TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

脱水だけもできますか?

2004/11/16 13:06(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 樹ですさん

TOSHIBAのAW-80VAを検討していたのですが、量販店で色々聞いていたら
もともと新しい物好きの私はこちらの機種にかなり心が傾いてしまいました(^^ゞ
(今はSHARPのドラム式を使っています)

この機種をお使いの方に是非教えて頂きたいのですが、手洗いしたもの(ふきん等数枚)を
脱水だけする・・・という使い方は可能でしょうか?
機能的には可能だと思うのですが、実際、そのような使い方をされている方が
いらっしゃっれば心強い?のですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3507506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/11/18 08:36(1年以上前)

経験は無いので、レスするのをためらいますが・・・
(860の取説ですが)機能的にはできます。
バランスが取れないときは注水されることもあると思います。

書込番号:3514802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな症状はあたりまえ?

2004/11/14 21:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ドラムは悩むぜさん

先日、この洗濯機に買い換えました。うちでは乾燥機はほとんど使用しないけれど夏布団やこたつ敷きなど大物を洗いたいという希望で、某大型量販店でこの洗濯機を勧められて購入しました。使用して1週間ほどの頃から、洗濯が終了したあと(乾燥機は使用してません。脱水のみ)なかぶたをあけると、周辺のゴムパッキンに洗剤の泡が残ったままになってました。なかぶたの内側は多量の水滴がついたままだし、なかぶたとドラムぶたの間も見てみるとドラムぶたの表面にも洗剤の泡が多量に残ってました。サポートセンターに問い合わせると早速見に来て、症状を工場で確認してみるとのことでした。数日後いただいた連絡では、工場からの解答は、これらの症状はこの洗濯機を使用していれば一般的に起こりうることで、故障でも不良品でもないとのことでした。でも洗剤の泡が残るのはちょっとおかしいと思いますし、うちに来られたサポート担当の方も自分自身もちょっと納得しかねるのでもう少し調べてみます、との事でした(とても親切で対応も快い方でした)。この洗濯機使用されている方々みなさんこんな症状でていますか?教えてください。

書込番号:3501031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/11/15 10:29(1年以上前)

洗剤に泡立ちの良いものを使っているとか、洗剤の量が多いとか、
濯ぎ回数が少ないとかはないですか?
ドラムの濯ぎは溜め濯ぎで水量も少ないので
泡が取れにくい傾向があるようです。

書込番号:3503033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラムは悩むぜさん

2004/11/15 23:22(1年以上前)

tonton1165さん、早々のご返事ありがとうございます。洗剤の量はかなり少なめで洗っているつもりなのですが・・・濯ぎはコース設定そのままなので特に少なくはないと思います。ただサポートセンターに電話したときに対応してくださった方も、その症状はおかしいというようなニュアンスでしたし、サポートで来られた方も同じような事を言っておられたので初期不良なのではないかというような気がここに書き込みさせて頂きました。このような症状は日常茶飯事な事なのでしょうか?よろしければいろいろ意見を聞かせてくだされば・・・参考にさせて頂ければ幸いです。

書込番号:3505733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/16 02:54(1年以上前)

なかぶたの表面と内側には水滴がついていることがありました。
毎回というわけではなく、乾燥機能による外気との温度差に
よる水滴なのかは定かではありません。
水滴はありましたが泡立ちはなかったと思いますが、今度は
注意深くみてみたいと思います。

現場にこられた方が症状がおかしいとうニュアンスでしたら
販売店に症状をお話されて初期不良交換を申し出られて
みてはいかがでしょうか。
最初も操作方法ではなく故障や不具合と思われる場合は
販売店に相談されたほうが話が早い場合が多いです。

書込番号:3506613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラムは悩むぜさん

2004/11/17 21:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。今度、販売店に申し立ててみようと思います。

書込番号:3512826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何がいいのでしょう?

2004/11/03 00:09(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 sasisuseiseiさん

新築を機に、洗濯機を購入しようと1年前から悩んでいましたが、とうとう今の洗濯機が壊れかけてきました。本当はもう少しドラム式が安定した商品になってから、と思ってましたが、さすがに10年ものの洗濯機はがたがきてます。
 今は全自動洗濯機の上に乾燥機をつけて使用してますが、上置きは圧迫感があり、次買うときは乾燥機付を買おうと決意してました。乾燥機の使用頻度は、洗濯物の生渇きものを乾燥するのが主であまり多くはありませんが、共働きなのでいざと言うときのために乾燥機能は必需です。子ども二人の4人家族で、平日は4.5kgを1回、休日は2回洗濯してます。 乾燥機が一体化してるとカビ防止にもなるし、この商品は靴も乾燥できると聞き、これが良いかなと思ってますが、はずれ商品もあるようで悩んでます。

書込番号:3453615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/03 13:49(1年以上前)

はずれ商品(個体差による品質誤差)のためのアフターサービス
なのでちゃんとした販売店で購入すれば大丈夫だと思います。
ドラム式だとこれか東芝のドラムの選択になるかと思います。
もしくは冒険して12月発売のナショナルの新型ななめドラムも
あります。

書込番号:3455391

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasisuseiseiさん

2004/11/03 15:43(1年以上前)

基本的な質問で申し訳ないのですが、ドラム式の洗濯機と乾燥機能付き洗濯機の乾燥能力は全然違うものなのでしょうか?電気屋の店員さんは、乾燥機能付きの洗濯機でもふっくら乾きます、と言ってましたが。
あまりにもたくさんの洗濯機があって、よくわからなくて。

書込番号:3455636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/03 16:55(1年以上前)

一般論ではドラム式のほうが構造上、乾燥は有利と
いわれてますが、ドラム以外の乾燥機能つき洗濯機
を使用して比較したことがないので実際のところ
不明です。
メーカーはあの手この手で目新しさを出してアピール
しますが実際のところ家庭用レベルではあまりかわら
ないかもしれませんね。
私の場合は、新しい物好きなので次はドラム式と決め
ていたのでドラム式前提で絞って決めました。

書込番号:3455819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/03 18:41(1年以上前)

仕上がりでいえば
@洗濯機と衣類乾燥機の別々のもの
Aドラム式
B攪拌式の洗濯乾燥機

の順だそうです。

ドラム式も洗濯物をかき混ぜることができるので
それなりに仕上がりはいいそうですが
洗濯時間がかかると一般的に言われています。
(普通の洗濯機40分、ドラム式1時間)
この時間をどう判断するかでしょうね。

時間のことと仕上がりのことと両方考えるのであれば@かなぁと。

書込番号:3456181

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasisuseiseiさん

2004/11/03 21:54(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
最初は絶対ドラム、と思ってましたが、今日電気屋さんに行って来て、普通の乾燥機つき洗濯機でもいいかなと思い始めたところです。
 今ある洗濯機はとうとう脱水を3回に1回の割合でしか動かなくなったので、そうそうじっくり考える余裕もないようです。
ありがとうございました。

書込番号:3456966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/03 22:11(1年以上前)

個人的に言わせてもらえれば
今ある乾燥機がいかせるよう
乾燥機と同じメーカーの
送風乾燥機能付きの洗濯機ではいかがかなぁと思うんですけどね。

今衣類乾燥機を使用されていて
攪拌式の洗濯乾燥機に変えるのであれば
仕上がり具合に不満が出そうということと
今使われている衣類乾燥機の行き場がなくなるので
もったいないかなぁと。
使用頻度が少ないのであればまだ十分に使用に耐えるものだと思いますので。

書込番号:3457052

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasisuseiseiさん

2004/11/05 22:40(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
 私も乾燥機もったいないなあ、と思ってましたが、洗面所の圧迫感を取りたくて一体化タイプを買ってしまいました。といってもこの商品ではなく、攪拌式の洗濯乾燥機です。かなりドラムにも惹かれたんですけどね。でももし不具合が出たとき、共働きなので対応がしにくいなあと思い、ドラムをあきらめました。残念!
 今の洗濯機がとうとうおだぶつになったので早く洗濯機きて欲しいです。

 皆さんありがとうございました。

書込番号:3464707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/06 08:30(1年以上前)

洗濯機、無事に決まって何よりです。
何を買われたのかな?
使用感など、そちらの方へ書き込んでいただけると
今後購入される方の参考になると思いますので。

書込番号:3466082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾かない・・・

2004/11/02 08:58(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ごまえもんさん

先月この製品を購入したのですが、スチーム乾燥を使用の際、「念入り」を選択しても出来上がりの衣類が湿っていてもう一度干さないといけない状況です。乾燥終了すぐに蓋をあけると中蓋に水滴がついていて衣類の上にポトポト落ちます。
スチームだから仕方がないの?カラリと仕上がらないもんですかね

書込番号:3450709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/02 21:23(1年以上前)

自分のはカラっと仕上がってます。
いつも6kg以内です。
私のもたまに水滴が付いてました。
説明書のFAQでは、
入れすぎ、入れ方が正しくない(ふとんとかの場合)、
が考えられますがいかがですか。


書込番号:3452639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/02 21:36(1年以上前)

乾燥をした場合、
洗濯物自体は暖かくなっていますか?

暖かくなっていなかったら、ヒーターの故障も考えられますが・・・

書込番号:3452714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまえもんさん

2004/11/02 21:39(1年以上前)

量も少なくしてやってみたのですがダメでした。
洗濯物は暖かくなっています。明日、販売店に連絡してみます。

書込番号:3452737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/04 16:26(1年以上前)

どうなりましたか?

書込番号:3459612

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまえもんさん

2004/11/04 22:26(1年以上前)

販売店へ連絡したところ、販売店の修理担当が来てくれたのですが、原因がわからず、結局明日SANYOから修理の人がきてくれます。また報告しますね。

書込番号:3460925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドラム式洗濯機の洗剤について

2004/11/01 18:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 こぶじめさん

先日 この機種を購入しました。
が、この洗濯機は専用の洗剤が必要なのでしょうか?
いままでの ト○プやア○ックと言った普通の洗剤では使い勝手が変わるのでしょうか?
粉せっけんって、てっきりこれらのことかと思ってましたが、ホームセンターなどで「粉せっけん」と書いてある洗剤のことなのでしょうか…?
まだ 家に洗濯機が届いていないのですが、今までの洗剤がたくさん残っているのでもったいないなぁと思いまして。
どなたか 教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:3448241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/11/01 19:11(1年以上前)

粉末のトップやアタックは「粉末合成洗剤」というと思います。
「粉せっけん」は純石鹸成分99%とか表示してある、洗剤でない石鹸です。

私のうちも以前「シャボン玉スノール」とかいう石鹸を使用していました。洗濯物を入れる前に、最低水位で給水して石鹸を入れ洗濯のみ最短コースで回して溶かしてから、洗濯物を入れて改めて洗濯から脱水までのコースで洗濯していました。
汚れ落ちは合成洗剤よりも格段に良いとうちのカミさんは言います。
ただ最近は溶かす手順が面倒になったこと、部屋干し中心のため、部屋干しトップや漂白剤入りアタックを使うようになりました。
粉石鹸がたくさん余っていますが、日立のD8EXに買い換えたこともあり、もうほとんど使わないだろうなとは思っています。

話がそれましたが、お使いの機種で「粉せっけんは使えない」と書いてあるとしても、粉末合成洗剤は使用できるのが普通だと思いますが。

書込番号:3448408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/11/01 19:18(1年以上前)

トップ、アタックなどの粉末合成洗剤は問題なく使用できます。

書込番号:3448427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/11/01 19:23(1年以上前)

書き込んでから、誤解を招く表現に気づきました。
D8EXでも以前私がやっていた手順等で粉石鹸は使えます。
ただしD8EXには洗剤をクリーム状の濃い洗濯液にして衣類に浸透させる機能があり、この機能には石鹸は使用できないという制約があるのです。
最近の機種では石鹸使用はあまり考慮されていない感があります。
さらに話がそれましたね。ゴメンナサイ。

書込番号:3448437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/01 19:54(1年以上前)

粉石けんは、溶かしてから入れないといけないので、使い勝手の面で言えば
使いづらいと思います。
粉末合成洗剤(トップやアタックなど)は、普通に使えると思います。

ただ、粉末合成洗剤でも泡の立ちやすいものと
立ちにくいものがありますし
(ドラム式の場合どちらがよかったんだっけ?)
液体の合成洗剤もあります(こちらは泡が立ちにくいと思います)。

書込番号:3448545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/11/01 22:10(1年以上前)

納品されれば取説に分かりやすく説明されていますので、
心配されることはありません。
ドラム式はあまり泡立ち過ぎるのを好みませんので、
洗剤を入れすぎないことに注意すればよいと思います。

書込番号:3449161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/02 19:30(1年以上前)

従来のドラム式は泡立ちの少ない洗剤でないと使えませんでしたが、現在市販されている国内有名メーカーの製品は一般的な合成洗剤でも問題なく使えるようになっています。

 ただし本来の性能を発揮させるためにはあまりにも泡立ちがよすぎるものは避けたほうがいいと思います(松下の斜めドラムの泡洗浄は別。あれはドラム式本来の洗い方ではないためある程度泡立ったほうがよい)
 私の経験ではアタックやトップは入れすぎなければ何の問題もなく使えます。(この機種では洗剤量目安表示が出るので従う。極端に汚れが少ない場合は控えめに)

 粉石けん(天然油脂原料)も適量で使えば泡立ちすぎることもなくドラム式に向きます。(無添加より炭酸塩入りのほうが汚れ落ちがよい。石鹸分99%でなくても界面活性剤が石鹸だけのものは『洗濯用石鹸』です)
 石鹸は使いたいけれど溶かすのが面倒という場合は液体複合石鹸を使うのも方法です。(複合石鹸ではニッサン石鹸の『グリーンウォッシュ』が余計な香りがなくおすすめ)

書込番号:3452220

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぶじめさん

2004/11/03 10:28(1年以上前)

今までの洗剤も使えるみたいでほっとしました。
来週から 洗濯がとっても楽しみになりました。
みなさん ありがとうございました。

書込番号:3454776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2004/10/12 18:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ピーター55さん

2歳3歳の男の子2人のママです。
現在は乾燥機能なしの洗濯機(7.5キロ、5年ほど使用でまだまだ
十分使えそう・・・)のみで生活しておりますが、
さすがに乾燥機能がほしくなり、買い替えか乾燥機の購入を検討中です。

@AWD GT960Z に買い換える
A現在使用中の洗濯機を使い続け、電気の乾燥機を買い増す
B現在使用中の洗濯機を使い続け、ガスの乾燥機を買い増す

この3つの選択肢の中で考えております。
基本的にお天気の良い日は日光にあてて乾かしますが、
主人、子供がかなりひどい花粉症のため、その季節は乾燥機にたよることになりそうです。
また、雨の日にも使いたいですね。

この洗濯乾燥機をお使いの方、また電気の乾燥機を使った経験のある方、
などなどの貴重なご意見を伺えたら幸いです。

ただ、1つ気になっているのですが、
この商品のような一体型は乾燥後、洗濯物がくさいと聞いたことがあります。今の最新型はそんなことはないのでしょうか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3378024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/12 20:14(1年以上前)

もし引越しのことを考えないでいいのなら
ガス乾燥機のほうが早いらしいので
そのほうがいいかも。

まだ、洗濯機が使える中で
ドラム式の洗濯乾燥機を購入するというのは
もったいないような気がする。

ガス乾燥機だと工事などが必要になってくるのかな?
ドラム式の洗濯乾燥機を購入する方が安く上がるのかもしれないけど・・・

乾燥機を使用しない場合
ドラム式の洗濯機の
「時間がかかる」ということが
どうしてもネックになりそう。

私のお勧めはBA@の順です。

実際に使用しているわけじゃないので
なんとなくですが・・・

書込番号:3378363

ナイスクチコミ!0


メイちゃん頑張れさん

2004/10/13 09:58(1年以上前)

私は買い替えが良いのではないかと思うのですが…。まだGT960Zが来ていないので設置した感じとか使用感は分かりませんが、今使用している物は洗濯機に専用の乾燥機の設置棚をつけて洗濯機とおそろいの乾燥機を置いてますいて、高いところに乾燥機があるのでとても圧迫感がありこれが無くなれば随分すっきりするだろうなぁと思っています。それに、新たに設置棚と乾燥機を購入するとなると結構掛かると思います。今現在使っている洗濯機が気に入っていらっしゃるのであれば別ですが。それぞれの家庭の使い方とか、スペースの問題とか色々あると思うので、じっくり検討してみてください。新しい洗濯機が届いて、何かあればまた書き込みしたいと思います。

書込番号:3380599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/13 11:10(1年以上前)

私の独断と偏見で言えば3>1>2の順です。

 ガス乾燥機は設置が面倒で排気を屋外に出す(壁に穴を開けるか窓を使う)必要がありますが圧倒的なスピードで低ランニングコストです。毎日、たくさん乾燥機にかける場合には特におすすめします。(5キロタイプで1回三十数円、1時間前後の乾燥時間です)

 ドラム式洗濯乾燥機は水冷除湿なので排気ダクト無しでも湿気や熱気の問題が少ないと言う点ではお勧めです。ただし単独乾燥機に比べパッキン類を多用しているためか新品の臭いは結構気になります。(使っていくうちに薄れます)
 また洗濯の特性が渦巻き式とは異なりますのでご注意ください。(大物洗い、少量洗い、小物の脱水などは条件によってはうまくいかないこともあります)

 2の電気衣類乾燥機は最もおすすめしない方法です。除湿型とはなっていますが空冷除湿では充分な除湿ができずかなりの湿気と熱気が室内に出ます。(縦型洗濯乾燥機の排気タイプよりはまだマシとは思いますが)

書込番号:3380752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/10/13 17:14(1年以上前)

ガス式の乾燥機が設置可能な環境なら、私だったら間違いなくBにします。

乾燥機能は今の段階では、ガス式に電気式は勝てない気がします。
時間といい、仕上がりといい、コストといい・・・
電気式乾燥機の乾燥後の臭いは、私は、同じ機種でも、
その洗濯機によって臭いが特に強くてなかなかとれないものと、
そこまで気にならないものがあるような気がします。
どっちにしろ臭いの問題は、まだまだあるということになりますねぇ。

お子さんが2人いらっしゃるなら、洗濯物もそれなりに多いでしょう。
そうなるとAWD-GT960Zだと、乾燥している間は洗濯できませんので、
不便に感じるかと思います。
ドラム式は思ったより洗濯の容量は少ないです。

一回の洗濯時間もドラム式は攪拌式に比べて長いです。
マット類、少量のものを洗うのも苦手です。

よって、あくまで個人的意見ですが、
BA@の順でお勧めします。

書込番号:3381609

ナイスクチコミ!0


SANYO商品は二度と買わないぞ!さん

2004/10/29 01:16(1年以上前)

前々からドラム式がほしかったので9月中頃に購入して先日の台風で初めて乾燥まで使ったのですがせっかく洗ったのにシワだらけだし揚げた芋の匂い( ̄□ ̄;)!!着ることすら出来ない、室内干しで湿気た匂いの方がまだましくらい臭いのです。メーカーに連絡して修理の人に来てもらいましたが原因わからず初期設定だけして帰って行きました。それだけかよー!新品に交換するか払ったお金返せー!やっぱり世間一般で言われているSの付く会社は開発が早いだけで故障が多いと言うのを身に沁みさせられました。(>_<)

書込番号:3434453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/29 07:01(1年以上前)

>新品に交換するか払ったお金返せー!

サービスマンだと難しいと思いますよ。
もし初期設定をしていった後でも不調であれば
販売店の方へ相談されてはいかがでしょうか?

後、乾燥を使っていくうちに匂いはなくなるという書き込みも
東芝の方で見られますので
どうでもいい布で試運転を繰り返すとか・・・

でも、納得できないようであれば様子を見て
販売店に相談されるといいと思いますよ。

書込番号:3434761

ナイスクチコミ!0


SANYO商品は二度と買わないぞ!さん

2004/11/02 00:49(1年以上前)

みなみだよさん お返事有難うございます。匂いの件はいらないバスタオルか何かでやってみます。でも新たな問題が出来ました。メーカーの方が帰った後2回洗濯してみました。最悪な事に真下から水漏れしているのです。排水口からと思いもう一度洗濯してみましたがやはり真下からでした。そういえば前面パネルを外したいのに外せなかった様でガタガタやっていました。明日又家に来る事になっていますが対応もしっかりしていませんでしたので販売店にも相談してそれでも駄目なら、友達が消費者センターに相談してみたらと言ってくれているのでそうしたいと思っています。

書込番号:3450046

ナイスクチコミ!0


たーちやんさん

2004/11/03 00:37(1年以上前)

うちも乾燥すると焦げ臭かったので修理窓口に問い合わせ担当の人に来てもらいその洗濯物を持って帰って臭いを調べてもらいました。すると洗剤の溶け残りの臭いとか汗の臭いとか使い古したタオルの臭いとかいう返事がきました。自分では何かが焼ける臭いと思っていまいたが・・・。しかし「新品に交換するなりこちらが引き取ってもいい」って言っていたので引き取ってもらいました。今は三菱のMAW-D9WPを買い快適に使っています。

書込番号:3453762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング