストです。毎日、たくさん乾燥機にかける場合には特におすすめします。(5キロタイプで1回三十数円、1時間前後の乾燥時間です)

 ドラム式洗濯乾燥機は水冷除湿なので排気ダクト無しでも湿気や熱気の問題が少ないと言う点ではお勧めです。ただし単独乾燥機に比べパッキン類を多用しているためか新品の臭いは結構気になります。(使っていくうちに薄れます)
 また洗濯の特性が渦巻き式とは異なりますのでご注意ください。(大物洗い、少量洗い、小物の脱水などは条件によってはうまくいかないこともあります)

 2の電気衣類乾燥機は最もおすすめしない方法です。除湿型とはなっていますが空冷除湿では充分な除湿ができずかなりの湿気と熱気が室内に出ます。(縦型洗濯乾燥機の排気タイプよりはまだマシとは思いますが)

書込番号:3380752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/10/13 17:14(1年以上前)

ガス式の乾燥機が設置可能な環境なら、私だったら間違いなくBにします。

乾燥機能は今の段階では、ガス式に電気式は勝てない気がします。
時間といい、仕上がりといい、コストといい・・・
電気式乾燥機の乾燥後の臭いは、私は、同じ機種でも、
その洗濯機によって臭いが特に強くてなかなかとれないものと、
そこまで気にならないものがあるような気がします。
どっちにしろ臭いの問題は、まだまだあるということになりますねぇ。

お子さんが2人いらっしゃるなら、洗濯物もそれなりに多いでしょう。
そうなるとAWD-GT960Zだと、乾燥している間は洗濯できませんので、
不便に感じるかと思います。
ドラム式は思ったより洗濯の容量は少ないです。

一回の洗濯時間もドラム式は攪拌式に比べて長いです。
マット類、少量のものを洗うのも苦手です。

よって、あくまで個人的意見ですが、
BA@の順でお勧めします。

書込番号:3381609

ナイスクチコミ!0


SANYO商品は二度と買わないぞ!さん

2004/10/29 01:16(1年以上前)

前々からドラム式がほしかったので9月中頃に購入して先日の台風で初めて乾燥まで使ったのですがせっかく洗ったのにシワだらけだし揚げた芋の匂い( ̄□ ̄;)!!着ることすら出来ない、室内干しで湿気た匂いの方がまだましくらい臭いのです。メーカーに連絡して修理の人に来てもらいましたが原因わからず初期設定だけして帰って行きました。それだけかよー!新品に交換するか払ったお金返せー!やっぱり世間一般で言われているSの付く会社は開発が早いだけで故障が多いと言うのを身に沁みさせられました。(>_<)

書込番号:3434453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/29 07:01(1年以上前)

>新品に交換するか払ったお金返せー!

サービスマンだと難しいと思いますよ。
もし初期設定をしていった後でも不調であれば
販売店の方へ相談されてはいかがでしょうか?

後、乾燥を使っていくうちに匂いはなくなるという書き込みも
東芝の方で見られますので
どうでもいい布で試運転を繰り返すとか・・・

でも、納得できないようであれば様子を見て
販売店に相談されるといいと思いますよ。

書込番号:3434761

ナイスクチコミ!0


SANYO商品は二度と買わないぞ!さん

2004/11/02 00:49(1年以上前)

みなみだよさん お返事有難うございます。匂いの件はいらないバスタオルか何かでやってみます。でも新たな問題が出来ました。メーカーの方が帰った後2回洗濯してみました。最悪な事に真下から水漏れしているのです。排水口からと思いもう一度洗濯してみましたがやはり真下からでした。そういえば前面パネルを外したいのに外せなかった様でガタガタやっていました。明日又家に来る事になっていますが対応もしっかりしていませんでしたので販売店にも相談してそれでも駄目なら、友達が消費者センターに相談してみたらと言ってくれているのでそうしたいと思っています。

書込番号:3450046

ナイスクチコミ!0


たーちやんさん

2004/11/03 00:37(1年以上前)

うちも乾燥すると焦げ臭かったので修理窓口に問い合わせ担当の人に来てもらいその洗濯物を持って帰って臭いを調べてもらいました。すると洗剤の溶け残りの臭いとか汗の臭いとか使い古したタオルの臭いとかいう返事がきました。自分では何かが焼ける臭いと思っていまいたが・・・。しかし「新品に交換するなりこちらが引き取ってもいい」って言っていたので引き取ってもらいました。今は三菱のMAW-D9WPを買い快適に使っています。

書込番号:3453762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

縮みを少しでも減らすには?

2004/10/09 17:58(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 落胆中さん

今日、台風がきていたので初めて乾燥までしてみました。
縮みがあることはわかっていましたが・・・全ての洗濯物が
ものすっごく縮んでしまい、ショックです
標準の洗濯乾燥コースに汚れがひどかったのでスチーム洗浄を
追加して洗いました。スチーム洗浄は縮みと関係あるのでしょうか?
普段は滅多な事がない限り今日みたいに完全乾燥はもうしません!
もーコワイです、ヒヤヒヤです
でももしまたする事がある場合どうゆう設定で乾燥すれば縮みを少しでも
防ぐ事ができるんでしょうか?
ヒーター弱しかないでしょうか・・・?
経験談を聞かせてください、よろしくお願いします。

書込番号:3366357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 18:31(1年以上前)

とりあえず取扱説明書で乾燥できないものという衣類は乾燥させないことだと思います。
化繊は弱いと思いますよ。
とはいえ綿はしわが入りやすいし・・・

衣類の選択表示を見ると、40℃以下で洗ってくださいという表示もありますし
そういう衣類は気をつける必要があるでしょうね。

済みません、一般論で。

書込番号:3366476

ナイスクチコミ!0


お洗濯大好きさん

2004/10/10 12:36(1年以上前)

私も、初めて乾燥機能まで使用した時、すっごくしわしわでショックでした〜!以前、使っていた上置きタイプの別乾燥機の方が良かったーって本当に思いましたもん。(壊れていないのに不要なので引き取って貰ったのです・・・)

でも何度か使用している内に「洗濯物の量を入れすぎない」ようにするとしわなく乾燥出来ているようです。
綿のお弁当チーフもしわなく仕上がってましたよ。
ただ、うちは柔軟材を使用するので、乾燥機にかける時は柔らかくなり過ぎるような気もします。

折角、新製品で高い買物だったのですからね、嘆かないで何度か使ってみて下さい。

書込番号:3369218

ナイスクチコミ!0


スレ主 落胆中さん

2004/10/10 18:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
初めての乾燥機、初めてのドラム式でわからない事ばかり、
これからいろいろ勉強して使っていくしかないですもんね・・・
連休明けたらお客様センターに電話してとことん聞きます!
あと、ここにもよく書かれている乾燥後の洗濯物の臭いですが
これはとても我慢できる臭いではありませんでした!!
私は特別臭いに敏感でもないですがほんと気持ち悪くなる臭いです!
そのクサイ洗濯物を持ってサンヨーに文句言いに行きたいです!が、
一度販売店に行こうと思ってます。
でもこんなもんですよとか、使っていけば徐々に臭いはなくなりますから、
なーんて言われたらホント騙されたーってカンジです
うちの洗濯機が不良品であって欲しいです・・・

書込番号:3370265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/11 00:03(1年以上前)

縮みはある程度は仕方ないのです。すべての洗濯物というのが何を入れていたのかわからないですが・・・。

 熱に弱い化学繊維のほか綿ニットやメリヤスの肌着、Tシャツなども縮みやすいものです。(しかもこれらは熱で縮んでいるわけではなく、機械力をかけながら温風で乾かすことで縮むので乾燥機を使う以上温度を下げても完全に縮みを止めることは無理)
 なお、綿製品など熱に弱くないものの縮みは初回数回で止まります。

 縮みを少なくするには
・外干しや部屋星のあとの仕上げ乾燥にする
・干す前に30分程度あたためる程度の乾燥をする

 他には
・縮みにくいものを選ぶ。紳士肌着などは乾燥機対応も増えている。
・あきらめてワンサイズ上を買う

書込番号:3371474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日届いたんですが・・・

2004/10/09 17:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 初ドラムさん

今日やっと届きまして・・・(黄色です)

初めてのドラム式です。

粉石けんを使っていますが、量と入れ方がわかりません。

今サンヨーの相談窓口にTELしてみましたが
とりあえず、説明書どおりにとのこと。

説明書には「衣類3sに対して20g使用のもの」
のせっけんの場合の使用量しか出てないですよね。
それ以外のときは、洗濯時の水量はだいたい20〜30L前後
なので、それで調整してみてくれ、ということでした。

せっけんの入れ方については、実際お使いの方にどんなふうにしているか
お聞きしたいです。
やはり、溶かしてから直接ドラムに入れますか?
「せっけん百貨」のHPで、衣類の上にふりかける
というやり方が出ていましたが
もしそれでできるなら、そのほうが簡単かなと思ったりしています。

書込番号:3366324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 18:36(1年以上前)

粉石けんは基本的に溶かしてから入れる方がいいと思いますよ。
重量検知をさせた上で、それに見合った量の石鹸を入れるといいと思います。
粉石けんって合成洗剤のことじゃないですよね?

ただし、粉石けんだとすすぎが大変だということですので
しっかりすすいであげてください。
ドラム式は洗剤の量が多めに必要だということなので、なおさらすすいであげてください。
そうしないと乾燥にかけたときに黄ばむ原因になるようです。

書込番号:3366502

ナイスクチコミ!0


粉せっけん愛好者さん

2004/10/09 22:02(1年以上前)

こんばんは。私は、8月にドラム(東芝853)を買いました。粉せっけんを使用してますが、直接洗濯物にふりかけて洗ってますが、今のところ快適に洗濯してますよ。
 詳しいことは、初ドラムさんも見られた「石けん百貨」の石けん楽会(BBS)と「赤星コム」のエコ関連の過去ログを検索するとたくさんの先輩たちのお話を見ることができると思います。私もここで勉強してドラムを買いました。
 初ドラムさんが楽しく洗濯できるとよいですね。

書込番号:3367165

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ドラムさん

2004/10/10 16:36(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

みなみだよさん>そうです。合成洗剤ではなく粉石けんです。
        すすぎの回数を標準2回のところ
        3回にしてやってみました。

粉石けん愛用者さん>ふりかけ式でやってらっしゃるんですね。
          もしよければ、どんな石けんをお使いか
          教えていただけないでしょうか?
          わたしは、エスケー石けんのものを使っています
          (純石けん分70%、アルカリ剤入り)

書込番号:3369879

ナイスクチコミ!0


粉せっけん愛好者さん

2004/10/11 17:22(1年以上前)

その後調子はどうですか?
私の使っていた石けんは、「ハーブのかおり粉石けん」でしたが、
きのうなくなったので今朝からは、「ローブ」(純石けん 65% 炭酸塩入り)を使い始めました。いろいろな石けんをためしたいのでいつも石けん百貨でいろいろなものを楽しみながら購入しています。今度初ドラムさんの使ってらっしゃる石けんも試してみたいです。

書込番号:3374153

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ドラムさん

2004/10/12 12:30(1年以上前)

こんにちわ

石けん愛好者さん>>
昨日の休日はほとんど1日、洗濯機のそばで過ごしてしまいました。
何度も様子をのぞいたり・・・
いくつかのコースを試してみたり。
やはりいろんな方法を実際試してみるのが、一番の早道でしょうか。
ふりかけ式もやってみましたが、特に問題なく良い感じでした。
教えてくださった他のBBSでも勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3377182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング