TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2004/12/11 18:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ヒーラーさん

この度、結婚が決まり、彼と二人で暮らすことになり、
洗濯機を購入することになったので、なるべく安くて、
室内干しコースがあって、小さいものでイイかな?
と、考えていたのですが、10年位使えるのなら、
この先、子供が出来たりする事も考えて、容量も大きくて、
乾燥機能が付いたものを購入しようかと考え直しました。
彼の仕事も、作業服等、汚れ物が多く、靴も汚れることが多いので、
靴を脱水できるものがイイのかな?
などと、いろいろ考えてしまいました。
この、ST960Zなら靴の乾燥も出来そうなのですが、
少々、金額が高いので、もう少し安いもので、
同じような機能のものがあるか、教えていただきませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3616863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/11 22:47(1年以上前)

ST86とGT960と混乱しているようですが・・・
ST86には棚乾燥が付いていません。

あと、靴の乾燥はGT960Zは棚乾燥がついているのでできるんですが
靴の洗濯→脱水を洗濯機で行おうと考えているのでしょうか?
今現在行っているのでしたら、
どのような洗濯機で行っているのでしょう?

あと、家族が増えることも視野に入れているのでしたら
7kg以上のDDインバータ機種のものがいいと思います。
(赤ちゃんのこととか考えると、静かなものがいいと思いますので)

書込番号:3618123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーラーさん

2004/12/13 11:44(1年以上前)

早速の、お返事にもかかわらず、
お礼が遅くなりまして申し訳ありません〜!
教えて頂きまして、ありがとうございます。

今現在、靴の脱水は彼の実家の洗濯機でおこなっておりまして、
古い全自動洗濯機(ドラム式では無いと思います。)で、
脱水のみをおこなっているようなのです。
洗濯機で、脱水を行うのは、洗濯機の故障の元でしょうか。。。

それと、新居に浴室乾燥が付いている事がわかりまして、
乾燥機能はいらないのではないか?
と、彼は思っているようなのですが、
これからの10年の間に、子供が出来たり、転勤もあるかもしれない、
等を考えると、転居して、浴室乾燥が無くなってしまう事も考えて、
やはり、私は乾燥機能は欲しいところなのです。。。

書込番号:3626032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/12/13 14:38(1年以上前)

ドラム式では靴の脱水は出来ない可能性が高いです。
また、ドラムの中を痛めることも考えられます。
転勤も有るかもとのことですが、ドラム式が設置
できないこともよくありますので、
避けて置かれた方が無難だと思います。

書込番号:3626597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーラーさん

2004/12/14 15:07(1年以上前)

ありがとうございます〜♪
DDインバーター、7s以上で、ドラム式以外の物が、
私達には合っているようですね〜☆

書込番号:3631624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の香り

2004/11/28 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 えりりさん

柔軟材の香りに関して質問です。

1週間程前に届き使用しており、動作等問題なく大変快適です。
ただ、一点だけ質問があります。

洗濯〜乾燥までという使い方をしております。
柔軟剤(レノア)の香りが好きで使用しているのですが
乾燥後の洗濯物からほとんどレノアの香りがしません。
不快ではありませんが、やや機械っぽい香りがします。

まだ新しいからかもしれませんが、皆様はいかがですか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3558957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/28 23:32(1年以上前)

> 乾燥後の洗濯物からほとんどレノアの香りがしません。
> 不快ではありませんが、やや機械っぽい香りがします。
>
> まだ新しいからかもしれませんが、皆様はいかがですか?

確かにそうですね。同感です。柔軟剤の銘柄は違いますが
柔軟剤の効果がほとんどわかりません。
ドラム式の性質なんでしょうか。
渦巻式の時は柔軟剤ありなしで違いがわかったのですが・・

書込番号:3560915

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりさん

2004/11/29 02:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ドラム式(もしくは乾燥?)共通の事みたいですね。
柔軟材の香りがするフワフワのタオルに憧れていたので
少し残念です。

乾燥機用の柔軟材(香り付け?)のシートのようなものが
売られているようですので、今度それを試してみようかと
思っております。

何か他に良い案等ご存知でしたら是非教えてください。

書込番号:3561712

ナイスクチコミ!0


4人のママさん

2004/12/04 18:42(1年以上前)

私も半年使っていますが、匂いが大変きついです。シートを使ってもにおいは改善しませんでした、洗濯をやり直すぐらいです
以前もドラム式の洗濯機をつかっていたのですが、こんなことはありませんでした。スチーム乾燥だからかとあきらめています。やっぱりメーカーに問い合わせしたほうがいいのかと悩んでいます

書込番号:3584563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/12/05 13:18(1年以上前)

永く使っていても匂いが消えないようでしたら、販売店かメーカーに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:3588395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/05 18:30(1年以上前)

私も相談されることをお勧めします。
洗濯をやり直さないといけないのでしたら
お困りのことと思いますので。

販売店の方がいいかも。

書込番号:3589672

ナイスクチコミ!0


4人のママさん

2004/12/08 12:02(1年以上前)

今日メーカーの修理の方が来ましたが、排水溝の掃除などをして、様子をみてくださいとのことでした。それでも、まだ臭いがする場合は、お電話くださいといわれました。いろんな質問をぶつけてみたものの、あまり期待できる回答がありませんでした。又、脱水時に片寄り修正のため、水を入れるので柔軟剤の効果が薄れるそうです。

書込番号:3602340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 18:21(1年以上前)

臭いの原因って
洗濯機からなのか
排水溝からなのかが分かりにくいので
難しいですよね。

排水トラップそのものが壊れている場合もあるようですし。
また、天気が悪いときに臭うこともあるようです。
http://www.kintetsu-community.co.jp/m_kanri/qanda/haisuikan.html
http://www.hoowaa.co.jp/d_h/data/45004_trap.html

書込番号:3603473

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりさん

2004/12/12 21:23(1年以上前)

しつこく質問してすみません。

乾燥機用のシート式の柔軟材を使用してみましたが
香りが残る場合と全く残らない場合とありました。
洗濯物の量は毎回そんなにかわらないので何が違う
のかわかりませんが、結果は違いました。

乾燥まで本洗濯機でされてる方で、シート式の乾燥機用の
柔軟剤や、こぐ普通の柔軟剤で、問題なく香りが残ってる方
いらっしゃいますか?

どのようなご使用方法か教えていただけると幸いです。

書込番号:3623323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置可能か教えてください。

2004/12/11 22:56(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 タンタン・・。さん

防水パンの寸法が横幅680mm、奥行き580mmですけど、
960Zを設置する事は可能でしょうか?
わかる方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3618183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/12 00:01(1年以上前)

カタログには、防水パン内寸幅57センチ以上(真下排水パイプ(別売品)使用時)×奥行き53.5センチ以上あれば置ける!と書いてあります。本体は壁から2センチ以上離してください(背面後ろとも)となっています。
たぶんおけると思いますよ。
あとは高さが10005となっているので水道の口がそれより上にあるかという事ではないでしょうか?
一様私は真下配水パイプも頼んであります。
もし使わなかったら返金してくれるそうです。

書込番号:3618609

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンタン・・。さん

2004/12/12 00:40(1年以上前)

あああああさん、返信ありがとうございます。
実は今日、購入したのですがサイズについてはあまり
把握せずに帰宅後防水バンサイズを図って心配して
しまったのですが(反省・・。)、
設置できそうとの事ですので、明日、電気屋さんに行って
詳細を相談してきます。
電気屋さんの話しではドラム式タイプの中での洗浄力はサンヨーが
優れている(スチーム洗浄)との事(洗濯機選びの重要な要素
だと思っています。)であり、また、デザイン、
カラー(4色から選べる)、この掲示板の書き込み
内容も良い事からこの洗濯機が大変気に入ったので、
防水バンサイズで不可だったらどうしようか・・と不安でしたが、
あああああさんのおかげで不安もなくなりました。
本当にありがとうございました。



書込番号:3618870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 るっちんさん

実は4年程前に日立の洗濯乾燥機を購入し、恐らく日立では初めの洗濯乾燥機だと思いますが、ずっと不具合を感じていて、ダメもとでメーカーさんに相談した所、電話にでた方の対応と、サービスの方の対応が良く、下取りして頂ける事になりました。出来れば日立の方の対応が良かった為、日立さんから洗濯乾燥機を購入したいのですが、私の希望するドラム式が発売されていません。そこで今買い直すにあたり、サンヨーのGT960、東芝の80TAを候補にしています。 機能的に大きな違いはあるのでしょうか?金額の差が多きいので機能的にあまり差がないのであれば80TAにしようかと思うのですが、どちらがお進めですか?詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:3491388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/12 18:18(1年以上前)

大きな違いは、9kg洗いと8kg洗いですね。
あとは乾燥は6kgで同じですね。

あとは、スチーム洗浄機能とスチーム乾燥機能が960の方には付いてます。

どちらがいいかというのは
なんとも言えません。
書き込みを読みながら
どちらがよさそうかは判断されるのがいいと思います。

あとは、販売員さんの意見も参考にされるといいんじゃないでしょうか?
それとお客様祖運段室の活用も忘れてはいけません。
三洋も東芝も他社製品のことは研究しているでしょうから
自社製品との違いについては少なからず把握していると思います。
メーカーのお客様相談センターに電話をかけ自社製品の特徴を聞くとともに、相手メーカーとの違いについて聞いてみるというのも手かな?
(どれだけ情報が得られるかは分かりませんが)

書込番号:3491567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/11/15 12:34(1年以上前)

機能自体はさほど違いはないと思いますが、
実際使ってみて、体感した大きな違いとして、

★騒音について
AWD-GT960Zは、洗濯物が多いとき、ジーンズなどを洗った時の
脱水時の音や振動がすごく大きいです。壊れるんじゃないかと思う位の時もあります。それに比べてTW-80TAはかなり静音だと思います。

★洗濯の乾燥時間について
TW-80TAの方が時間がかかっていると思います。
時計の残り時間表示が全くあてにならないため、実際いつ終わるのか
全く読めません。AWD-GT960Zはそのようなことはありません。

また、これ以外の点では、TW-80TAの方がエラーがよく出るロットの
物に当たる確率が高いように思います。乾燥時の臭いのきついものに
当たる確率も結構あると思います。過去ログを是非参考に
してみて下さい。

書込番号:3503355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/16 21:43(1年以上前)

電解水除菌機能は東芝にはありませんね。

東芝はトップオープンドラム2世代目で、三洋は3世代目です。世代を重ねている方が、完成度は高いと思います。

自分は三洋の2世代目を使用していますが、かなり気に入っています。
なので、おすすめは三洋です。
確かに価格差はありますが、10年使うことを考えれば月あたり数百円ですよ。

書込番号:3509001

ナイスクチコミ!0


どっこい大作二世さん

2004/11/17 12:57(1年以上前)

みなみだよってよくでてるがあなたなにもの?

書込番号:3511472

ナイスクチコミ!0


トリビア〜ンさん

2004/11/17 21:44(1年以上前)

店員に決まってるじゃないか!
あたりまえなこと聞かないでください

書込番号:3513022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/18 19:23(1年以上前)

トリビア〜ン さん へ

ごめんなさい、店員さんじゃないんです。
私の書き込みは販売店めぐりをして、販売員さんから収集した情報と
カタログと
毎日ここを読んでいて気が付いた点がメインになっています。

時々こうやって自己紹介させてもらってます。
ここの書き込みを見ると、いろいろな疑問点があり、目の付け所に感心させられます。自分じゃ見過ごしてしまうだろうなぁと思うような点もありますね。

販売員だったらどう答えるんだろうと、思うような疑問点もありますね。
知識の豊かな販売員さんに皆さん当たるといいなぁと思っています。

書込番号:3516291

ナイスクチコミ!0


トリビア〜ンさん

2004/11/20 12:45(1年以上前)

や。そうでしたか。
実のところサンヨーの方と思っていただけに
失礼しました(^^

書込番号:3523121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/20 17:19(1年以上前)

前は日立の回し者と言われたこともあったっけ。
特定のメーカーに肩入れしているつもりはないんですけどね。
しいて言えば松下を勧める書き込みは少ないかもしれないけど。

私自身、松下にあまり魅力を感じていないからですが
どこが売りかといえば静かさだけのような気がしますし
とするなら、東芝でいいんじゃないかと思いますし。

もし松下のここがお勧めですよという書き込みが多くなれば参考にしようかなと思ってはいますが。

書込番号:3523959

ナイスクチコミ!0


トリビア〜ンさん

2004/11/21 00:33(1年以上前)

はい。松下のドラムは3000台中2500台がクレームという前代未聞の
製品と店員に聞きました・・・ 今度の新製品はどうかわかりませんが・・・

書込番号:3525916

ナイスクチコミ!0


スレ主 るっちんさん

2004/12/10 23:35(1年以上前)

皆様方、沢山の情報ありがとうございました。

書込番号:3613585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自動とびらについて

2004/10/05 23:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 みみっかさん

こんにちは。こちらのGT960Zを使っております。皆様に質問なのですが、購入後一週間もしないうちに自動とびらがボタンを押しても途中で引っかかるようになり、先日修理に来てもらって部品を交換してもらったのですが、また一週間もしないうちに途中で引っかかるようになりました。まったく持ってたいした故障でもなく、手で開ければなんの問題もないのですがこのようなとびらの場合、開かなくなってしまうのが不安です。こんな症状をおもちの方、もしくは家も実は・・というような方お見えでしたら教えていただけませんか?話をお伺いしてからサンヨーに連絡をしようと思います。

書込番号:3353244

ナイスクチコミ!0


返信する
まん丸ちゃんさん

2004/10/05 23:48(1年以上前)

はじめまして
家の場合は、中ブタが開かなくなる事があります。
これも手で開ければ済むことなのですが、納得いきませんよね。
私もどうしようか考えている所です。
修理してもらった方が良いのか・・・

書込番号:3353379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 23:57(1年以上前)

考えていても、そのままの症状は改善されないので
一度見てもらったほうがいいと思いますよ。

みみっかさんはみてもらっても同様の症状だったということは前回の修理では完全には直っていなかったということだろうから
もう一度お願いされた方がいいでしょうね。

書込番号:3353414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/10/06 10:43(1年以上前)

我が家でも同じ症状はあります。使い始めて割とすぐになりました。
とりあえず大した故障個所ではないので、
差し障りがでてくるまで放っています。

開けるときだけボタンで自動って、どうなんでしょ?
あれ手動の方が故障もなさそうだしいいんじゃないでしょうかねぇ?

書込番号:3354478

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみっかさん

2004/10/06 22:03(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。自分の悩みに答えてくれるのはうれしいですね。同じ症状をお持ちの方がいる様なので詳細をご報告いたします。部品ですがとびらを固定する粘着テープのようなもの(シップにそっくり)を持ってきて扉を分解して交換しておりました。ただ、また症状がすぐ出たのでこれは機種自体の問題点だと思います。タロッコさんの言うとおり大きな問題ではないのですがよしとするには不満です。手動であればと。メーカーが対策等行っているのであれば、交換してもらうのも手かと。しきりに交換もできることをサービスの方がいっておられたので。何かアクションをおこされた方見えたらおしえてくださいね。近日中に動こうと思います。

書込番号:3356366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 22:12(1年以上前)

最初から手動だと不満もないんでしょうけど
自動で動くはずのものが動かないわけですから
動くようにしてもらうべきだと思いますけどね。

修理依頼をされる方がいいと思いますよ。

書込番号:3356407

ナイスクチコミ!0


くじらっちさん

2004/12/06 16:24(1年以上前)

はじめまして。皆さんと同じようにとびらが途中で
引っかかるようになってしまいました。
先日修理に来てもらったのですが
その日のうちに同じ症状が出てしまいました
修理自体はバネの調整(引っ張る力を強くしたとか)だそうですけど
同じ症状があまりに早く出たので全交換の方向でメーカーと話をしております。

皆様はその後症状はどうでしょうか?
確かに、あの自動とびらは作りが弱そうですし
単純すぎて不具合が起き易いようだったのが心配だったのですが
実際になってしまうとちょっとがっかりです。

メーカーではあまりこのような修理のお話は無いといってましたけど
実際どうなんでしょうか?

書込番号:3593896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 20:08(1年以上前)

>メーカーではあまりこのような修理のお話は無いといってましたけど

修理のお話がないだけで
実際は洗濯する上で支障がないので
タロッコさんのように頬っていると言う方も結構いるんじゃないかな?

私は動くはずのものが動かなくなったわけですから
修理をしてもらった方がいいような気がします。

我慢して使えば使えなくはないけど・・・ね。

書込番号:3603934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動とびらの具合が良くないんです・・

2004/12/07 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ごっまっちんさん

はじめまして。
少し前にとびらが途中で
引っかかるとの書き込みがありましたが
私も同様の症状が出てしまいました。
すぐに修理に来てもらったのですが
何日かして同じ症状が出てしまいました。
また修理に呼ばなくてはなりません・・・

使用されています皆様は同様の症状は無いでしょうか?

新製品のST86Zは自動オープンが廃止されたみたいですが
やはりクレームが多かったのでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

書込番号:3598550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/07 18:42(1年以上前)

960の場合、展示品でも時々スムーズにあかないものを見かけます。
面倒でしょうが、修理依頼をするしかないんじゃないかなと思います。

ST86Zで自動ドアが廃止されたのは
ただ単に安く作るためじゃないかなと思うんですけどね。
(クレームが原因なのかもしれませんが)

書込番号:3598919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっまっちんさん

2004/12/08 08:57(1年以上前)

みなみだよさん>アドバイス有難うございます。
早速修理依頼いたしました。
あまりに購入したばかりなので交換も考えております。
販売店に交渉しましたが
新製品のST86Zとの交換も差額無しで出来るそうなのですけど
ST86Zとの性能比較はどうなんでしょうか?

みなみだよさんのおっしゃっていた10000円の差額ではGT960Zの方が良いとの
書き込みでしたので、やはり新製品に拘らずにGT960Zとの交換してもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:3601827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 18:27(1年以上前)

>差額無しで出来るそうなのですけど

もしST86のほうに交換されるのでしたら
多少返金してもらわないと
割に合わないんじゃないかな?

だって
三洋の見解では
ST86は960の廉価版だとのことですし
定価(メーカー希望小売価格)でも
ST86のほうが安いですから・・・
いくら後から出て、売値は(ST86の方が)高いからと言っても
商品そのものが違いますもん。

もし修理しても同じような状況であれば
同じ商品(960)に交換の方がいいような気がします。
(そのときには動作確認をしてもらった上で配達してもらうようにしたらどうでしょうか?)

書込番号:3603499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング