このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年1月29日 18:59 | |
| 1 | 7 | 2005年2月5日 07:45 | |
| 0 | 3 | 2005年1月18日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2004年12月21日 12:23 | |
| 0 | 1 | 2004年12月20日 22:13 | |
| 0 | 0 | 2004年12月17日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
サンヨーのドラム式の新機種が出ると、東芝の方の掲示板(だったと思います)で書き込みを見つけたのですが、サンヨーのホームページを見てもありませんでした。どなたか知っていれば情報をお願いします。
0点
http://www.e-life-sanyo.com/detail.php?dai=05&chu=01&sho=01&data=000002477&order=0&kan=0&page=1&sort=
これとは違うのかな?
もしこのことだったら、すでに出ていますが・・・
ただ、私だったら960とST86だったら
960を買うと思います。
東芝の板で見たということですが
いつごろの記事かわかりますか?
書込番号:3847823
0点
2005/01/28 20:11(1年以上前)
東芝の新機種でナショナルのドラムとそっくりなのが出るという情報ではないですか
それだったらこちらだとおもいますが どんなもんでしょう
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=211050&MakerCD=144&Product=NA%2DV81&SentenceCD=&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3805924
書込番号:3848054
0点
2005/01/29 18:59(1年以上前)
今、東芝の板を確認したのですが、みつかりませんでした…。あったと思うのですが…。もう一度確認します。お騒がせしました。
書込番号:3852799
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
【3736822】で脱水が完了せずエラーになってしまうという内容で相談させていただいたものです。その後の様子をレポートさせていただきます。水平調整を試みたのですが改善せず、むしろ日に日にエラーの頻度が多くなってしまいましたので販売店に相談し、サンヨーのサービスに来てもらいました。その場では原因が特定できず、コントロールの基盤を交換するということになりました。基盤の交換時にチェックしてもらったところドラムを固定するボルトが緩んでいたらしく締めてもらいました。この修理以降は何事もなくエラーもでず調子よく動いています。どちらが原因だったかは解りませんが、新品なのにこういうこともあり得るということを報告させていただきます。相談に乗っていただいた方々にこの場であらためて御礼を申し上げます。ありがとうございました。
0点
2005/01/22 10:13(1年以上前)
快調運転できるようになってよかったですね
私が家のGT−960Zは、ワンプッシュスライドのはずがまたスムーズにスライドしなくなりましたよ
洗濯は正常に運転できるのでこのまま使用するつもりです
書込番号:3816407
0点
こまったな!さんへ
直ってよかったですね。
多分、ねじでしょう。(勝手に決め付けるなって?(笑))
>ワンプッシュスライドのはずがまたスムーズにスライドしなくなりましたよ
あらら。この前改善されたという話だったのに・・・
どこかに原因があるのかなぁ???
なぜなんでしょうね。
書込番号:3818792
1点
2005/01/25 10:21(1年以上前)
ハロウィン誕生日さん、みなみだよさん返信ありがとうございました。めいいっぱい洗濯物を入れても快適に動いています。ところで、うちの洗濯機のワンプッシュスライドは、洗濯が終わったときは途中で止まり、乾燥までしたあとは勢い良く開きます。水分のせいと割り切っていますが・・・。
書込番号:3832331
0点
2005/01/25 12:58(1年以上前)
そうなんですよね私の家でも乾燥したあとはものすごい勢いでスライドしました 多分気温とか湿度の関係で良くなったり悪くなったりするんでしょうね
書込番号:3832738
0点
2005/01/26 23:42(1年以上前)
こんにちは!この商品を購入後脱水が「あまい」と妻が言うのでメーカーに電話して来ていただきました。まず脱水は縦型?の30%程度弱いそうです。また洗剤は4キロでペットボトルのキャップ1杯程度で良いとのことでした。またフィルター清掃はこまめに行ってくださいとのことです。蓋が開きにくい時はサラダオイルを一滴両側のレール部に塗って下さいと言っていました。さらにこの洗濯機は、なるべく4.5キロ以上の洗濯物で洗濯することが望ましいそうです。最近では聞かなくなりましたが960Zはファジー機能があるので好条件で洗濯すれば、どんどん洗濯時間が短くなるそうです。そしてこの洗濯機で修理依頼は、ほとんどないそうです。(本当かな?)
書込番号:3840161
0点
2005/02/04 23:41(1年以上前)
始めまして
うちのもワンプッシュドアが調子悪くて、やはり皆さんと同じように
乾燥までやって暖かい時は「ガー」って勢い良く開きました。
でも普通の洗濯では途中で止まってしまうときが多く
結局ダメで交換となりました。
ですが新たな問題が、今度は一番内側のステンレスのドアが途中で引っかかってます。ワンプッシュドアの時もサンヨーのサービスがこのような
トラブルは前例が無いです。って言ってましたがここの書き込みには沢山ありますよね。
ちなみに一番内側のステンレスのドアが途中で引っかかるのも前例が無いって言ってましたが
皆さんどうでなんでしょうか?
書込番号:3883046
0点
ワンプッシュスライドドアがスムーズスライドしなくなる現象はある程度想定されていたことと思います
(取扱説明書P.15『ふたの開け方』に記載)
>新たな問題が、今度は一番内側のステンレスのドアが途中で引っかかってます
後この文章の現象についてですが
言葉からだけだと、どんな現象か想像しずらいですね
中蓋をあけた時ステンレスのドアが一体となってあかない時はやはり
>(取扱説明書P.15『ふたの開け方』に記載)されてます
書込番号:3884291
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
今日、ヤマダ電機で購入しました。115000円でした。
エイデンは141000円、ミドリは130000円でしたので、ヤマダで値段交渉して即決めました。
色はホワイトでこのページに載っている分です。本当はミドリ等のオリジナルタイプの蓋だけ色つきが良かったのですが…
明日届きます! 楽しみです
使用後報告します
0点
¥110,000台になっちゃいましたか。
それでも最初の金額よりは安く購入できたようで何よりです。
ミドリ電化みたいなオリジナルカラーがよかったのでしたら
ジョーシン、デンコードー、100満ボルト、デオデオなどで売っていましたけど
いまさら言っても仕方がないですね。
何色を希望していたんでしょう?
その色にしようとは思わなかったんですね?
(納品に1週間かかるから仕方がなかった?)
書込番号:3794404
0点
2005/01/18 18:44(1年以上前)
みなみだよさん レスありがとうございます
前の洗濯機が故障して1週間位経っていまして(その間修理依頼して修理代が35000円位かかると言われ購入を決意)、パート主婦なものですからコインランドリー通いも苦痛になっててしかも6人家族なので大量の洗濯物… 限界でした
みなみださんの書き込みを見て希望がわき、家電屋周りをしようと思いました 私としては12万切ったというだけで『おお〜』と思いましたよ!
時間が有るなら隣の市まで見に行けたのですが(こちらは田舎です)
色はピンクが良かったのです。蓋のみならかわいくて洗面所も明るくなるかなと思いまして
ヤマダではホワイトなら明日納品という事でしたので仕方なくと言うか…ホワイトでも悪くないと言う感じです
とりあえずホッとしています 早速使用中!涙が出そうです
洗濯から乾燥まで標準で洗濯しています 出来上がりが楽しみです
書込番号:3798704
0点
あっ、そうか。前の洗濯機って壊れてたんですね。
それじゃ納品に1週間なんて待ってられないですよね。
使ってみてどうだったか、感想が聞ければと思います。
書込番号:3798750
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
こんにちわ、れもんです。
私はこの機種を悩んで悩んで、7月に購入しました。
それから、数回乾燥の機能を使ったりしてきたのですが、
先日11月の29日に・・・。
乾燥を始めて残り20分くらいの時、EA3という表示とともに
運転が停止しました。取説を見て対処し、また電源を入れたのです
がやはり同じだったので、修理依頼し結果は、ごみ詰まりでした。
つまっていた場所は、パネルを開けた中のホース内に500円玉
サイズのほこりごみがひっかかり、停止したとのことです。
みなさんはこのような事はありませんか?
実は今日も同じ症状で修理にきてもらっているのです。
修理から日がたっていないのに、同じ症状がでました。
家族は2人で毎日1回は洗濯機を使っています。
乾燥は、天気や洗濯物の種類で使う事もあります。
こんな感じです。
うちだけなのでしょうか?
0点
乾燥後のフィルター清掃は行っていますか?
乾燥をかけるとかなりの綿ぼこりが出ますので
フィルター清掃は必要だと思いますけど・・・
(ドラム式の場合、そんなのなかったっけ?)
なかったとしたら、このレスは、まったくの無用の長物です。
無視してください。
書込番号:3662453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





