TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

布団乾燥について教えてください

2004/09/18 04:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 洗濯ビギナーさん

33歳の独身男性です。多忙の為、まめな天日干しが難しく、今まで定期的に寝具、ラグなどをコインランドリーでダニパンチしていました。縦型洗濯機で洗濯後業務用乾燥機で仕上げていたので効果は絶大でしたがなにぶん重くて遠くて大変です。そのため布団洗濯乾燥機能のある本機の購入を検討していますが、ドラム式での洗浄力、乾燥機のパワーについて不安があります。一般のまとめ洗いに加え、主に夏掛け布団、こたつ布団、ラグでの使用を考えていますが、実際十分な洗濯乾燥は可能でしょうか?また本機以外の洗濯乾燥機では上記のような洗濯物の乾燥は
難しいのでしょうか?TW853、縦型洗濯乾燥機も考えているのですが・・・

書込番号:3278696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさんいかがでしょう?

2004/09/16 23:38(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ぽよよんゼリーさん

購入して2ヶ月が経ちました。
ここ10日ほどよくエラーが出るようになりました。(E−42)
でも、上蓋はきちんと閉まっていてもエラーが出るし、閉めなおしても出ることがあります。閉めなおさずに、スタートボタンの2度押しだけでOKになることもあります。また、洗濯の途中で出ることもあります。
これって故障なんでしょうか?

どなたか同じ症状の出た方いらっしゃいますか?

書込番号:3274020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/17 00:00(1年以上前)

センサーの不具合が考えられます(違うかもしれませんが)。

メーカーのほうへ連絡してみては?

書込番号:3274165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どれがいいかな

2004/09/13 19:33(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 せんたくんさん

どのメーカーのドラム式にしよおかまよっています。誰かおしえてください

書込番号:3260196

ナイスクチコミ!0


返信する
007、パパさん

2004/09/13 20:02(1年以上前)

色々と迷いますね、人の意見も参考になります、でもやはり自分で選ぶことが大切です松下も評判が悪いです、でも身近の友人宅では大変良いと言う評判です、私はこの機種も考えています。使いこなすのもテクニックかも 自分の求めているものに80%なら合格です。

書込番号:3260308

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんたくんさん

2004/09/14 00:36(1年以上前)

今日、電気やにいったのですが960は127000円、DV8Eは、116000円,TW−80TAは、125000円でした。どれがいいのですかね。

書込番号:3261992

ナイスクチコミ!0


ドラム最高!さん

2004/09/14 04:14(1年以上前)

960に一票!

書込番号:3262517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 06:48(1年以上前)

960と80TAに金額的に差がないようなので
私も960に1票。
ただし設置場所は大丈夫か確認してくださいね。
結構大きいですよ。
自宅に設置すると結構存在感を表しそうです。

書込番号:3262639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/09/14 09:10(1年以上前)

在庫があれば860に1票(但し2004・4月以降の出荷のもの)
現状いちば安定しているようだ。

書込番号:3262879

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんたくんさん

2004/09/14 23:25(1年以上前)

みなさんありがとうございました。960のピンク色買おうと思います。

書込番号:3265607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

躊躇しています・・・・

2004/09/03 08:30(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 m monicaさん

洗濯機をドラム式に買い換えようとこちらのページを拝見して、いま悩んでいます。ちょうどサンヨーの9キロタイプにしようかと考えていました。男の子2人でどんどん大きくなってきましたし、このくらいは必要かなぁと。
臭いの問題や黄ばみの問題を聞くと、今まで通りの攪拌式にしようかなぁと主人と相談しています。攪拌式で容量が大きくて、TOTOのお湯取りにも対応している洗濯機で一番おすすめはどれでしょうか?

書込番号:3217425

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪☆さん

2004/09/03 09:24(1年以上前)

って言うか
この手の話題もYahoo掲示板にあると思いますよ

書込番号:3217545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/03 17:37(1年以上前)

yahooの掲示板にあるかどうかはともかく
この掲示板で聞いているんだから
きちんと答えてあげましょうよ。
そうでないなら余計な書き込みはいらない。

撹拌式の9kgタイプでしたら
今のところ三菱しか出てません。
MAW-D9WP(フル乾燥機能付き洗濯機)
MAW-HV9WP(風乾燥による洗濯機)

ただ分け洗いをされるようでありましたら
8kgタイプでもいいかなと思います。
(なぜって、洗濯物を分けたあとで9kgにもならないでしょうから・・・)
一気に洗ってしまいたいのであれば、三菱のこの機種しかありませんが・・・
8kgタイプで検討されるなら
また書き込みなさってください。

ちなみにフル乾燥機能つきのほうでしたら
低温ハーブ乾燥で
抗酸化作用により黄ばみを抑えられるとあります。

8kgタイプでしたらお勧めはいろいろありますので、希望する内容をもう少し詳しく書かれるとお勧めしやすいです。

書込番号:3218828

ナイスクチコミ!0


スレ主 m monicaさん

2004/09/03 23:14(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。いま使用しているのが7キロタイプです。ちなみに8キロですとどんな機種をお勧めでしょうか?ドラム式も気になるところなんですが。。。。

書込番号:3220093

ナイスクチコミ!0


スレ主 m monicaさん

2004/09/03 23:17(1年以上前)

追伸です。希望はまず大量に洗えることと節水、また毛布を洗えること。日々のメンテナンスが楽なことでしょうか。ストレスの無い洗濯機が欲しいです。どうぞ宜しくお願いします。(__)

書込番号:3220113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 01:52(1年以上前)

日々のメンテナンスが少ないとは・・・具体的にはカビ対策でしょうか?
だとしたら、どの機種でもカビ対策はできるようになっていますが
一番対策ができるのは
SHARPのES-KG83V(ES-T830V)でしょうか。

ただこの機種がTOTOのお湯取りに対応しているかどうかは私には不明です。TOTOもしくは、SHARPにお確かめください。
@穴なし槽で節水である。
A穴なし槽で洗濯槽の裏にカビが生えにくい。
BAgイオンコートでにおいを防ぐ
CAgイオンコートで、洗濯槽のカビ発生を防ぐ
D簡易乾燥機能つきである。(化繊4kg、通常2kgの乾燥つき)
Eただし、あくまでも簡易乾燥であるということを認識しておくこと。フル乾燥を期待すると公開する可能性あり。

などかな。

ドラム式では、ここでの書き込みで判断すると
私ならサンヨーのこの機種かなと思いますが
@洗濯に1時間程度かかる
Aたたき洗いになるため、選択脱水終了後そのまま干すとごわつきが出る。
Bごわつきを防ぐには乾燥をかけなければいけない(ごわつきを防ぐためだけですと10〜30分程度)
C乾燥の除湿に水を使うため水道代がかかる。(¥10〜¥20程度)
D乾燥まできちんとやろうという人にはドラム式でもいいと思いますが、乾燥は雨の日用と考えているのなら、ドラム式を買うとちょっと後悔するかも。(時間がかかるし、タオルはごわつくし)

ということも理解しておく必要があるでしょう。
ドラム式で買ってはいけないのは某メーカーの斜めドラムです。
こればっかりは今の時点ではお勧めしません。
理由は書き込みを読んで判断してみてください。
この後継機種が出るまでは待ちだと思います。

書込番号:3220803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/04 16:19(1年以上前)

東陶機器のユニットバスのお湯取りは洗濯機本体にポンプが内蔵されていないと使えませんからシャープとの組み合わせはできません

書込番号:3222770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/05 19:04(1年以上前)

SHARPではポンプが使えないのか・・・
じゃぁ
日立のNW-8EXかな。

書込番号:3227921

ナイスクチコミ!0


スレ主 m monicaさん

2004/09/11 13:44(1年以上前)

お返事いただきました皆様、いろいろとありがとうございました。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。いろんなご意見を参考にして家電店に行ってこようと思います。価格については掲示板に書かれているものはみな本当に安いですね。ここまで安くしてもらえるのかなぁと少し不安ですが交渉してみます。後日結果をまた書き込み致しますね。(__) まずは御礼まで。

書込番号:3250734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 18:34(1年以上前)

店頭での価格って多分高いと思います。で、この金額は買いなのだろうかどうかと迷うようなことがあったら書き込みしてみてください。

書込番号:3251547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

頭がぐるぐる

2004/09/09 19:47(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 メロディー1212さん

今回初めてのぞいてみました。この機種で考えているのですが、匂いの問題とかしわの問題、音の問題などいろんな問題が書き込んであって、そんなに手間がかかるのか?と動揺しています。今までネットに入れるぐらいの手間であとは洗剤入れて柔軟剤入れてスイッチポンで、ほったらかしだったので、ドラム式には出を出さないほうがいいのかでもドラム式ほしいしと、書き込み見すぎて寝不足そして何にしたらいいのか分からなくなってきて頭ぐるぐる状態です。そんなに問題が多いんですか?

書込番号:3243729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/09/10 13:36(1年以上前)

この機種或いはドラム式を購入したい理由は何かをよく整理して考えられたらどうでしょうか?
ドラム式は発売されてから年数が浅くドラム特有の難しさを抱えていますので、今後日本の洗濯機の主流になるかは分かりません。
リスク覚悟で新しい物好きとして飛び込むかどうかでしょう。
覚悟なしに飛び込むと故障だ、エラーだと落ち込むことになるかもしれません。

書込番号:3246742

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロディー1212さん

2004/09/10 14:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。そうですね。家は11階なので風が強い日が多く、浴室乾燥は5時間ぐらいしても生乾きのものもあるので、乾燥機つきにしようと思ったのです。また電気屋さんに行ってよく説明を聞いて決めたいと思います。

書込番号:3246862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 14:40(1年以上前)

ドラム式のリスク
@汚れ落ちは攪拌式に負ける。そのため時間をかけて洗うため
 選択時間に1時間ほどかかる(通常の倍近いですよね)
Aタオルなどのパイルが詰まるため、洗濯・脱水後にそのまま干すと
ごわつく感じが残る。そのため乾燥をかける必要がでる。(10〜30分でいい模様)
Bですから、1日の洗濯を2回とか3回とか行おうとする人には時間ばっかりかかって仕方がない。

攪拌式の洗濯乾燥機であれば、
乾燥にかけたいものとかけなくてもいいものとを分けることができるし、
場合によっては乾燥をかけないこともできる。

ただ、攪拌式の洗濯乾燥機でも本当に必要なのかどうか検討されてください。部屋干し・天日干しをしようとするのであれば
乾燥機つきって必要なのかな?

書込番号:3246878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

黄ばみ

2004/08/31 17:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

クチコミ投稿数:70件

最近気付いたのですが、そこまで使っていない
ストライプ柄のタオルの白い部分が
黄ばんできたような気がするのです。
こういう方、他にいらっしゃいませんか?

書込番号:3207319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/08/31 22:03(1年以上前)

よく洗えていない可能性があると思うのですが。
洗いは何分ぐらいにしておられますか?

書込番号:3208326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/09/01 10:07(1年以上前)

毎回スチームで洗っているので、20分です。

書込番号:3210036

ナイスクチコミ!0


洗濯555さん

2004/09/01 11:45(1年以上前)

私も同じで黄ばみと言うか黒ずみと言うか・・・とにかく白い肌着やシャツ類そしてタオルの白い部分の黒ずみが気になっていました。我が家の場合日立のビートウオッシュからの交換で、GT960Zの運転音の大きさには驚きましたが洗濯時間や乾燥の仕上がりエラーの無さなど割と満足して使ってたのですが ビートの時の洗うたびに白さが増す驚きとは反対に何故か汚れた感になってきたようで・・・色移りかと思い色物と分けても変わりないし洗濯回数が増すごとに顕著になるのはなにかやっぱり変だと思っていたのでタロッコさんの書きこみ見て家のだけじゃなかったんだと解りました。メーカーに問い合わせてみたほうがいいかもしれませんね

書込番号:3210219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/09/01 11:50(1年以上前)

前の機種の経験では、10分未満だと黄ばみが出て洗えていない感じがありましたが20分だとそういうことではないですね。
原因は他にあるようですね。
メーカーに問い合わせられるのが良いと思います。

書込番号:3210228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/01 18:08(1年以上前)

この機種って電解水、付いてましたっけ?

電解水で洗うと白いものが灰色っぽくなるようです。
(AW-J700Zとか、AW-J800Zで書き込みがありますので確認してください)
また、洗剤0コースではどこまで洗えるか私自身はいまひとつ信用し切れていません。
したがって、電解水を使わず、洗剤も使って
洗濯をしてみてはいかがでしょうか?
それでも黒ずむようであれば・・・

修理するなり交換するなりということになるのかなと思います。

書込番号:3211113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/02 10:29(1年以上前)

洗剤は合成洗剤でしょうか?石鹸でしょうか?
 どちらの場合も使用量の再確認をしてみてください(入れすぎはよくありませんからきちんと計って入れてください。合成洗剤の場合汚れが軽いときは若干減量してもかまいません)

 石鹸の場合はすすぎが足りないまま熱風乾燥すると黄ばんでしまうことがあります。あと使用量は標準使用量を基準に洗い中に若干泡があるくらいを目安にしてください。(泡だらけにする必要はありません。入れすぎはすすぎ不足や石鹸カスによる黄ばみを招きます)

書込番号:3213713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/09/03 12:46(1年以上前)

液体石鹸を使っているので、もしかしたら、
洗剤の量のせいなのかも?と思ったんですが、
量は説明書に書いてあった規定量しか入れてません。
それでも洗剤量が0.9という表示がでてるんですけど、
もっと減らしたほうがいいのでしょうか?

>みなみだよさん

黒ずむということはなく、黄ばんでいる感じです。
電解水って表示は無いように思ったんですが、
そういう場合でも電解してるんでしょうか?

書込番号:3218090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/03 17:44(1年以上前)

電解水は洗剤0コースですから
違うと思いますね。
黄ばみの原因はほかにあると思います。

とすると何だろう???

ただ洗剤の量0.9って結構多くないかな?
洗濯物の量にもよるんだろうけど・・・

書込番号:3218857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/09/03 20:03(1年以上前)

電解水は、洗剤0コースの他に、濯ぎに除菌プラスを設定すると電解水で最終の濯ぎが行はれます。(この場合水道水が使われ2回濯ぎのコースでは1回追加され3回濯ぎになります)

液体石鹸(液体洗剤ではないですよね)を使用しているとのことですが、汚れが少ないと泡立ちが良くて、よく濯げないのではないかと思います。
洗剤の量を減し、濯ぎの回数は標準コースでは2回濯ぎになりますので、自分流のコースにして3〜4回濯ぎにされてはどうでしょうか?
石鹸の場合濯ぎが不足すると黄ばみの原因になるようです。(取説より)




書込番号:3219259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/09/03 22:24(1年以上前)

タロッコ さん
ちょっとお聞きします。
洗剤量0.9と言うのは、9Kgx0.9=8.1Kgと言う事ですよね。(この機種の表示方法が分からないので)
この量に見合う洗濯物を入れておられますのでしょうか?
失礼ですが普通のご家庭にしては多いので、表示の誤りではないかと。
(洗濯情報が少ないので、とんちんかんな質問や回答をしているかも知れません)

書込番号:3219829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/09/07 12:31(1年以上前)

除菌コースは普段はつかってません。
再確認してみたところ、液体石鹸の量が多少多かったみたいです。
これからは減らしてみます。
みなさんアドバイスありがとうございました。

ところで、黄ばんだ洗濯物はもう元には戻らないんでしょうか・・・

書込番号:3234568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/07 13:20(1年以上前)

洗濯物の生地にもよると思うんですが・・・
もし黄ばみが取れないようであれば
白物に限りですが
塩素系漂白剤を使用してみてはいかがでしょうか?
付けおきすると落ちるのではと思うのですが・・・
(だめな場合もあると思うけど)
色物を塩素系漂白剤で漂白すると
色が落ちますので、だめですけど・・・

書込番号:3234717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/09/07 16:24(1年以上前)

タロッコ さんへ
石鹸百科のURLを見つけましたので覗いてみてください。
http://www.live-science.com/index.html

書込番号:3235068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/09/09 11:01(1年以上前)

石けんのことについて非常に詳しく載っているサイトで参考になりました。ありがとうございます。
私が使っているのは「液体複合石けん」だったので、
純粋な石けんタイプではないようです。
粉石けんは、溶け残りが気になって使っていませんでした。
できれば蛍光材が入っている合成洗剤なんかは避けたいので、
石けん系の洗剤を使用したいんですけど。

このサイトでは、ドラム式は粉石けんでの洗濯に適しているとあり、
非常に驚きました。逆だと思っていましたから。
ただ、このトップオープンドラム式の場合だと、
泡の状態が確認出来ないため、量の加減が難しいのではないでしょうか?
粉石けんで上手に洗えるなら、それに越したことはないんですけど。

書込番号:3242308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/09/09 13:45(1年以上前)

粉石けんの場合はぬるま湯に溶かしてから入れる必要も有り手間がかかると思います。
複合石鹸の場合炭酸塩も含まれているようですから一番手軽かもしれません。
唯、ドラム式の場合すすぎの水が少ないのと貯めすぎのため、濯ぎ足りないことがあると思いますので回数を増やすのが良いと思います。
これからは水温が下がり泡立ちが悪くなりますので対策が必要かもしれません。(ドラム式では泡があると洗浄力が落ちるのですが、痛し痒しですね。)
泡の状態は一時停止を押して中をみてみるのもどうかなとおもいます。

書込番号:3242695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/09 18:05(1年以上前)

>ドラム式の場合すすぎの水が少ないのと貯めすぎのため、濯ぎ足りないことがあると思いますので回数を増やすのが良いと思います。


すすぎが足りないことがあると言うことですが、これが黄ばみの原因になっているのかもしれませんね。蛍光剤なんかも入ってないだろうし。
よくすすいでみてください。

書込番号:3243410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング