このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月1日 00:15 | |
| 0 | 6 | 2005年1月26日 22:19 | |
| 0 | 1 | 2005年1月24日 21:42 | |
| 0 | 2 | 2005年1月23日 13:50 | |
| 0 | 5 | 2005年2月27日 15:54 | |
| 0 | 5 | 2005年1月18日 09:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
妻に言われるまま、ヨ○バ○電気にナショナルのNA−V81を買いに行きました。
ところが店員さんが熱心にサンヨー製を勧められました、たしかGT960Zでしたが、妻とカタログを色々と比べましたが決められません、どなたかアドバイスいただけますか? よろしくお願いいたします
0点
2005/01/26 01:00(1年以上前)
迷いの渦さま。当たり前のことを改めて書くのも気が引けるのですが、
ここは某巨大掲示板ではないので、他機種の悪評をわざわざ書いてケンカをしたがる人はあまりおりません。
ここは「サンヨーAWD-GT960Z」についての掲示板です。この掲示板に書き込む人は、ほとんどが、この機種を購入した人および購入を検討されている方です。ですからここでは、この機種についての評価は読めますが、他機種の評価はあまり書き込まれておりません。
ちなみにご覧のとおり、当機種はほとんど高評価です。
貴方の購入を検討されている「ナショナル NA−V81」についての
評価は当該掲示板に行かれるのが一番でしょう。そこでの当該機種の評判を参考にして、よりカシコイ購入をなさってください。
書込番号:3835841
0点
2005/02/01 00:15(1年以上前)
お迷いのこと。
私もなぜか?この機種をすすめられ、購入しました。
この洗濯機を購入して1週間になります。
とても使い勝手がよく、大満足であります。
スチーム機能は汚れ落ちが良いようです。
乾燥後もフワフワです。
書込番号:3865153
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
週末に洗濯機がつぶれてしまいました。突然のことで、どんなものを買おうか迷っています。とりあえず、乾燥機つき洗濯機を買おうと決めてヨドバシカメラをのぞいてみたら、TOPOPENDRUM AWD−GT960Zがスチーム乾燥で、静電気の発生もなく乾きもいいとすすめられましたので、このHPを見てみたところ、乾燥時にしわになりやすいとのこと。あとは松下のNA-V81も見てみてたのですが、そちらは乾燥に時間がかかるとか・・・どちらのほうが乾燥がうまくいくでしょうか?よごれ落ちはどうでしょうか?教えてください。その他おすすめがあったら教えてください!よろしくおねがいします。
0点
ドラム式は洗濯時間がかかりますけど
その点は大丈夫ですか?
1日2回とかの洗濯をしようと思えば
1回あたりの洗濯時間が約1時間。
脱水終了後そのまま天日干しをするとごわつくこともあるようですから
ごわつきを取るための乾燥時間に10〜30分程度
1日2回の洗濯だとそれだけで約3時間くらいになりますが。
書込番号:3831549
0点
2005/01/25 01:42(1年以上前)
みなみだよさん さっそくのお返事ありがとうございます!!洗濯物は毎日のことなので、とにかく早く決めなくてはとパンフレット片手にパソコンを見ながら悩んでいます。ドラム式のお洗濯は時間がかかるんですね〜はじめて知りました。1時間くらいの時間ならなんとか大丈夫です。ありがとうございます。えっと、ドラム式の場合は脱水したあと乾燥してからでないと天日干しはできないのでしょうか?乾燥は毎日ではなく雨の日、今の時期の乾かなかった洗濯物に使いたいと考えています。
書込番号:3831604
0点
ドラム式の洗濯方法って
たたき洗いと呼ばれるものです。
これで洗うと
パイル地などが詰まりごわつき感がでる傾向にあるようです。
人によってはそのまま干しても気にならないという人もいます。
でも気になるという人もいるようです。
このごわつき感を取るための乾燥として
10〜30分程度とるといいという話です。
実際に使ってみて必要ないと考えるか
自分には必要と考えるかになるんじゃないかなと思います。
仕上がり具合を比較するなら
攪拌式の洗濯乾燥機よりも
ドラム式の洗濯機の方が
いいようです。
時間が問題になるかならないかだと思います。
書込番号:3831682
0点
2005/01/25 15:31(1年以上前)
ドラム式はたたき洗いなんですね。そういうこともまったくわからなくて・・・。でもお話、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。やっぱりドラム式のほうが乾燥の仕上がりがいいんですね〜。TOPOPENDRUM AWD−GT960Zがやっぱりいいのかな。。。今日一日悩んで、決めたいと思います!ありがとうございました。
書込番号:3833135
0点
2005/01/25 23:33(1年以上前)
みなみだよさん、今日も2軒お店をまわり悩んだのですが、結局は松下のNA-V81を購入しました。もうTOPOPENDRUM AWD−GT960Zを買おうと思い、後は値段だと思ってたんですが、TOPOPENDRUM AWD−GT960Zは、7〜8個(店2軒で)蓋を押して開けてまわってみたのですが、パッとうまく開くものが1つしかなく、お店の人に聞いてみると「展示してる時間が長いからですよ〜」と少しいいかげんな答えに耐久性が心配になり、最後の最後で松下のNA-V81にしました。とにかく洗濯機が買えてよかったです!(*^▽^*)ほんとうに有難うございました。<ちなみに値段は138000円-ポイント6760円で買えました。>
書込番号:3835306
0点
決まりましたか。
よかったですね。
使用感などもしよかったらお聞かせください。
快適に使えるといいなと願っています。
書込番号:3839501
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
液体洗剤や柔軟材を左のボックスに入れるときは水に溶かして入れなければならないのでしょうか?いままでの洗濯機ではそこまで気を使ってなかったのですが。。なんだか面倒だなとおもいました。
また、漂白剤を使用したらすすぎを自分流のコースで3かいに増やさなければいけないのでしょうか??
0点
液体洗剤、柔軟剤ですが原液で入れても残らないようならそのままでも差し支えはありません。ただ洗剤は残りやすい傾向があります。(柔軟剤は濃縮でも残りにくくなった製品が多い。ただしケースに残ったり衣類にしみがつくようなら薄めて)
漂白剤使用時のすすぎは増やしたほうがいいかもしれません。自分流にしなくても標準コースなどでも設定変更は可能です(ただし次回に記憶はされない)
書込番号:3830026
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
洗濯機を買うにあたり、何度もこちらを拝見させていただきました。いろいろ悩んだ末、家族が多いので9キロの中から選ぶことにし、この製品に決めました!購入したのは12月31日だったため色のオーダーに時間がかかりやっと昨日届きました!価格はヤマダ電気で108000円でしたが会員(?)なんとかとかリサイクル料などでおおむね5000円ほどプラスされました。色は黄色にしました。木の色に合いとてもいい感じです。さっそく先ほど使ってみました。書き込みにあったような大きな音は脱水が始まるときの何度かあったもののドラムの回転とともにとても静かになりました。また、衣類のシワもほとんど気になりません。柔軟剤のせいか手触りもふんわりしたかんじで満足しています。今回はお風呂のお湯取りにしたので80分ほどかかりました。また、いろいろ試してみたいです。ところで、お湯取りのホースについて相談させて下さい。どの程度の長さにするのが一番いいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
取説に「風呂水を使って洗濯する時に」というページが有りますので見ていただいたでしょうか。
書込番号:3822551
0点
2005/01/23 13:50(1年以上前)
ご返答有難うございます。電気屋さんでは「ホースをたるませないでください。劣化の原因になります」と言うような事を言われたのですが、取り説のとおりですと多少たるんでも構わないのですね?しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:3822615
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
こんにちは。始めて投稿します。
この掲示板を参考に買い、土曜日に届きました。
早速説明書を見てみると、『ナイロン』と『厚手のもの』が洗えないと記載されていました。
私は、ナイロンパーカーなどアウトドア製品を使用するたびに洗濯をします。そんな訳でナイロン製品が洗濯できないと非常に困るのです。
また、お風呂や台所に敷いているマットも汚れたら洗濯機で洗っていたのですが、これも同様に洗えないとのことです。
サンヨーのコールセンターに確認したんですが、「無理ですね」と言われてしまい困っています。
皆さんは、どのように対処しているのでしょうか?
なにか方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2005/01/19 23:08(1年以上前)
自己レスです。
マットについては、検索をかけましたら『[3465396]本当はドラム式に憧れています』が参考になりました。(事前に調べられず、すみません)
布団洗いコースを試してみようと思います。
引き続き『ナイロン製品』を本機で洗う方法をご存知でしたら、お知恵を拝借したいです。
またマットの洗い方でも良い方法があれば教えてください。
書込番号:3805245
0点
マット洗いですが、
1、2枚以上一緒に入れる
2、裏打ちにすべり止めのゴムなどがなければ洗える
3、長いマットは屏風折にして入れる
4、脱水でエラーになりやすいので、そのときは屏風折にして入れなおす
等でしょうか
ナイロンは洗ったことがないのですが、洗いのみであれば出来るように思いますが、どうでしょうか。(脱水が無理なのかなと)
書込番号:3806736
0点
ナイロン系とか防水系の素材は脱水や乾燥が不向きなのでしょう
実際防水系の素材を他の衣料と一緒に洗ったことがあります
水切れは確かに悪いですねしかしこのことはどの洗濯機にもいえることではないでしょうか
書込番号:3806809
0点
2005/01/24 20:05(1年以上前)
洗濯ネットに入れられてみては?同じく洗濯乾燥機使っていますが容量を少なくすれば傷みは少ないようです。
書込番号:3829496
0点
2005/02/27 15:54(1年以上前)
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
普通に洗濯をしていても震動が大きいので、サンヨーのサポートセンターに電話して来ていただきました。
サポートスタッフのかたに洗濯機が傾いているのを調整して頂いた後は、震動や音が格段に小さくなりました。水平器で確認させてもらったんですが、初期設置からかなり傾いていたのが原因でした。
ゴム板などを高さ調整に使うと余計に震動が大きくなるので、タイルがいいというアドバイスでした。
【厚手のマット】
やはりtonton1165さんのアドバイスと同じでバランスが取れるように2枚以上のマットを入れて洗うことがいいようですね。また、うるさいようなら『ナイト』モードで洗濯すると、ドラムの回転数が下がるので音や震動が少し軽減されるということを教えてもらいました。
【ナイロン製品】
性質上、水を通しにくいものなのでドラムが回転している状態だと水に浸からず、浮いている状態になるので洗濯が甘くなるということでした。
ナイロン製品をネットに入れて、他のものと一緒に洗濯することでなんとか凌いでますが、ナイロン入れると脱水がより甘くなるのが難点ですね。
返品も考えていたのですが、自分流コースを設定したりすれば使えることがわかってきたので、今ではナイロン製品もガンガン洗っています。この洗濯機を買って良かったと思っています。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:3995155
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
初めて書き込みします。
こちらのサイトで長所・短所をいろいろ見せて頂いて、
この機種を10日ほど前に購入しましたが、
すごい音がする事があります。
これまで2回あり、1度目は3回ほど・今回は10回以上も
「バン!バン!バン!」と、寝ていても思わず飛び起きる位の音
がしてしまうのです。
まるで、何かを叩き壊そうとしているかのような凄まじい音です。
これはやはり不良品なのでしょうか?
(どの段階で鳴るのかまだ分からないのですが、
乾燥以前の段階かと思われます)
音については以前のカキコにもありましたが、
ここまでひどい現象が起こった方はいらっしゃるでしょうか?
考えられる原因や対策がありましたら教えて頂けると助かります。
この現象以外の洗い上がりや音については満足しており、
エラーなども出た事は無いです。
修理に出して数日洗濯機が使えないは非常に辛いので、
もし対処出来るならしたいと考えております。
どうぞ宜しくお願いします。
0点
我が家の960zも脱水の初期段階とかで3〜4秒位規則的な大きな音がしますがこの現象はごく短時間なのでそんなに気になりませんでした
もし心配なようならメーカーに問い合わせしたらいかがでしょうか
書込番号:3792966
0点
さぞびっくりされた事と思います。
我が家の860Zも時々ですが同じことが起こります。
洗いと濯ぎの間、濯ぎと濯ぎの間それぞれに脱水が行はれるのですが、この脱水はあまり慎重にバランスを取らないらしく偏りがあると大きい振動とか揺れとかになるようです。一度は洗濯機が飛び上がりました。
衣類のほかにシーツを入れたときなどは起こりやすいです。
上のようなケースでは、だいたい4秒位で回転が落ち静かになります。
これらの中間の脱水はエラーにしないで次の工程に入ってしまうようです。
最終の脱水行程では注水してバランスを取りに行きますが、2〜3度失敗すると脱水エラーになります。(この時も音、揺れが大きいし長いかもしれません)
もし長く続くとか、頻繁に起こるとか異常に感じられるようであればメーカーに相談されてはと思います。
書込番号:3793219
0点
使っている人が気にならないといっているところに水をさしてすみません。
でも4秒って結構長くないですか?
気になる人は気になりそう。
どうしても気になるようでしたら
ガマンするよりは見てもらったほうが安心すると思います。
異常なら直してもらわないといけませんし。
なんでもなければそれに越したことはないですけどね。
書込番号:3794424
0点
訂正します
間近で聞いていれば規則的な振動と音が一瞬聞こえるなという程度で
暴走族の爆音のように離れたところからでも耳障りにいつまでも聞こえるという感覚ではないです
いろいろな環境の人がいるので一概に当てはまるとは思いませんが
音が気になる方は一度ナイト運転を試されてはどうでしょうか?
書込番号:3794788
0点
2005/01/18 09:37(1年以上前)
ありがとうございました。
こんなに短時間に沢山のレスをいただけて感激です。
音はある程度覚悟していましたし、動作音は気にならないのですが、
本当にパイプイスを床にたたきつけるような、凄まじい音+衝撃なのです。
水平器を用意して水平かどうかを確認した上で、
駄目そうならメーカー又は販売店に修理依頼をしてみます。
色々教えて頂けて本当にありがとうございました。
大変参考になりました!
書込番号:3797174
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






